MOTOROLA RAZR M レビュー・評価

MOTOROLA RAZR M

  • 8GB
<
>
MOTOROLA MOTOROLA RAZR M 製品画像
  • MOTOROLA RAZR M [ブラック]
  • MOTOROLA RAZR M [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

MOTOROLA RAZR M のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA MOTOROLA RAZR Mの満足度ランキング
集計対象56件 / 総投稿数56
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.73 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.90 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.41 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.45 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

MOTOROLA RAZR Mのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

A L E Xさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

005SHが故障したため、機種変更をしました
Android2.3から4.0への変化は、Windows95かそれ以前からWindows7(言いすぎか)に変わったような気分です。
機種編から1ヶ月強ほど利用した感想です。

【デザイン】画面サイズの割に、小さめの本体。軽くて使いやすいです。

【携帯性】アプリによっては利用しにくい。操作は軽快です。
特にキャリアメールの送信ボタン位置やフォルダの階層、送受信ボタンの場所などには不満があります。

【ボタン操作】「speck」のカバーを付けているので、電源ボタンの反応が悪いです。
カバーがない状態でもボタンが硬めで力の入りにくい場所にあるので若干押しにくいです。

【文字変換】既存のATOKを使っているので無評価です。と言っても005SHの時よりレスポンスが良いのでとても快適です。

【レスポンス】全てにおいて高速。Android2.3。512MBのメモリ制限の中で今までよく我慢して利用していたなと思います。日に何度か5分以上かかる再起動をしなくても良いし、仮にしても1分ほど。特にWebにアクセスする際に4Gが利用できるとサクサク感が気持ち良いです。

【メニュー】メニューに関してはAndroid2.3の方が若干慣れているせいか懐かしく使いやすいです。隠れているメニューが多くすぐにたどり着きません。
アプリやアイコンの管理機能や操作が進化していて、フォルダの作成が簡単です。
いっぺんにたくさんアプリをインストールしましたが、ホーム画面や他の画面の整理も快適でした。005SHではだんだんアプリを削除しなければいけなくなったり、再導入した時にアプリの種類分けをするのが大変でした

【画面表示】005SHとの比較になりますが、解像度が高いので画面の領域が広く綺麗です。仮面をオフにする時の消え方がおしゃれ。

【通話音質】マイクの位置か、レスポンスに関係するのか分かりませんが、良いと言うほどではありませんが、ノイズやエコーもなくはっきりと声が聞こえます。また、ガイダンス等でテンキーが利用したいときにも動作を検知して操作画面が表示されます。使いやすいです。

【呼出音・音楽】あまり気にしていない項目ですが、耳に優しく自分の携帯の着信音とすぐに判別できるので気に入っています。

【バッテリー】バッテリー!よくぞ聞いてくださった
朝9:00前に100%の状態で出勤し、往復中に音楽再生を約2時間利用、通話は15分/日、メールなど普通に利用して、21:00で50%前後は残っています。
005SHの購入当初は、お昼に30%位だったので、夢のようです。機種変更前は夕方には30〜40%でした。帰宅までは持ちません。

【総評】
かなり満足しています。やっとAndroid端末が携帯電話として利用できるレベルに到達したんだなと実感しています。
GoogleのMap関係のアプリの進化と、端末の進化が相まってとても良い仕上がりだと思います。Google+とカメラ機能の連携もよく、Androidを利用する楽しさを実感しています。
ただ、残念なのはこの機種は、アプリのSDカード保存に対応してないことです。メモリが全部で8GBしかないため、SDカードへのアプリインストールを考えていました。どこにもSDカードにアプリが保存できないことは記載されていませんが、ソフトバンクに確認したところ、そういった回答がありました。Android2.2以降の端末の標準の機能だと思っており、Googleが所有している会社の製品だけにがっかりしているのと、この先2年間、どうしようかなんて考えています。Nexus7でも買うか。。。
メールの移行も他端末と違って難しいです。まだやっていません。できていないが正しいですね。
昨年ソフトバンクが買収したイーモバイルの帯域(700MHz)にも対応していない模様。
SDカードへのアプリ導入や移動と、005SHのメールのリストアが簡単にできるようぜひ対応をしてほしいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まほりかさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:250人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
腕時計
3件
0件
Mac ノート(MacBook)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

