端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年11月28日 23:38 [551051-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
DOCOMOガラケーからの乗り換えです。2台持ちではなく嫁がARROWSefで自分がiPhone5を購入。嫁には半ば無理やりスマホに乗り換えさせた上にPCに馴染みが無い為に毎日色々聞かれて2台の使い方をそれぞれ勉強して2週間後の感想です。
通話品質はキャリアの違いだと思いますが落ちたと実感しました。相手の声が前よりこもって聞こえます。そこは流石DOCOMOだったのでしょう。まあギリギリ実用レベルですが。
iPhone5のデザインは小型薄型で現行モデルのスマホと比べると一回り小さいです。ズボンのポケットに入れたまま座っても違和感が少ないです。バックを持たないで携帯する人には小型薄型な事は大きな利点でしょう。4.5インチ以上のスマホで同じ事をしたらかなり邪魔に感じると思います。液晶も今時少ない4インチですが、画面が綺麗な為に4.5インチのARROWSefと比べても逆に見やすい位です。昼間の日差しの強い中でも表示がはっきり見えるのも今まで所有してきた液晶とはレベルが違います。流石アップル自慢のディスプレイだと思いましたが、特定操作ごとに画面明るさ自動調整が動かなくなるのがマイナスです。今では諦めて手動調整オンリーです。
総合操作感ですが、iPhone5純正のアドレス帳と、メールアプリが非常に使いにくいです。知らない方に具体的に言うと、アドレス帳に登録する際にグループ分けが出来ない為すべて同じフォルダから送信対象者を探さなくてはいけません。そして受信メールのグループ分け受信も出来ません。受信メールの送信者欄も携帯送信の者はすべてもメールアドレス表示で名前で表示されます。(登録してある名前で表示されない)完全にガラケー以下です。外部アプリを使えば近い状態までカスタマイズ出来ますが、ARROWSefは標準でガラケーレベルですのでiOSの機能レベルの低さには落胆しました。
実操作のタッチ感覚はiPhone5の方が上です。ARROWSefも悪くは無いのですが、嫁にiPhone5を触らせたら『なんかスムーズでわたしのよりいいなー」と言っていたので、これが素人の正直の感想だと思います。嫁が大好きなので、アドレス帳とメールアプリさえまともなら交換してあげても良かったのですが「素人には進められない」と言っておきました(笑)
両機種共LTE対応ですが、iPhone5のLTE対応地域が格段に狭いので田舎の地元では基本3Gです。ARROWSefは3Gエリア=LTEなのでほぼ常時LTEです。同じLTE対応でも不公平に思えますが、LTE対応Androidと比べるとiPhone5の方が月額支払いが1581円、25ヶ月以後は924円安いです。(端末分割料金は入ってません)これは3Gスマホの支払額とほぼ同じ為、基本3G通信のiPhone5への救済措置と納得しています。
総合的にARROWSefの方が優れていると言わざる負えません。初スマホ者にどちらが良いか相談されたAndroidを進めるでしょう。そのうち無くなるかもしれませんが3Gスマホなら月額料金も押さえられます。PCに繋いでの作業にしても、いちいちiTunes経由で同期しなくては使えないiPhone5に対し、ARROWSefはな専用ソフトを使用せずとも内部メモリと外部メモリに簡単にアクセスできる手軽さ、MP3やMP4をコピーしただけで再生閲覧可能な汎用性の高さなど、Android機を使えば使うほどiPhone5の使いにくさを実感してしまいます。
しかし、液晶が綺麗でコンパクトで月額が安いスマホ『iPhone5』を外部アプリを駆使して使いこなす事ができれば選択して後悔の無い機種になるかもしれません。
現状のままではiPhoneシリーズはWindouwsに押されたMacのようにマイナー機になって行くでしょう。競走の激しいジャパン携帯業界では生き残ることすらできないかもしれません。早急にiOSの作り直しを期待します。いちiPhone5ユーザーとして・・・・・。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年11月26日 16:12 [550522-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
