発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

よく投稿するカテゴリ
2012年11月5日 21:30 [545147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4 softbankからauにMNPしました。
【デザイン】とてもかっこいいと思います。
【携帯性】薄くて最高です。
【ボタン操作】やっぱり、ガラケーの方がいいですかね。まぁ、スマホ全般、ボタン操作には弱いですよね。
【文字変換】悪くないですね。きちんと変換してくれます。
【レスポンス】とても速いです。サクサク動きます。
【メニュー】ios6はとてもいいと思います。
【画面表示】さすがretina。とってもきれいです。
【通話音質】通話で使っていないので無評価で。
【呼出音・音楽】再生する音楽は結構きれいですよ!
【バッテリー】バッテリーは弱いですね。通勤が片道1時間半ですが、本気で使うと、持ちません。
【総評】テザリングも出来るようになって、満足です。バッテリーだけかな・・不満は。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2012年11月5日 11:16 [545013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iphone4sから見ての良さ
画面の拡大
画面の綺麗な所
ブラウジングが速くなった
メニューが見やすくなった
悪くなった所
少しバッテリーの減りが早くなったかな
androidから見て
ブラウジングの安定感
不具合の少なさ
これで決まりでしょう
因みにsoftbankの5は手にして無いので分かりません
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月3日 18:37 [544561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これは素晴らしいです。
傷つきやすいのはしょうがないですね。
ケースで対処します。
【携帯性】
薄い、軽い。
それにつきます。
負担になりません。
【ボタン操作】
反応は問題なし
フリック時のみ、反応が不安定。
慣れの問題か。
【文字変換】
確かに、完璧ではありませんが、なれれば大丈夫になるでしょう。
【レスポンス】
これも素晴らしい。
3Gですら文句なし。
LTEに至っては、此方より早く、次の操作を待っている感すらあります。
【メニュー】
これは比較対象が無いので、わかりませんが、使いやすいです。
【画面表示】
とても綺麗。
電池持ちの為に、画面を暗くしても、
彩度が下がりすぎずコントラストも強く、見やすいです。
特に、小さい文字を見るときにretinaは役に立ちますね。
【通話音質】
未使用ですが *5050をした時の声はよく聞こえました。
【呼出音・音楽】
マナーモードなので、あまり関係ありません。
musicについては、第4世代のtouchと遜色無いです。
外部スピーカーについては、素晴らしい出来だと思います。
【バッテリー】
これが微妙です。
持つと言えば持つし、持たないと言えば持ちません。
まあ、20%になったらすぐに充電出来る様に、外部電源を持ち歩きすれば良いですかね。
軽いものが出てますし。
【総評】
大変満足です。
1週間と5日で来たのも良かったです。
二ヶ月かかるとおどされましたからw
ガラケーでは出来ないことが、サクサクと出来るので、ストレスフリーどころか
ストレスが軽減されましたw
iphone5、お勧めです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月2日 23:25 [544365-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
《デザイン》
トータル的にはバランスがとれてて良いと思います。 特徴がないというのは飽きにくいってことなのかなと思います。
《携帯性》
ガラケーからの乗り換えですが、正直スマートフォンがこんなに嵩張らない物とは思ってもいませんでした。
《ボタン操作》
得に不満はないですが、フリック入力の時、アンドロイドのように少し上に十字?で文字が出たほうが解りやすいと思いました
《文字変換》
ドコモF07Bからの乗り換えですが、奴はかなりのおバカだったんだなと痛感しました
《レスポンス》
うちのパソコン(COREi7・8G)よりサクサクです!!
初めてのまったくストレスを感じないモバイル携帯(笑)かも!