X06HTよりの機種変ですがとにかく本体が安すぎです。
2年間使用を考え予備機まで白ロム購入しました。
正規購入は一括0円白ロムは判定○で約2万円です。
ブラック、ホワイト2台の違いはありますね。
ブラックはつや消し高級オーディオのような仕上げでケプラー部は
シリコンのような仕上げで滑り止め効果があり手に馴染みます。
ホワイトはおそらくPVに模様がプリントされているようでブラ
ックのようなシリコン感はなく手が滑ります。
(ブラックよりホワイトはカバーが必要かと思います)
しかしホワイトはパールホワイトのような白でおしゃれです。
ブラックは大人の男のギアといった感じでしょうか。
使用感は娘のiphone5より快適に感じます。
ディスプレイのきれいさではiphone5には負けますが。
4Gと4GLTEの違いと思いますが速度は4Gの勝ちですね。
当方北関東の田舎ですが2月になりエリア拡大にともない4Gエリアが
大幅に広がり快適です。
おそらくiphoneユーザーより4G対応機種ユーザーが少ないのでトラフィック
の関係が大きいかと思いますがとにかく速いです。
4G/3Gの切替えもスムーズです。
今回の購入では日本製を購入しようと決めてシャープのXXを待っておりましたが
あまりにも発売が遅すぎで・・・
同機種ZETAを充分研究しましたがRAZR購入いたしました。
抽選のモバイルバッテリーも届きましたが自分では使いませんので娘が学校用に
使っておりますがかっこよく小さく他機種に対応しているため便利です。
どんどん肥大化するスマホですが本来の形態性を考えるとこの機種の評価は低すぎます。
iphoneの販売数確保のためとは思いますが他キャリアであればもっと売れるのでは
と感じます。
携帯なのかタブレットなのかわからないプラスチッキーな端末よりは
自分は好みです。
電池は3Gエリアでは2日以上4Gエリアでは1.5日といった感じですがハードに使用
しても1日確実に持続しますので合格です。

端末金額がどんどん高額になり最新のPCより高い??この時代にこの端末は破格です。
日本企業もこのような端末を開発できないものでしょうか?
日本ではマイナーな端末だとは思いますが世界的に見るとNO1,2的な端末
ではないでしょうか?


あくまでも個人的主観です。

ホワイト、ブラックの使い分けで楽しんで2年間使ってみたいと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゅかぴいさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
51件
デジタル一眼カメラ
3件
36件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
金属部分は気にいっていますが、裏側のカーボン部分がタイヤのゴムみたいに反っていて、若干安っぽい印象です。つやけし黒のペイントは剥げてきますが、拳銃みたいでかっこいいかもです。iPhoneには及びませんが、世界的な機種なのでケースもいろいろ出ているので、ドレスアップ好きな方にもいいかも。

【携帯性】
ストラップ穴が無いので、高所にいるときや、水辺、石階段の上など、絶対に落としてはいけないときにドキドキします。

【ボタン操作】
片手持ちの時にタッチパネルが誤作動しやすいです。手のひらの腹の静電気を拾います。ケースを使えば改善されそうです。

【文字変換】
普通にいいです。

【レスポンス】
普通にいいです。

【メニュー】
テザリングの切り替えがもっと直感的になるといいなあと思います。おサイフ、スイカは便利です。

【画面表示】
デフォのウィジェットがかっこいい&使いやすいです。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
普通です。

【バッテリー】
カタログスペックでは他機種よりももつようなことが書いてありますが、103SHの方が薄くて持ちます。生活防水レベルのくせにバッテリーの交換ができないのも残念です。

【総評】
いろいろ書きましたが、103SHと比較したらずっといいです。デュアルコアなので本体が熱くなりにくいし(103SHはカイロのように熱くなります)、レスポンスも早い。なにしろテザリングができるのがうれしいです。