4sを半年使用後5に機種変更した感想はデザイン、処理速度の向上は満足していますがまだ整備が進んでいないのか、LTEの恩恵にはあずかれない事がしばしば。キャリアの事なので、いずれは体感出来るでしょうと。
通話品質だけがいまいちクリアではないので悔やまれます。個人的にはもう少し4sでも良かった感があります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 13件
2012年11月25日 21:34 [550343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今まで使用したスマホの中ではかなり良いです。
ただレスポンス、画面動作で反応が遅かったり反応しなかったりと4sより酷いかなとは思います。
タッチパネルが日本製品なので仕方が無いと思います。
デザインや軽さは以前より好きです。
全体的に見てタッチパネル以外は安定感や充電持ちは他のスマホに比べて良いです。
もしこのiPhone5を評価しない方がいるのならきっとこれ以上の安定感があるスマホは今は無いと思うので諦めて下さい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 22:55 [550079-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
docomo/ギャラクシーSとの併用です。
初めてのiPhoneなので、相当期待していましたがまぁまぁでしょうか。
アプリの多さは認めるところですが、実際に使えるかどうかの評価は
すぐには分からないものが多いので、何とも言えません。
日本語入力に関しては慣れでしょうけど、simejiに馴染んでいたので、
ちょっとあたふたしています。
フリーズは無いので、その部分では精神衛生的にマシのような気がします。
バックグランドで開いているアプリを別のアプリで閉じていますが、
一括して閉じられるアプリをまだ見つけきれずにいます。(^_^;)
iTunesとの連携は便利のようであり、そうでも無いようであり。。。
なんでもiTunesに依存してしまうような使い方になってしまう懸念は
ありますね。想像以上に囲い込み激しいですね。
せめて、ミニSDカード位はつけて欲しかったです。
音楽プレーヤーはろくなものがついていませんでした。
DENONのアプリで再生した方がずっと使いやすいです。
環境に応じてイコライザーが使えるというのは、
この手の音楽再生アプリでは必需機能ではないかと思います。
ま、期待したよりは凄いとも思いませんが、しばらく使ってみます。
32Gと迷いましたが、16GBで十分でした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月23日 15:16 [549607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
予約開始日に申込みをし、今まで使ってますが、バッテリーのもちが最悪です。
2年使った前の4より悪いんだなんて
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月22日 18:33 [549407-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】皆同じ。
【携帯性】皆同じ。でかい。
【ボタン操作】出来て当然。
【文字変換】普通。ATOKには敵わない!
【レスポンス】特筆無し
【メニュー】全く、アプリ無し。QRコードもアプリをダウンロードしないと使えない。
ダウンロード用のアプリをQRコードでダウンロードしようとしたら、結局出来ない
事が分かるまで、徹夜!
最低!!!
【画面表示】普通
【通信品質】我が家では4GLTEで無く、3G。WiFiにするのも、かんたん接続非対応!
最低!
【呼出音・音楽】iTuneも一々Mac、auと登録必要。登録ばかりで最低。
挙げ句に、サイトに飛べばUSAへ飛び英語! これ又一々、日本語サイトに
行かないと出来ない。
【バッテリー】Music,Video再生には向いていない。大事な時に電話出来なくなる。
【総評】全く、良い所無し。もう、appleは買わない!