《メニュー》
独自ですねー 慣れるまで時間がかかりました やはりこういう所は日本的かゆい所に手が届くガラパゴス的機能の方がいいです
《画面表示》正直4インチに不安はありましたが、全く問題ない 美しさで言えば、ギャラクシーS2と比較したらPS2とファミコンくらいです
《通話音質》
これが最悪 まったくの想定外 ムーバの頃のドコモ以下 なぜかスカイプでの通話は高音質
《呼び出し音 音楽》
内蔵の楽曲なんてどうでもいいのでは 音は結構大きいので満足です
《バッテリー》
F-07Bよりかなりもちます 他のスマホの事はよくわかりませんが
《総評》
こんなご時世だからって訳じゃないですが、韓国や中国のスマホばかりをゴリ押しし、あげくの果てに韓国の電子マネー対応みたいな迷策を生み出したドコモに、16年間使い続けてきてましたが、なんの迷いもなくauにキャリア変えしました
初めてのスマホですが、嫁がギャラクシーS2を持ってますので色々比較してみました。
ちなみに韓国人に有機LTなど作れるわけなく、ヨメのギャラクシーは昔のくすんだブラウン管みたいに経年変化でさえない光度と色合いになってます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月2日 07:45 [544224-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
太陽光モニタ |
先月までAndroid au SHARP IS03を使用していました
UIはPod touch/iPadで練習していたのですぐ慣れました
ネットブラウザをしばらく使っていたのですが、IS03と同じWi-Fi環境で比較したとき、表示速度にかなりの差があります。
これがjs高速化とCPU/グラフィック強化のおかげなのでしょう
また、アプリのインストールはiPad2比で倍速でした。
これから楽しみです。
不満点といえば以下の3点です。
・ストラップがつけられません(ケース取り付けは可能)
・nanoSIMでガラケー使用不可 (手数料とアダプタあれば可能)
・メモリ液晶、通知ランプ無し(腕時計と定期的なチェックで解決)
ただ、デメリットよりもメリットの方が多いので、良い買い物だったと思います。
機種変更は実質1万円です。
他のLTE Android auが平均3万円程度ですので安くてそれなりに良いものを欲しい方にはおすすめです。
浮いた資金でネットブック買ったり、4kWの太陽光発電(8万)を導入しても良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月27日 15:45 [542968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今年の2月にauギャラクシーに機種変したばかりにも関わらず
iPhone5祭りに便乗したく機種変してしまいました。
32GBと迷いましたが音楽をしこたま詰め込むわけでもないので
16GBで良かったと思います。
傷問題やLTEの普及率もまだまだこれからということで
auショップから入荷の電話があっても機種変に迷いましたが
受け取った商品には傷はなくLTEも日に日に入るようになったので
今はiPhone5にして大満足しています。
「レスポンス」
WEBブラウザの快適度は爽快でまさに爆速というやつです。
iPhone5を所有してしまうとGALAXYが遅く感じますね。
ただしフリック入力の精度はGALAXYの方が上ですね。
iPhone5はしっかり指でなぞらないと反応しません。
「メニュー」
Andoroidに慣れていたせいもあるかもしれませんが階層が細かすぎて煩わしいです。
Eメールなどもローマ字のアドレス表記なので見づらいですね。
メール受信フォルダのDraftとJunkは削除できないので邪魔ですね。
「音質」
カーナビとBluetoothで繋いで聴きましたが
音質に透明感がなく正直聴くに堪えなかったので
今ではCDを回して聴くようにしています。
「画面表示」
GALXYの4.7インチから4.0インチに変わることで
見づらくなる不安を感じていましたが全くの杞憂に終わりました。
当たり前のことですがスマホって画面を拡大できるんですよね。
以前に4.0インチ以下のIS05を使っていた頃は小さすぎてよく目が疲れましたが
4.0インチは大きくないのかもしれませんが最低限必要な大きさなのかもしれません。
「バッテリ」
通話をほとんどしないせいもあってか長持ちです。
2日ぐらい充電しなくても大丈夫なので
Andoroidのような予備バッテリを持ち歩く不安感がなくなりました。
あと使用中の発熱もほとんどありません。
「まとめ」
私はレスポンスを一番気にする人なので
現時点で最高のスマートフォンであるiPhone5で遅いことがあったとしても
その他のスマホはもっと遅いと思うので諦めもつきますし
iPhone5だからこそ最高のレスポンスを味わえていると感じており
とても満足しております。本当に機種変して正解でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月25日 23:59 [542652-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
片手で操作が出来るデザイン。画面の大きさよりも、"片手"を重視したように思われる。
【携帯性】
