発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

よく投稿するカテゴリ
2012年10月13日 11:07 [539739-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ドコモMEDIAS WPからのMNPでの乗り換えです。Androidとの比較になります。
【デザイン】
ただ一言きれいです。ガラスの透き通る感、縁の金属の光沢、裏面のマットな金属感、惚れ惚れします。
【携帯性】
薄さ軽さ、ポケットへの収納は余裕です。
【ボタン操作】
ボタンは少ないですが、迷うことなく押せます。マナーモードON/OFFがスライド式の切り替えボタンなのはいいですね。Androidの方だと、とりあえず画面の中を見て触らないと切り替えられなかったのでちょっと手間だったなあと思います。ただ一つ心配なのがホームボタンの耐久性。iPhoneを使うのは5が初めてですが、過去のiPhoneでホームボタンが効かなくなるという記事やブログはよく目にしていたのでちょっと心配です。ホームボタンの使用頻度はめちゃくちゃ高いです。
【文字変換】
そこそこ予測してくれて便利ですが、たまにとんちんかんな候補しか出てこないことがあります。ここは前にAtokを使ってたせいでiPhoneがちょっと劣る感はあります。
【レスポンス】
めちゃくちゃ良いです。感度が良いのもあるし、ソフト側が賢いってのもある気がします。意図しない微かなタッチは無視してくれるような、使う側の意図通りに反応してくれます。レスポンス速度はAndroidよりもほんの少し速いだけだと思いますが、こんなにも快適さが違ってくるとは。
【メニュー】
階層構造はわかりやすく、理解しやすいです。Androidの設定メニューと同じくらいです。iPhoneは基本的に「戻る」に当たるものが左上に表示されます。右手の親指だけで操作してるとちょっと遠いと思います。4S→5で縦に広くなったので、4Sまでは近かったのかも。。
【画面表示】
見やすい!くっきり!ドット見えない!iOSのアイコンもきれい!
【通話音質】
何も問題無いレベル。
【呼出音・音楽】
これも問題なし。前に使ってたMEDIAS WPだとスピーカーの構造の問題か、ちょっと音割れ?ビビリ?気味だったけどiPhoneの方はそういうのは全くありません。音楽鑑賞するときはスピーカーではちょっと難ありですが。
【バッテリー】
もうちょっともってほしいなとは思いますが、そこはこの薄さ軽さとのトレードオフになるので、これくらいで十分だと思います。モバイルブースター系は常に持っておきたいところです。
【総評】
何もかもが快適です。Androidでは動作するたびに何かと待たされていたのですがそれが全く無いと言っていいほど素早く反応してくれます。自分の意図についてきてくれるのが気持ちいいです。Android携帯のモッサリにイライラする方は買いだと思います。iPhoneにして良かったです。
あと、現在保護フィルム、保護ケース無しで使っています。使って1ヶ月程度ですが、表裏のガラス面、サイドの金属面には一切傷はついていません。ただ、裏面の金属面には細かい傷やクモリがついています。このまま使い込んでいけば「味」が出ていくとは思いますが、そういうのが好きでない方は最低限裏面の保護をすべきだと思います。ガラス面は恐らく強度にとても優れたゴリラガラスなので保護フィルムはいらないと思います。ただ、とてもピカピカなのでノングレア(低反射)フィルムは貼った方が視認性アップに良いかも、とは思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月12日 01:23 [539496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
自宅:東京都江東区
勤務先:東京都千代田区
●2010年7月まで15年
ガラケー/docomo
●2010年7月〜2012年9月
iPhone4/SoftBank
●2012年9月〜2012年10月
XperiaGX /docomo
●2012年10月5日〜
iPhone5/au
上記のようなムチャなMNPを繰り返した挙げ句、ようやく理想に辿り着きました。世界が変わりました。購入希望者の方の参考になれば幸いです。
【デザイン】
洗練されたボディ、背面はツートンカラーでさらに高級感が増しました。
【携帯性】
とにかく軽くて薄いです。iPhone4にはもう戻れない。ズッシリきます(笑)
【ボタン操作】
ホームボタンの性能向上により二度押し別アプリへの移動もスムーズです。
【文字変換】
Androidと比べるとまだまだですが、ATOK使用で問題なしです。
【レスポンス】
これが一番驚きました!とにかく爆速です。自宅Wi-Fi、LTEはもちろん、とにかく3GがSBとは比べものにならないくらい速いです。速度数字ではなく体感出来るのがよいです。
【メニュー】
4列→5列は想像以上に便利です。
