GALAXY Note II レビュー・評価

GALAXY Note II

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY Note II 製品画像
  • GALAXY Note II [Marble White]
  • GALAXY Note II [Amber Brown]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY Note II のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン GALAXY Note IIの満足度ランキング
集計対象232件 / 総投稿数232
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.39 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.62 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.71 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.53 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.60 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.38 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY Note IIのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ich202さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:212人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
410件
スマートフォン
5件
143件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

スマホ四台目です。


画面綺麗 サクサク 画面大きいから見やすい扱いやすい 電池持つ ペン面白くて便利

間違えなく、今ある端末の中でも一番の端末ですね。

今月の家電評価の雑誌でも、全てのメーカーのスマートフォンの中で総合No1でした!

確かに大きいですが、ジーンズの前ポケットにも入るので問題ありません。

この端末使うと5インチでも、小さくて駄目ですね(笑)

検討中の人、絶対にお勧めです!!!


参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダレル・タイターさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
0件
3件
スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】 某スマホっぽさが相変わらずありますが、無難な感じでいいと思います。
個人的に黒が欲しかったですが、茶色でも悪くないなと今は思ってます。逆に他の機種にはあまりない色なので目立つのでいいかもしれません(サイズの時点で目立っていますが)

また標準で手帳のようになるカバーが同梱されているのはグッドだと思います。
これをつけると画面も保護されますし、見た目がスマホというより関数電卓やシステム手帳のようになるので面白いです。

【携帯性】
サイズは明らかにでかいです。
持ち歩く分に関しては、一応ジーンズやシャツのポケットに入れようと思えば入るので携行はできます。
そもそも、最近のハイスペックスマホは基本的に大きなものが多いので、「携行性を重視する!」という人以外は大丈夫かと思います。
【ボタン操作】
片手で持ってページめくりやメールチェックなどは一応できますが、文字入力はしにくいと思います。後述しますが、レスポンスはいいので片手だけで使わないといけないときは音声入力などを併用するといいかもしれません。

右下に戻るボタンがあるのですが、片手で持つとここに触れてしまいがちになるので慣れるまで戻るが連発する人がいるかもしれません。

【文字変換】
可もなく不可もなくだと思います。ペン内臓だけあって、手書き入力機能が充実しているのが良かったです。いちいちボタンや別の場所をクリックせずとも文字を書き続けられるので手書きをたくさんしたい人には重宝すると思います。

【レスポンス】
大満足です。ベンチマークでも現在のドコモスマホの第一位候補らしいですし、処理性能で不満を感じることはまずないでしょう。
【メニュー】
これも一般的だと思います。

【画面表示】
画質も特に問題ないです。画面がデカいので高画質をより楽しめます。
前作のNoteは長時間同じ画面を表示させ続けると焼き付けを起こしていたようなので、もしかしたら気を付けた方がいいかもしれませんが、普通に使う分にはまず問題ないと思います。

【通話音質】
これも特に問題ありません。
大きいですが、ちゃんと耳に当てて使用できますし、相手にもしっかりと音声が届いているようです。
ノイズキャンセラーもついてるので、街中で電話してないのでどれほどかはまだわかりませんが、通話音質もよいかと思います。

【呼出音・音楽】
音質などには問題ありません。
ただし、どうも呼び出し音は背面スピーカーから出てくるようで、画面を上にしてじゅうたんなどの上に置くと呼び出し音が聞こえにくくなることがあります。

【バッテリー】
大容量をうたってるだけあって、電池切れ知らずです。テザリングや動画をたくさん見たいとかヘビーユーザーの方も満足できると思います。

ただ一点だけ気を付けないといけないことがあり、それは大容量ゆえに充電時間が長いということです。それを意識してかこの端末は20%あたりで充電警告がでます。
入れているアプリや通信状況にもよるでしょうが、使用しながらの充電だと充電公立は10%/1時間となることがあります。なので使いながら充電してると満充電に5〜10時間かかることがあります(笑)

電池切れの恐れは少ないですが、10〜20%位から95%位まで一度に充電するのがバッテリーにやさしい充電の仕方なので、途切れず充電させ続けるような充電計画を考えたほうがいいかもしれません。まあ、普通の使い方だと一日は持つので、寝てる間に充電をすれば問題ないと思います。

【総評】
大型スマホのNoteに
電子マネーやワンセグ、モーションコントロール(端末を振ったり手をかざすことで特定の動作ができる)、内蔵ペン、マルチ画面など
現在のスマホ出来る事がほぼすべてできるまさに万能機だといえます。
まさに「大きくて多機能こそ正義」というような大艦巨砲主義を具現化したスマホだと思います。

