端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 00:06 [1113867-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
当時、初めてのスマホに選びましたが、まず、appleIDの設定に、クレジットカードが必要感を出していて、一週間以上アプリ入れられませんでした。あとは、発熱が酷く、クラクラをやっていると持てないほど熱くなりました。液晶は、コントラストめちゃくちゃ低かった。Galaxyの友人が羨ましかったです。あと、一番ゴミだったのは寝る前に充電して、起きたら画面がぐちゃぐちゃ(しましまになって反応しない)というのが半年のうちに2回も起きたことです。iPhoneは、クソだと思った瞬間でした。ただ、レスポンスは当時にしては良かったです。あと、不具合なのかなんなのか、速度制限かかってないのにダウンロードくっそ遅くて常にクソでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月22日 12:45 [954449-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ポケモン用に中古を買いました
1.メリット
iphoneの勉強になる
2.デメリット
ポケモンGOのAR機能が使えません
バッテリーが半日しかもちません。DIGNOTよりももたないです
よって、ジャイロセンサー付きかつ電池交換可能なアンドロイド端末を探そうと思います
ご参考に
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 17:42 [636049-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
購入動機は妻がiPhoneにしたいと言ってきた事、周りがiPhone5にどんどん変えていた。
と言う事で、そんなに良いのかiPhone?と興味を持ち、衝動買いしました。
docomo ギャラクシーS2からau iPhone5への乗り換えをしました。
当時乗り換えと割引や商品券キャッシュバックなどありましたが、乗り換え費用や違約金、端末残高等でむしろ妻とお互い若干のマイナス。
月額は端末代が無くなった分、電話しなければiPhoneが2000円安かったです。
【デザイン】
可も無く不可も無くiPhoneです。
市販のケースが沢山あるのは良いですね。
【携帯性】
男性の手なら少し小さく感じます。
【ボタン操作】
それぞれ悪くは無いですが、音量ボタンは使いづらいです。
ボタンではないですが、イヤホン口は上が良かったです。
【文字変換】
断然Androidが優秀。アプデ、アプリで変更出来ないのは痛いです。
【レスポンス】
ギャラクシーより良くなりました。が、もっと期待していました。
ios7になり無駄な動きが増えましたので擬似クラックアップで2.5倍にして使用しています。
不満はありません。
【メニュー】
Android使ってた方は最初戸惑うと思います。
戻り方もボタン探すので厄介。
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
ヘビーユーザーでは無いですが、予備バッテリーを持参し、交換出来ないので評価は☆1つです。
バッテリー残量の%もあてにならず、30%で強制ダウン。再度電源を入れようとしても、充電マークがでて、充電しなくちゃ電源入れれない。
更には充電したら30%から復活。
怖くて外出中も充電器が必要に。
【総評】
トータルで見ると、普通かそれ以下。
初めてのiPhoneはワクワク以上に残念が先でした。iPhone5S出ましたが、次は間違いなくAndroidでしょう。
初めてのスマホの方には違和感が無いでしょうから、どんなものか試したい方にはオススメ。
2014.1.28 追記
1年間使いましたがauの対応が悪く追記します。
報道にもあったようにLTEの範囲は嘘ですし、本当に繋がらない。1xというイライラさせる表示が頻繁に出て再起動しないと3Gすら繋がらない。
サポートに電話しても、解決どころか申し訳ございませんの一点張り。報道したからそこから変えるか変えないかはあなた次第。という感じ。
docomoからの乗り換えですが、本当にauの対応は酷すぎる。
普通以下のiPhone5にauの組み合わせは地雷です。イライラするだけです。
我慢して使いましたが、今回は騙されたと思って乗り換えます。
確かにiPhone5に罪はありません。しかし、キャリアが提供している限りキャリアは使用者を大切にしなければ逃げるのは当たり前です。(と言うか変えたいなら変えれば発言でしたが)
SIMフリーの端末も出てきてますので、キャッシュバックを増額して顧客をコロコロさせてる日本のキャリアは残念で仕方ありません。