1ページでも十分です。
【画面表示】
期待を裏切らないキレイさです。
Androidと比べ、明るさ半分でも外でも見れます。
【通話音質】
電話しないので不明です。
【呼出音・音楽】
音楽の音は良くなりました。
【バッテリー】
Androidとは比較になりません。朝100%、通勤でiTunes、Safari30分、昼休憩Safari、MAIL、lineたまにマップ1時間、帰りiTunes、Safari、line30分で30%残ってました。Androidの午前中と同じくらいです。もちろんLTE&位置情報オン&明るさMAXです。せっかくの高機能なんだからフルに使わにゃ損です!!Androidは明るさ50%でアプリキラー入れても1日持ちませんでした。
【総評】
●本体の傷
全く問題ありませんでした。クリアケースを付けて大切に使ってます。
●マップ
すぐにGoogleマップに対応してくれたみたいで問題なしです。
●○マーク
やはり出ましたが、こちらも調べて※5050電話で解決しました。
【SoftBankではなくauにした理由】
●やはり電波。LTE、3Gともに圧勝です。
一番驚いたのが旅行で訪れた富士山五合目で、奥さんのdocomoが圏外だったのに対してauは一度も圏外ないどころか地上と変わらない3Gでサクサクでした。
●次に電池。特別なチューニングにより、SBより100時間多く持ちます。電波が良く速いから電池をあまり使わないのもあるのでしょう。
速度比較など、色々と話題になっていますが、とにかく「体感」がサクサクなのが快適でストレスなくなり、世界が変わりました。またAndroidと比較すると、やはり「直感」で操作できるのは嬉しいですね。例えばブラウザーのコピーなどです。Androidは完全にPCの小型版なので、全てイチから設定する必要があります。逆に何でも自分でやりたい、やれる自信がある方はAndroid一択なのでしょう。
あとは、今年の年末に都内全地下鉄に走行中LTEが使用できるようになれば完璧だと思います。これは全キャリア共通のようですが。。年明けからのサクサク通勤が今から楽しみです☆
以上、長文乱文失礼しました。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月6日 15:44 [538170-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
もともとシンプルで好きです。
【携帯性】
少々縦長になりましたが、携帯性は良いと思います。
【ボタン操作】
どのスマホもこんなのなのでは・・・。
【文字変換】
これは改善の余地ありかなぁ。
【レスポンス】
4も良かったのですがさらにレスポンスがすばらしいです。
【メニュー】
まあまあま良いです。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
う〜ん良いのか悪いのか・・・。
【呼出音・音楽】
良いと思います。
【バッテリー】
もう少し容量が多いといいかなぁ。でも他のスマホよりは電池持ちするんじゃないでしょうか。
【総評】
大変気に入っています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 15:53 [537949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
一つのものを評価する時価値観や生活観の個人差でかなりのギャップがでると思います、あくまでも私の直感的の評価ですが、着実に進化して、使いやすさを落とさずにデザインを洗練してます。IOSのアップグレードがいろんな不具合引き起こしてますが(仕事用のスカイプが使えないのが痛いです、その他と)、そのうち解消されるでしょう、使い慣れてる私にとって代替品はないです
しかし、個人的にコストパフォーマンスに面から考えると5にするよりも4sに残留したほうが、いろんなメリット得られるきがします、周辺機器は当然4sのほうが多いし、LTEだけ期待ポイントですが、まだまだエリアが狭いから行かされない場面が多いです。
無駄な内容かいちゃったが、5にして大満足です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 14:40 [537936-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
購入後、ちょうど2週間ぐらいになります。
2年近く使った、ドコモのGALAXYとの比較が主になっちゃうかな。
【デザイン】
これは個々人が感じるコトだし、どうせカバー付けちゃうのでなんとも言えませんが
わたしはこのシンプルなデザインが気に入っております。
以前の4Sのデザインも、かわいかったですけどね〜。
後ろのリンゴも、「やっとiPhone持てた〜!」と所有欲を満たします(笑)
【携帯性】
軽いーっ そして薄いーっ
そんでもって幅が狭いので、女性の手でも片手で使いやすく
以前のGALAXYに比べたら雲泥の差!