大きいとはいえNexus7のようなタブレットほどはないので片手である程度操作できますし
「絶対に片手で操作できたり、ポケットに入らないとダメ!」
という方でなければお勧めできる機種です。

「スマホにしたいろいろしてみたい!」という様な方には間違いなくこれにするべきでしょう。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

d-sさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
27件
データ通信端末
1件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

今まで主にサムスン、ソニー、HTC端末を使ってきた比較を含みます。

【デザイン】
シンプルで飽きがこないと思います。
ブラウンにしましたが、落ち着いた色合いです。

【携帯性】
大きいことは承知して購入したが、やはり大きい。
常にカバンを持ち歩くため問題ないが、
ポケット等に入れるには大きくて壊れそう。
大きさを許容できるのであれば、非常に満足度が高い端末になると思います。

【ボタン操作】
片手操作では、左下のメニューキーに親指が届かない。
その他は、IMEをやメニュを画面右寄せの設定にしたり、
ジェスチャーを駆使することによって実用に耐えるレベル。
両手で使えるシチュエーションであればまったく問題なし。

【文字変換】
ATOKのため、無評価。

【レスポンス】
i-Phoneや、以前使っていたGALAXY NEXUSはヌルヌル動くという印象だったが、
この機種は、ヌルヌルというよりはサクサク動く。
スクロール操作中の引っ掛かりもほとんどなく、ストレスは感じない。

【メニュー】
特に不満はなし。

【画面表示】
ディスプレイが大きいため、文字表示を「小さい」にしても、
しっかりと視認することができる。
このため、1画面に表示できる情報量が多く使いやすい。

【通話音質】
データ通信専用用途のため、無評価。

【呼出音・音楽】
無評価

【バッテリー】
大容量バッテリを搭載しているため、とても長持ちする。
ネット閲覧や、多少のゲームではさほど減らない。
逆に大容量のため、充電に時間を要する。
ドコモから発売しているACアダプタ04の急速充電を使って2〜3時間でフル充電。
通常の充電器だと相性にもよるが、4〜5時間かかる場合がある。

【総評】
GPSもGALAXY NEXUSと比較すると、かなり改善している。
補足〜収束も実用に耐えうるレベルだと思います。

大きささえ気にならないならば、非常に満足できる。
現段階でトップクラスに入る高スペック端末かと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

温泉旅館の企画担当者さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
12件
ブルーレイドライブ
0件
6件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明
   

   

まず、初めてのスマホ購入にあたり、ARROWSV、ZETA、Galaxy3α、などと悩みました。(ちなみに、自分は手が大きいタイプの男性です。)
慎重派なので、いろんなレビューを見たり、DSに触りに行ったりして、結構時間かけて選びました。
最初は、韓国製なんてダメダメ!!論外!!って思っていましたが、選んで行くにしたがってGalaxyを選ばない理由が逆に無くなってしまった というのが本音です。

■ARROWSVは、前評判も悪く、同僚がXを以前購入して電池の悪さ、使い勝手の悪さがVで改善しきれているとは思えなかったためにパス
■ZETAは、メニューキー・ホームキー・戻るキーがソフトキー(液晶画面内)にあるために、画面が小さくしか利用できないのがマイナス、画面ONする時に頭頂部電源ボタンを押すのもイマイチ。カラー黒が無いのも不満。IGZOと日本製であることを差し引いても今一歩足りませんでした。
■Galaxyは、ノート2・3αで迷いましたが、私は電話はウィルコムPHSだれとでも定額で通話しているので、携帯に便利な3αよりノート2を選んだという結果になりました。

【デザイン】
デザインとしては不満はありません。カラーバリエーションが黒があればもっと良かったと思います。
フリップカバーは、しばらく使ったら汚れが目立つような気がしました。カバー縁の方が怪しくなってきたので、カバー無しタイプに変更しました。
さすがにネットショップでケースを注文しました。

【携帯性】
本体がキレイで、スベスベしすぎ?ていて、落としそうで怖いです。
軽く、大きいので、グリップ性があるカバーが必要だなと感じました。

【ボタン操作】
特に不満はありません。
片手でカメラシャッターが押せないのが少し不便?と感じました。
標準ブラウザで、縦スクロールする際に、画面端に手が掛かると意図せず拡大ズームしてしまうのが少し困ります。
本体下部の、メニューボタン、ホームボタン、戻るボタンも、画面外なのでとても使いやすいです。
ただ、動画とか見ようとして、フリップカバーをつけ、テントのように立たせた時に電源ボタンが床部に当たってしまうときがあります。カバーなどつければ、そのようにも使えるかもしれません。まぁ、デザインもあるでしょうから、仕方なかったのでしょうね。
でも、電源ボタンや音量ボタンが、もう少し上部にあってくれたら嬉しかったです。
手に持った時に意図せず触れてしまいます。