難点はやはり、防水性能が劣ること。入浴時はポッチャンショート防止に防水ジャケットをつけなければなりません。

それとワンセグがないこと。あまり使う機会はないのですが、地震などの大きなニュースがあるときや、家に帰る前にサッカーの試合が始まったときとか、103SHのときはイヤホンでラジオ替わりに聴きながら歩いたりということができたのになあと。

英OnDevice Researchが2013年2月11日に発表した米国9万3825人顧客満足度調査では、1位がモトローラATRIX HDで平均得点は8.57点(10点満点)。そして2位にこのモトローラRAZR Mが8.5点で入っています。ちなみに3位は台湾HTCのRezound 4Gで8.32点、4位が韓国Samsung ElectronicsのGALAXY Note IIで8.26点、iPhone5は8.23点で5位とのことでした。

値段も国産機種よりずっと安いですし、手にした満足度は高いです。お勧めします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sawaパパさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
30件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
24件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

003SHの使い勝手&品質の悪さに懲りて、2年経過前に機種変更しました。
(評価については003SHとの比較になります)

各種機能等については、みなさんがお書きになっていますので、自分が使ったうえでどうしても気に入らない点だけ書きます。

それは、GPSの精度です。

iPad(3rd)との比較ですが、両機ともモバイルデータ通信off、Google Mapsを起動した状態で10分ほど観察しました。
携帯基地局の位置情報が使えないので、捕捉しているGPS衛星の軌道遷移及び捕捉する衛星の変更にともない、マップに示される中心位置がずれるのは想定していましたが、問題はそのずれ幅です。
iPadは、計測地点から100mほどずれることがありましたが、Mapに示される同心円のなかに必ず計測地点が入っていました。
RAZR Mは、300〜400mもずれることが多く、計測地点が同心円内に収まらないこともありました。
両機とも、GPS、GLONASS対応なので、この格差については、補足できる衛星数に差があるか、補足した衛星データの処理方法に差があるとしか考えられません。
(ちなみにGLONASS非対応の003SHは、iPadとRAZA Mの中間ぐらいの精度でした)

大したことではないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱみぽぽさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

難なく負荷もなく。
ただし、ワンセグ無し、防水無し。
iPhoneと比較すればトータル的に同等かも。
スマートフォン本体以外のアクセサリーが
充実してないのが、やや難。

サムスンみたいな雑なメーカーよりは
品があるわな。
iPhoneが嫌な人ならこれがベストかも。
サムスンしか選択肢のない、docomoユーザーは、悲惨だわ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuwashinさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
32件
スピーカー
3件
19件
その他オーディオ機器
0件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

前モデルHTC DESIRE HDからの買い替えです。
評価は全て前モデルとの比較においての感想である事をおことわりします。

【デザイン】
文句なし。というかこんなカッコいい端末作ってくれて「ありがとう」という感謝の気持ちで一杯です(笑)
この機種のどこに一番魅了されたかというと、このデザインとサイズと《外観の作り込みの良さ》です。アルミフレームにゴリラガラスにケプラー製リアパネル、この上質感には所有欲をかなり満たされます。
いい加減さは皆無です。
随所に見られる個体の面構成も、綿密に考えた上での成果であろうと推測します。

【携帯性】
これも文句なし。《ちょうどイイ》サイズです。片手操作が出来るというのはスマホにおいてこの上ない美点だと思います。グリップ感がホントしっくりきます。

【ボタン操作】
左利きの自分にとっては、電源ボタンとボリュームボタンの位置はここがベストですね。右手で持った状態で丁度いい位置にあります。ありがとうございますm(__)m

【文字変換】
ATOK使用。無評価。

【レスポンス】
サクサクです。前モデルよりヌルヌル感も感じます。
ネットも早い早い!爆速と言っていいと思います。
4Gエリアで最高65Mbps出ました。コレにはビックリ仰天!