唯一の救いはappleサポートは非常に気持ちの良い物でした。1年の内に故障と画面割れで2回修理に出しましたが、迅速で心配りの出来ているサポートはauも見習うべきです。
iPhone5はサポートを入れて☆4
auと組み合わせると☆1です。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月22日 16:02 [689544-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
基礎性能から質感に至るまで、4Sから一世代とは思えない進歩を遂げていると感じます。
今でも一部現行Androidと比較しても劣らないレスポンス、
バッテリの持ち、飽きの来ないデザイン、優秀です。
機種変更や下記の対応による本体の交換などに際しても、旧来のように外部メディアにそれぞれの項目ごとにバックアップを取り、新しい本体でインポートを一つ一つの項目で行う、なんてことは必要なく、iTunesとクラウドで一瞬にして元通りの使用環境を復元。
仕事柄多数のPCやこの手のデバイスに接しますが、正直『らくらくスマホ』なんかよりずっと簡単です。
しかし、auのパケ詰まり、エリア詐欺、その後の対応のひどさなどにより
この製品に関しては純粋な評価が難しいので悲しいですね。
通話で困ることはありませんが、仕事で通信が必要な時に〇や1xになったり、
LTEや3Gの表示になってもデータが降りてこないのでは何のためのスマートフォンかわかりません。
サポートでも、『申し訳ありません、更新、SIM交換、自分でAppleに持ち込め、個別対応はない』
これに終始して、携帯の性である急速な製品世代の移り変わりとともに
無かったことにして葬り去ろうとしている感がありありとうかがえます。
対応次第ではauにとってはある種チャンスだったんじゃないかとも思うんですけどね。
MNPに6万7万とインセンティブを載せるよりも、
契約時期に応じた5c,5sへの機種変の優待をもっと拡充するとか。
ここ数年ではCMセンスと並ぶau最大の失策ではないかと考えます。
別途契約した5Sは快調です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 12:58 [630027-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
もうこれでスマホは10台目?自分でもよく覚えていません。
過去のスマホとの比較です。
ネットでヌルサクって評価している人いますが、アンドロイドの方が断然早い。
多分、3か月経過したら解約すると思う。
1つ1つのアプリの処理速度が遅い、もちろん田舎なので通信速度も遅い(これは
分かっていて購入したが、ここまで遅いとは思わなかった)。
MNPで一括0円で購入したのでいいけど、最初に定価で購入していたらブチキレ
ていたと思う。
当初のアイホン3Gの方がまだよかったのでは?と思う位遅いです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年8月31日 16:44 [624404-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
一括0円+CBで契約し、3日間ほど使ってみました。メイン端末のdocomo L-01Eと比べての評価です。
【デザイン】
アルミを使った質感は高級感があり良いと思います。ただ、ケースをつけてしまうと意味がないですが。
問題は耐久性でしょう。傷がつきやすく、壊れやすい。
【携帯性】
L-01Eは4.7インチの比較的大型のスマートフォンですが、
ポケットには普通に入りますし、私はそれを苦にしたことないので、
特にiPhoneが携帯性が良いとは感じませんでした。
【ボタン操作】
これはアンドロイドの圧勝でしょう。
戻るボタン、ホームボタン、セッティングボタンが常に使えるアンドロイド
では直観的にいろいろ操作できるのに対して、
ホームボタンしかないiphoneは画面内でボタンを探したりするのが大変です。
また、画面が小さいため、ボタンが小さく、押し間違いが多発しました。
L-01Eは一つ一つのボタンが大きいため、それになれていると
iphoneは著しく操作性が悪いと感じました。
【文字変換】
これは勝負にならずアンドロイドですね。
自分の好みのIMEを使えますし、カスタマイズも
自在です。
【レスポンス】
これはシングルタスクのiPhoneが若干良い気がしますが、
L-01Eと比べると差はほとんどありません。
ブラウジングも同じwifi環境内で
iphoneのほうがいい時もありますが、L-01Eがいいときもあります。
ここの評価でこの点でアンドロイドとの差を大きいと書いている人は
使っているアンドロイドの端末が古いのでは?