【文字変換】
特に不便なことはありません。
samsungキーボードとか、色々あって、どれを選べばいいのかわかりませんが、とりあえずデフォルトで使っています。
日本語・英語・数字記号、それぞれでキースタイル(テンキーorQWERTY)が選んで決められるのは大変便利です。変換の頭の良さはガラケーには劣りますが、まぁ、そんなもんかなと感じています。
英語のテンキーフリックができないんですね。

【レスポンス】
特にストレスに感じないので、良いのだと思います。
普通に使える!それが良い証拠なんでしょうね。

【メニュー】
アプリケーション一覧が少し見づらいかな。
あとは普通です。
デフォルトのお天気ウィジェット(weathernews)は凄く良いです。
カッコイイし、使いやすいし。これ、他の機種の人にも使わせてあげたいです。
ロック解除画面のchatonアプリとかが邪魔です。
強制的に使わせたいのは、やめた方が良いと思いました。
samsungAppsってのも意味が良く分からないので困りました。

【画面表示】
大きくて使いやすく、バッチリです。
特に問題はありません。
ブラウザやアプリのボタンが大きくなれば、もっと使いやすいのになーと感じました。
スマートステイがGOODです。
あと、ブラウザを拡大してから、スクロールする時に、見えないグリッドにあわせてスクロール補助してくれているようです。気のせいかもしれませんが、そんなサポートがとてもありがたいと感じました。

【通話音質】
特に問題はありません。
まぁ、もっと大きい音が出てもよかったかなぁ?という思いはありますが。

【呼出音・音楽】
特に問題はありません。
こちらも、もっと大きい音が出てもいいかなぁと。

【バッテリー】
とにかく「安心」です。普通に使ってたら48時間はモチそうです。
不満ではないので、満足ということです!!本当に不安はありません。

【その他】
自分の使い方が悪いのか、使い方を知らないからなのか分かりませんが書かせていただきました。
カメラが、無駄に解像度が高すぎる。メールに添付するのに不便。
SPメールアプリで、WI−FIでずっと使ってると、1日1回、マイアドレスが消える。
comunicaterアプリを使うことで回避できるみたい。
ちなみに、機種には関係ありませんが、SPメールアプリは最低だと思いました。叩かれてるのが理解できました。その通りです。
comunicaterアプリはまだマシです。
大画面なので、スピーカーがもっと大きくても良いんじゃないかな?2つ付けてステレオのようにしてもらえたら、もっと素敵じゃないかなと感じました。

【総評】
これを選んでよかったです。とても素晴らしいスマホだと思います。
この機種が日本製なら、どれだけ良かったか、どれだけ選ぶのが楽だったか、正直、IGZOが気になりましたが。
次は、日本製のスマホに機種変更できるように、日本製のスマホが外国製スマホに追いついてくれるように願いたいです。
今回は外国製を買ってごめんなさい。
2年後は、素敵な日本製スマホに機種変できますように!!

■今回、初めてのスマホ選びということで、本当に不安だったんですが、価格.comのレビューが大変参考になりました。みなさん、ありがとうございました。大変チカラ強かったです!!

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

boysUmenさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】ブラウン購入、sVに似ていて良いです。

【携帯性】大きいことは承知。

【ボタン操作】良好。

【文字変換】sVよりは賢い。

【レスポンス】さすがサムスン、言うことなし。

【メニュー】docomoではなく、サムスンを使用。

【画面表示】綺麗です、言うことなし。

【通話音質】途切れるとか、異常なし。

【呼出音・音楽】普通かな。

【バッテリー】2日は持ちます。家、会社はLTEエリア、家ではWi-Fi。

【総評】妹がiPhone4s持ってますが、レスポンス比較するとnoteUの方が良いです。iPhone5も4sと変わらないみたいなので、今発売されている中ではno.1ですね。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

the.yuki211さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

現代っ子の大学生が客観的にレビューします。購入を考えている方の参考になれば幸いです。特にiPhoneから変えようとしている方の参考になれば嬉しいです。


【デザイン】白を購入しましたが、スッキリして良いと思います。メーカー名だけが悔しく思います。

【携帯性】大きいのを承知で買いましたが、やはり大きいです。持ちにくいし、片手での操作がしづらいので、ストレスに感じることが多いです。バックを片手に歩いている時や、傘をさしている時、電車で吊り革を持っているときなど。しかし大画面なので、机の上に置いて操作したり、両手での操作が可能な時は最高です。多少大きくても大丈夫だろうと思い購入しましたが、苦労する場面は日常において想像以上にありました。

