Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年2月28日 10:19 [908826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
お年玉で購入してました。同スペックのXperia Zが15000くらいなのに対し8700という破格…
【デザイン】
角ばってるデザインは賛否両論でしたね…w
まあ良くも悪くもないと思います、個人差(?)ですね
【携帯性】
やっぱりでかいですね ですが不自由はしてなかったです
【ボタン操作】
電源ボタンが…やわらかすぎる…!!つぶれて押せないとかはまだないけど
タッチ式のハードウェアキーも良好でした、ただ少し反応が遅いかな…
【文字変換】
速攻でSimeji
【レスポンス】
さすが当時のモンスタークラスのS4 Pro初搭載、とてもサクサクです
発熱もそれほどありませんしF-10D(笑)と比べたら雲泥の差です
【メニュー】
見やすいです(書くことなし)
【画面表示】
HD、綺麗です。ドットとかもあまり気にならないです
【通話音質】
データ専用SIMなので無評価
【呼出音・音楽】
それほど気にしてないです、基本イヤホンなので
【バッテリー】
中古なのでヘタっているとは思いますが、2210mAhだけあって電池もちはさすがです
【総評】
当時のトップであったS4 Pro(4コア)とRAM2GB搭載だけあってとても快適です、ゲームもバリバリできます
カスタムROMを焼くことでJellyBeanからKitKat、果てはLollipopまで使えますし
最新にこだわらなければまだまだ現役で使えます、
2台持ちやMVNOでの普段使いなどいかがでしょうか…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月26日 23:00 [730888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
真四角で典型的なスマホです。曲線がなくシンプルで気に入りました。ボタン周りはメッキされるなど少し拘りもあります。
【携帯性】
大画面なので携帯性とは反対になりますが、デカくて邪魔、と思ったことはありません。意外と軽いです。
驚いたのは全然熱を持たないことです。手が不快になることはないと思います。
【ボタン操作】
ボタンがやわだったのと、上部スイッチであったり、タッチ式メニュー・ホームの感度がやや悪い。
【文字変換】
他社ソフト利用で評価せず。
【レスポンス】
間違いなく、正に最高です。初めてカクつきの出ないAndroidスマホだと思います。(当時、他のはデスクトップのスライドでカクつく)
このストレスフリーさに感動して購入しました。今でも最新機種と遜色ないです。
【メニュー】
シンプルで良いです。外国産のいいところ。
【画面表示】
発色などは悪くないが、黒が潰れる。(IPSの宿命か)
国産品なので全体的な品質は良いです。
【通話音質】
聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
普通です。動画見るのにも問題なし。スピーカーはビビリ出ます。
【バッテリー】
けっこう持ちます。100%バッテリーからなら数時間地下鉄でガッツリ操作しても一日持ちます。
大容量機種はビルドイン式が殆どでしたが、これは取り外しができるなどさり気なく便利です。
【総評】
今となっては旧機種で、LGということもありマイナーな存在でしたが、傑作の一つだと思います。
デスクトップで何度もスライドで画面を切り替えてもカクつかないのはGalaxyとこの機種位でした。
国産は機能多いが不安定&未完成、Galaxyはサクサクだが防水など利便性に乏しい・・・。
そんななか、国産の高機能性と外国産の安定駆動を実現したのがこの機種です。
バグで再起動や、起動時に時間がかかることはありませんし、キャップレス防水、ワンセグなど、国産同等の機能で大変使い勝手が良かったです。
LGが、日本人の希望に耳を傾けながら、真面目に作った機種だなあと感心させられます。
(ちなみにL-01Eは"日本向け"に拘り、液晶、メモリ、バッテリーなどは日本製だそうです)。
もうそろそろ機種替えの時期で、本機もスペックが見劣りする時代ですが、今でも動作自体にストレスは感じませんし(LTEが旧仕様なのだけは不満あり)、以上の理由により大変気に入っているため今さらながらレビューです。LGにはぜひ頑張ってほしい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月19日 15:13 [651084-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今更で参考にする人がいるかわかりませんがレビューします
【デザイン】
悪くはないが良いとは思えない
【携帯性】
手の小さい人には少し大きいかも
この画面サイズと発売時期を考えるとよくこのサイズにおさめたと評価できると思います
【ボタン操作】
画面は非常に感度は良いがそれと同じようにハードキーを触ると反応しにくい
ただ慣れれば問題ない
【文字変換】
デフォルトのは使いにくいし、少し反応が遅い
ATOKにしました
Androidは入力アプリを変更できるので良いですね
ATOKが普通に使えるという点で星5つとします
デフォルトの入力アプリは星2つ
【レスポンス】
素晴らしいです
ストレス皆無
【メニュー】
文字変換でもそうですが変えられるものをなんで
評価するんでしょう?