【メニュー】
唯一感じるのが、メニューボタンな位置の悪さです。一番右の隅っこに小さく配置され押しにくいです。これには??ですね。

【画面表示】
この端末の唯一の弱点がココです。
色調が不自然というかどぎついというか…(油絵のようです、笑)
この鮮やか(過ぎる)色の表現を、個人的には美しいとは感じません。
更に有機ELの特性かと思いますが、輪郭の線が滑らかに描けない。(そう、ギザギザです(;_;))
(構造的に有機ELは、ドットとドットの隙間がHD液晶と比べて大きいんだそうな)
サイト画面の背景(文字のない部分)を見ても、小さいブツブツが感じられるくらいです。
iPhoneのレティーナディスプレイとは、正直勝負になりません(/_;)
本当に残念でなりません。他はパーフェクトに近いだけに……………
購入をお考えの人は、デモ機でよ〜く確認してから購入に踏み切って下さい。
あと、画面の黄ばみも、最初は気になりましたが、だんだん慣れてきました。

【通話音質】
無評価。

【呼出音・音楽】
呼び出し音は好みの音があまりない…

【バッテリー】
前モデルよりはイイです。(想像ほどではなかったですが。)

【総評】
画面表示のみ辛口評価になりましたが、(トータルでみると)凄くイイ端末だと思います。(それだけ他の要素が素晴らしいと言う事です。)
愛着も感じます(*^_^*)
モトローラの次期モデルに大いに期待したいと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yasukomixさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

約2年使った au pantech IS06 からの MNP です。自分の端末として常用したスマートフォンは IS06 だけです。

【デザイン】
店頭での初見はなんか地味だなぁと感じましたが、使ってるうちに段々愛着が湧いてきました。パっと見は無骨なんだけどよく見るとスマートと言いますか。側面および四隅の丸みがいいカンジです。

【携帯性】
IS06 より約 18g 重くなることに抵抗がありましたが、今やそんな贅沢は言ってられません。本機は大きさの割りには重みがあり、手に持つと程よい重量感があります。

【ボタン操作】
ホームボタンは物理が好みなのですが、今や Galaxy 以外はほぼ見かけなくなりました。右片手で操作する場合は右上に大きめの電源ボタンがある本機は親指でアクセスしやすく良いと思います。

【文字変換】
早々に Google 日本語入力に切り替えたので未評価とします。

【レスポンス】
これは評価が難しいです。自己満足度としては 5 点ですが、クアッドコア機や iPhone 5 には負けると思います。

【メニュー】
早々に Apex に切り替えたので未評価とします。

【画面表示】
問題も特筆することも無いと感じました。

【通話音質】
まだ数回しか通話していませんので未評価とします。

【呼出音・音楽】
呼出音は音量 1 でも大きいです。静かな場所で着信を小さな音のみで知りたい(バイブもさせない)という場合に不適です。ボリューム小さめの音源を作って設定しました。
音楽はイコライザがサラウンドの設定になっていましたがフラットにして自然な音になりました。出先で聴くには十分な音質だと思います。

【バッテリー】
スリープ時の持ちは特筆モノです。特に大きな工夫をしなくても持ちは良いです。初期出荷状態で電波が良ければ 0.3 %/h くらいだと思います。
4G 通信しているときの減りは早いです。Wi-Fi が使えるところでは使ったほうがバッテリ持ちには良さそうです。
Android としては珍しくユーザがバッテリ交換できないのが要注意ですが、このサイズにしては容量が大きいのはプラスポイントです。

【通信】
たまたま立地に恵まれたというのもあると思いますが、自宅と職場では 4G がバリバリ入ります。地下を除く今のところの行動範囲で 4G を掴まないのは極わずかに感じます。ユーザが他の LTE に比べて極端に少ないであろうこともあるのでしょう、混雑を実感したことはまだありません。

【アクセサリ】
要注意です。ケースやフィルムは都内の超大型店でやっと見つかるか否かといった程度です。日本の通販で扱っているところも少ないです。海外の通販で探すのが近道だと思います。

【総評】
コンパクト(iPhone 程度の大きさ)でスタンダードな Android となると、今や本機と docomo SH-01E くらいしか選択肢が無いと思います。本機は数個の Softbank 謹製アプリを無効化すればほぼ素の Android になります。
携帯各社にはこのサイズの端末のバリエーションをもっと増やして欲しいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アドリンタマネギさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
279件
タブレットPC
1件
2件
SDメモリーカード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