【メニュー】
ウィジェットが使えない点で勝負になりません。
メールや株価、予定などを表示しているL-01Eに比べ、
アイコンが並んでいるだけのiPhoneは実用性が低く、
遊びに使うならいいかもしれませんが、
仕事も含めると使えないですね。
【画面表示】
解像度が高く、発色も良いと思います。
しかし、とにかく画面が小さすぎるのと変に長いのが気になります。
動画を見るにも写真を見るにも、画面が小さいのはデメリットです。
先にも書きましたが、ボタンも小さいため操作性がかなり劣ります。
4.7インチから4インチには乗換不可といえるほど、
デメリットです。
【通話音質】
通話に使いませんので無評価。
【呼出音・音楽】
設定しませんので無評価
【バッテリー】
L-01Eと比べて差はありません。
ただし、容量がこちらの方が小さいので、持ちは
iPhoneのほうが良いと思います。
【総評】
試しに使ってみたのですが、
画面が小さいことが最大のデメリットでした。
私の使い方だと、動画の視聴、webブラウジング、写真の閲覧、
書類の閲覧などがメインなのですが、どれをとっても画面が小さいのは不便です。
OSの操作もアンドロイドに慣れているため非常に使いにくく感じました。
個人的には
Apple storeがいちいちパスワードを要求してきて
Google playに比べて使いにくい点が非常にストレスで、
アプリを入れる気もなえました。
それに加えて、
オサイフ、赤外線がないこと、
防水でないことが非常に大きなデメリットです。
これらの点を埋めるほどの
レスポンスの差も感じられないため、
今回は
L-01Eの圧勝とさせていただきます。
ただ、
L-01Eはアンドロイドの中でも
稀にみる名機なので、
相手が悪かったというところでしょうか。
古いアンドロイドに比べれば、
はるかにレスポンスもいいですし、
遊びにしか使わない学生さんなどには
いいのではないでしょうか。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月2日 12:37 [600161-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
auのAndroid端末を使っていて毎月割が切れた。Androidに変更したかったけど高くなる。iPhone5だといろいろあって安くつくのでiPhone5に機種変し初Appleとなりました。
iPhoneはスマートに使えるんだろうと期待をしていましたが、使い始めて 何じゃこのヘボイの!?と思うようになってきました。
【デザイン】
見栄えは気にしない性格なので良いとも悪いとも思いません。
スッキリしていていいんですが、ボタン類はもっと多くてもよさそう
ただしiPhone5のデザインは1種類なので 対応したアクセサリ類が豊富にあるのがええです。この辺が対応アクセサリが発売直後にしか売ってないAndroidよりよい点
【携帯性】
薄いので定期と一緒に胸ポケットに入る適当な大きさが良いです。
【ボタン操作】
そもそも ボタンが少ないので2回押しとかせざるを得ないのが面倒です。操作性は良いですね。
【文字変換】
アホ過ぎて失笑しました。痒いところに手が届かない感がありあり
Google日本語変換の方がよっぽどマシ
【レスポンス】
2年前のAndroidに比べると さすがに良くてサクサク動きます。
3G回線だとAndroidと変わらんけど LTEエリア狭いのでなかなか速度が出ません。
【メニュー】
Androidのウィジェットに慣れていると、使い物にならない。
特にヤフオクウィジェットなんか、4x4と大きいけど 見るだけでアイテムと金額判るので非常に便利だったんですが、アイコンだけだと開かないと使えないので数アクションかかって面倒
【画面表示】
コントラストが高く、エッジがはっきりしているので見やすくて良です。
【通話音質】
あまり通話しないので気にしてません。普通に話せます。
【呼出音・音楽】
音関係は割りと良いです。
【バッテリー】
とことんダメ
知らん間にどんどん減っていって真っ赤になります。
前のAndroidは充電無しで2日くらいは何とか持っていたし、電池自体が交換できるので予備電池を持っていれば空になっても使えました。
iPhone5は自宅と会社で1日2回以上充電しないと使い物になりませんし、電池交換も出来ない。モバイルバッテリの出動回数が激増しました。
【総評】