料金も高いので、電話・メールは普通の携帯。ネットはノートPCにWiMAX
で行きます。
全く、がっかり、お薦め出来ません。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年11月22日 17:15 [549386-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、と言った感じですね。革新を求めていた人には物足りないかもしれません。
【携帯性】
少し大きくなりましたが持ち歩く分には問題ありません。
【ボタン操作】
特に気になるところはありません。
【文字変換】
Appleに変換は期待しません。
【レスポンス】
かなりいいです。特にAndroidからの乗り換え組なら驚けます。
【メニュー】
直感的でわかりやすいはずです。iOSに慣れているので、詳しくはわかりません。
【画面表示】
環境光センサーが個人的にはかなりいい感じに効いていると思います。
【通話音質】
そんなに通話はしませんが、3Gが途切れたりします。LTEなら気になりません。
【呼出音・音楽】
設定にある程度の知識が必要なのがイマイチですが、まぁ問題ありません。
【バッテリー】
気持ちが悪いくらい持ちます。前のケータイを叩き割りたいですね。かなりハードな使い方をしても一日丸々持ちます。
【総評】
自分は妥協できる端末として購入しました。もっと望むところはありましたが、それは二年後に期待しましょう。Appleにかなりのお布施をしている信者なのでかなり贔屓目が入っていると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 21:57 [547630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Appleって感じのデザイン。背面が今回からツートンカラーに変更された。
自分は前モデルの方が好きだったのだが、これも軽量化のため。
Apple製品は全てデザインが美しい。
【携帯性】
軽くて全く負担を感じない。画面が大きくなったが縦にだけ広がったため、慣れてくると前モデルとの違和感があんまりない。
【ボタン操作】
ボタンはホームボタン、電源ボタン、音量ボタンのみ。ホームボタンは前モデルと比べて押した時の感触がはっきりするようになったと思う。
【文字変換】
普通に使う分には問題ないと思うが、たまに変な変換をしてくる時がある。
【レスポンス】
サックサク、快適。A6半端ない。
【メニュー】
前モデルからアプリの置ける個数が一段増え、さらに見やすくなった。
【画面表示】
IPS液晶はとても綺麗。ただ、若干暖色系の色がつよいためか、黄色っぽくみえる。普通に使う分には全く問題はない。
【通話音質】
普通に相手の声が聞き取れます。これはキャリアによって左右されるのではないかと。少なくともauで使用している分には今のところ問題はない。
【呼出音・音楽】
特になし。
【バッテリー】
うーん、前モデルよりもあんまり持たないと思う。一日持つかどうか。ヘビーユーザーはモバイルバッテリー必須といえる。
【総評】
総評に関しては、下のリンクにて記述しているのでよかったらぜひどうぞ↓
http://blog.livedoor.jp/inet_app_job/
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月13日 19:58 [547086-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
軽い、早い、薄い、文句無し!
バッテリーも余裕で一日持ちます!
初心者にも簡単で、さすが世界No.1スマホです!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月11日 13:09 [546509-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Androidからの乗り換えです。
【デザイン】
今までのiPhoneどおり。
【携帯性】
少し縦長、細いので手が小さくてももちやすい。
【ボタン操作】
タッチパネルの感度、反応速度はスマホ最速。
やはり、C言語の威力か??
【文字変換】
辞書はATOKに比べると劣るが、アンドロイドのようにもたつく事はない。
特に阿保な変換する事もないので、不満はない。
【レスポンス】
CPUが高速なのと、OSのチューニングでアンドロイド4.1端末と比較しても若干早い。
画面の切り替えや別アプリの切り替え等今の所一切もたつく事はない。
【メニュー】
アンドロイドがiPhoneを参考にしてるだけあって、何の不満もない。
ウェジットあればいう事ないが。
【画面表示】
Retinaディスプレイがキレイ過ぎる。
良いのか悪いのか、例えばピンボケ写真も高解像度と密度の高い画面のおかげでキレイに見えるのは個人的にはありがたい。
【通話音質】
電波感度は、単純にアンドロイドの本数と比較すると悪い。
ただし正確なソフトで強弱の計測しないと何とも判断できない。
【呼出音・音楽】
気にしないので、無評価。
【バッテリー】
使う環境にもよるが、仕事中にスマホ持てない環境だと余裕で一日持つ。
常ネットしたると一日は厳しいと思う。
【総評】
これにしておくと失敗しない。
Androidは失敗する事がよくあるので、一度経験するとiPhoneの安定感は頼もしい。
アプリの自由度はAndroidに劣るので、遊びたい人はAndroidをお勧めする。
ネットくらいが多いなら確実にiPhoneの方が幸せになれる。