前のはズッシリしてましたもん。
【ボタン操作】
「戻る」ボタンが無いのがちょっちめんどうかな。
マナーモードを一発で決められるボタンがあるのは便利!
【文字変換】
悪くないと思います。以前と比べて、さほど変わらず?
いや・・・・マシになったかな?
って、他のキーボードアプリは入れられないのかな?
Androidはあれこれ入れ替えられたけど・・・・。
【レスポンス】
最高です。
そりゃ2年前の製品と比べるのは酷ですが
いつへし折ってやろうかとイライラしていたGALAXY。
あの余計な時間を返してくれと泣けてくるほど程サクサクと動いてくれます。
【メニュー】
iPadを所有しているので、慣れてる分、さほど何も思わず・・・便利です。
【画面表示】
これまたiPadで先に経験しているので驚きませんが
素晴らしいです。
【通話音質】
途切れないー!
以前はブチブチと音が切れたり電話が切れたりと
毎度イライラしてましたが、そんなコトなし!
やっぱり「携帯電話」!電話がしっかり使えないと困ります。
あとは・・・「保留音」を流せるようにして欲しい。
あと・・・・「転送電話」の表示ができるようになってほしい。
【呼出音・音楽】
なんかもちょっと種類があっても嬉しいかな。
自分であれこれ入れるの、面倒なんで(笑)
音質いいです。
【バッテリー】
なんせ田舎でLTEとは無縁なんで
電波を切り替えるってコトが無いからでしょうか?
なかなか減りません(笑)
前のはちょっとネットぶらついて遊ぶだけで
1パーずつみるみる減っていきましたが、これは安心して遊べます。
【総評】
発売日に入手してから今日まで、毎日買い替えた喜びに満たされております(爆)
だって前のはひどかった!
押してもこすっても無反応。ばぁちゃんのように、ぎゅーっと押さないと
反応しないコトも多数。あれでも買った当初は興奮したものなんですが
1年経たずに「へし折ってやろうか?」でしたもんねぇ。
電話もモタモタと操作に手間取る途切れるで・・・
あ、地図アプリで大騒ぎしておられる方もいますが
わたくしはクルマ社会の人間なので、クルマのナビ使いますから
特に不便は感じません。
使いたいアプリもなぜかiPhone先行で、Androidでは使えないアプリも多く
この辺も買い替えてよかったなと・・
ホントに買ってよかったです!
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 00:24 [537849-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
docomoのL-01dからのMNPです。
自宅の回線がauひかりのため、auへの切替えが必須条件でした。
先週土曜日に黒の16GBを購入して、6日間使用した感想です。
【デザイン】
初めてのiPhoneですが、シンプルでよいと思います。
外観を活かすため、透明カバーに入れて使っています。
【携帯性】
L-01dと比較して、軽くて小さいです。
【ボタン操作】
これはちょっと押しづらいと思いました。
【文字変換】
前の機種の方がきちんと予測変換してくれました。
【レスポンス】
これはサクサクでびっくりしました。
【メニュー】
見やすいです。
【画面表示】
ちょっと画面が小さめですが、気にはなりません。
【通話音質】
au同士だととても良いのですが、docomo相手だとちょっと悪い気がしました。
【呼出音・音楽】
これはまぁまぁ満足。でもソニーのウォークマンの方が音は良いです。
【バッテリー】
L-01dは一日持たない状況でしたが、往復2時間の通勤時にWeb閲覧,音楽を聴いて、夜22時すぎに帰宅してもまだ60%以上残っていました。
【総評】
他人の評価を鵜呑みにせず、店頭で実際に見てから自分の判断で決めたので、とても満足しています。今まで前機種の動作が不安定だったので、今後は大いに活用していきたいと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月4日 05:19 [537686-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで良い
【携帯性】軽いのがいい
【ボタン操作】普通
【文字変換】Androidより劣る
【レスポンス】良い
【メニュー】普通
【画面表示】良い
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】もちが悪い
【総評】
前々から仕事用として2台目のスマートフォンが買えるとわかり、5に期待していた。期待していなければ、全体的にいいと思う。
今回も傷つきやすい本体のため、キズが付かないようにカバーは買っても、カバー自体が高価で交換しないから意味がない。
いちいち保護をして、壊れないように気を使わないといけないから疲れる。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月3日 20:14 [537583-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ーデザインー
iPhone4を継承するシンプル&フラット。
Android携帯によくある後部突起物による興醒めもなく、
うまくまとめられています。
ガラスパネルによる重量増加をアルミでツートンカラーデザインするところは、
シンプル&デザインを粋とするApple理念の創意工夫だと思います。
ー携帯性ー
なるほど幅が旧と同じなので手にすぐ馴染みます。
縦長になったのに軽い。
ワイシャツのポケットにも携帯できる携帯性があります。
ーボタン操作ー
