ARROWS X F-10D レビュー・評価

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS X F-10Dの満足度ランキング
集計対象508件 / 総投稿数508
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.75 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.02 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.04 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 1.78 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10Dのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Th2k2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
普通です。
【携帯性】
少し重いのと、分厚いです。
【ボタン操作】
特に問題ありませんが、強度が心配です。
【文字変換】
Google日本語入力を使っているため無評価。
【レスポンス】
Chromeなど、非常に重いです。
ただ、4.2にしたら少しはマシになりました。
【メニュー】
よく分からないので無評価
【画面表示】
とてもきれいです。
【通話音質】
データSIMなので無評価
【呼出音・音楽】
スピーカーは最悪ですが、イヤホンから聴くととてもキレイに聞こえます。
エクスペリアZ4を音楽プレーヤーにしていましたが、多少劣るもののなかなかの音質なので最近はこちらで聞いています。
【バッテリー】
中古で買ったので無評価
【総評】
Tegra2のウォークマンとソニータブレットを使っていたので、Tegraの性能の低さは多少覚悟していましたが、一見華やかなスペック(指紋認証、クアッドコア、等)に誘惑されHARD OFFで2160円で購入しました。

購入時、ファームが全然更新されておらず、4.0の状態でした。
普通の状態だとサーバー接続失敗となりできないのですが(アップデート提供期間終了)、再起動毎に出てくる「アップデートのダウンロードに失敗」という通知をタップすると、「再試行しますか?」とでてきて、進めるとアップデートできます。バグ?

Antutuでベンチも取ってみましたが、10000前後。メモリの数値が著しく低いですがタスクキルした状態です。ほぼ初期出荷時の状態で取ったのですが…(先代Tegra2搭載のWalkman NW-Z1000は13000程度)
また、同じくらいの時期に出ているOptimusLifeも持っていたのですが、そちらは17000程度。ハイスペックスマホの筈ですがミドルレンジとして出ていた同時期の機種に負けています。がっかりしました。

カメラはキレイに撮れます。日常の撮影には問題ないと思います。

指紋認証は、使わない方が速くロック解除できるかもしれません。

また、肝心の通信機能ですが、ここでも他の方が仰られています通り、頻繁に圏外になります(ドコモのmvnoです)。

批判的な事を沢山書きましたが、バランスが取れた機種だと思います。カメラもキレイに撮れるし、音質も良いし、防水だし…

暫くメインにしてみようと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VHS現役マンさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
31件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】SH系スマホと比べるとごつい印象です、これはこれでアリですね

【携帯性】最近のスマホみたくバカでかくないので携帯性は最高です

【ボタン操作】ホームボタンが少し硬いですね、まぁ慣れたらそうでもなくなりましたが

【文字変換】使い勝手の関係でシメジに入れ替えたので無評価です

【レスポンス】メジャーアップデート後に不要なアプリを全部無効化するとかなりヌルサク動くようになりました、ただメモリが足りなくなる時がたまにありますね

【メニュー】メニュー画面はいたって普通でホーム画面はNovaを使っているので無評価

【画面表示】いたって普通です、ただSH系スマホのような鮮やかさはありません

【通話音質】データ通信SIMでの運用のため無評価

【呼出音・音楽】SH系スマホと比べると種類が少ないですね

【バッテリー】使えばまぁまぁ減りますがスリープにしとけばまったく減らないですね、でもSH-09Dとかと比べると持ちはかなり悪いです。

【総評】これを買った当初はなんとソフトウェア更新がおそらく一回もされてない状態でその状態だと凄まじい発熱とものすごい勢いで電池が減っていき、やっぱりゴミ機種なのかと一瞬は思いましたがメジャーアップデート後は発熱も激減し電池も持つようになりました。

その後アプリの無効化等の快適化チューンを行うとさらに発熱が減り、動作も快適、電池持ちも平凡な感じになりました。
この状態で負荷をかけても58℃までしか発熱せず、体感ではほんのりぬるい程度でした、ゲームも白猫とモンストとパズドラを試しに入れてみましたが標準設定でも快適にプレイできました。

以上のことから、この機種はユーザーの弄り方によってゴミ機種にも神機種にもなる端末だと思いました。
ココのレビューではゴミだのなんだの書かれていたので試しに買ってみたらイイ意味で裏切られました(笑