まず元からAppleの人には違和感ないんでしょうが、iTunesとかやたらApple文化を押し売りしてくるのに萎えました。スマートな反面、至るところ痒いところに手が届かない感があります。例えばキー入力時に左右ボタンが無くて いちいち虫眼鏡出してカーソル移動なんて馬鹿過ぎるし、メールアドレスも入力しにくい変な操作性
BlueToothキーボード買わざるを得ませんでした。
アプリ類も数が多いんですが、Appleがみかじめ料を召し上げている関係で無料が少なく単価が高い気がします。
ただしAndroidと違ってiOSは安定していて勝手にリセットかかったことはありません。これは美点かな
文句が多いiPhone5ですが、何とか慣れるようにして2年間は使うつもりですが、たぶん次はiPhoneは選ばないでしょう
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月16日 23:17 [596330-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
もう解約しました。
ネットは遅くて使いもにのになりません。
そしてサポートが最悪です、その一言に尽きます。
たとえ非があってもひたすら謝るたけで一切解決にはいたらない。
ハッキリ言って糸電話のレベルです!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月7日 22:51 [594381-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面の材質が変わってる部分を一つに絞れば満点でした
あのラインは蛇足です。画面の大きさも縦長すぎてダサさ強調
他は素晴らしいですね。
【携帯性】
ポケットへ入れるのに邪魔にならないので満点です。
【文字変換】
この純正の文字入力どうにかならないんでしょうか?
左右移動するにもタッチだと誤差でやすいから文字をちょっと長押しして虫眼鏡出してますけど…移動するのにいちいち手間がかかります。ATOKのように最低限左右移動の仮想ボタンつけていただきたいです。
変換もお馬鹿でした。日常的に使うツールなだけにこれは残念です。
【レスポンス】
良かったです。
【画面表示】
明るさ調整して丁度よくできました。
コントラストは後程見直します。
【呼出音・音楽】
音質は悪い方だと思います。良いとはいえません
【総評】
デザインは素晴らしいです(背面の材質違う部分はマイナスですが)
美しさを求めて作ったんだなと ですが、それだけでした
初心者の方にはiPhoneが良いと思います。
自由度が低いので滅多におかしなことにはならないでしょう。
私にとって、iPhoneは過保護すぎました
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月24日 19:52 [590835-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone本体自体の評価はいいのですが、auの対応がダメ。
特にLTEの電波がない。
KDDIに聞いて見たところ、6ヶ月先も予定にはないとのこと。電波を出してもらう様に希望したが、望みは薄い。
自宅から西に1キロ程度行くと電波はある。
iPhoneは売れ筋なんだから、ユーザーを満足できる様な環境を作ってほしい。
ソフトバンクは最初のサービスからLTEの電波はありました。
ドコモも最近、75Mbpsに改善したのに。
自宅を挟む様に2つのauの基地局があるのに、どちらか対応してください。
これじゃ、LTEの料金は高すぎる!電波がない地域や当分LTEの電波の予定がない地域は、一時的でもいいので特例で3Gの料金にすべき!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月19日 21:04 [589522-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
KDDI版iPhone5を使用していたが、半年にして
耐えられなくなりドコモにMNPをしました。
今更ながらレビューを書かせていただきたいと思います。
背面ガラスではなくなり縁取りがアルミ加工になりました。
かっこ良さはあったが、簡単に傷がつき
プロダクトとしてのチープさが非常に気になる端末でした。
Retinaディスプレイも、現行androidがFHDを搭載するようになった今