旧と同じです。片手だと誤入力する時があります。
2年経過しましたが、正確なヒット入力するには小さいですね。
まぁこれは僕の場合ですけど。
ホームボタンの耐久性は向上してるといいですが。
ー文字変換ー
マイク入力もあり多少進化してますか。
横画面でも進化が見られます。
ーレスポンスー
「アチョ〜、あたたたたた」「ジュワッチ」
ってな感覚で凄いです、特にLTE接続では。
ーメニューー
こんなもんでしょうか。
派手な変化もなく。
ー画面表示ー
網膜ディスプレイが登場した時はたまげましたが、今回はたまげません。
ブラウザ表示は縦長になった分見やすくなってます。
ー通話音質ー
よく聴くと向上してます。
ただ、年中無休で回線切れしていたSoftBankからの乗り換えで、
ずっと繋がってる当たり前が心地良いです。
ー呼出音・音楽ー
ミュージックのインターフェイスもマイナーチェンジされ、
新鮮味がありますが、呼出音のレパートリーは相変わらず。
付属のヘッドフォンはすぐ買い換えてた前作よりよくなってます。
そこそこ聴けます。
ただ、低音の心地良い再生には掛け方に工夫が要ります。
ーバッテリーー
4から比べると悪くなってる感じですが、高性能CPU&軽量化を考慮すると相当頑張ってます。
3G接続とLTE接続がエリアによって変わるので、
その接続チェンジにバッテリーを消耗させてるのかもしれません。
電池容量を比べて批判してる人がいますが、
燃費の悪い車のガソリンタンク100リッターとプリウスの45リッターで
とちらが航続距離がありますか?
ー満足度ー
ようやく手に入れたので近日中は高いでしょう。
ー総評ー
恐らく妥協しないジョブズが生存していたのなら新しいマップは搭載を見送ったと思います。
新しい衝動をみんな期待していたので、その重圧が未完成品を載せる結果になったのでは。
昔、Windows95では衝撃を受けましたが98ではマイナーチェンジのような感じでした。
毎回、毎回その衝動を届けるのは無理のような気がします。
Android連合艦隊VSAppleではさすがにAppleの方が分が悪いですね。
その中でも健闘してるとApple寄りの僕は思います。
コネクタも小さいのに変化し、可愛く変身してます。
変換アダプタだけでも相当需要がありますから英断でしょうか。
ただ排他的企業姿勢は後に自分の首を締めると危惧してます。
コンピュータの世界も共存共栄、時々ライバルがいいのでは。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月2日 21:54 [537387-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】あまり好みじゃない
【携帯性】普通
【ボタン操作】普通
【文字変換】Androidより劣る
【レスポンス】良い
【メニュー】普通
【画面表示】とても綺麗
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】少し高めのイヤホンを使用した方がいいです
【バッテリー】もちが悪い
【総評】快適に使えます
けど、キズつきやすい、使えない地図、カメラの紫フレアがマイナス大三元です
次の機種に期待を込めて満足度は☆一個です
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月2日 16:53 [537322-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】全体の質感は良くて気に入ってますが、画面上下の縁の大きさはありえないです。ISW16SHみたいなら良かった
【携帯性】小さく軽く良いです
【ボタン操作】すべてのボタンが小さくて押しづらいです。斜め上にあることが多いのも×
【文字変換】今までATOKを使っていました。フリックで数字入力や左全削除などが無いので不便。反応も悪いし変換もイマイチです
【レスポンス】文句なしに良い
【メニュー】単純だけど独特なのでwindowsパソコンとandroidを使っている自分としては使いづらかった。ウィジェットが無いのも×
【画面表示】かなり綺麗です。これも文句なし
【通話音質】問題無し
【呼出音・音楽】良い
【バッテリー】評判が良かったので期待していましたが期待していたほどではなかったです
【総評】
Galaxy NexusからのMNPです。まず最初に画面の綺麗さに驚きました。NexusはHDですが有機ELなので大分見劣りします。
指の追従性はJelly beanのNexusとあまり変わらない気がしましたが、アニメーション等の演出はさすがだなと思いました。
意外にも持ちやすさはそう変わりません。iPhoneは小さくても側面が立っているので持ちづらい感じがします。
Google map完全版やプラスチックボディ、各種ツールアプリやウィジェットの良さから道具としてガンガン使うならandroid、アプリの統一感や画面の綺麗さ、演出面での良さから持っていて満足感があるのはiPhoneという感じだとおもいます。
個人的には満足できるものでした。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月2日 16:10 [537313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Ipod Touch4との比較になりますが、ご参考になればと思います。
デザイン:素晴らしいです。これを使ってからIpod Touch4を使うとレベルの差を感じます。
なぜかデザインに不満がある方もいらしゃいますが、それを承知して買ったのでは?
