GALAXY S III α レビュー・評価

GALAXY S III α

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY S III α 製品画像
  • GALAXY S III α [Titanium Gray]
  • GALAXY S III α [Sapphire Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III α のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン GALAXY S III αの満足度ランキング
レビュー投稿数:135人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.30 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.90 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S III αのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あちつーさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:939人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
50件
自動車(本体)
14件
6件
クレジットカード
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
賛否両論ありますが、薄いって意味ではいいと思います。

【携帯性】
薄い

【ボタン操作】
サムスン製によくあるホームキーだけハードボタンのタイプ。
メニューキーとバックキーが他社製と逆になる傾向になってきたので
他社と合わせていただけると分かりやすくていいかと。

【文字変換】
アルファベット入力でフリック出来ないのが地味に不便・・・
他のIMEにすればいい話なので気にしていませんが。

【レスポンス】
HDにクアッドコアということでさすがにヌルヌル動きます。

【メニュー】
分かりやすくていいかと。

【画面表示】
ロック画面で天気予報やニュースが流せるのはとてもいい機能だと思います。

【通話音質】
問題なし

【呼出音・音楽】
問題なし

【バッテリー】
使っているとさすがにどんどんなくなっていきます・・・

【総評】
防水や赤外線などの機能がありませんが、必要ないって人なら
これが一番安定していていいんじゃないかなと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃごやんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
ビデオカメラ
1件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Xperia SO-01B docomo
Xperia arc SO-01C docomo
と使用してきましたが、内蔵メモリーの不足がどうにもならなくなってきたので機種変しました。
AQUOS PHONE ZETAとも悩みましたが、バッテリーが内蔵型である点と形状がスクエアであるため片手で持ったところ大きく感じたこともあり、初めて外国産を選択することになりました。

【デザイン】
ショップにて実機をポケットに入れたり操作したりと熟考しましたので特に不満はありません。
画面が大きくなり端末も比例してサイズがUPしましたが、角がR加工されてますのでポケットより取り出す際に引っかからず使い勝手は良いと思ってます。

【携帯性】
この画面サイズであれば、この端末サイズは致し方ないでしょう。背面部もかなり贅肉をそぎ落としてくれてますので、カバーを装着していない時はarc並みに薄いと感じました。
ただ、ツルツルしてますのでカバーを装着していないと落下の心配はあると思いますね。

【ボタン操作】
片手にて操作するには、手が小さな男性や女性には厳しいかも。他の方も書かれていますが、キーボードは左右に出来ますので何とかなるかも知れませんが、各サイトの左右端部分をタップしようと思うと親指が届かない事はあるかなと。


【文字変換】
特に前機種と比較して問題ないかな。ただ、英文字がフリックで選択できない点はマイナス材料です。

【レスポンス】
皆様の感想通り問題ありません。

【メニュー】
GOランチャーを使用しているため何とも言えませんが、初心者の方が使用する際にはDOCOMO、サムソンともかゆいところに手が届く仕様となっています。ただ、カスタマイズ性能は劣るため慣れてくると他のランチャーアプリを選ぶ事になるかも。

【画面表示】
問題はありませんが、個人的には青色がキツイと感じていますので、前機種の画像表現と異なる点に違和感を感じる方もみえるかも。

【通話音質】
特に問題ありません。

【呼出音・音楽】
スピーカーが背面にあるため、カーペットのような柔らかい素材の上に置いてあると音がこもり気が付かないケースが稀にあります。
ここはやはり前面や側面にスピーカーがあった方が良かったかな?と感じます。
また、音楽プレーヤーとして通勤時に使用していますが、イヤホンを通じた音質に不満を感じた事ないです。

【バッテリー】
これは何とも言えませんが、私の使用環境では1時間に4%っほどの消費となってます。
WIFI、GPS、BT、画面高度0など就寝前にほとんどOFF仕様にしていますが、起きると100%から70〜75%ぐらいにバッテリーが消費されてます。
前機種のarcが現在ほぼ初期化した状態でバッテリーが3〜4日間持つことを考えると、個々の使用状況によってかなり差がでるのではないでしょうか。
ちなみに通勤往復2時間の音楽プレーヤー、社内ではWIFI環境、営業活動中はLTEにての接続環境でNET等をちょくちょく利用していますが、今のところ自宅に戻る前にバッテリーが切れたことはありません。