軽さ、薄さ、大きさ共に、抜群の携帯性。
【ボタン操作】
まあまあか。あまり頻繁には使わない。
【文字変換】
ダメ。慣れれば速くなると思うが面倒。
【レスポンス】
抜群に良い。ヌルヌル、サクサク。
【メニュー】
まあまあかな。
【画面表示】
きれい!ナチュラルで透明感のあるいい絵。
【通話音質】
かなり良い。はっきりよく聞こえる。
【呼出音・音楽】
好みの音はない。音のデザインはイマイチ。
【バッテリー】
こんなものか。1日は保つ。技術向上を望む。
【総評】
持つ喜び、ブランド品を持つ感覚。機能(画面の大きさ等)はそこそこ、欲張らない。透明感のある画面と、ヌルヌル、サクサク、重さ、薄さ、携帯性、デザインにこだわった芸術品か。機能を追求するなら5インチ液晶の方が良い。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月24日 02:21 [542287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
いろいろ評価が分かれていますが、私はIS04からiPhoneに変えて非常に良かったと思っています。IS04が悪すぎると言えばそれまでですが・・・。
IS04の時にはメールを打つ時も、ウェブを開くときにも反応の悪さにストレスをかなり感じていましたが、iPhoneではそれがまったくありません。まだまだ使い始めたばかりですが、iPhoneがこんだけ売れているのも納得出来ると思いました^^;
とにかく使いやすい。大満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月22日 22:30 [541977-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ドコモとauの2台持ちです。
先ず、iOS6の地図が全然なってない。ビックリ通り越して呆れます。ジョブズさんが逝った理由だからでしょうか?
それ以外にも色々な不満はあります。
バッテリの持ちも最悪なほど悪い、塗装も剥げるし、デザインもショボイ。文字変換はATOKにボロ負けという感じです。
特に地図はスマホにとって最重要な役割があるはず。
これではAndroidにシェアを奪われても可笑しくないですね。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2012年10月22日 21:46 [541964-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ISW11SCからの機種変でiphone5のBlack32Gを購入しました。
〈デザイン〉
iPhoneならではの質感あるボディデザイン。
今回のiPhoneはアルミの裏蓋でいい感じ。
4Sはガラスパネルの裏蓋で、現行型も前型もそれぞれ楽しんで使えます。特にケースの種類が豊富。
〈携帯性〉
確かに画面が大きくなり長くなったが、Apple社は人間の手のひらの平均の大きさを考え、右手の親指が左上の画面まで片手持ちで届くように4インチに留めたそうです。しかも薄く、軽くなったのは携帯性UPと言って良いのでは…
〈レスポンス〉
ISW11SCもフリーズやもたつきは他機種と比べたら少なかったですが、iPhone5は全くありません。なぜこんなにサクサク?
あとLTEネット速度早すぎ!!
満点です。
〈画面表示〉
Retinaディスプレイはすごい!
Retina=網膜の意味でさすが液晶の目が見えない。
明るさも満足。
〈バッテリー〉
一日持ちます。スマホはこんなもんでしょう。
〈総評〉
Android端末と比べカメラの画素数やおサイフケータイなどの付加機能はないものの、満足度が高い端末です。
しいて言えば充電ケーブルがなかなか手に入らないのが致命的な欠点です。
それ以外はステキ☆
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 17:04 [541644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
Androidとの比較を交えてレビューしていきます
【デザイン】
4/4Sのガラスのほうが好みです
それとLightning端子の左右にあるマイク・スピーカー口のひとつひとつが大きくて気になります
【携帯性】
縦に長くなりましたが、反面薄くなにより軽くなったので携帯性は変わりません
ポケットに入れる際は5のほうが軽いのでいいですね
【ボタン操作】
Zephyを使っていたため、マルチタスクバーを出す際はホームを二度押しするのが非常に面倒だと感じます
マルチタスクの表示に関してはAndroid4.0以降のほうが好みです
ボリュームボタン・電源ボタンは以前と変わらず安定感があり、非常に押しやすいです
【文字変換】
ATOKは語彙数は物凄いですが、iOS標準IMEに比べ変換がぎこちないので自分はiOSのほうが好みです
変換精度で言うと
GoogleIME>iOS>POBOX>ATOK>Simeji
語彙数
Simeji>ATOK>Gogle>iOS=POBOX
※SimejiはSocial変換があるため
だと個人的には思っています
ですがGoogleIMEは異常に語彙を記憶するためちょっと厄介です
スマートフォンだとなにより一番打ちやすいiOSが一番好みです
(iOSのIMEは何故か不評のようですが...)
