端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年10月13日 12:03 [539753-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
評価する基本項目については概ね問題ありません。
AndroidよりiPhoneが
優れている点
iTunesが使える
アクセサリーが豊富
デザインが良い
アプリでの致命的トラブルがない
バッテリーの持ちが良い
劣っている点
本体のみでワンセグ出来ない
お財布ケータイ機能がない
簡易留守録がない
文字入力がしにくい
ウィジェットがないからホームの自由度がなく楽しさや利便性が低い
アプリが有料の場合が多く、その割にショボい
外部メディア(SDカード等)が容易に使えない
マルチタスクのような物?の消去がしにくい
まとめ
iPhoneの方が自由度が低く、スマホ素人には最適だと思われます。あれこれ遊びたい人はAndroidだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月12日 07:17 [539523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
3G→4→5と機種変更してきました。前回の機種変更時と比べると、画期的とまでは言えませんが極めて順当に進化していると感じます。特に、A6チップ採用によるレスポンスの向上と、LTE対応で操作時のストレスは殆ど感じず、非常に快適に使えることが出来ます。LTEについては、日々利用可能範囲が広がっている感じがあり、購入当初は繋がっても直ぐに切れていたオフィスでも、ほぼ途切れることなく利用可能で、それ以外にも今まで3G表示だった場所でLTEの利用が可能になっています。問題点は、周知のMAPと、バージョンアップ済みなのに頻繁に落ちるようになったネット証券のアプリくらいで、MAPについても他に幾らでも無料の優良アプリがあるので不便さを感じることは殆どありません。バッテリーの減りは早い気はしますが、この機能と操作性であれば、予備バッテリー一個持ち歩くのを厭わなければ問題は感じません。siriに関しては残念ながら、ニュアンス・エンジンのお陰で認識率は非常に高いものの、回答内容があまりにもお粗末で、日本では殆ど使い物にならず、この点だけは全くの期待はずれでした。総合評価としては、非常に完成度が高く使って不安、不満の無いデバイスです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月9日 21:38 [539008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
9月15日の昼頃予約して、10月6日に届きました。64Gホワイト、
約3週間でした。以下、3日ほど使用しただけですが特徴的なことを
レビューしておきます。
【デザイン】
これまでは4の黒を使ってきましたが、今回は白にしました。特に
裏面の白とシルバーの質感はやっぱりアップルだなと思わせます。
3Gから4に変わったとき、今後これ以上のデザインのiPhone作るの
は無理じゃないかと思うくらい洗練されていると思いましたが、今、
5を手にして、そのときと全く同じ思いをしています。すばらしい
デザインです。隣に4の黒をおいて比べてみると、4は野暮ったく
見えてしまいます。あれほど気に入っていたデザインなのに・・・・。
クリアのハードケースをつけていますが、デザインをスポイルして
いるようで許せませんが、やはり傷がつくのもいやなのでしばらくは
それで我慢します。
【文字変換】
文字変換の5点は、音声入力の正確さに対する評価です。SIriだけでは
なく、カレンダーやメールでの入力が、格段に楽になりました。これは
もうすごいとしか言いようがありません。
【バッテリー】
これは仕方ないと思います。あのデザインにあの機能を詰め込んだら、
ここを犠牲にするほかはありません。LTEをONにしていると、かなりの
ペースでバッテリーを消費します。たぶん地方の県庁所在地で、まだ頻繁
に3GとLTEを行ったり来たりするからだと思います。
なので、早速モバイルバッテリーを購入しました。
総評としては、私の場合は間違いなく満足度5です。バッテリーについては、
昨日までは休日のため、かなり頻繁に使用したのでバッテリーの減りが目につき