【総評】
LINEやFB、ツイッターなどの使用がないため、ヘビーユーザーの方には全く参考にはならないと思いますが、私自身が端末の内蔵メモリーを最重要視したため前機種と比較し非常に満足している状況です。
私自身ほとんど家族以外に携帯で通話することもなく、ほとんどがメールやNET等でしかこの携帯を使用していないため特に問題はありませんが、クロッシーのプランそのものに無料通話プランが無い事、そしてDOCOMO間しゃべりたい放題プランが735円とはいうもののDOCOMOユーザーが減少傾向な点を踏まえると、端末の料金よりも友人などのキャリア等も考慮した上で機種変した方が良いと思います。
ちなみに私の友人はほとんどがSBやauなので、連絡はもっぱらSMSとなってしまいました(苦笑)

とは言うものの、携帯端末の性能としては非常に素晴らしい機種だと思いますよ。
端末の進化とキャリアサービスは比例していますので、幾分腹立たしい気持ちはありますがキャリアを移行しないのであれば、そのサービスに対応する機種を選択せざる得ない。
その選択の上でのSC-03Eであれば後悔の度合いは少ないと思いますよ。
自身の使用環境を考慮した上でゆっくり吟味してくださいね。

携帯端末の性能としては同一世代の中では一番完熟していると思いいますよ。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

crazy4Uさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
19件
CPU
0件
10件
タブレットPC
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
いつものGALAXYにある下の突起がないため、うっかり油断するとつるっと滑る。
前面にベゼル部分も含めた全面フィルムを、後面にケースをつけているのでうるさいロゴも消えて主張が少なくよろしい(アタリマエ

【携帯性】
前述のとおりケースのお陰でもともと巨大な本体がさらに一回り大きくなったが薄いために持ちにくさは感じない。

【ボタン操作】
物理ホームボタンは良いものだ。
しかしサムスンの悪習とでも言うべきか、Android4.xの標準のボタンとはMenuとBackの並びが左右逆なのでそこが厄介。
左手で持った際、ちょうど親指の下にボリュームキーが来てちょっとだけイラッとする。
慣れの問題だろう。

【文字変換】
ATOKを使用してるので無評価とする。
強いて言うなら何度も何度もズンビー・・・もといゾンビのように復活するデフォルトのキーボードが非常に邪魔。

【レスポンス】
恐ろしく早い。

【メニュー】
可もなく不可もない。
標準のホームのアプリ画面は勝手にカテゴリ分けされ非常に鬱陶しいのでそのうちADWあたりに入れ替えることも考えている。

【画面表示】
少々眩しい。Xperia Zの発表後ではフルHDでないことが若干悔やまれるがこの解像度でも十分A4サイズのpdfを画面に表示しても判読できる。

【通話音質】
データ契約のため評価外とする。
Skypeあたりで使うことがあればまた追記する。

【呼出音・音楽】
上と同じ理由で評価をしない。
・・・つもりだったがメールでは普通に鳴るのだからまた追記する。

【バッテリー】
それなりに持つ。体感では一日持ちそうである。

【総評】
2013年1月31日に名古屋のエディオンにて、ISW11HTからのMNPで一括0円購入。
その後ドコモショップにて音声契約からデータ契約に即変更し、帰宅後3時間ほど触ってみた。
メインメモリ2GBの恩恵か、あるいはAndroidを長らくいじりこんでいるSAMSUNGだからか、ホーム画面や設定、デフォルトでインストールされているマップやGoogle+といったアプリの反応はすこぶる良い。
ISW11HTとは数世代違うだけあり恐ろしく性能が上がっている。

自室で計測したところWi-Fiの速度が遅いことが気になったが、それでもXiよりは早かった。
Xiの今後に期待したい。
 11g接続でU6.22Mbps/D8.45Mbps、自室にて測定。
 同じ場所で計測したノートパソコンはU14.4Mbps/D22.82Mbps
 なお自室にてXiの速度はU0.81Mbps/D1.86Mbps、3Gの速度はU1.13Mbps/D7.84Mbps

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アクエリアス美さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
32件
イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

購入一週間後のレビューです。


@通信規制

一番気になるのは7Gという制限です。
LTEではほんとサクサクと見れるのでニコ動やyoutubeを高画質で見てるとすぐですね。。
最近のは一動画100Mとか当たり前のようになってきてますし。

買った当初はアプリ再ダウンロードから始まるので、それたけで300〜400M使いました。

VIDEOストアでは、映画(高画質約1G、中画質約400M、低画質約100m)となっており、高画質でも見ようならすぐ7G超えてしまいます。

それと、アプリをアンインストールするだけでもデータ使ってるみたいで、削除するだけで私は約100M使っていたみたいです。


プラウザはクロームが一番速いですが、Operaのウェブ圧縮機能(Opera Turbo)を使ったほうがいいと感じました。
operaなら平均で70%、opera miniなら平均で50%くらいに抑えられます。