Androidのように半年経って新機種出る事もないので機種に制限かかる事もないのでとりあえず5S出るまでは何の心配もしなくて良い。
結論で言うと、脱獄iPhoneが最強という事だ。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 23:40 [546365-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
使い物にならないマップといい、Bletoothの不具合といい、完成度が低いです。
全くAppleらしくない商品で、iPhone4Sの方が正解かも知れませんね。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 23:13 [546347-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
これまで使っていたINFOBARから機種変しました。
ご存じのとおりINFOBARはデザインは素晴らしいと思ったのですが、性能面特にバッテリーのもちがすこぶる悪かったので、思い切って機種変してよかったです。
メニューについて初代ipadも使っているのですが、どうしても増えてしまうアプリの表示が気になっていましたが、iphone5ではメニューをまとめることもできるようになっており、非常に見やすくなっています。
電話とメールの他にカーナビとしても使っていますが、INFOBARが目的地に到着する前に固まってしまうこともしばしばだったのですが、そのようなこともなく家族も安心しています。
ちなみにWiFi環境下のみで使用するようになってからINFOBARは調子が良いです…
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 22:38 [546333-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入後1週間の感想です
EVO 3Dの故障のため買い替え
DignoS狙っていたのですが、モックがもっさりしていたのでこちらにしました
Apple製品はiPod touchとiPadをもっています
【デザイン】
角ばったデザインがアップル製品らしくないですが
他と比べれば悪くないと思います
【携帯性】
4インチなのでとてもいいです
特にEVO 3Dは重かったので手に馴染む感じがあります
【ボタン操作】
ボリュームボタンが押しやすいです
戻るボタンがないですが、他の製品で慣れているので問題なし
【文字変換】
IMEが1つしかなく、辞書も登録が面倒くさいです
Google IMEかATOKのほうが好きです
画面が小さくて誤打が多くなりました
【レスポンス】
サクサクしています、LTEのおかげかWEB表示は全くストレスなし
【メニュー】
独特の階層構造なので、希望の設定にたどり着くのが慣れが必要
【画面表示】
ノングレアフィルムを付けてしまったのですが、付ける前はとても綺麗でした
【通話音質】
他の人がいうような不具合は感じません
まだ2−3回しか通話していないのでなんとも言えません
【呼出音・音楽】
特に不満は無いです、イヤホンは試していません
【バッテリー】
EVO3Dよりは持ちます(ただし変えのバッテリーがある)
WEBを見るぐらいなら1日問題なく使えます
休日フルに活用すると少し心配です
【総評】
大きな不満はなく使えます
EVO 3Dの故障がなければHTC Butterflyと比較してから買いたかった
全体的にコンパクトで機械の苦手な女性向けという印象です
他のapple製品との連携があるのでその点はAndroidより優れています
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 21:03 [546302-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
散々叩かれているようだが、裏面がダサい。
また、今までより傷がとてもつきやすく、角は買う前からついていていた。
(もちろん、すぐに交換してくれるが)
なお、iPhone4Sより高級感がなくなったとはいえ、iPhone5も慣れれば悪いと思わない。
ただし、塗装も禿げやすいようで、カバーは必須。
実際、金属製の机で少しすったら、わずかに剥げてしまった。
品質管理が今までと比べてとても杜撰なようなので、買ったらその場できちんと確認する必要がある。生産が追いつかず、基準以下でも出荷しているのだろうか?
【携帯性】
112g
とても薄くてバッグのポケットに入れやすい。
Androidでは、このサイズの機種が少なくなってきたので、相対的に携帯性は上がった。
だが、XPERIA SX(95g)のように、ガラケー機能付きにも関わらず、同サイズでもっと軽い機種があるし、傷のつきやすいせいでカバーが必須なことを考えると悪い。
と言うよりも、このサイズならもっと軽くするべきだ。
(もっとも、iPhoneしか使ったことのない人には分からないだろうが)
【操作性】
iPhoneらしく、それ以上でもそれ以下でもない。
縦長でバランスが悪いため、今までより悪くなったと感じる。
また、アプリの起動時に上下に帯が入り格好悪いし、使い勝手も悪い。
【文字変換】
ATOKに慣れた身としては、かなり悪い。最悪だ。
AndroidのATOKかSimejiに、せめて近づけば良いのだが、APPLEには日本語入力を改善する気はあまり無いようだ。
辞書機能にはもっと改善が必要ではなかろうか?