元々の値段も安く
更に新規一括価格が0円という破格の状態だったのでつい手を出してしまいました

【デザイン】
側面のアルミの質感・デザインが素晴らしいです
前面部分はヘアライン加工されてあり見た目に美しいと共に手に持った時滑り止めになってくれます
アルミパーツの側面から背面にかけての曲面のラインも滑らかで小型さと共に手に持つと実にしっくり来ます
ケプラー繊維も手触りが良いのですがカメラ周りの反射する材質と合わさると少しダサいですw

【携帯性】
同じ4.3インチのディスプレイのHTCJと比べると小ささがよく分かります
思わずDOCOMOやAUのSIMカードで通信したくなりますwSIMアンロック出来ないんですかねぇ…

【レスポンス】
SnapdragonS4の端末として悪く無い方だと思います、HTCやSamsungのもの程では無いですがSonyの端末よりは良いかと

【画面表示】
MotorolaはSuperAMOLEDadvancedと言っていますね
通常のSuperAMOLEDとどう違うのかは知りませんが色合いはかなり濃いめです

【バッテリー】
これはかなり持つ方だと思います、元々の容量も大きいですし
要らないアプリを無効化してwifi運用だと変に消耗する様子がありません

【総評】
HTCJbutterflyやGalaxyS3α、AQUOSphoneZeta、あとはCESで発表されたXperiaYugaなどと比べると劣るところがありますが
ミッドレンジの機種としてはSH-01Eと並ぶ素晴らしい機種だと思います、そして安い!w

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

練馬在住さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

006shからの機種変更でかなり良くなったのですが、
wi-fiは反応が遅い、特定のルーターに接続出来ないようです。
厳密に言えば、ルーターに接続は出来ますが、インターネットに接続できません。

こちらで確認できたのは、PlanexのMZK-SA300N2です。ルーターは見えてますが、インターネットに接続できません。

海外でもMotorolaの機種はwi-fiでの不具合が結構あるらしいです。
http://www.tomshardware.com/forum/50445-38-razr-maxx-connects-wifi-internet

それ以外はとてもいい機種だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エイジ+さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
au携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

一ヶ月使用してみました。
iPhone4sからの機種変更です。
画面や大きさは素晴らしい。
しかし、android特有の設定の面倒くささが気になりました。
あと、やはりタッチパネルのレスポンスはiPhoneに敵いません。
機能的には必要十分かと思われます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

茶団子さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:295人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
2件
47件
エアコン・クーラー
3件
45件
自動車(本体)
1件
39件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

iPhone3GS→iPhone4Sとアップルを使い続けてきましたが、ジョブス氏の死後「世界をリードする独創的な会社」から「世界中から笑われるアホ会社」に転落した事に嫌気がさして,かつて半導体で世界のリーダだったモトローラ製Androidに乗り換えました。

【デザイン】
ケブラーを使っているなど,質実剛健なイメージだが、その代償としてタッチパネル用お掃除パッドが裏面に貼り付かない。
背面カメラのLED照明の窓が0.2oほど飛び出しており、背面で一番背が高い。と言う事は表示パネルを上にして置くと、このLEDの窓がボディを支える足になるが、この窓が樹脂のため使用開始一週間で既に傷だらけになった。

【携帯性】
薄くて軽い。特に軽いのでポケットの中でゴロゴロしない。
それでいて片手操作出来る大きさで非常に良い。

【ボタン操作】
操作開始時に側面の電源ボタンを押さねばならないのは使いづらい。操作が基本的に前面のタッチパネルなので、つい前を探してしまう(iPhoneの後遺症?)
電源ボタンを音量ボタンと近いので間違いやすい。

【文字変換】
Google日本語翻訳を使用。iPhoneよりもかなり賢い。PCで長年使用しているATOKを入れようか検討中。

【レスポンス】
問題なし。サクサク動きますが、アプリによってはiPhone4Sより,かったるく感じる時があります。
未完成技術のインセルLCDを使ったiPhone5とは違ってタッチパネルの動作は全く問題無い。