【レスポンス】
これはもちろん満点
Androidはやはり汎用OSだからどんなにスペックが高くても敵わないかと思います
ヌルヌル差でいったらWindows Phone7が最もぬるぬる動きましたが、逆にぬるぬる過ぎて使いづらかったです
以前のIOSデバイス(iPad,4S)出会ったスポットライトを出現させた時の引っ掛かりはありません
ブラウジングも今までにはないSafariのURLバーがアグレッシブな動きをします
Sunspiderベンチマークを取ってみるとまさかの960でした
スマートフォンが1000を切るとは...
【メニュー】
いまいちメニューがどこのことを言っているか分かりませんが、まぁ設定としておきます...
Wi-Fi・機内モード・Bluetoothなどでいちいち設定に行くのは面倒です
Android又は脱獄のように通知センター・ホーム画面にトグルを置けるようにしてほしいです
【画面表示】
さすがiPS液晶ですね
iPhone4と全く変わらず、非常に美しいです
4Sでは何故か黄ばみが見られましたが....
【通話音質】
電話はあまりしないので無評価
【呼出音・音楽】
4Sより若干音量が上がった?
という感じです
【バッテリー】
一ヶ月くらい使わないとわからないので無評価
【総評】
やはりiOSはとても使いやすいです
4インチにディスプレイが大きくなったため、メッセージでキーボードを出現させた時の恩恵が大きいです
なにより、ブラウジングの歳の情報量が格段に上がりましたね
マップについてはテザリング+Android or iOS5のiPhone4S
等で何とかするしか無いですね
今後の改善に期待しましょう
4インチRetinaディスプレイ・第三世代デュアルコアCPU A6・LTE
基本スペックは完成したとおもいます
カメラのシャッター時のインターバルが凄すぎですね
連射出来ます(笑)
動画撮影中に静止画を取れるというのも素晴らしいと思いました
フレアが非常に残念ですが...
それと暗闇に非常に強くなりましたね
改善して欲しいのは、写真の詳細情報が見れるようにして欲しいですね
それとガラケー・Androidのimage shrikのように圧縮をいつでも出来るようにして欲しいです
メールを送る際にしか出来ないので....
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月20日 22:15 [541444-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Androidスマホから機種変更して初iPhoneです。レスポンスの良さ、見た目の格好良さ、持った感じの良さ、使い易さと、どれを取ってもiPhoneは素晴らしい。バッテリーも以外と健闘しています。(まぁ、ここは使用する用途によりますが)スマホは今回で5台目になるが、ようやくベストパートナーに出会うことが出来ました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月19日 12:54 [541107-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
auガラケーからの機種変で、iPhone5でスマホデビューです。
本機の評価は絶賛から失望まで極端ですが、既にスマホを持っている(or既にiPhone使いの)ユーザーと、これからスマホデビューしようと考えている方で評価基準がだいぶ異なるように思いますので、私のように「iPhone5でスマホデビューしようかな」と悩んでいる方の参考になれば幸いです。
なお私は本機とあわせて第1世代のiPad touch(8GBモデル)を未だに使用しており、アップル特有のユーザーインターフェースについては慣れているうえでの評価ですのでご了承ください。
(デザイン)
個人的にアップル製品のシンプルで品のあるデザインは好きです。
本機は4Sに比べて薄く軽くなり、携帯デバイスとしての基本を更に追求している点に好感が持てます。
ただ、これまでのアップル製品と比べるとやや角が立ったデザインで、手に持つとアルミの一枚板を持っているような違和感を覚え、今までのような「自然に手に収まる感覚」は薄らいだように感じます。
(携帯性)
スーツのポケットに違和感なく収まるサイズで、ポケットも無駄に膨らまないのでスッキリと携行できます。
(ボタン操作)
各物理ボタンは裸の状態だと適度なクリック感があり使い易いです。