【ボタン操作】2年以上iPhoneを使って来たので、ソフトウェアの違いにより違和感を感じますが、ハード面での操作感は特に問題ありません。付属の手帳タイプのカバーを付けると音量バーの操作がしづらいかな。

【文字変換】文句なし。iPhoneがどれだけダメだったのか改めてよく分かりました。

【レスポンス】iPhone4Sとあまり変わりはないように感じます。ただ私は、ゲームなどレスポンスの問われるアプリはしないので、メール、ネット、Line、あとは写真やダウンロード済みの動画を見ての判断です。

【メニュー】これはiPhoneの勝ちです。分かりやすく説明書なしでもギリギリいけるiPhoneと違い、galaxyは頑張ってみてもギリギリ説明書欲しいと思う感じでした。というかこれはドコモのわけ分からんアプリが大量にプリインストールされてるせいもあります。ちなみにホーム画面はgalaxyのTouchWizを使っています。

【画面表示】ディスプレイはiPhoneと比べ黄色く感じ、少し荒さも感じます。やっぱりRetinaってすごいのかなと。ただ、ディプレイに貼ってある素材の差のような気もします。iPhoneはガラスで、これはプラスチック!?のように感じます。画面を少し横からのぞくと黄色っぽさがなくなるのですが。galaxyの有機ELでも十分なのですが、ここは少し割引いて考えるところです。

【通話音質】良い。正直、携帯電話と呼ばれるものなのに通話中よく途切れるiPhone(SoftBank)が嫌で変えたので、端末、キャリア共に満足です。ただ一点、耳に当て聞き取る方のスピーカーなんですが、良く聞こえる所から少しでもずれると聞こえにくくなります。その差が大きく感じます。相手には良く聞こえてるようです。


【呼出音・音楽】普通です。特別良いとも悪いとも思いません。音量も問題ないと思います。バイブが少し弱いかな。

【バッテリー】持ちます。夕方4時に満タンから使い始め、LINE POP1時間ほど、ブラウザでネットサーフィン1時間半ほど、そして通話10分にLINEでのメッセージのやり取りはほぼ15分に1回以上で深夜1時まで使い、残り28%という感じです。iPhoneより1.6倍長持ちという感じです。2倍はない、そんな感じの印象です。

【総評】最近の大学生はApple製品持てばカッコいいみたいな風潮で、それと同化するのがイヤでこの製品に変えたのですが、iPhoneってやっぱり使いやすいんだなと改めて実感するハメになってしまいました。確かにこのgalaxy noteUは高機能ですが、Sペンとか便利だけどそんなに使うことないです。あとカメラなんですが、画素数はiPhoneと変わりませんが、iPhoneの方がキレイです。ということで、galaxyにはgalaxyの良い所があり、iPhoneにはiPhoneの良い所があるという風に感じ、絶対にgalaxy noteUをオススメするかと言えば、そうはならないなと思いました。
スペックやレビューを見て『これは自分にとって5点満点な製品かもしれない!』と思いましたが、『5点には届かず!笑』って感じの製品でした。
でも一年は使います!

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tau-alphaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 特に違和感等は感じません。コーナーの丸みには好感を持っています。ケースをつけていますが、素のままだと底面がつるつるして少し持ちにくいと感じました。

【携帯性】
 ワイシャツの胸ポケットに収まればよし。これまで薄手の携帯端末とメモ帳で膨れていたのに比べると却ってスリムになります。

【ボタン操作】
 片手で左のメニューボタンや画面左方のアイコンを押すのは、私にはほとんど無理。これは従来型より劣ることを承知の上で購入したので、機種全般の満足度を極端に下げない範囲。
 ホームボタンが物理キーなのは好みに合っています。左右のソフトキーの反応については特に問題を感じていません。

【文字変換】
 購入時のままですが、テンキーでスペースを入れると半角になってしまうのが困る。IMEを入れ替えれば済む話ですね。
 QWERTY配列は、片手操作用にするとさすがに小さくて押しにくい。

【レスポンス】
 大変満足しています。引っかかりなど感じずスムーズに操作できています。

【メニュー】
 ADWを使っているので無評価。

【画面表示】
 大きさ→これが本機種を購入した目的の一つであり、大変満足しています。
 画質→動画・静止画ともあまり多く閲覧しないのですが、不満は感じていません。