ただ気になる点もあり、機内モードから復帰させるとたまに電波を拾わずにだんまりしてしまうことがあります、そうなったら「電波回復」というアプリを使えば直るのでそこまで気にしないことにしています。

最後に、この機種は設定とかを弄りまくれる人にはとても弄りがいのある良い端末だと思いました。
ネガキャンのおかげか中古でもかなり安いので、自分みたいな貧乏ガジェオタさんにお勧めです!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

灰原哀くんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
7件
データ通信端末
1件
3件
au携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

バッテリー以外はすごくいいです僕の場合不具合がまだでていないのでいいと思いますし僕の生活状バッテリーは持つので大丈夫です。文句いっている人もいますがバッテリー以外はいいとおもいますよ?

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

テンテンのパパさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
電子タバコ・加熱式タバコ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

今年の始めからmvnoにて使用しております。
半年経過しましたので再レビュー。

最初は持ちにくく思いましたが ハードケース?カバーを付ける事で安定しました。

電池の持ちはどうしても悪いです。

不具合は たまに再起動してしまいます。
操作中に起きた再起動は3回。充電中や放置中には5
〜6回ぐらいかな?
半年で3回ですので、まぁ我慢が出来る範囲かと思います。

最初はギクシャクしていた反応も いろいろ手を加える事で結構スムーズに作動してくれます。

文字変換も元々ATOKですので、使っているうちにスムーズに打てるようになりました。
有料登録はしていません。

重たいゲームをすると熱を持ちます。普段のネットサーフィン程度では大丈夫です。

たまにモバイルルーターにて使用すると発熱はある程度改善し、バッテリーの持ちも大分良くなります。
ハッキリ言えば電池の持ちが悪い事以外にはさほどひどい端末とは思えません。音声通話には使っていませんので 通話中の発熱は私にはわかりませんので あくまでもタブレット間隔にての使用レビューとさせて頂きます。

あっ!操作中 タップしたときに上に上がったり下がったりと 反応が良すぎるのか思うようにタップ出来ない時が有ります。
設定にて変更出来れば解決するのかも知れませんが まだ解決しておりません。

新しい端末を考えながらもバッテリー以外は快適使えているので、機種を変更するのはまだ先になりそう(*'▽'*)

【参考】入れてあるアプリ一覧

セキュリティー:AGV Zoner 計2
メモリークリア:camelsofrの自動メモリー掃除機
ホーム:NovaLauncher

ゲーム:戦・三國志 line(ポコパン) Asphalt8
他:Adobe leader

docomo関連のアプリはほとんど無効。
Androidアプリ Googleプラスは無効 Googleナウは 停止。Googleゲームや音楽 ブックは無効。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名無しの雪だるまさん

  • レビュー投稿数:202件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
30件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
32件
お茶飲料
20件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

再レビューです。

ドコモMVNOのOCNのユーザーになり、F−10Dがメイン機種となりました。

そこで、前から通話が使えなくて不満に思っていたFJL21を機種変更し、ISW13Fをサブ機(通話専用)に迎え、新体制になりました。

ドコモMVNOを使い始めると、もうISW13Fには戻れなくなりました。

【デザイン】

ISW13Fとは違う、いいデザインです。こちらのほうが若干よい。

【携帯性】

ISW13Fよりもさらに劣るが、許容レベル

【ボタン操作】

押しにくいです。

【文字変換】

よい。

【レスポンス】

ふつうかな?

【メニュー】

無評価

【画面表示】

兄弟ともに、キレイ。

【通話音質】

【呼出音・音楽】

【バッテリー】

兄弟持ち悪いの同じ!

【総評】

良機です。もうauにはもどれません。OCNの1日50メガプランは安いし、最高ですね。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃちゃまるxyzさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

確かに、購入したままでは、アップデートされたといえ(=`ω´=) ム! って感じです。
アップデートさえしないと、ちゃぶ台アタック!(ノ-o-)ノ ""┻━┻☆(>○<)バコッ
キャリアアプリをしっかり凍結させ、バックグラウンドでの機能も停止させる。
これによって、ROOTまでしなくても使用中でも電池の持ちが変わります。
アイドルなら、1日は持ちます。
そもそも、CPUと画面に対して電池が小さいですし、型遅れですからこんなものです。
格安SIMを使うのならば、この価格ですから、十分ではないでしょうか?
しっかりチューニングしてやれば、あれほど騒がれたじゃじゃ馬ぶりは、私の機種では起こっていません。
ちなみに、ベンチマークで平均16000でました。
上位の20000〜40000はサムシング、その他ありますが、これはねww
あと、音質が悪いと言われますが、防水なのですから当たり前なのでは?
結果。
あれだけ悪評があった機種ですから、褒め称えるつもりはありませんが、格安SIMを使うとか、しっかり調教できるのならば、あえて購入だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kj 2nd stageさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