ましたが、今日、通常に使用していた限り(人によって異なりますが)では、
特に問題を感じなかったので総合評価を5のままにしました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月9日 19:02 [538977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好きですだから4.4s.5と乗り継いでます
でも斬新な改革は今回は少なかったと思います
【携帯性】
軽くなりました
今までより良くなるのは自然ですが
ジョブズ精神が感じられないのは寂しいものです
【ボタン操作】
操作は4から比べればレスポンスも良く
引っかかる事もないです
【文字変換】
歯がゆい事もしばしばですが慣れてしまえば普通です
おバカ扱いしてる方が多いですが
完璧過ぎても気持ち悪いような気がします
【レスポンス】
手に馴染む使い心地は昔も今も進化しています
4からの方は驚きが強いでしょう
【画面表示】
表示は4sと比べやや黄ばみがあるように感じます
どとらも白なのですが5は深みや鮮明さがあるため暗く感じるのかもしれません
でも当方の5は不具合も無くキレイそのものです
【通話音質】
悪くないです
鮮明すぎて怖いです
【呼出音・音楽】
イヤホンは純正品を使いませんが
恥ずかしくない出来栄えと思います
【バッテリー】
一度充電すると使用頻度によりますが一日は持ちますね
充電プラグの予備は欲しいですが
【総評】
悪評が多いのもAppleの特長です
使い慣れる前に音を上げる方も多いため評価も様々なのでしょう
iPhoneってどんなの?と茶化す方がいますが説明しても理解出来ないでしょうから
手にいれて使い続けたら分かるよと私は話しまます
最初から拒否反応のある方にも勧めません
iPhoneは世界一使用者の多いスマートフォンなのですから
そこから溢れた難しい方に説明は無駄です
受け入れる許容のある方のみ末長く自分の一部として楽しめる
それがAppleが作るiPhoneだと私は思います
気になるなら何も考えずに手に取り所有してください
馴染めたら貴方の強い味方になるはずですから
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月8日 23:23 [538847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初代ipod touchで静電式タッチパネルに衝撃を受けて以来、半アップル信者化しています。Androidにも興味があり、10台以上使用してきました。今はAQUOS PHONE SH-10Dと併用しています。
デザイン:
発表前のリーク時はイマイチかなと思いましたが、実物を手にするととても「アップルらしい!」と思います。特にホワイト&シルバーはMacシリーズでお馴染みで親近感があります。他のスマフォには無い高級感は流石です。
携帯性:
薄い!軽い!という第一印象です。4Sよりも携帯性は上かなと思います。
ボタン操作:
必要最低限ですが、十分操作性を満たしてくれます。特にホームボタンは重要で、Androidには採用してない機種(SH10Dもですが)が多いですが、スリープ復帰には必須です。
文字変換:
慣れましたが、良いとは言えませんね!出来ればATOKを使える様にして欲しいですね。後、カーソルキーは採用して欲しいです。
レスポンス:
最高です。4Sでも充分でしたが、A6とLTEのコンビは最強です。特にソフトバンクのLTEエリアはいい意味で期待を裏切ってくれて、愛知県、西三河地方ですがかなりの範囲で電波を拾ってくれます。速度もバラツキはありますが、軽く10Mbps越えてくれるとサックサクです。docomoは2年も先にXiを始めておきながら、範囲も速度もソフトバンクに完敗です。少なくとも当方の行動範囲ではですが、、、
メニュー:
シンプルで使い易いですが、Androidに比べて機能性は低いですね。ヴィジットと通知センターでの設定変更(wifiやBluetoothのオン、オフ等)が出来るとなお良いです。Androidは何と言われ様とiosを見本(パクリ)としているので、Appleもいい部分はパクって欲しいです。
画面表示:
綺麗です!ただ縦長になった為、左手片手操作時に右上箇所に親指が届きにくくなり、少し不便に感じますが、動画再生時には16:9比率の威力が発揮されます!
