端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年6月18日 12:01 [617847-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
1年間iPhoneを使ってみて1番残念なところは電波が繋がらないのとLTEが遅い事です。最近バッテリーの減りがとても早いところが残念です。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月24日 06:29 [720399-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2012年秋から使用しております。
NTTのガラケーと併用です。
使用可能エリアの差が顕著に出てます。
私の居住区は判田舎、こういう所は
諦めし難いau通信エリア。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月1日 10:48 [655569-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】Sonyと同じく感じ!豪華w
【携帯性】すごく小さくて軽い!
【ボタン操作】外部ボタンひとつしかない、その他は画面場で
【文字変換】とても不便利で!
【レスポンス】最初はiOS6で速かったですがiOS7がやって来て明らかに遅く
【メニュー】普通
【画面表示】HDが搭載してないのであまり映像どうか見えん
【通話音質】コメントなし
【呼出音・音楽】コメントなし
【バッテリー】コメントなし
【総評】1
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月27日 02:35 [632311-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4Sとの比較になります。
ヤマダ電気三ノ宮にて契約しました。
キャッシュバックはヤマダ電気のUCギフトカード3万円分です。
【デザイン】
薄く、長細い感じはあまり好きではないです。
ただ、慣れます。
【携帯性】
iPhone4Sよりも軽いため、携帯性は高く感じます。
【レスポンス】
やはり、いいですね。
ストレスは感じません。
【画面表示】
ディスプレイが進化したのが感じられます。
【通話音質】
ノイズキャンセリングがあるため、段違いにいいです。
ただ、カメラ横のセンサーに触れていると通話できませんでした。
【呼出音・音楽】
バイブがiPhone4Sの方が上品ですね。
【バッテリー】
比較にならないくらいiPhone4Sよりもいいです。
LINEに、Twitterにとしてても減りはましです。
【総評】
iPhone4Sよりも、進化は感じられます。
ただ、電波のつかみが悪いです。
auは電波がいいイメージがありましたが、最悪でしたね。
外観含めiPhone4Sで満足でした。
完全に高級感などはiPhone4Sです。
また、外観の塗装がiPhone5は剥がれやすすぎます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月12日 17:06 [627983-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 5s発売近し と言うことで奥様がガラケーから機種変¥0でいよいよデビュー
教えるために現在Xperia 使いの自分が1週間使ってみてのレビューとなります
【デザイン】カッコいいですね。見た目だけなら文句無しにアンドロイドスマホより上。
【携帯性】大きくなくて素敵です。持ちやすいのもGOOD。iPhone圧勝
【ボタン操作】悪くないです。扱いやすいし押しやすい。Xperiaと変わりはないです
【文字変換】ダメ。これはメーカーを考えると仕方ないとこでしょうが、もうちょい勉強してほしい
【レスポンス】悪くないですが、アンドロイドに比べてかなり上ってよく耳にしていたのですが思ったほどではなかったです。iPhoneが進化しないのかアンドロイドが進化したのか・・
【メニュー】これは悲しいです。HOMEを飾りたくてもとある作業をしない限りアイコン置くだけ攻撃。個人差あるでしょうがウィジェットが置け無いのは個人的にX
【画面表示】思ったより綺麗です。Xperiaと比べれば当然落ちるのは分かりますが単体だと綺麗に見えます。十分じゃないでしょうか。
【通話音質】あまりよくないですね・・・ こもり気味っていうか。
あとこれはauが悪いのですが電波が淋しいです
【呼出音・音楽】呼び出し音は普通です。可も無く不可も無く。
そして最高に悲しかったのがミュージックプレーヤーの音の悪さ。デフォルトのプレーヤーだと\1000程度のmp3プレーヤー並です。有料無料アプリをいろいろ試したのですが・・・
iPodとウォークマンを比べると予想は出来たのですが、ここまで落ちるとは残念
ここだけはXperia圧勝です
【バッテリー】以外に持ちません。まだ1週間なので持ちをよくさせる作戦がいろいろありそうなのでこれから勉強です。
Xperiaのデフォルトのバッテリーと互角かやや上程度です。これも意外でした。
【総評】やはり最大の魅力は見た目、この1点でしょう。小さくて女性には似合います。
この見た目、小ささだけで十分の価値があるでしょう
レスポンスは進化著しいアンドロイドと比べ特に秀でたものではなかったです。