novaを普通に使える点で星5つで
デフォルトのホームアプリは星4つです
反応が良いし快適に動きます
ドコモのホームアプリ?
星1つです…
【画面表示】
非常に綺麗です
動画もヌルヌル動きます
少し寒色ですが気になりません
【通話音質】
はっきり聞き取れます
あまり通話はしませんが
【呼出音・音楽】
音がこもってます
防水なのでしょうがないですね
【バッテリー】
なかなか持ちます
【その他】
キャップレス防水は良いですね
ただ電池はなくなれば入れ替えて使ってるのでケー
ブルを繋ぐのはPC接続の時くらいです
あと、気をつけた方がいいのは防水だからといって濡れたままケーブルを指すのはNGです
端子が溶けますよ
不満を挙げるならGPSが少しバカですね
【総評】
素晴らしいですね
完成度が非常に高い
防水なのに熱も持たないのはチューニングが良いのでしょう
二年縛りがあと一年残ってますが余裕で使えます
次もバッテリー取り外し可能なもので完成度が高い端末を選びたいですね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月30日 23:11 [615404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
少し厚いです。エッジ部を面取りしてくれるとよかったと思います。
【携帯性】
四角いために少し持ちにくいです。
【ボタン操作】
主電源が押した感じが微妙です。
【文字変換】
atokに変えています。デフォルトはあまり使ってませんが、不便でした。
【レスポンス】
とてもよいです。jb化したso-04dを絶賛していましたが、さらに上です。Zよりもいいのではないでしょうか。
【メニュー】
apexに変えています。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
通話はしていません。
【呼出音・音楽】
優しい音色です。よく起きれます。
【バッテリー】
思ったよりは持ちます。二台持ちなら問題ないです。
【総評】
さすがNexus4のメーカーですね。よくできています。
過去にL-07Cで感じた面影はありません。
Xperia以外で使っても良さそうなひさびさの端末です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月23日 18:44 [572111-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
四角いデザインがとても気に入りました。
高級感のある色でいいですね。
【携帯性】
角張っていて、サイズも大きいのでボケットには少し入れづらいかも、厚みはそんなにないのですが携帯性はまあまあです。
【ボタン操作】
押しやすく、特に問題はありません。
【文字変換】
iWnnベースのIMEなので変換の精度がいいです。デコメを候補に出せたり、マッシュルームが使えたり,,,なかなか便利ですね。
現在はPobox5.4をメインで利用しています。
【レスポンス】
1.5GHzのクアッドコアCPU、RAM2GBのハイスペック端末なので期待通りサクサク動いてくれます。
【メニュー】
購入時はdocomo PaletteUIでしたがホーム設定からOptimusGの標準ホームにしました。
「ドミノ」などのエフェクトや壁紙ループの動きなどとても気持ちがいいです。
テーマ変更でアイコンを任意の物に変えられたり巨大化させたり、アプリ一覧の背景も豊富なプリセットから変えられるのは飽きが来ません。
自分はAtomランチャーに乗り換えましたが(;´∀`)
【画面表示】
Android4.xのUIは黒ベースに青というイメージがありましたが、OptimusGでは白ベースに青という明るめのUIとなっています。とても見やすいです。
フォントは「デフォルト」「サンデー」「カーブ」の3種類でしたがバージョンアップ後、更に「ダイアリー」「クリア」の中から選ぶことができるので気分によって変えられるのもいいですね。
【通話音質】
騒がしいところにいると聞き取りにくい事がありました。
普段は特に問題ありません。
アップデート後、「電話」以外の音声通話アプリ(viber skype Lineなど)を使うと自分の声がループバックしてしまうという不具合が起きてます。
【呼出音・音楽】
ワイズベル という周囲の音に応じて着信音の音量を調整してくれる機能があります。(どの程度で大きくなるのかはわかりません ^^;)
本体スピーカーの音質や音量は普通だと思います。