通話音質:
特に不便を感じてません。
呼び出し音、音楽:
ipodとしても活躍してくれてますので不満はありません。殆どマナーモードですし。アップル渾身の付属イヤフォンは使っていません。市販のカナルタイプの方がフィット感も音質も良いので。
バッテリー:
4Sと容量は殆ど変わってないとの事ですが、osの素性の良さで1900mAhのSH-10Dよりも持ちは遥かに良いです。4Sと比べても同等と感じます。いじってるとどんどん減って行き、待機時は全然減りません!LTEの切替可能もdocomoと比べてアドバンテージになっています。
総評:
4Sからの機種変更でもレスポンスの良さで満足度は高いです。正常進化で感動は無く「飽きてきたな〜」と思う事もありますが、日常生活で必要不可欠な存在です。本体が大型化しているAndroidに比べてこのサイズ、特に幅は片手操作を重視する自分にはやはり使い易いです。特に大画面に興味が無いので、iphoneにはこのまま行って欲しいですね!Androidも成長著しく、SH-10Dはサイズも小型でタッチパネルのヌルサク感はiphoneに迫るものがあり優良機ですが、osの素性の良さやアプリの質でまだまだiphoneがメイン機になってしまいます。ただやはりマップは残念です。Appleとgoogleは対立が目立ちますが、お互いを必要とする関係性が高い為、好敵手として競い合いながら、良い関係を築いて欲しい限りです。googleのサービスを使えないとiphoneの魅力も2割程下がってしまいます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月8日 14:08 [538684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使用して1時間の感想です。
デザイン
4モデルから長さは変わりましたが操作しやすさは変わりません。
今回から色違いで背面パネルの違いや4とはまた違う曲面にエッジが効いていてかっこいい
携帯性
断然軽くなりました!Androidより軽い!本当にまったく新しいiPhoneです
操作系
4Sと比べるとレスポンスがよく快適です。
文字入力もちゃんとついて来れるレスポンスです。
その他
LTEはめちゃくちゃ快適で3Gなんか使えません。この早さはぜひ体験していただきたい。
また初期生産分にあった不良等もなく安心でした。画面も大変綺麗です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月8日 10:35 [538628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
これまでiPhone4〜4S〜5と買い替えして来ています。
これまで一番ネックだったのが、ネットや通話のトラフィックで、業を煮やして買い替えしていたのです。
これまでの4Sまでは、共に難が多く、本体の処理能力が持て余す位回線に翻弄されて来ました。それが郊外ならまだしも東京都心部でさえ繋がらない事が多かったです。
今回5にしてまず感じたのは、LTEの恩恵で爆速の繋がり、処理能力である事、CPUの向上で、3Gでも割と安定して繋がりやすくなった点です。
一番わかりやすい例として、050plusを使った場合、今迄ではまず途切れ途切れで会話が成り立たない事が殆どでしたが、今では安定して会話が出来る様になり、真価が発揮されています。
また、入力変換や、文字入力もストレスなくスムーズに進められ、快適な操作が出来る様になりました。
本体の軽量化や画面の大型化の恩恵もさることながら、やはり使い勝手の進化には大満足です。バッテリーも少し持ちが良くなりました。
ただ難点を云えば、本体の軽量化の反面、チャチになったので質感が落ちた事、キズが付いたら目立ちやすい(エッジ部)事、dockコネクタが変わり、充電アイテムの選択の余地がまだまだない事です。
周囲の評判はとても上々で、やはり軽さと操作のサクサク感を述べる方が多かったでした。
購入にはお金が掛かるとはいえ、投資効果の高い携帯ですので、是非オススメいたします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 22:55 [538521-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
二年程、諸事情あってAndroid(docomo GALAXYシリーズ)を使ってましたが、今回、5に手を出しました。
【デザイン】
シンプル、かつ究極のスタンダード。
iPhone以降のすべてのスマートフォンの原型だけあって、圧倒的な存在感をはなっております。
バックパネルが、アルミ製のツートンカラーになっておりますが、国内未発売の、初代iPhoneも、ツートンカラーだったことを考えると、邪推ですが、原点回帰を目指したのかな?なんて胸熱な想像をしてしまいます。