逆に画面のカスタマイズ性の無さ、音楽のプレーヤーの質。これは悲しいものでした。お財布機能も無いのもビックリ。
その逆に思ったより良かったのはカメラ。起動よく、きれいな写真が撮れますw
私的には評価★2つ程度なのですが 奥方が持ってると似合ってたので★3つとしますw
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月12日 02:25 [598421-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
本体自体は不満はあまりないのですが
LTEエリアが酷過ぎます。落差が激しく場所によっては
全く繋がらなくなりただのアクセサリーと化します。
私の自宅ではそのような状況で
二階はLTEなのに一階だと3Gになります。
早期改善を望むところです。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 5件
2013年6月3日 22:43 [600555-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5本体は最高ですが、パケ詰まりが酷すぎます。
自宅では殆どネットに繋がらない状態でした…
電車内も同じく繋がりが非常に悪いです。
i
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月19日 16:43 [596937-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
LTEエリアに入れば快適ですが、エリア以外ではストレスを感じる時があります。その差が大きいにだけ余計に、かな。早くエリア拡大を望んで満足度は3にしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月11日 12:37 [579459-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
娘と女房がauで私だけSBMは許される訳が無く、
MNPすることになってしまいました。
前評判通りの3G低速通信で、はっきり言って参りました...。
SMBの4Sを使っていた時は、下り8Mも出ていましたが、
iPhone 5での3Gは、計る気にもならないです。
LTEを掴めばさすがに速いですが、それも束の間。
いつの間にか3Gに切り替わってしまい、全然開かない。
今後改善の見込みも無さそうなので、我慢するしかないです。
学割での安さに惹かれてMNPしましたが、これからMNPする
予定のある方は、期待しない方がいいです。これ本当。
常にLTEが掴める生活圏内であれば、それこそ快適でしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 19:56 [573553-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
やっと手に入りました。
いろいろと評価がありますが、その通りです。
大問題は、バッテリー。
もっと改善してほしい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 07:54 [553753-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
質感は4Sより劣化していると断言する。
購入後1週間で、エッジの塗装がハゲた。
ケースなし派の俺にはツラいものだ。
【携帯性】
iPhone5のサイズは丁度いい。
横幅が抑えられているのが良い。
【ボタン操作】
可も不可も無く。
【文字変換】
Androidに比べておバカ過ぎる。
使い物にならないレベル。
【レスポンス】
他OSのタッチ時のイライラ感が無い。
吸い付くような反応は最高だ。
【メニュー】
可も不可も無く。
【画面表示】
Retinaは高コントラストで視認性が高い。
【通話音質】
データ通信専用なので評価しかねる。
【呼出音・音楽】
良いイヤホンで聞けば高音質。
【バッテリー】
LTE接続時と液晶の明るさを上げると
バッテリー消耗は激しくなってゆく。
かといって、裏蓋を開けるのは不可能。
つまり・・・。
【総評】
iPhone5とiOS6。
何を目指したのかが、良くわからない。
もはや迷走している。かつての栄光は失われた。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 08:56 [553231-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
テザリンク対応を待ってからの購入です。
今までは普通のタイプでしたからかなり操作が異なっていて戸惑うことが多いです。
例えば留守番電話。従来あった機能が無いってかなり不便ですね。
一方LTEやテザリンクはこれまで外で使えなかったPCや携帯ゲームが使えるのでかなり便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月28日 23:38 [551051-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