【メニュー】
ホーム画面から左スワイプで設定画面が出るので使い易い。

【画面表示】
・斜めから画面を透かして見ると青いフィルタが入っているが、それでもかなり赤い。人物が皆酔っ払いに見える。
・画面が開いた後、一瞬時間が空いてから、時計とかの表示を更新する。人が見ていないのでサボっていたところを突然覗かれて、慌ててその場を取り繕ってるようで、人間味が有る。

【通話音質】
電話回線の音声が非常に明瞭。これには驚いた。

【呼出音・音楽】
MP3で簡単に作れるので問題なし。
音量が非常に大きいのと,意外と背面のスピーカの音が良い。

【バッテリー】
標準のYahooウイジェットを削除し、SmartActionで画面が消えて非充電中はGPS,モバイルデータ通信、バックグラウンドデータ調整はOFFにしているが、それでもバッテリーがどんどん減る。
iPhoneではメールをPUSHしない(メーラを開いた時のみデータを取りに行く)設定にしていて、1時間に2〜3回のメールチェックのみだと、朝9時〜夜20時までで1〜2%の減りだったが、こちらは30%以上減る。
しかし音楽再生などを稼働させた状態では、iPhoneよりも明らかに長持ちするし、機内モードでは全く減らないので、常に通信を行うAndroidの基本特性によるものと思う。

【その他】
・端末なのかAndroidなのか判らないが、動作が固まったり、基本設定が勝手に変わってしまうなど不安定なところが有る。
「最近4G表示が出ないな」と思って設定を調べたら”3Gのみ”にチェックが入っていたり、電波強度マークが出ているのに、3Gすら受信出来ず再起動で直った事もある。
ウインドウズ的な,気まぐれな動作に悩まされる事が多い。

・WiFiの感度が悪い・接続が鈍くさい
iPhone4Sで中間程度の感度表示の電波強度では完全に圏外になるほど弱い。
設定してあるWiFiに繋いでくれない事がある。この時は一旦WiFiをOFF→ONすると見つけて繋いでくれる。

・GPSの精度が悪い
GoogleMapで現在地を探すと、自分の位置を見つけるまでに時間が掛かる。
見つけても東方向に数十mずれていることが多く、かつ、ふらふらと自分の位置が移動して落ち着かない。
その場所が判ってから地図データを読み込みにいくので、更に表示が遅くなる。
iPhoneが一瞬の待ち時間の後、開いた地図上の自分の位置(地図の中心)に迷い無くストンとピンが落ちてくる、あのダーツで中心を射貫くような快感とはほど遠い。

・今までは@i.softbank.jpを使っており、@softbank.ne.jpをほとんど使っていなかったので、ソフトバンクのMMSの癖かもしれないが、メール(MMS)が来ない時が多い。
後から別のメールが来ると,それに押されるように,初めて複数のメール通知が来る(半日以上来ない時がザラ)。
これは急ぎで連絡したい時にメールが届かないため非常に困る、というか携帯を持ってる意味が無いほどの大問題。

・ソフトの問題だがMMS用のメーラでは、小さい文字が読みづらい場合でもピンチズーム出来ない(Gmailでは可能)。

・スクリーンショットのボタン同時押しの「同時」がタイミング的にシビアすぎる。またカメラ撮影した画像(SDカード)とは別の場所(本体メモリ)に保存されてしまう。

・フォトアルバムのアプリでSDカード内のフォルダを読み取れないアプリが多数有る。

良いところ
・電話を掛ける際に「電話回線を使うか?Skypeを使うか?」と選べる画面が出る。
以前から携帯の音声料金が高いので、電話する際にアイコンタップでSkype起動→Skype画面から電話先を決定→Skypeアウトで通話、としていたので、手間が減って助かる。

【総評】
メモ帳が無い、フォトアルバムやカレンダーが鈍くさいとか、面食らった。アプリは玉石混淆なので、選ぶのがたいへん。
忙しい方は、さっと使えるiPhoneをお勧めします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