3G→iPhone4と、歴代使ったユーザーですが、パーツの一つ一つにかけたこだわりは、5でも健在です。
【携帯性】
軽い。とにかく軽い。個人的には4を初めて握ったときの重厚感が印象的ですが、コレはこれでまたアリかと。
画面幅がそのままで、縦に伸びたのは、女子よりも手の小さいコトが多々ある僕には嬉しい仕様です。ギャラクシーシリーズは、画面をつかんで操作するのが億劫でしたので
【ボタン操作】
分かりやすいと思います。
ギャラクシー(Android)との比較になりますが、ボタン三つはそれはそれで使い勝手は悪くないですが、これはiOSとAndroidとのインスピレーションのギャップだと思いますので、
【文字変換】
良くないです。Atokを使ってたので、日本語の変換に関してはベストとは言い難いです。
【レスポンス】
タッチパネルのボタン押し慣れ、みたいなものがあるのだと思います。
Androidを初めて触った時に、iPhoneとの触り心地とのギャップを感じ、今回、iPhoneに戻し、Androidとの触り心地とのギャップを感じてます。
コレは慣れだと思うので、触り倒していきます
【メニュー】
整理しやすいです。あと、アイコンの可愛らしさは、iOSが圧倒的ですね(*´∀`)
【画面表示】
Retinaディスプレイは綺麗過ぎです
【通話音質】
キャリアの問題なので、特に書くことはありません
【呼出音・音楽】
着信音の編集、同期でたのしんでます。
iPod連携がやりやすいので、久しぶりに携帯で音楽聴いてます
【バッテリー】
持ちは今のところ良好です。使いまくって半日もってます
【総評】
やはり、iPhone。
より速く、より強く。より洗練されてます。
モバイルOS(iOS、Android)を二つ使った自分ですが、OSも、本体も、両方ともを唯一提供してるAppleだけが持てる強みは、ユーザーエクスペリエンスに如実に現れてます。
Android、挙動がおかしいんですもの(゚Д゚)
iPhone、手放せないです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 19:50 [538470-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アルミ製のバックパネルがとても良い感じです
今回結構外装の不具合が結構ありましたが、それでもこのデザインは最高です。
【携帯性】
4sに比べて軽くなり携帯性については結構いいと思います。
人によっては軽すぎる、軽すぎて落としそう・壊れそうという方もいますが落とさなければいいかとw
【ボタン操作】
ボタンの操作ですが、4sに比べて押した感触が硬く、「カチッ」と言うギミック音が微妙な感じを受けます。
ですが、今回はiphoneの弱点でもあるホームボタンが前機種より強化され壊れにくくなったというのでそれのお陰でカチカチ感があるのかなとおもいます。
【文字変換】
文字変換はバックアップデータをまるごと5に移したので変わり無いです。
【レスポンス】
処理速度が4sより速く実感できるぐらい早いです。
いじるのが楽しいくらいにw
【メニュー】
メニューは何も変わりないと感じます。
これは自分のカスタマイズ次第かと思います。
これは微妙かなと思うのは、設定のカテゴライズが若干変わって探しづらいかなとおもいます。
【画面表示】
画面については、グラフィックソフトが向上したので、前より綺麗に感じますが、人によっては色が濃いと感じると思います。
【通話音質】
これは、スピーカとかではなく電波状況・通信速度が関係するかと思います。
【呼出音・音楽】
前回に比べて音質は上がりました。
ですが、枠がアルミなのでスピーカーの穴を塞がってしまうと音が聞こえないです汗
あとは、appleロスレスにすれば音楽は最高になるかとw
【バッテリー】
少し前より増えましたが、少しですw
なので、設定で通知の設定等を変更してあげれば伸びるかと
【総評】
今まで使用して、結構いいと感じますw
アルミ製なので放熱性も高く結構熱くなる時もあるので、ケースはバンパータイプがいいかと思います。
この軽さが自分的には良くて、処理速度も高く、今までの4sに対しての不満がなくなった感じがあります。
あとは、脱獄できれば問題無いかとwこれもあと少しらしいので気長にまちます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 02:28 [538316-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正常に進化を遂げていると思います。アンドロイドのように毎回デザインを変えて出てくるのは進化とは言えないと思うのです。個人的には4Sの縦横比が好きでしたが画面が大きくなったのは良いことです。
【携帯性】
サイズアップしたことで何パーセントかは損なわれたと思います。薄さについてはあまり実感がありません。
【ボタン操作】
特に気になる点はありません。
【文字変換】