※2カ月使ってみての追記です。

※追記
【NXエコ】ONとOFFでそれぞれ1週間使ってみましたが、バッテリーの持ちはあまり変わりませんでした。むしろONにしてCPU制御すると、すべての処理が遅くなるのでブラウザにしろ何にしろ時間が掛かり、逆にバッテリーに悪いような気がします。もともとTegra3は省電力モードを備えているので、無理に処理速度制限しなくてもよいのかも?せっかくの「サクサク」がもったいないと思い、今はOFFにしています。

※追記
【勝手に再起動】この前、初めて起こりました。ブラウザ使用中にいきなりです。以後、メモリー使用量を確認できるよう、アプリの「Memory Booster Lite」で監視しています。通常、空き容量が30%〜40%ですが10%近くになると動作がカクカクになるので、メモリー解放します。クアッドコアとはいえ、やはりRAMが1GBでは役不足か?


【デザイン】カタログ通りカッコ良いと思います。背面のグラデーションも綺麗です。


【携帯性】150g超えなので、ずっしりした印象です。大きさからいえば妥当じゃないでしょうか。大画面と携帯性は相対ですが、自分的にはバランス取れている感じです。

【ボタン操作】物理キーが使いづらいです。特に多用する「戻る」キーが画面下ギリギリにあり、細くて押しごたえが硬いので、片手持ちだと親指に力が要ります。

【文字変換】標準のNX!Inputは多機能で必要十分です。気に入らなければ好きなアプリを入れれば良いでしょう。

【レスポンス】前機種のISW11SCとの比較では、ギャラリーのプレビューが速いと感じたのと、ブラウザの画像や動画表示が速いと感じました。それ以外では特にクアッドコアの速さを感じていません。

【メニュー】標準のNX!ホームを使用していますが自分は満足しています。こちらも気に入らなければ好きなアプリを入れればいいでしょう。ちなみにアプリの指紋認証ロック機能はNX!ホームでないと機能しません。

【画面表示】HD解像度なので綺麗です。メインで使っているISW11SCの有機ELと比較すると、あっさりした印象です。こだわる方は店舗で実機を見て比較したほうが良いでしょう。あと、ワンセグは思ったより綺麗でした。画質変換処理が優れているからでしょうか、低解像度の動画もそこそこの画質で観ることができます。ちなみにISW11SCで低解像度の動画を観ると、つぶれてにじんで見えます。日本の技術はすごい!と思いました。

【呼出音・音楽】スピーカー音量は最大にしても小さいと感じました。防水だからでしょうか?音楽は「Dolby Mobile」をオンにすると、驚くほど迫力あるサウンドになります。自分は主に通勤時に車でFMトランスミッターを使って聞いていますが、普通にCDで聞くよりもこちらの方が断然良いです。(純正オーディオのせいかもしれませんが)

【バッテリー】容量は1800mAなので、ひと昔前の大容量(笑)これは使い方次第なので評価し難いと思いますが、自分の使い方では一日余裕で持ちます。付属の置くだけ充電は出力650mAなので、就寝時など時間のある時しか使えませんね。ハードな使い方をする人は2A充電器やモバイルバッテリー必須でしょう。

【総評】悪評高いARROWSですが、今のところ大きな不具合もなく使えています。購入直後は4.0だったので、まずそのまま一週間使ってみて、その後4.2にアップデートしましたが、どちらのバージョンでも特に変化は感じられませんでした。こちらのサイトにある悪評を見た上で購入したのですが、今は自分の手に入れた端末が「アタリ」であることを祈るばかりです(笑)

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゼベットさんさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
34件
スマートフォン
4件
10件
ビデオカメラ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