【レスポンス】
体感的には、あまりiPhone4Sとかわらない。
(Androidにも言えるが、LTEがきちんと入るとブラウジングでは恩恵を感じる)
性能が良くなっているようだが、どのアプリを使ってもその恩恵を感じることはほぼない。
また、GalaxyS3や、HTC Jの方が使っていてサクサク動いてると感じる。
【メニュー】
とても使いづらい。
Androidのようにウィジェットを表示することはできないし、一度Androidの自由さになれると不便で仕方ない。
また、うっかり画面に触れてしまった時にも、すぐ配置換えのモードに切り替わり鬱陶しい。
【画面表示】
精細感は、とてもよい。
だが、変わった縦横比で、デジカメで撮った写真は帯が入り縮小表示しているように見えるし、YouTubeなどのビデオもあまり綺麗とはいえない。
なにより、上下に帯の入るアプリは格好悪いし、横書きの多いブラウジングには上下に伸びたことのメリットはない。
そして、中途半端な画面サイズであるために文字入力にも不便で、同じ4.0inchと言っても小さいiPhone5は、Androidより大きく使い勝手に劣る。
【機能性】
マップがごみ。(代替手段は一応あるが、Androidと比べ最悪)
全く使いものにならないし、GPSの測位も最近のXPERIAやLG端末より悪いと感じる。
また、帯が入り見た目も悪いうえに、バックグラウンドでアプリを起動できない仕様な分だけ、細かいところで手が届かなくて使いづらい。
ワンセグや防水、おサイフケータイなどのガラケー機能や、落とした時などの耐久性などの便利な機能は全くないので、それらに慣れていると不便。
一度Androidを使うと、iPhone5を使いたいとは思えない。
【通話音質】
最悪。
全然つながらないし、iPhone4のときのすぐ通話終了になったアンテナ不具合を彷彿させる。
ヘッドセットを使うか、XPERIA VLなどのAndroid機を使った方がいい。
【呼出音・音楽】
このサイズとしても悪い。
XPERIAやHTC Jのように音に拘りのあるメーカーではないので仕方ないかもしれないが、もっと改善するべき。
また、付属のイヤホンも2-3円前後のイヤホンに慣れた人間にはゴミでしかない。
そもそも、HTC JやWalkmanに付属のイヤホンの方がずっと高音質。
1万円前後の価値があると謳っているが、質の悪いイヤホンを使っていた人・APPLE信者が過剰に持ち上げてる感が強い。
【バッテリー】
1430 mAh
LTEなのも手伝ってか、使い勝手も持続時間も悪い。
1時間ほど電話をしてると、1日持たない。
同じサイズのXPERIA SX(1500mAh・取り外し可能)よりも持ちは悪い印象だし、より大きなHTC JやGalaxyS3とは、とても比べることはできないレベル。
バッテリーサイズが小さいのに、交換する事もできないし、今までのカーオーディオやコンポと接続できない(しにくい)ため不便。
ヘビーユーザーには、2年後にはへたって使い物にならなくなると思う。
バッテリー交換費用(7000円ほど)を1回目はもっと下げる、あるいは、もっと大容量のバッテリーにしてほしい。
【総評】
今までで史上最悪のiPhoneと感じました。
まず、とても出費がかさみます。
2年縛りもAndroidより強いし、アプリも駄目だし、Lightningケーブルはとても不便だし、バッテリーもあまり持たず、傷もつくので、ケース&予備のバッテリー、変換アダプター…etc が必要です。
APPLE信者など、APPLEに強いこだわりがないのなら、ガラケー機能もあるGalaxyやXPERIA、HTC Jを買ったほうが便利で快適だと思います。
今までiPod Touchを使ってきているが、機械にものすごく弱い人には新しく覚えることが少ない分だけ良いと思いますがね。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