携帯性:Ipod Touch4同じくポケットに普通に入りますので、何の問題もないです。
ボタン操作:Ipod Touch4で慣れましたので、普通に使えます。
文字変換:Ipod Touch4より反応が速いのでメールなど格段に早くなりました。
レスポンス:同僚の4sと比較してWEBを開いてみたんですが、圧勝しました。
メニュー:IOS6で少し変わりましたが、Ipod Touch4で慣れてるので使いやすいです。
画面表示:アプリのダウンロード時、暗証番号入力の数字キーボードが画像乱れが何回かありましたので、ちょっと不安材料ですね。少し様子を見て問い合わせしようかと思います。
通話音質:折りたたみ携帯より音質はちょっとよくないなと思いますが、聞き取れないことはないです。普通に通話できます。
呼出音・音楽:マナーモードにしてますので、無評価です。
バッテリー:朝100%充電通勤時1時間(WEB)程度、会社で1時間ぐらい、通話30分ぐらい(Wifi以外すべてON)で夕方家に着いたら20%残量でした。何とかOKです。Ipod Touch4よりは結構いいです。スマホーはこんなもんだと思いますので、満足です。
総評:いろいろ不満がある方がいらっしゃると思うんですが、そういう不満はほとんど買う前に確認できる部分が多いですね。なぜ買う前に確認しなかったのかよくわかりません。
個人としては数字キーボードの画像乱れがちょっと心配ですが、それ以外は大満足です。機種変でよかったと思います。いい買い物でした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月2日 12:07 [537273-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
評価を下げたがっている日本語がおかしなレビュワーと、その取り巻きが数十人いますが、Kakaku.com さんはその辺りを取り締まった方がいいのではと思いますね。そういうことをするから世界中で嫌われるんですよ。
【総評】
目に見えて変わった外観ですが、4系から乗り換えるとグリップに違和感がありますが、操作も含めてすぐに慣れました。処理速度に関しては、4Sと比べても体感できるほど向上しています。あとはフロントのカメラが少し良くなっていたり、バッテリーが持つようになっていたり。
iPhone4S から無理に乗り換える必要も無いと感じますが、iPhone5 にしたからといって後悔することは少ないと思います。あと、android でバッテリーに悩まされている人は iPhone に変えると驚かれると思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月1日 15:03 [537098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
データ通信品質、電池持ち期待以上でした。
SB iPnone3GS、4 Docomo F-05D(Xi)と使いスマフォ4台目ですのでそれらと比較して。
●通信
F-05Dの3G、LTE切替レスポンス、電波の掴みの悪さからiPhone5のLTE強制OFF機能期待して購入したのですが、3G、LTE切替レスポンスはF-05とはまったく比較にならずスムーズ、強制オフ機能不要。
また3G電波状況はSBは論外として、Docomoより若干良い感じ。LTEエリアは私の行動範囲(都内及び近郊)ではDocomoの7、8割ぐらいかな??