Aバッテリーの減りが初代galaxy s より早いです。

設定やバックグラウンドのデータ通信をOFFにしても、何もせずに30分で3%は減っていきます。
ネットで何か調べ終わったら5〜60%くらいには減ってます。(約30分)

それほどLTEはバッテリー消費するのでしょう。たぶん。

それと同じくらいディスプレイも電力消費してます。
明るさを抑えたほうがよろしいです。


B機能、操作等に関しては最高です!
アプリのフリーズ(対応してないから)はたまーにあるにしても、端末側でのフリーズ、再起動は一度もありません。
初代galaxyのようにアプリがフリーズしてから何分か待つこともありません。
数秒で停止しましたと表示されます。

ほんとに動作は快適です。


データのフォルダ間、外部SDとの移動やコピーも恐ろしく早いです。
サクサクでこれには感動しました。
初代galaxyとは雲泥の差ですね。


C買った当初のデフォルトのままの設定だと、余計な機能がありすぎて、それを変えるのに一苦労します。
主に、【データ使用量】という項目から【バックグラウンド制限】ですね。
使わない機能にはこれをチェックしていきます。大変。



D機種を買ったときに強制加入される月額契約サイトの解約。

これ、初心者には絶対簡単に解約まで辿り着けないと思います。
知らず知らず次の月も払ってしまうような、それくらい面倒なことになってます。



E他のスマホも操作してみましたが、現在一番快適な機種だと思います。


F機種は今段階で最強です!
動作操作に関しては全くストレスありません。

ただ、各会社の通信規制がダメです。動画見まくりたい人にとっては、wifi必須です。

その点で、LTE(Xi)機種というのはオススメできません。

私の前機種、galaxy s : FOMAハイスピード/3Gの頃は、通信が遅くても動画見放題でしたが、LTEは通信規制7Gがありますので、見放題というわけにはいきません。
気を付けて下さい。



その他:文字入力に関しては、デフォルトは英字のフリックが使えないため、無評価です。
私はgoogle日本語を使ってます。
しかしこれも、まだ対応してないのか、最初の一文字が勝手に確定しまう不具合があります。
(今のところ、デフォルトブラウザとクロームのときに不具合が出てます。)


あと、ホームアプリに【Nova lancher】をおすすめします!
Go lancher EXは余計なものいっぱい付いてるのに対し、こちらはないです。
かといって、Go lancherに出来て、Nova lancher出来ないこともありません。
動作もこちらのほうがヌルヌルです。

長く書きすぎました。以上です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jreast701さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
3件
サウンドカード・ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
Galaxyシリーズのデザインは好きだったので満足しています。無駄にボタンを搭載していないシンプルさがいいですね。
【携帯性】
本体がやや大きめですが、その分厚さが薄めなのでポケットに入れてても気になりません。
【ボタン操作】
さすが、クアッドコアといったところでしょうか。ボタン操作は快適です。素早く反応してくれます。もう1台あるP-02Dはボタン多すぎでしかも硬いですが、こちらは押しやすいちょうどいい硬さです。
【文字変換】
前使ってたガラケのF-06Bがあまりにも酷すぎたためか、とても素晴らしく感じます。
【レスポンス】
ここもクアッドコアの恩恵でしょう。そんな重い処理をさせなければカクつくことはまず有り得ないと思います。反応速度もいいです。P-02Dとは比べ物にならない速さです。
【メニュー】
もう1台持ってるP-02Dも中々酷い評価をされてますが、そっちと比べてしまうと、見やすさは断然こちらが上です。購入前の比較検討でARROWSのF-10Dと比べても、こちらのほうがわたし的には良かったです。
【画面表示】
画面がとても綺麗ですね。この機種の気に入ってる点の一つでもあります。
【通話音質】
前の携帯よりも断然音質がいいです。何といいますか、相手方の声がくっきり聞こえるようになりました。
【呼出音・音楽】
最近の携帯のデフォルトを甘く見てました。素晴らしいです。交換前のも工場出荷時の設定のまま、通知音等は使っています。
【バッテリー】
P-02Dとここも比べてしまいますが、こちらのほうが断然持ちがいいです。
【総評】
SC-03Eにする前に使ってたF-06B、もう1台持つP-02Dとどちらもそれなりに酷い評価をされている機種であることから、ついつい比べてしまいましたが、そうしたくなる程いい機種だということです。
満足度だけ4にしているのは、クチコミにも書きましたが、購入後1週間でSIMカードスロットの不具合で交換になってしまったことです。
それさえなかったら全部5にしてました。残念・・・。