Androidバージョン4.22

これまでの不満が(電池以外)無くなりました。

アイコンも大きくなったようで見やすい文字入力も
使いやすく早くなった。

指紋認証も感度が良くなり一回の操作でOKです。

Fー01F機種変更に待ったです。

このまま、7月まで使おうかな・・・と思います
それほど良くなりました。

富士通さん9回裏で逆転満塁ホームランですね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

abyssinian111013さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
78件
レンズ
9件
71件
デジタル一眼カメラ
8件
47件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

OSバージョンアップ後の評価が良かったために、
安価な白ロムを購入し、サブ機運用しています。
定価で購入した場合とは印象がだいぶ違うと
思います。

【デザイン】
すこし厚いですが、形は良いと思います。
表面仕上げの質感がすこし安っぽいと感じます。
【携帯性】
ポケットに入りますが、すこし厚いです。
【ボタン操作】
端末下部の物理キーが少し押しにくいです。
フィンガーストラップをつけて対応しています。
【文字変換】
atokに変更しています。
【レスポンス】
Snapdragonのクアッドコア機には劣ると思います。
xperia GXとはトントン位かなと思います。
【メニュー】
特に印象ありません。
【画面表示】
綺麗と思います。HD画質なりでしょうか?
屋外昼間は最大輝度で運用必要です。
【通話音質】
通話してません。
【呼出音・音楽】
音楽も聞いてません。アラームはそれなり。
【バッテリー】
持たないです。過去評価にある「使用して
ないのに、減っていく。温度の異常上昇」な
感じはありません。
スリープ時制御は大きく改善されていると
思います。
ただ、使用時の減りはD型番なりの右肩下がりです。
【総評】
過去の負の実績があるために肩を持つことは
できませんが、今回のバージョンアップは
富士通ソフトウェアの向上を感じます。
snapdragon採用以降の端末は評価が回復している
ことから、Tegra3の難しさはあったと思います。
ただ、市場の声が届いていないかのように、
似た仕様で複数端末を出したことは残念です。
キャリアの意向やコストなど、様々な事情あると
思いますが、堅実で、素早い対応を期待します。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぺいぺい隼平さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

普通に使っていたら

半日程しか持ちません

スリープモードにしてても

かなりバッテリーの減りが早いです

デザインと画面の大きさはいいのですが

バッテリーとタッチパネルの感度が悪くて

あまり使いたくないです

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

卓球マンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

お気持ちは確かにわかります。
ですが、AndroidのOSを4.2にしてみることをおすすめします。

世界が変わります。

例えていうなら宝くじが当たった感覚。
眼鏡をかけなきゃ見えなかったものが裸眼で見える感覚。

世界ががらりと変わります。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ARROWSX f-10dさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
26件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
ゲーム機本体
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
黒がかっこいいです!
【携帯性】
少し大きくて重いですが手にフィットして非常に持ちやすい!
【ボタン操作】
ボタンは普通に押しやすいです
【文字変換】
良いです
【レスポンス】
4.2になってから超高速になりました!
【メニュー】
NXホームは使いやすいです
【画面表示】
非常に綺麗です!
【通話音質】
電話はあまりしないですが良いと思います
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
まぁ良くはないけどモバイルバッテリー1回分で十分です
【総評】
念願のアップデートでさらに満足度が高まりました!

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

susumumikanさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
29件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
5件
12件
PC用テレビチューナー
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】このデザイン好きです。

【携帯性】薄型あまり好きになれないので、この位が丁度良い。

【ボタン操作】可も無く不可もなくといった所、物理ボタンがあるのが○

【文字変換】これの前は、エクスペリア使っていたのですが、それに比べれば?です。

【レスポンス】OSのバージョンアップで改善されました。

【メニュー】なれりゃどーってこと無いです。

【画面表示】もう少し輝度があったら良かったかも。

【通話音質】普通です。

【呼出音・音楽】メディアプレイヤー時々使うのですが、なかなかいい音出してくれます。

【バッテリー】持って半日ぐらい。あ、エコモードぜんぜん設定しないで(輝度のみオートで)です。

【総評】クロッシー使ってみたかったので、中古でそこそこスペックが良く1万円ぐらいで買える機種を探していたらこれでした。OSのバージョンアップ選定機種だったので、あえて不人気(?)なこれに変えました。
バージョンアップ前は、まあ・・・ほぼ皆さんのレビュー通りでした。
OSアップしたら、劇的?に変身!3割程使い心地がアップしました。(当社比)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