DOCOMOガラケーからの乗り換えです。2台持ちではなく嫁がARROWSefで自分がiPhone5を購入。嫁には半ば無理やりスマホに乗り換えさせた上にPCに馴染みが無い為に毎日色々聞かれて2台の使い方をそれぞれ勉強して2週間後の感想です。
通話品質はキャリアの違いだと思いますが落ちたと実感しました。相手の声が前よりこもって聞こえます。そこは流石DOCOMOだったのでしょう。まあギリギリ実用レベルですが。
iPhone5のデザインは小型薄型で現行モデルのスマホと比べると一回り小さいです。ズボンのポケットに入れたまま座っても違和感が少ないです。バックを持たないで携帯する人には小型薄型な事は大きな利点でしょう。4.5インチ以上のスマホで同じ事をしたらかなり邪魔に感じると思います。液晶も今時少ない4インチですが、画面が綺麗な為に4.5インチのARROWSefと比べても逆に見やすい位です。昼間の日差しの強い中でも表示がはっきり見えるのも今まで所有してきた液晶とはレベルが違います。流石アップル自慢のディスプレイだと思いましたが、特定操作ごとに画面明るさ自動調整が動かなくなるのがマイナスです。今では諦めて手動調整オンリーです。
総合操作感ですが、iPhone5純正のアドレス帳と、メールアプリが非常に使いにくいです。知らない方に具体的に言うと、アドレス帳に登録する際にグループ分けが出来ない為すべて同じフォルダから送信対象者を探さなくてはいけません。そして受信メールのグループ分け受信も出来ません。受信メールの送信者欄も携帯送信の者はすべてもメールアドレス表示で名前で表示されます。(登録してある名前で表示されない)完全にガラケー以下です。外部アプリを使えば近い状態までカスタマイズ出来ますが、ARROWSefは標準でガラケーレベルですのでiOSの機能レベルの低さには落胆しました。
実操作のタッチ感覚はiPhone5の方が上です。ARROWSefも悪くは無いのですが、嫁にiPhone5を触らせたら『なんかスムーズでわたしのよりいいなー」と言っていたので、これが素人の正直の感想だと思います。嫁が大好きなので、アドレス帳とメールアプリさえまともなら交換してあげても良かったのですが「素人には進められない」と言っておきました(笑)
両機種共LTE対応ですが、iPhone5のLTE対応地域が格段に狭いので田舎の地元では基本3Gです。ARROWSefは3Gエリア=LTEなのでほぼ常時LTEです。同じLTE対応でも不公平に思えますが、LTE対応Androidと比べるとiPhone5の方が月額支払いが1581円、25ヶ月以後は924円安いです。(端末分割料金は入ってません)これは3Gスマホの支払額とほぼ同じ為、基本3G通信のiPhone5への救済措置と納得しています。
総合的にARROWSefの方が優れていると言わざる負えません。初スマホ者にどちらが良いか相談されたAndroidを進めるでしょう。そのうち無くなるかもしれませんが3Gスマホなら月額料金も押さえられます。PCに繋いでの作業にしても、いちいちiTunes経由で同期しなくては使えないiPhone5に対し、ARROWSefはな専用ソフトを使用せずとも内部メモリと外部メモリに簡単にアクセスできる手軽さ、MP3やMP4をコピーしただけで再生閲覧可能な汎用性の高さなど、Android機を使えば使うほどiPhone5の使いにくさを実感してしまいます。
しかし、液晶が綺麗でコンパクトで月額が安いスマホ『iPhone5』を外部アプリを駆使して使いこなす事ができれば選択して後悔の無い機種になるかもしれません。
現状のままではiPhoneシリーズはWindouwsに押されたMacのようにマイナー機になって行くでしょう。競走の激しいジャパン携帯業界では生き残ることすらできないかもしれません。早急にiOSの作り直しを期待します。いちiPhone5ユーザーとして・・・・・。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 22:55 [550079-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
docomo/ギャラクシーSとの併用です。
初めてのiPhoneなので、相当期待していましたがまぁまぁでしょうか。
アプリの多さは認めるところですが、実際に使えるかどうかの評価は
すぐには分からないものが多いので、何とも言えません。
日本語入力に関しては慣れでしょうけど、simejiに馴染んでいたので、
ちょっとあたふたしています。
フリーズは無いので、その部分では精神衛生的にマシのような気がします。
バックグランドで開いているアプリを別のアプリで閉じていますが、
一括して閉じられるアプリをまだ見つけきれずにいます。(^_^;)
iTunesとの連携は便利のようであり、そうでも無いようであり。。。
なんでもiTunesに依存してしまうような使い方になってしまう懸念は
ありますね。想像以上に囲い込み激しいですね。
せめて、ミニSDカード位はつけて欲しかったです。
音楽プレーヤーはろくなものがついていませんでした。
DENONのアプリで再生した方がずっと使いやすいです。
環境に応じてイコライザーが使えるというのは、
この手の音楽再生アプリでは必需機能ではないかと思います。
ま、期待したよりは凄いとも思いませんが、しばらく使ってみます。
32Gと迷いましたが、16GBで十分でした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