【通話音質】
 2度ほどしか音声通話はしていませんが、思いのほか聞きやすいと思いました。

【呼出音・音楽】
 音楽を聞きこんでいないので無評価ですが、YouTubeやRadikoの音はけっこうきれいだと思いました。

【バッテリー】
 これが本機種に変更した最大の目的でしたが、結果は大変満足しています。
 購入直後に残量64%、その日の深夜まではアプリの削除・無効化以外にインストール・設定変更をせず「普通に」使用して11%。トータル6.5%/h程度の消費スピードでした。
 その夜に100%まで充電し、アダプタを外して就寝。翌朝7時半ごろに95%残っていました。この日は各種アプリをインストールし、ブラウザ閲覧、テザリングなどしっかり使って、17時30分時点で40%残っていました。朝からの消費スピードはトータル5.4%/h。
 その後も夜に95%程度充電して、翌日夜に帰宅するまで使って10%台の残量。買ってすぐで結構使っている割にかなり持つなという感覚です。
 充電スピードは10〜20%程度から満タンまで2〜3時間程度のようですが、特に測っていません。

【総評】
 半年前に初めてXi端末を買う時、日本製をと選んだ機種がひどいもので、一日に何度も充電しないとあっという間に電池が減ってしまうというものでした。それと比べると天国のように感じています。電池持ちがよく、今後使用状況が落ち着いてきたときに充電のタイミングを逃してしまいそうなくらい。現時点で長期間愛用できそうなビジネス/ライフツールにやっと出会ったと感じています。
 ブラウザでのカーソル飛び、画面隅での反応の不具合など、ネット上で散見される動作は購入時に確認しておくとよいと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

清春シドさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
非常にシンプルですね。でも嫌いじゃないです。
【携帯性】
ポケットに入るので許容範囲内です。
【ボタン操作】
指の滑りが、ちとキツい感じです。
【文字変換】
Xperia Arcと比較したら酷過ぎます。GALAXY Sの頃からですが…。後、英語をフリック入力出来ないのがNGです。打ちミスも多々…。
【レスポンス】
FOMA契約(3G)のみで使っているのですが、Xperia Arcよりはサクサクです。
【メニュー】
GOランチャーテーマを使用してますので無評価です。
【画面表示】
Xperia Arcと同等かと思いきや、室外だとかなり見にくくなります。
【通話音質】
あまり通話経験無いので無評価です。
【呼出音・音楽】
多分Xperia Arcとそんな変わりないです。
【バッテリー】
Xperia Arcと比べたら若干マシかな?って位です。(←標準バッテリーで3G通信の評価)
朝7時100%→自宅で1日ダラダラといじって夜11時位に10%
どちらにせよArcと同様、大容量バッテリーにするので1日2日は楽勝になりますが。
【総帯性】
文字変換、打ちミス←お使いになった方なら分かると思います。とにかくバカです。しかも、文字打ちしてる場所から別の所へワープします。ウザ過ぎます。
後、ホントに室外での画面の見にくさ( ;∀;)これらが無ければ…。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あーくせいばーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
2件
タブレットPC
1件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
全体に丸みを帯びて表面処理も相まって安っぽくなくなった

【携帯性】
 ほかの機種に比べると大きいのですが、前機種から比べると横幅が少しスリムになり
 携帯性は向上しています。

【ボタン操作】
 狭額縁で下のメニュー・戻るボタンを押す際にドックバーのボタンを押すことがありましたが慣れの問題で解決できます。

【文字変換】
 前機種と比較して特に変化なし、4.1になったからなのかQWERTY入力で数字が表示されるようになり便利になりました。(1列増えたのでボタンは小さくなりましたけど)

【レスポンス】
 最大の進化!旧機種ではカクカクしたり引っかかりを感じる場面もありましたが本機は全く感じることがありません。
 クアッドコアと2GB RAMの恩恵でいつもヌルサクです。

【メニュー】
 ほぼAndroid4.1標準に近いので可も無く不可も無く
 4.0の時とWi-FiのWPSプッシュボタン設定が違いちょっと迷いました。説明書に載ってますけど

【画面表示】
 美しいです。前機種でも画面が大きく見やすいと思っていましたがペンタイルの配列変更に伴い更に画質が向上しています。ほかの機種も見ましたが一番じゃないかと
 横配列のドットが少し減ってますけどあんまり気にならないです。

【通話音質】
 これは前機種同様聞き取りに不具合を感じたことはありません。
 強いて言えばWi-FiでLINEなどを使っているときの音質がよくなったように感じます。