auLTEは使用者が少ないから当然といえば当然ですが極めて快適。
●電池
1日持つか持たないかのF-05Dは論外ですが、以前使っていたiPhone4より持ちそう。
購入初期でいろいろ設定したり、アプリダウンロードしても2日以上持っている。
電池持たせるための省電力設定は一切していません。
●iPhoneとAndroidについて
WindowsPCに馴染んだ方がいろいろ機能、アプリ使おうと思ったときはAndroidの方が馴染みやすいと思います。
私のスマホデビューはiPhoneでしたので、WindowsPCとはまったく別物という形で入りましたので特段違和感ありませんでしたが。android使ってみてWindowsPCとの親和性、馴染みやすさはあるのかなと感じます。
WindowsPCに馴染んだ人がandroid使い、その後iPhoneに移る場合は違和感覚悟した方が良いかもしれません。
しかしハード,OSとも完成度、安定性はiPhoneに1日の長がありますね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月30日 22:38 [536982-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ソフトバンクのiPhone4からMNP。
【デザイン・形状】4と比べると軽量化ははっきりと分かる。長時間持つこともあるものだから大変ありがたい。形状は以前と同様に角張っていて手に馴染むとは言いがたいが、薄くなった分いくらかまし。薄く軽くできるならバッテリ容量を増やしてくれよとも思うが…。
【ディスプレイ】
ようやく大型化した。といってもちょっとだけ。ふつうサイズの不足を感じるのは短辺だが、大きくなったのは長辺だけだ。したがって恩恵を感じる場面は限られているように思う。たとえばランドスケープモードにすると英字キーボードのキーピッチが広がったため、だいぶ打ちやすくなった。しかし高さは変わっていないので文字入力スペースが殆ど見えないという不便さは以前のままだ。
短辺が小さいままなので片手で持った時に操作しやすいという利点はある。しかしHTC-Jなども操作感はあまり変わらない。アンドロイド機の多くはボディに丸みがあって手に馴染むからではないだろうか。アップルは「人間工学に基づいたデザイン」とは言っているが、デザインを優先して持ちやすさ/大画面化を犠牲にしているのではないだろうか。
【速度】処理速度は全体的にかなり向上している。3Gから4に変えた時ほどではないが容易に体感できる。特にアプリの起動、重いウェブサイトの表示やバーチカル←→ランドスケープの切り替え、内蔵辞書の呼び出しなど。やはり早いに越したことはない。
【LTE】かなり早い。しかしユーザーが増えても今の快適さが維持できるかわからないのが不安要素。また家の周りでは入るが、近くの巨大ハブ駅付近では入らない場所が多いなどばらつきがある。またSBにしろauにしろ実質1000円の値上げになっているが、その分の価値があるかどうかは微妙だと思う。
【iOS6】
地図はアップルの体を張ったギャグだ。妻も「あのおもしろアプリかして!」と触りたがり、夫婦の会話が盛り上がって言うことなし。
Siriは意味解析のためにいちいちサーバーに繋がなくてはならず、レスポンスが悪いためメール一通出すにも手間がかかる。「シリ愛してるよ」とかどうでもいいからマジで。パスブックは参加企業が少なすぎ、広まる雰囲気もなさそうなのが寂しい。
おやすみモードなど幾つかの有用な改善が施されているが、まだ基本的なアプリが十分に成熟しているとは言いがたい。たとえばSafariの全画面表示やメールの写真挿入機能はいまさら感がある。もちろん遅すぎてもないよりはましだが。しかしメールで返信する際に、元の文を引用するかどうか選べないし、宛先には自分の連絡帳の登録名を使えないし、自動振り分けもできない。
日本語変換があいかわらずウルトラ馬鹿なのも困ったところ。自力で優れたアプリを作れないならせめてサードパーティアプリと置き換えられるようにすべきだ。
ウィジェットやライブアイコンに対応していないのも残念。当初は目新しかった、アイコンを並べただけのホーム画面も、いまや目新しさは失われてしまった。必要な情報が一覧できなかったり、重要な設定に即座にアクセス出来ないのはとても不便。通知センターやランチャで代用しているひともいるが限界がある。
アプリ切り替えも洗練されているとはいえない。ホームボタン二度押しでスイッチャーを立ちあげて選ぶ、以前と同様の方式。手間がかかる。
【まとめ】
iPhoneの旧機種に満足している人ならおそらくiPhone5にも満足できると思う。しかし何か不満を持っている人は、(処理速度以外は)その不満が解消されていると期待しないほうが良い。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