アップデート後に着信のバイブレートがうまく動かなくなったりしちゃったりしてますが、ロック画面のフィードバックを無効にすると回避出来ます。
【バッテリー】
大容量の2210mAhのバッテリーで普通に使っていると半日以上は持ちます。(ブラウザや負荷のかかるゲームなどのアプリを長時間使うとやっぱり減りが早いですね。)
クアッドコア制御を有効にすると、CPUを制御して2コアで動くようになります。その場合でも特にカクついたりはしていません。
【総評】
レスポンスや細かい部分はとても満足しています。ステータスバーのトグル機能もとても気に入りました。また、おサイフケータイが使えたりワンセグが見れたり、ガラケー機能も充実しています。
Qスライドはバージョンアップで「ブラウザ」「電卓」「動画」「カレンダー」をステータスバーから同時に2つまで起動出来ます。まあまあつかえます。
さいごに、、
AndroidOS4.1へのアップデートで解決、更にヌルヌルサクサクになりました。
・標準の入力ソフトに不具合があること。(端末交換でも直らず)
・PCとのUSB接続(MTP)が不安定なことがある。
・通知ランプが一定時間経つと光らなくなる。(メールの受信や不在着信に気づかなかったことがあります。)
これらが解決されたので余裕で2年戦えますね!☆5です!
ただ、、1つだけ、卓上ホルダーは…au版のほうが良かったかも(docomo版ではケースをつけたまま卓上ホルダーにセットすることができません)
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月17日 00:23 [611325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
半年前に別のスマホから買い換えたのですが、
かんっぺきに満足しています。
使いやすいし、
旦那の持っているXperiaよりも持ちやすいです。
薄過ぎないので、子供に持たせるときも安心です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月9日 19:22 [609294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今更ながら中古にて購入しましたので評価を。
以前はXperia acro HDを使っていました。
【デザイン】
すごくニュートラルなデザインです。
本体のデザインそのものよりもサードパーティのケースが極端に少ないのが寂しい。
ただ直線的なデザインのため、ケースの立て付けが非常にいいです。
【携帯性】
ポケットからはみ出ます。
良くはないでしょう。
【ボタン操作】
物理キーの配置はイマイチですね。
ボディの大きさに対する手の位置が考えられていない。
ただ音量キー下で電源が入るのはちょっといいと思いました。
【レスポンス】
これが最大の強みでしょう。
パワフルな挙動は同世代の中で抜きん出ているし、現行の機種とも戦えます。
文句なし。
【メニュー】
docomoのメニューはダメダメです。
端末オリジナルのものはレスポンスは普通ですが、結構オシャレな感じで素敵です。
【画面表示】
FHDじゃなくても十分以上に綺麗です。若干寒色寄りでXperiaユーザーなんかは慣れるまで違和感があるかも。
ただ画質としては素晴らしいのですが、SONY機なんかよりはガラス面と液晶の距離が遠くて残念です。
映像としても見栄えが悪くなるし、タッチ精度が落ちる。
その辺り、13年のLG機種は非常にいいです。
【通話音質】
音が割れます。
こういう携帯電話としての基本性能は国内メーカーに大分譲ってしまうところですね。
【バッテリー】
悪くないです。
取り外し可能なのが素敵。
【総評】
とてもバランスの取れた機種じゃないでしょうか。
大きささえ気にならないのであればまだまだオススメできます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月2日 13:02 [607141-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
防水とハイスペックさに惹かれ購入しました。
非常に満足しているスマホです。
Googleが販売しているNexus4とほぼ同じ仕様なのに
LTEをサポート、ドコモプラスエリアにももちろん対応。
Android 4.1にも6月にアップデートされました。
スペック的には4.2にもアップされるかな?