【呼出音・音楽】
 音質は特に問題ありませんがXperiaのように拘ってるわけでもないので普通です。

【バッテリー】
 大容量バッテリーとチューニングの妙でメチャ長持ちです。
 クアッドコアになったのとバッテリー容量アップで前機種と変わらないぐらいかと想像していたのですが全然長持ちします。
 前機種では普通に使用して1日バッテリーが充分持ち、少しヘビーな使い方をすると夕方には充電しないと心細かったのですが少々の使用では寝るまで充電しなくても大丈夫です。

【総評】
 総評としては買い換えて大満足です。特にヌルサク感とバッテリーの持ち・ペンの使いやすさは格段に進化しています。
 ほかにも
 ・着信LEDがついた
 ・夜、寝ているときに手をかざすだけで時計が確認できる。
  しかもメニューボタンを押した時みたいに全面が明るくならないので見易い
 ・スマートステイで画面を見ているときにはスリープにならない
 ・カメラの性能向上(裏面照射・撮影間隔)
 ・Sペンの性能向上(大型化、追従性、本体から抜くとメモが起動など)
 ・おサイフケータイ装備(NFCは使ってなかった)
 冬モデルの中では私のおすすめNo.1です。
 DocomoでiPhoneが出ないのでコンセプトの違うNOTEを購入しましたがNOTE2になってNOTEが発展途上にあったのがよく分かります。防水機能が無いとか機能的にもまだまだ進化する余地はあると思いますが、ひとつの完成形だと思います。
 もしDocomoからiPhoneがでてもGalaxyNoteからの買い換えはしないと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃりんこケンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
38件
デジタル一眼カメラ
0件
19件
au携帯電話
0件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iPhone3G、HTC DesireHD、IS04、HTC EVO 3Dと使って、この度この機種を買いました。
娘がiPhone5、妻がiPhone4sを使ってます。
【デザイン】
ブラウンにしましたが、落ち着いた色調で外側のシルバーとよく合います。
角がラウンドしてるので画面サイズほどは大きく感じないです。
【携帯性】
スーツの内ポケットに入れてる時はこの大きさでも気になりません。
夏になってYシャツのポケットに入れる際にはきついかも。
【ボタン操作】
フロント中央下部の物理キーは便利です。
電源ボタンの位置も私は気にならないというか、むしろこの位置の方が自然に操作できます。
【文字変換】
ATOKなので無評価。
【レスポンス】
全くストレスなく動いて快適そのものです。
発熱することもなく、安定して動作します。
【メニュー】
自分の好みにカスタマイズしてるので、特に不満はありません。
【画面表示】
この大きさは慣れると小さい画面には戻れないですね。
有機ELディスプレイは発色もよく、きめ細やかに描写してくれます。
娘のiPhone5と見比べても、私の目ではどちらも同じくらい綺麗に見えます。
気のせいかもしれませんが、タッチパネルの表面処理の関係か指紋などの汚れが付きにくく使い続けても汚れにくい気がします。
【通話音質】
一度も通話してないので無評価。
【呼出音・音楽】
呼出音:常時マナーモードで無評価。
音楽:WinAmpで再生してますが、気になるところはありません。
【バッテリー】
この機種にした一番の目的はこの部分です。
朝100%充電した状態で出て、Twitter、WEBブラウズ、メール、音楽等をチョコチョコ使っても帰宅時には30〜40%残っています。(以前使っていたHTC EVO、IS04では半日で半分以下になってました。)
私の使い方では、これでモバブーを持ち歩く必要はなくなりましたし、電池を気にして使うストレスからも開放されました。
本体は大きいですが、モバブーと一緒に持ち歩くことを考えれば、荷物的には変わらいという見方もできます。
【総評】
実を言うと韓国製というだけで、当初は候補にも入れてませんでした。
たまたまある雑誌でレビューを見て、ここのレビューを見たら皆さんの高評価が(笑)
大きさも当初は心配しましたが、老眼が始まりかけた目にはむしろこの方が有り難いこともわかりました。
Sペン始め、まだ使いこなせてない機能がありますが、現段階でも満足度はかなり高いです。
私は趣味でロードバイクに乗るので、欲を言えば、防水機能がついていればなお良かったと思います。
トータル的には、完成度が高く、Sペンによる新たな利用シーンも生まれる使い応えのある機種だと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんおーさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
3件
デスクトップパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

4年越しのガラケーから機種変更しました。
一時は、スマフォ検証を兼ねてソフトバンクiphoneと2台持ちでした。
今回、ノートU発売に合わせて、携帯料金の関係から一本化しました。