私はボタン部分もカバーするシリコンケースを使用していますが、ケースが悪いのか、ケースの上からだとボタンが硬くなります。
ケースを選ぶ際はボタン部分が露出するタイプの方が使い易いと思います。
(文字変換)
この点は総じて評価が低いiPhoneですが、私はそれほど不便を感じません。
もともと長文を一気に変換する方ではないので「まあ、こんなものかな」と。
(レスポンス)
通信の関係で表示やスクロールがスタックすることはありますが、全体として不意に固まることもなく安定動作しています。
時折タップに反応しなかったり、スワイプの認識が厳しい(少しでも斜めに指が動くと反応しない。特に画面右上)ように感じるところもあります。
逆に反応が過敏すぎても使い難いので、適度な「鈍さ」ということでしょうか。この辺りは慣れが必要かもしれません。
(メニュー)
iPod touchで慣れ親しんだメニューでなので困ることはありません。
android機は使ったことがないのですが、他の人のスマホと比較するとウィジェットの自由度という点は確かにあちらに軍配が上がるかと思います。
アイコン自体はメニュー画面上でフォルダ分けできるので、用途ごとに集めておけるのが便利です。
(画面表示)
美しいです。本機からインセル型液晶になりましたが精細さはもちろん、映り込みなどにも違和感はなく、電車、車、屋外、暗室など様々な場所で使用しても「見にくい」という感じはありません。
販売開始当初に報告されていた「画面にノイズが乗る現象」は一度だけ発生しました。「サインイン」を求めるダイアログが表示された際に、ダイアログ周辺に斜線状のノイズが出たことがあります。
その後は再発していないので様子見ですが、気になる方は初期不良がデバッグされるまで待つのも良いかと思います。
(通話音質)
よく途切れます。この点は明らかにガラケーの方が優れています。
(呼出音・音楽)
デフォルトの呼出音しか使用しておらず、音楽はiPod使用なので無評価。
付属のEar Podsを試しにiPodで使いましたが、カナル型と言いつつ本体はツルッとしたプラスチック製で、インナー型とカナル型の中間のような付け心地なので、私は好みです。
音質もクリアで聞き取り易く、なかなかの一品と思います。
(バッテリー)
ガラケーユーザーにとって最も気になる点の一つかと思いますが、思った以上に持久力がありました。
auのiPhone5は無駄な通信を抑えてバッテリーの消耗を抑制する独自のチューニングがされているそうですが、ガラケーと同じ感覚で使っても丸1日は十分もちます(私の使い方では二日でも大丈夫)。
(総評)
普段使いはガラケー感覚で使っても問題なく、初心者が選ぶにはベストバランスな一台ではないかと。プライバシー情報の管理も容易です。
コネクターの共用性が失われてしまったのは残念ですが、私は30ピンコネクターの幅の広さは使い難いと感じていたので、サードパーティーからより安価で便利なLightningコネクター製品が登場することに期待します。
iPhone5最大のセールスポイントはなんと言ってもLTEですが、私の主な活動範囲(世田谷〜神奈川県中部)では残念ながらまだそれほどアンテナが立っていません。また「前日はLTEを受信できていたのに、同じ場所で今日は3Gしか拾えない」といった不安定な状況も見受けられます。
購入して2週間ほど使い続けていたらどこに行っても3Gしか捕まえられなくなり、iPhone側で電源を落として再起動したらLTEを受信するようになりましたので、原因はアンテナ不足なのかiPhone5側なのか不明です。
総じて、機種変更して非常に満足です。と同時に今回iPhone5を購入してみて、つくづく「iPod touchってスゲー…」と思いました。
4や4Sのユーザーの方が「期待はずれ」と評価する気持ちも分かりますが、それは4や4Sが優れているのであって、5が劣っているのではない。と感じます。
ガラケーからの機種変を検討している方は、その辺りをよく踏まえたうえで検討されると良いと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月18日 07:07 [540875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
子供がSBMの4Sを使っていて、当初、SBMにしようか悩みましたが、auにした理由は、
テザリングと会社でauの通信機材を使っていて、通信品質が優れていることを実感して
いたからです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