snow_sarujizouさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
10件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
10件
スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
今あるスマートフォンの中では一番好きです。
【携帯性】
GALAXY S4のモックの上に重ねて見たところ、ほぼ同じ大きさでした。違うのは厚さくらいです。
【ボタン操作】
最近減ってきているハードキーが採用されていますが、ソフトキーと違い画面を圧迫しないので使いやすいです。しかし、友人はバックキーが潰れてました。
【文字変換】
バージョンアップ後、以前より反応が良くなりました。
【レスポンス】
以前よりも動きが滑らかなような。
【メニュー】
Android標準のメニューなので可もなく不可もなく。
【画面表示】
屋外ではバックライトが日光に負けてます。有機ELには勝てません。
【通話音質】
音質補正機能があるので他機種よりは良いでしょう。
【呼出音・音楽】
ループ間隔が長く感じましたが、音量の自動調整機能があるので±0です。
【バッテリー】
バージョンアップ直後なので未評価。
【総評】
バージョンアップして、今までと違うと感じた点を挙げたいと思います。

・バッテリーの上限温度が以前より高い位置にある
・コアの制御が以前より良くなった
・発熱量も少し減少した?
・NXエコを有効にすると、設定にかかわらずGPUが制限される
・インテリカラーの設定がON/OFFのみになった
・ビルド番号連続タップで開発者オプションの表示/非表示ができる
・開発者オプションにGPU関連の項目が追加された
・NXホームのドロワーのスクロールが1ページずつになった
・標準フォントがAndroid4.1以降で使用されているモトヤLマルベリ3等幅に変わった

まだ変更点はありそうですが、今のところこれくらいです。

参考になった13人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほにゃららぽんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
洗濯機
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

昨年発売当初にGALAXYS水没の為機種変でゲット!

【デザイン】
発売当初、めっちゃかっこいいと思った!でも丸いデザインに飽きてきたな
携帯性】
よい。

【ボタン操作】
反応の悪さが目立つ。タップしてもだめで何度も画面を叩いてることも。

Andoloid4.2.2にしたとたん、タップの反応がものっすごくよくなった!ストレスフリーです。
【文字変換】
気にならない。
ってことはOK

これも変化あり!変換候補の一覧表示の切り替えがわかりやすく楽チン!顔文字ボタンもナイスです。

【レスポンス】
サクサクとは程遠い。カクカクですね。

これも随分味付けが変わった!今まではスーッ、ガガガッガッ!ってかんじだったのが、ビビビビビッってかんじになった。カクカクには変わりないかもだけど、今の方がストレス少ない!よくなった! 

【メニュー】
よいですよ!
このメニューと指紋認証、FMトランスミッタお気に入りです。

【画面表示】
普通に綺麗だと思う。
俺の目が悪いのか?
【通話音質】
普通

【呼出音・音楽】
ちっさい。わからないときもあり。

FMトランスミッターの電波強くなりました!これがめっちゃ嬉しいヾ(o´∀`o)ノ
【バッテリー】
おくだけ対応だからバッテリー2個持ちやりやすい。
ただ、開け閉めしょっちゅうしてたからか、防水が甘くなったみたいで、お風呂にドボン、瞬間出したけど、確認したら水没マークついてた(泣)

最近なぜだか持ちがよくなった!
【総評】
なんだかんだあるけど、NXエコとバッテリー2個持ちでまあまあ使うことはできる。
早く06Eにしたい。今後もFで決まりです。

【再総評】
イヤァ参った。やっと発売時の宣伝通りに仕上がった感じです。指紋認証もちゃんと反応するようになったし、バッテリーも改善してきたし、ここにきて来年の夏まで持つ気満々になりました!
あー、我慢して良かったよ〜(つд`)
最後に、熱問題も改善しているみたいですね!!

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10Dのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS X F-10Dの評価対象製品を選択してください。(全3件)

ARROWS X F-10D docomo [Black] Black

ARROWS X F-10D docomo [Black]

ARROWS X F-10D docomo [Black]のレビューを書く
ARROWS X F-10D docomo [White] White

ARROWS X F-10D docomo [White]

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを書く
ARROWS X F-10D docomo [Blue] Blue

ARROWS X F-10D docomo [Blue]

ARROWS X F-10D docomo [Blue]のレビューを書く

閉じる