使用始めてから、約1か月が過ぎますが、レスポンスも良く大画面なので
とっても見やすいです。(もう小さい画面にはもどれませんが・・・・)

今後は、ファブレット領域に移行する傾向があったので、本機種にしたのですが、
最後まで迷ったのが電話でした。大きい携帯を耳にすると目立つのかな?とか、
ダサいとか思ったのですが、意外と違和感なく使っています。
特に、スピーカーフォンで顔を見ながら会話するにはもってこいですね。

あと、スケジュール手帳(紙)を利用していましたが、電子化に移行しました。
(Googleスケジュール、ドキュメントを活用しています)

また、その他のアプリとしては、毎日つける家計簿やゴルフスコア等で楽しんでます。

※使い始めは、目がとっても疲れました。(使い過ぎかもしれませんね?)
でも、ブルーライトカットシールを貼ったらかなり軽減されましたよ。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どっちかっていうとAthlon派さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
11件
OSソフト
0件
10件
ノートパソコン
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
サムスンのスマートフォンは似たような形のが多いので
今更違和感もありませんが、可もなく不可もなくなデザインだと思います。
【携帯性】
5インチオーバーなので携帯性は悪いですね。
女性ユーザーは不満もでるでしょうが、そもそもこのサイズの携帯電話を
欲しがる人は携帯性なぞ気にしないでしょう。
【ボタン操作】
引っかかりも悪くなく良いです。アンドロイドの戻るボタンは便利です。
ただ電源ボタンはかなりやぐい(標準語だとなんですかね?)ですね。
【文字変換】
ATOKを使用しているので不満はありません。
元々のサムスンの入力システムも悪くはないと思いますが
良くもないと思います。
【レスポンス】
引っ掛かりもなくヌルヌル動きます。
叩かれるかもしれませんが、iPhone5より軽く動きます。
指に吸い付く感じとか言われてもわかんないですが
通常中は悪くないです。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
有機ELはさすがに綺麗です。発色も良好です。
が、少し目がつかれるかもしれませんね。
【通話音質】
電話の音量も音質も問題ありません。
基本的にはほとんどLINEを使っています。
【呼出音・音楽】
特に問題はありません。
【バッテリー】
さすがにバッテリーサイズが大きいので余裕で一日持ちます。
ブラウザを見ても、ゲームをやってもかなり持ちます。
今日も朝(7:00)から今の時間まで無充電で間三時間ほどゲームをやって
57%です。
【総評】
クアッドコアに大画面サイズの有機EL、大容量バッテリーという
まさしく大艦巨砲主義的なスマートフォンだと思います。
日本語的なスマートではないと思いますが、、、
アプリもサクサク動き、自炊した漫画や書籍も読みやすく
カメラ性能も悪くないですし、
寝る前のネットサーフィンもこれひとつで賄えます。

そもそもこのサイズを欲しがるユーザーは細かいことを気にしないと
思うのでそういった点ではサムスンの目の付け所はシャープだなと思います。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こいみんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
プリンタ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】
正直ブラウンよりグレーの方が良かった
S3αのグレーで出たら文句なしでした。
丸みのあるデザインはケースを付けると生きます


【携帯性】
GALAXY S2WiMAXからの乗り換えで
最初はデカすぎと思いましが3日程で慣れました
慣れたらこれ程までに使いやすいものは無いです
私は手が小さい方ですが、使えないという程の
印象はありません。慣れでカバー出来ます。

【ボタン操作】
やはり物理ボタンがあるといいですね
押しやすくこちらも押しやすく完璧です

【文字変換】
google日本語を愛用してるので分かりません

【レスポンス】
デュアルコアに戻れない程のインパクトです
今じゃつい先日まで最適化したS2と変わらない
そう思ってましたが、もうS2を触ることはないでしょう
デュアルとクワッドでここまで違うのかと…
改めて実感させられた瞬間でした。
モックを触ってなんだ、この程度か…そう思った方
是非最適化をしたこの機種を体感して欲しいです
無効、そしてUIの変更で最適化すれば
神機となります。次元が違います。

【メニュー】
GOランチャーを愛用してるので分かりませんが
1年で様々な工夫がされてるのがわかりました。
年配の方がこの機種を使っているのをよく見ます。
それが実際に使用してみて何故なのか理解出来ました。