私が一番推したいポイントは防水機種でありながら
バッテリーの脱着が可能なところです。
充電をしながらスマホを使うことが大嫌いなので
バッテリー単体を充電できるアイテムを購入して、
複数のバッテリーを使いまわしています。
これで電池持ちの心配もありません。
悪い点を一つ、電源ボタンの押し心地がイマイチ。
クリック感(?)があると良いと思います。
しばらくはこのスマホを使っていきたいとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月25日 18:59 [605532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】角張っていて、かっこいいデザインかなと思います。
【携帯性】問題なしです。
【ボタン操作】物理的なタッチキー?表現が難しいですが、画面の外にある、物理キーで無いものは、反応する範囲が狭いため、少々使いづらいかなと思います。
【文字変換】ATOKを入れたため無評価。
【レスポンス】今までデュアルコアしか使っていなかったのでかなり違いが分かります。ぬるぬる感よりもさくさく感が増しました。アプリのアンインストールやフォルダの移動が快適です!
【メニュー】可もなく不可もなく。
【画面表示】SHARP機種と比べると
【通話音質】特に使わないので無評価。
【呼出音・音楽】まあまあです。
【バッテリー】大画面、Xi機種なら妥当かなというレベルですね。
【総評】
今まで、SH-01D→SO-03D→SC-05D→SH-10D→L-01Eと使ってきて、以前の機種は全てデュアルコアなので処理が比べものにならないです。快適で。不満点としてはボタンが物理的でなく、オンスクでもないので、少し使いづらいかなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年5月7日 12:51 [594265-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸みがあるのが苦手なので、気に入ってます
【携帯性】
かばんの中でも、行方不明にならなくていい
【ボタン操作】
良好
【文字変換】
気にならない
【レスポンス】
良好。前機種がmedias wpだからなおさら。
【メニュー】
ちょっとごちゃごちゃ。
【画面表示】
よいよいよい
【通話音質】
よいよいよい!これもmedias wpとは雲泥の差
【呼出音・音楽】
ふつう
【バッテリー】
よい!
【総評】
ひさびさに2年間使えそうです(☆∀☆)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 12:03 [585781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
FOMAからXiに機種変して、初めてのスマホでした。
【デザイン】まるでスポーツカーのような赤色に惹かれました。また、シンプルな形状も気に入っています。飽きが来る人もいらっしゃるかもしれませんが、私は満足しています。
【携帯性】ズボンのポケットにぎりぎり入る大きさです。ただ、椅子に座っている時や、しゃがむときは落ちないかと心配になります。
【ボタン操作】ハードボタン?が時々反応せず連打することがありますが、気になる程度ではありません。
【文字変換】もともと入っていたIMEは文字入力しにくかったのですぐにグーグル日本入力に乗り換えました。ので、無評価とします。
【レスポンス】基本、エコモードで使用していますがヌルサクです!
【メニュー】
【画面表示】綺麗ですし、見やすい画面です。
【通話音質】聞き取りにくいことは無く、問題はありません。ただ、ガラケーの時より音量は大きいせいか、最初は違和感がありました。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】私は1日1回、充電しています。スリープ時に、無駄な消費をすることもなく、使い方によっては、かなり持つのではないでしょうか。
【総評】初めてのでしたが、CPU、RAM共に普段の使用では余裕を見せてくれ、防水仕様ということで満足する端末でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月14日 21:13 [580357-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
フラットなデザインが好きです。
側面の丸みがもう少しあれば…
実はSH-02Eよりも少し大きい本体なのにそれを感じさせないデザインは結構好きです。
【携帯性】
決して小さくはないので、片手操作はどうしても難しいです。
ただ、ポケットには入りますし、ストラップもつけれるので問題はないです。
【ボタン操作】
側面の音量↓ボタンで画面点灯出来るのはかなりの良評価!