せっせと辞書登録をしています。機能としては申し分ないと思うのですがまだ使い込んでいないのでコメント出来ません。
【レスポンス】
少し良くなった気がします。ただ4→4Sのような劇的な進化とは言えないような…。要するに4Sがかなりの完成度だったということでしょうか。
【メニュー】
どうでも良いようなアプリがプリインストールされていてちょっと苦笑してしまいました。アンドロイドっぽくなってきましたね。メニューそのものはおなじみで使い慣れたものです。
【画面表示】
とてもきれいです。個人的にはノングレアタイプの保護シートが好きなのですがこの画面の美しさはやっぱりiPhoneならではのものだと思います。
【通話音質】
特に気になることはありません。
【呼出音・音楽】
これだけ多くの人が持っているとカスタマイズしたつもりでも必ず誰かとカブります。そういえば一時全く聞かなくなった
黒電話の呼び出し音を最近あちこちで耳にするようになりましたね。
【バッテリー】
もうこれは発売前から想定内でしたのでコメントはしません。LTEが普及してくれば電波を探す頻度が減って安定してくると思っているのですが…。ただ私自身は12月解禁のテザリングに期待しているのでそのときは手段を講じなければならないと思います。とりあえずは新しいコネクター付きの外付けバッテリーの発売を待つことにします。
【総評】
音楽ファンでかなりのデータをiTunesで管理しているので64GBのものにしました。あとはやはりテザリングが魅力的です。これでポータブルWi-Fiルータを持ち歩かなくてすむので今から楽しみです。先ほども述べましたが4Sがかなりのスペックを持っていたので外観以外はマイナーチェンジといった感じもしています。それでもLTE対応はやはり魅力的ですね。
じっくり使い込んでいきたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月6日 06:31 [538090-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
そのままのデザインはカッコいい!ですが、ケースをつけるので、なかなか
そのかっこよさを享受できないかも・・・つけてるのが分からない位の
ケースがあればいいのに。
【携帯性】
実感できるほど軽くなり、軽くなりすぎて存在感が消えるわけでもない
バランスのよい重さ。手が小さい人はどうかわからないが、私の手には
長さもぴったり。
【ボタン操作】
ホームボタンが強化されているらしいので、4の時のように劣化しない
ことを期待。
【文字変換】
4の時と変化なし。慣れれば問題なし。
【レスポンス】
体感速度が微妙に早くなった。慣れた後に4に戻ったらよく分かるのかも。
【メニュー】
1列増えたくらいで、特にありがたみなし。
【画面表示】
4と横に並べると黄味がかっているのがよく分かるが、だからといって
単体で使っていて不便や不都合はない。
【通話音質】
普通に電話するのには全く問題なし。
【呼出音・音楽】
スピーカーが音量・音質ともによくなった。
【バッテリー】
2年使った4とそんなに違いを感じない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 12:08 [537913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】全体的には、良いです・・・が、裏面のツートンが好みでは無いです。出来ればアルミのみで作っていただきたかった。ブラックを購入しましたが、ホワイトの方が良かったかも・・・。まあケースを着けるので、そんなに気になりませんが。
【携帯性】抜群です。
【ボタン操作】好みかもしれませんが、私は問題ありません。
【文字変換】こんなもんでしょう。
【レスポンス】iPhone4からの変更でですが、とても良くなりました。大満足です。
【メニュー】気に入っています。
【画面表示】縦長のディスプレーは、どうなんだろう?っと思っていましたが、使ってみると目に入る情報量が増えたのに、持ちやすいです。それに、とても綺麗で見やすいです。
【通話音質】問題ありません。
【呼出音・音楽】良いと思います。
【バッテリー】これだけの処理能力を考えると、仕方がありませんが・・・。欲を言えばもう少し持って欲しい所。
【総評】唯一、バッテリーの持ちが悪いのがネックですかね。しかし、これだけ薄くて軽く処理能力もアップしているので、しかたがねいですね。あと、デザインがあまり変わっていないので、買い換えた感が無いですがw。使うとサクサク動くし、私には大満足でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月4日 18:55 [537780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】一目でiPhoneだと分かるシンプルさ!質感は4や4Sのバックガラスパネルの方が良かったが、基本ケース付けているので余り関係無いかも?