【画面表示】
有機ELがタイプなので好きですが
やはりHDの5.5インチなので物凄い綺麗
そう言うと嘘になるでしょう。
iPad Mini程荒くはありませんが
iPhone5程綺麗では無いというレベルです
有機ELの発色が嫌という人は
標準の色合いも設定出来るので安心です
これがフルHDになれば評価はもっと高いです
なので次に期待という所でしょうか。

【通話音質】
データ端末としての利用なので
ここは評価は出来ません。

【呼出音・音楽】
音楽は普通と言った所でしょう
スピーカーも音は前より良くなっています
後、音量も最大が大きくなった感じです

【バッテリー】
丸一日使えるというレビューを見るが、具体的にどの程度利用した上で持ったのかというのが無かったのでこちらで書かせてもらいます。

昼13時〜翌日昼13時まで利用
100%〜11%で運用出来ました。

・1日中LINEでの会話
・Sノートにペンでお絵かき30分
・為替、株価をこまめに確認
・通話は1度も無しの状態
・睡眠時間の5時間は通信自動切り
・NOTE2購入の為アプリ入れ替え
・写真20枚程、動画3分程撮影
・SplashTopにてPC操作20分程
・サーバーの動画閲覧少々
・Facebookの更新、画像3枚添付
・音楽を30分程聞く

これだけのタスクを1回の充電で完了
以前だと3.4回充電を必要としました。
もうただただ感動するだけです。

【総評】

普段フルでPCを使う方にはお勧めなスマートフォンです。ノートPCもタブレットも必要なくなり、これ1つで全てのタスクをまかなえる素晴らしい端末です。

今までは動画を見たり、ゲームをしたりするとバッテリーが発熱し、バッテリーがみるみるうちに減っていく事を誰もが体感したと思います。USB接続をしながら職場や自宅で利用する人が殆どだと思います。

しかし発熱も殆どありませんし、バッテリーも急激に減るということが今の所ありません。ガラケー時代の電池の減りを想像してみればわかりやすいかもしれません。過酷な負担をかけても少ない負担をかけてるときと消費量が変わらないのが驚きました。

もう既にスマホでの処理一つ一つに対してCPUが追いつき、オーバースペックになりつつあるという感覚を味わうことが出来ます。技術の進歩を感じます。何かの処理を待たされるという事がほぼ無くなりました。

今この機種を購入して損をした、そうは絶対に思わない機種だと思います。来年更にいい機種が出るかもしれませんが、この機種の素晴らしさを知った上で購入を待てと言われれば、追金しても購入したい程の物だと私は思います。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

熱帯くんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
348件
レンズ
0件
218件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

以前にも出ていましたが、現在、インドネシア滞在中です。アクティベーション済みのTelkomselのsimPATIでのアクセスポイント設定が出来ず、困っております。

iPhoneでは自動的にAPNが設定されるのですが、コレは手動でしか出来ないようです。シンガポールのsingtelもそうでした。

コレでは、SIMフリーにする意味がありませんね。。SIMフリーのiPhone4sを仕方なく使っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CX-500Vさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
48件
デジタルカメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】初代GALAXYを使用してましたので、気に入ってます。

【携帯性】この機種には愚問。よって無評価です。

【ボタン操作】バックキーとメニューキーが少し押しにくいですが許容範囲内です。

【文字変換】プリインでも全く問題ないですが、ATOK使用してます。

【レスポンス】F10Dと比べたら天と地の差。ストレスフリーです。

【メニュー】初代GALAXYを使用してましたので違和感ありません。

【画面表示】これはF10Dのほうが好みです。綺麗じゃないわけではないです。あくまで好みの問題かと。

【通話音質】F10Dは音量が低く聞き取りにくかったがこの機種は聞き取りやすいです。

【呼出音・音楽】問題ありません。

【バッテリー】私の使い方では余裕で1日持ちます。F10Dでは、夕方で残量20%ほどでした。(同じアプリ使用してます。ウィジェットもほぼ同じ)

【総評】F10Dでは様々なトラブルにあいましたが今のところ不具合はありません。(これが普通ですが)機種変して良かったと思います。大きさが気にならないのなら断然お勧めです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY Note IIのレビューを書く

この製品の情報を見る

GALAXY Note II
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

GALAXY Note IIの評価対象製品を選択してください。(全2件)

GALAXY Note II SC-02E docomo [Marble White] Marble White

GALAXY Note II SC-02E docomo [Marble White]

GALAXY Note II SC-02E docomo [Marble White]のレビューを書く
GALAXY Note II SC-02E docomo [Amber Brown] Amber Brown

GALAXY Note II SC-02E docomo [Amber Brown]

GALAXY Note II SC-02E docomo [Amber Brown]のレビューを書く

閉じる