特筆すべきメリットではではありません。
この機種は発売日に購入したが、後二ヶ月後HTC J batterflyが
発売したのを見て、なんてミスをしたんだろうと後悔しました。
怒りを覚えるような不満はない、けど買ったことを後悔する何かがあります。
もちろんiPhoneは、OSと端末のシナジーを存分に発揮し、
本当にいい端末だと思いますが、5から感じたのはとにかく作りこみの甘さ。
地図の問題、ハードの問題。
5以前はそれらを許容出来るほど、android陣営とユーザビリティの差が
ありましたが、最早その差もなくなりつつあります。
いまは某android端末を利用していますが私が
iPhoneシリーズに戻ることは二度とないだろうと確信しています。
あとKDDIでiPhoneを購入するのはやめたほうがいいです。
LTEの狭い帯域に、投げ売りで集まったユーザーがインフラの許容以上に
過密しているため、パケ詰まりや回線障害が本当にひどいです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 01:07 [586217-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
やっぱりデザインは鮮麗されています。
アルミボディーなので傷が心配ですが自分はカバーを付けるので大丈夫だと思います。
裸族組には支障をきたすかもしれません。
【携帯性】
SH-12Cより軽く持ち易いです。
画面を上にして机に置くのですがSH-12Cは後ろのカメラが凸っているので嫌でした。
【ボタン操作】
感度はいいですがフリックに少々現状のAndroid機種に比べて弱いかもしれません。
当たり前ですが画面満遍なく反応します。SH-12Cは結構酷い状態でした。当時にしては良かったのかもしれませんが・・・。
【文字変換】
Androidよりはやはり劣りますねぇ。大事なところがきっちり変換されないと思いきや
誤変換するだろうなぁーというマイナー文字をきっちり変換されるという謎な感じです。
慣れと言えば慣れのようですが上記で書きましたフリック感度はそこまで宜しくないです。
又、『-』『_』等の文字や数字を出すのにキーボードをいちいち切り替えなくてはいけないので不便と思うことがあります。あとカナの半角変換が出来ないのも不便ですね。
【レスポンス】
SH-12Cとは比べ物になりません。ぬるぬる動きます。
今時のAndroidも同じようにぬるぬる動くようですけど・・・。
【メニュー】
Androidみたいなガジェット方式の自由度はありませんがやはりシンプルが一番かな?って思いました。まぁこれは個人の好みですね。自由に決めて自由に設置し、自分色のメニューに染めたい!!
っという人はAndroidの方がいいかもしれませんね。
iPhoneにももう少し自由度が欲しいですね。
【画面表示】
傷予防のシートを貼っている為、本来の美しさを再現できてないとは思いますが、十分に綺麗だと思います。又、ギャラクシーみたいに『無駄』にディスプレイが大きくないので満足です。
【通話音質】
docomoは問題ありませんでした。
auは自分の地域(三重)では駄目でした。周波数的範囲にも課題が多いと思います。
【呼出音・音楽】
普段はマナーモードなのでが音が出るところが背面ではなく下側なので置いた時にSH-12Cのように塞がれることがないのでいいと思います。
【バッテリー】
SH-12Cと比べると物凄くいいです。
しかし電池交換が出来ない為、将来的に少々不安は正直あります
SBのiPhone5よりは気持ち持つ気がします。
【総評】
総評としましては機種としては最高クラス☆4.5なのにauのサービス体系の杜撰さが残念過ぎるので☆1つです。本当ならマイナスにしてやりたいくらいです。
docomoからLTEエリアを謳っていたのでauにMNPしましたがあれは完全なる詐欺(LTE96%誤記でした事件)でした。
残された3Gの通信でさえ速度は本当に酷いものでした。お昼等はほとんど繋がりません。
LTEエリアも今後広まる予定のLTEエリアも範囲で言えば圧倒的にauが狭いです。
結論から言えばiPhone5を買うのであれば間違いなくSBだと思います
以上となりますが上記感想は一個人としての自分の地域(三重)での評価となりますのでご了承下さい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 23:10 [578462-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