【携帯性】縦長16:9のサイズは片手持ちではベストサイズですし、持ち歩く事を考えればこれ以上は入りません!何より大きくなったのに軽いのは凄いと思います。
今の技術なら液晶の大型化は簡単なのに、あえてこのサイズと軽量化を煮詰めたのは、流石故スティーブ・ジョブズ氏の最後の承認iPhoneだと言うことだ!
【ボタン操作】物理ボタンは基本的には変わらないけど、メインボタンは4や4Sでは劣化してボタン反応が悪くなってしまいましたが、5は対策はされているらしいので安心して使い倒せます。
【文字変換】元々賢くは無いので、前の4とさほど変わらないが、横画面でのキーボード入力は打ちやすくなりました。
【レスポンス】これは4から比較でかなり速いのが分かります。
フリック入力が気持ち良いレスポンスで良いです。
重いアプリの起動も速く、これなら暫くはIPhone5で十分と言える性能です。
【メニュー】アイコンコンテナ表示が1列増え、コンテナ内のアプリ収容数が12→16個になっているので、非常に整理整頓が楽になりました。
【画面表示】液晶は変わらず綺麗で、16:9サイズで動画も見やすくなりました。
但し、IPhone4より黄色っぽい発色が気になります。
【通話音質】可もなく不可もなし!
【呼出音・音楽】音質は相変わらずですが、最大音量が大きくなったので動画を見るには聞きやすくなって良いです。
【バッテリー】長持ちはしませんが、iPhone4と同等位です。
LTE回線の時のバッテリー消費が速い気がします。自宅でWi-Fiの方がまだ保つ感じはします。
【総評】ライバル?のSAMSUNG ギャラクシーS3の大きな液晶・大容量バッテリー・多機能・・・確かにかなり魅力的ですが、扱い安さと基本性能を重視したiPhone5は使い易く、携帯性ではこれがギリギリです。
何より機種変更なので、バックアップから復元出来るのでiPhone機種変更は楽ですね!
まあ、レスポンス以外のサプライズが余り感じないのは残念なのかなと思います。
iPhoneは汎用性が高いので、IPhone5の性能を使い切ったアプリが出て欲しいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月4日 17:17 [537767-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iPhoneは3GSから使用していますが、機能自体はそこまで進化は無いものの
スペックはさすがですね。
一度だけ、Androidに浮気したことありますが、あまりのレスポンス等の悪さに
萎えてしまい結局iPhoneに戻ってきました。
カムバックして4sを使用していたので、レスポンス等も文句無く気良く使用
していました。
しかし、新しいもの好きの血が騒ぎ、結局iPhone5を予約することに(汗)
近所の家電量販店で1番に予約したので、当日にゲットし使用していますが、
CPUの恩恵なのでしょうか。4sよりもさらにサクサクで感動。
重さも、4sはポケットに入れているとズッシリ感満載でしたが、5はあまり気になる
ことはありません。
通話品質も4sの時よりも声のこもった感が少し改善されているように思いました。
うちはLTE通信できる所なんですが、家の中でも使えるし、速い。
もう3Gのモッサリ感が我慢できません(笑)
あとは、スマホの最大の課題である電池の持ちが良ければ言うことないんですけど・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月3日 10:59 [537483-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
MAPは言わずもがな
バッテリー・・・なにこれ消費が半端ない
新しいiOSのせいもあるんか知らないけど
アンドロイドにくらべてのアドバンテージだったバッテリーの持ちが無くなってる
レスポンスは良いよ
さすがiPhone
4からS飛ばして5に変えたけど元々が良いから大して変わった気はしないけど
あと、GPSの感度落ちてるキガス
4でもそんな良くなかったけど、他の人はどうかな?
不良品だったら交換してもらいたい
あと、アプリが対応出来てなくてダメすな
ディスプレイの解像度を変える必要あったのかな?
miniiPad楽しみにしてるんでお願いしますアップルさん!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