銀座WINSさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
さりげなく、良いと思います。

【携帯性】
シャープ944SHからの機種変です。コンパクトになりました。

【ボタン操作】
まあまあです。iphoneには負けます。

【文字変換】
google日本語入力にしていますが、勝手に確定されたり使い心地がイマイチです。

【レスポンス】
不満なし。

【メニュー】
不満なし。

【画面表示】
きれいです。

【通話音質】
まったく不満なし、というかクリアです。

【呼出音・音楽】
ちょっと少ない。けど作ればいいので。

【バッテリー】
もちます。

【総評】
キャリアがソフトバンクで、iphoneかこれか考えましたが、何しろ本体代が納得いく価格なのでこちらを一括購入。944shが6-7万だったことを考えるとなんかおかしいし、iphoneもなんかおかしい。そして楽しく使えてスマート。電池もとてももちます。人気がないのが不思議です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

htcdhdさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
デザインとコンパクトさに惹かれました
【携帯性】
片手操作も余裕です
【ボタン操作】
しっかりと押した感じがあります
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価
【レスポンス】
問題ないです
【メニュー】
サークルウィジェットやクイック設定が便利
【画面表示】
ギザギザもそのうち慣れます。発色は良い!
【通話音質】
問題ないです
【呼出音・音楽】
呼出音はビックリするぐらい大きいです
【バッテリー】
とても持ちます。画面点灯時間が7時間、8時間でも残り30%は残ってます
【総評】
コンパクトさとバッテリー持ちが素晴らしいと思います。スペック的には平均的ですがストレスを感じないレベルのレスポンス。素晴らしい端末だと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユーエスエ−さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
11件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

1週間使用してのレビューです。Androidは003SHに続き2台目です。


【デザイン】
シンプルで好印象です。裏側のKEVLARもクールです。

【携帯性】
他の方も言われている通りストラップがつけられれば便利ですが、KEVLARやアルミフレームの触感が良いので滑りにくく、大きさもちょうど良いです。

【ボタン操作】
問題ありません。

【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価です。

【レスポンス】
003SHと比較すると段違いのレスポンスの良さです。待たされることがほとんどありません。起動が速いのもうれしいです。

【メニュー】
問題ありません。

【画面表示】
とても綺麗です。

【通話音質】
003SHの音質が悪かったのでこの機種にしてから「よく聞こえる」と言われるようになりました。

【呼出音・音楽】
ちょっと音が大きいです。

【バッテリー】
かなり持ちます。

【総評】
もう少し003SHで凌ごうと思っていましたが、思い切ってこの機種にして正解だったと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

奥播磨の風さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

104SHからの機種変更ですのでそれとの比較になります。

【デザイン】
背面のケプラー素材が良い肌触り、デザインを醸し出してます。

【携帯性】
コンパクトで手に馴染み使いやすいですね。
ただ、他の方も書かれてるようにストラップホールは欲しかった。

【ボタン操作】
特に問題ありません。

【文字変換】
普通だと思いますがデコメとかはやはり国産の方がやり易いです。

【レスポンス】
今のところ落ちる事もなく快適そのものです。
ただ、テザリングしながらだと少しカクつくことがあります。

【メニュー】
ゴーランチャーなので無評価です。

【画面表示】
ペンタイルのせいか以前の104SHの方が綺麗だったような気がします。
ただ、発色は素晴らしいですね。

【通話音質】
聞き取りやすく特に問題ありません。

【呼出音・音楽】
以前は防水だったので音が全然聞こえなかったんですがこれは最大にするとかなり大きな音が出ます。

【バッテリー】
もちますね〜。
タブレットで一時間ほどテザリングしても7%ほどしか減りません。
メール10通ほど閲覧作成、ゲーム30分程、ネット、YouTube2時間程度で朝8時〜夜8時頃でも40%ほど残ってます。

【総評】
LTEのテザリングはほんと素晴らしいです。
タブレットなどで使うと爆速です(笑)
冬春モデルまでの繋ぎと思ってましたが当分使えそうです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MOTOROLA RAZR Mのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

MOTOROLA RAZR Mの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank [ブラック] ブラック

MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank [ブラック]

MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank [ブラック]のレビューを書く
MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank [ホワイト] ホワイト

MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank [ホワイト]

MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank [ホワイト]のレビューを書く

閉じる