操作時の反応速度を2にしたのは、ストレスためまくりの低速回線のため。LTEだから早い。テザリングできるからよい。ということで買いましたが、まったくだめでした。家の無線につなげると快適ですが、外ではまったくだめ。LTEにほとんどならない。今後契約する人はよく考えた方がいいです。外でテザリングしようとおもっても低速回線だからまだ一度もやったことがない。7ギガまでなので気をつけて使おうと思っていたのですが、こんな低速回線では使うきもちにならない。一ヶ月使って500メガにもならない。低速だから使う気もおこらないしつないでも受信容量が超えることはまずない。家は山奥でもなんでもない。むしろ人はたくさんいる方。東京のど真ん中ならLTEになるのですか、他のアンドロイド機に比べてエリアが少なすぎるのか。整備がおくれているのかな。今後購入する人はLTEの高速回線を期待しない方がいいかもしれない一度契約してしまうと二年もがまんしなくてはいけない。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月21日 05:30 [574705-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
SoftBank 4→DoCoMo 4S→KDDI 5 と使ってきた。
もはや、iPhoneに拘る理由が完全に無くなったと言えよう。
そう感じさせられる完成度の低さ―特にiOS6.Xの酷さである。
3G接続時の呆れるほどのディレイ。標準マップの雑な作り込み。
バッテリー消費の激しさ。画面照度の自動調節のモタツキ。
文字変換は相変わらず使いモノにならない―キリがないのだ。
iOS6.Xの酷さも然りだが、ハードウェアも4Sよりも劣化している。
購入日に塗装がハゲたのには、ガッカリするのも馬鹿らしく感じる始末。
もう、iPhoneは買わないであろう。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月10日 16:48 [571796-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
今まで、iPhoneは3G、4と使ったことがあります。
田舎に住んでいる為、電波の悪さで早々に2機種ともギブアップでした。
現在、個人所有でSH-02Eを持っています。
ですから、過去のiPhone、アンドロイドとの比較にもなります。
【デザイン】
さすが、という感じです。
洗練されています。
【携帯性】
まさに丁度よいという感じです。
【ボタン操作】
物理キー一個というのは、アンドロイド慣れした現在は
使いづらいですね。
【文字変換】
これはひどいです。
【レスポンス】
悪くは無いです。
アンドロイドが最近向上しているので、違いはありません。
ただ、iPhoneのほうが幾分、動かしたいように動かせる、
といったところでしょうか。
あまり差は感じません。
【メニュー】
フツーです。
【画面表示】
フツーです。
【通話音質】
フツーです。
【呼出音・音楽】
マナーモードなので無評価。
【バッテリー】
過去においてiPhoneは、ダントツでした。
SH-02Eを使うまでは。
電池持ちは良くないです。
LTE圏内のときは気を使って使わなければいけません。
【総評】
仕事で使っているので、電池持ちの悪さは致命的です。
何もしていなければ凄く持ちますが。
アンドロイドとの比較は賛否両論ですが、私は、同じジャンルの
品物なので、比べて当然だと思います。
私の使い方とは逆に、プライベートで使う分にはいいと思います。
デザインは最高ですから。
県庁所在地に住んでいますが、LTEがほとんど入りません。
(営業職なので、隅々まで行動しています。)
DOCOMOのLTEはほとんど入ります。
ですから、AUの3Gの速度が、なおさら遅く感じ、調べ物は
SH-02Eで行っています。
やはり、電話、情報端末として必要なのは
・電池持ち
・電波
だと思います。
アンドロイドが追いついた、という感じを私は持っています。
防水機能も付いていますので、私の用途としては
上記の理由を含め、アンドロイドのほうが安心できます。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