それでも、さすがはドコモ売れ筋ナンバーワンの機種ですね。全体的には十分満足しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

laugh7000さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

特に問題なく使え、なかなかよく満足です。悪いところはワンセグの感度が悪いくらいかな。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いきものがかり好きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

docomoの通話タダトモ用に買い増ししました。

スマホ暦は iPhone 3G→iPhone 4S です。

動作感は、最新型だけあって、サクサク動いてストレスはありません。
iPhoneからの乗換だと、メニューやらボタンやらが違い過ぎてかなり戸惑っています。基本OSが違うので、その点に関する減点はしていません。

画面は大きくてみやすいけど、片手持ちでの操作では親指が画面全体に届かないので難しいかも。
日本語入力ではフリック入力可能ですが、アルファベットはタップのみというのもちょっと不便な気がしました。ただ、設定が可能かもしれませんが、初期設定でアルファベットもフリック可能だとありがたかったです。


パソコンもMacなのですが、必要なソフトをいれても、数回接続に成功したものの、途中から接続できなくなりました(/_;)

いろいろ調べたら、ギャラクシーの設定メニューから、USBデバッグという処理をしなければならないみたいです。(まだしてません)
サムスンとアップルが敵対関係なので致し方ないのかもしれませんが、ちょっと残念です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Treborさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
17件
タブレットPC
1件
1件
ディズニー・モバイル携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

電源ボタンと、音量ボタンが両側面に同じくらいの高さにある。
ギャラクシーネクサスでは高さがずれていたのに、ギャラクシーノートもこれも、そこが残念。
たまご型のボディは持ちやすく、アップルが3GS以降角ばったデザインに行ったのとは逆の方向。
これが、大画面でも持ちやすさに貢献。
個人的にポップアッププレイが好印象。
作業の効率化に寄与し、PCの必然性が下がった。
レスポンスも抜群。
ギャラクシーノートはなんだったのか?
(日本版はドコモの改悪を受けたとの噂)
この3αでは色々詰め込みながら、レスポンスは全く衰えない。

有機ELはいままで色のギラツキが酷かったけど、この機種はナチュラル等色温度(?)を換えられるのがユーザーの目にも優しいなと感心。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G65 AMGさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

ソフトバンク001HTからの乗り換えです。25日に購入したばかりですが書いてみたいと思います。
まず、タイトルではSVの真価と書きましたがこれは日本で言うSVはデュアルコアですが海外のSVは最初からクワッドコアだったためです。

やっと日本仕様で本来あるべき姿(クワッド+XI)のSVが登場となりました。



【デザイン】SUのほうが好みですし、SVが発表となったときはこのデザインが嫌いでした。しかし性能が良いのでそんなのどうでも良くなります。

【携帯性】重さは前の001HTがアルミだったので圧倒的に軽いと感じます。大きさはコンパクトであるとは言えませんが大きすぎないので良いと思います。

【ボタン操作】かっちり感がなく、右にあるボタンはカバーをつけたら押しにくくんりました。

【文字変換】純正は使えません。ATOK入れてます。

【レスポンス】期待通りで今までフリーズしたゲームも難なく動きます。

【メニュー】得になにも感じません

【画面表示】色が濃い気がします。

【通話音質】クリアで大きめの音量ですごくいいです。感動しましたね(笑)

【呼出音・音楽】常にサイレントなので未評価です。

【バッテリー】まだ買ったばかりなので詳しくはわかりませんが友人の話だとやはり早いらしいです。ちなみに私が感じたのは充電スピードの遅さで、前のケータイよりは絶対遅いです。

【総評】性能に惹かれ買いましたが良い買い物ができました。25000円キャッシュバックされましたし(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶいえふ♪さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
衣類乾燥機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

Optimus G L-01E からの機種変更になりますが、全体的な使い勝手は良いと思います。
前機種と比べて、個人的にはバッテリーの持ちが1.5〜2倍くらい長持ちしてくれます。

薄さもいい感じで、特に不具合もなし。

防水があれば最高ですね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S III αのレビューを書く

この製品の情報を見る

GALAXY S III α
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

GALAXY S III αの評価対象製品を選択してください。(全2件)

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray] Titanium Gray

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray]

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray]のレビューを書く
GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black] Sapphire Black

GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black]

GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black]のレビューを書く

閉じる