本体下部のセンサー部分もきちんと反応してくれますので、評価は高いです。
【文字変換】
ATOKがメインの利用なので評価はありません。
標準IMEはなかなか細かい設定ができるので、ATOKなかったらふつうに使ってたと思います。
【レスポンス】
一番評価すべきポイントなのではないのでしょうか?
こんな場でいうのもあれですが、そこそこタイピングの早さには自信があるので、きちんとついてきてくれるのは当たり前と感じつつも貴重な評価ポイントです。
【メニュー】
ふつーです。
メニューボタンが別途用意されてるので、勝手がいいですね!
【画面表示】
さすがLGといったところでしょうか?
かなりきれいです。HDディスプレイを活用できてる感じがします。
【通話音質】
本体通話のみですが、結構聞こえはいいです。
ガラケーの時よりも音量が大きくなった気がします。
【呼出音・音楽】
特別大きいわけでもなく、小さいわけでもなくという感じです。
日常の利用には差し支えがないと思います。
【バッテリー】
使ったらそんなにって感じですが、比較的バッテリーの持ちは良好です。
スリープ時の異常消費も無いですし、満足しています。
基本充電は一日一回です。
【総評】
今までいろんなスマホを使ってきましたが、総合的に見てもかなり満足度の高い製品だと思います。
時折ハード面の不具合などが、別所で取り上げられていたりしますが、きちんと対応方法が決まっているので、未知の不具合もなく安心して使えます。
本体のレスポンスは国内機能全部入りとは思えないぐらい早いです。
またドコモ初のクアッドコア製品と言うことではありましたが、かなりいい動作をしています。
スマートフォンとしての活用がしやすいのかなと思います。
ただ一つ問題があるとすれば、画素の割には画質がイマイチ?と感じる方がいるかもしれないということです。
カメラが極端に無個性なので、カメラ重視の方には厳しいかもしれませんね。
ただきれいなことに変わりはないので、画質を求めすぎなければ全然いいと思います。
スマートフォンを始めて使ってみたいという方におすすめしたいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月17日 21:13 [573889-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホとゆう事で他機種との比較がないのですが
初心者でも操作に戸惑う事はありませんでした。
国内メーカーでない事が少々ネックになりましたが画面のキレイさと操作性に惹かれて購入。
セット品のイヤホンも使いやすいです。
ただ、他のレビューでも大きな問題になっている電源ボタン!!!
私のも不良品でした。
口コミで初期不良がある事は知っていたので購入時にドコモ店員さんに『ボタンはこんなもんですか?』と何度も確認して『大丈夫』と言われたので数日使用したのですがどうしても押しにくく感じたのでショップに行ってデモ機と比べてみたら全然違いました。
店員さんに『これ明らかに違いますよね』と比較してもらうと初期不良との事。
無料で新品に交換してもらいましたがまたイチから登録しなおしは辛かったです。
購入時にはしつこいくらいに確認される事をおススメします。
あと、カバーですがRay out社製がすごく使いやすいです。
他社のカバーも使ってみましたが電源ボタンが押しにくかったので。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月17日 20:45 [573885-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】角ばったデザインがお気に入り。指紋が付きやすくなければ評価5
【携帯性】思ったより軽く持ちやすかった。
【ボタン操作】IME入力時誤入力してしまう時がある。慣れが必要
【文字変換】変換候補が少しズレてる気がする。
【レスポンス】サクサク。言うことなし。
【メニュー】LGホームのほうが使いやすいかな。
【画面表示】十分綺麗
【通話音質】問題なし
【呼出音・音楽】ガラ携と比べれば断然いい。
【バッテリー】設定やらアプリのダウンロードやブラウジング等、朝8:00から17:00ころまでいじって0%までつかいきりました。イイほうではないでしょうか。
【総評】サクサク感はnexus7に負けてません。良いほうに期待を裏切られました。これなら2年間つきあえそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
