ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 06:44 [534554-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
レグザT01Dからの変更です。
上記機種に耐えられなく、
機種変更したが、一年近くたって
電池持ちの悪さやホームページ
見ていると突然何度も落ちて
イライラしたりで
ドコモに持っていても
故障じゃないとの事ですが、
明らかに、最近は故障に近い〜
タッチしていなくても
勝手に画面が代わったり
故障じゃない意味が良く判りません。
診断アプリをインストールされ
アプリで確認されただけでした…
いろいろ説明するにも疲れ
待ち時間も3時間ドコモに持って行くのも
疲れました〜
電池持ちの悪さもあり
買い換えたいです。
↑↑↑↑2013年の評価。
↓↓↓↓2016年1月の評価。
最近になり、弟が美品で寝かせていた此方のスマホを見て、これ欲しいと言い弟に譲りました。 Wi-Fiで繋いで運営していますが、ビックリ…。あれから寝かせていて何年も経っているのに、逆に良いようで弟は、全てに気に入って使っています。何故??
弟に聞いた感想です。
バッテリーは、今一だが熱も無くスムーズにWi-Fi運営で満足に動く。通話と着信音がガラケーより素晴らしいとの事でした。私も確認したのですが確かに良かったです。??ですが…。
参考になった11人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 04:55 [861057-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
こちらは今のスマホに乗り換える前のスマホでした。
安いからと言って乗り換えたのに失敗でした、動画撮影もまともに出来ない上にバッテリーもよく食ってダメにするし…散々なスマホです。
これといって味が出る物もないですからね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月8日 18:44 [795995-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザイン、音質、画質全部満足しています。
ただ、携帯電話としては使えない。さすがにおかしいだろうというほどバッテリーがもたない。
30分もネットをしようものなら、あっという間にシャットダウンしてしまう。
携帯するという目的では、モバイルバッテリーを持ち歩かないと詰んでしまう。
2014年モデルのアクオスに変えたのですが、少なくみてもバッテリーが5倍はもちます。
また、充電器は乗せるタイプのもので、なかなか反応しない。
充電が切れやすいのに、充電しづらい。ストレスでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2014年10月18日 01:55 [762502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザインはとても良いです
横のメッキっぽい見た目の青いラインが気に入っています
裏がマット塗装なのもいいです
携帯性も抜群いいとは言えませんが大きすぎると感じたことはないです
横についているカメラボタンがとても便利ですが、時々長押ししてもカメラが起動しないことがあります
レスポンスは良くも悪くもないですが、時々止まります
通知パネルから同期が切れるのは便利です
通知パネルは黒とグレーと青でまとめてあり綺麗です
画面は暗いと思います(最大輝度でも)
発色も悪いことはないですが101Fのようにズバ抜けて良くはないです
スピーカーが正面についているのはとても良いです
音質もスマホの中ではとても良いと思いますが、欲を言うと低音をもう少し強くして欲しかったです
パッテリーは使っていると全然持たないですが使わないと全くと言っていいほど減りません
あと、写真がとても綺麗に撮れます
通知ランプが赤と緑の二色しかないのと、充電中に通知が来ると緑のランプのみ光って充電しているのかわからないのが不便です
あと、3Dゲームをしてもさほど熱くなりません
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月4日 11:55 [576271-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
見た目がゴールドで美しいです。
大きさのわりには軽いのも素晴らしいです。
(ただ、モバイルバッテリ必須なので、結局は両者合わせて持ち歩くので重くなります。モバイルバッテリの方がこのスマホよりも重いですね(笑))
初スマホなので、液晶の綺麗さなどは他の機種と比べられませんが、自分では非常に満足しています。
スマホに機種変してから他の人の話を聞いて痛感したのですが、FOMA機であることも、 電話代が安心で、強みです。(当方、データ通信はwimaxを使っています)
ただ、
1.通話音質が、携帯からスマホに替えた当初は、不満足でした。ドコモの通常の通話の方は、その後の修正ヴァージョンアップにより、非常に聞こえやすくなり、携帯と遜色なくなりました。
(しかし、「050プラス」や「skype」などのアプリを使っての通話は、ハウリングやエコーなどの現象が輪をかけて顕著で、もう問題外のレベルです。)
また、
2.音楽などを再生するするとき、音量が小さくなるのが不満。(音質はまあ良い。)
結局、Bluetoothスピーカーを買いました。
音量問題は、パナさんに、今後、当機のバージョンアップ修正を、是非ともお願いしたいです。
これが修正されると、もう当機種は、完璧です。
スピーカーは、音楽だけならいいのですが、web動画みながら、音を飛ばしてそれなりの音量で聞こうとすると、この機種、メモリ不足で固まりますので。
(あと、バッテリが取り外しできるのは、固まったときなど、古典的ですが、やはりなにげに重宝しますね。
稀少FOMA機種なのだから、もっと容量の大きい替えバッテリを生産してくれないかな、長く使えるのに、と思ってみたりします。)
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月30日 11:19 [702691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
電源のON/OFF以外は非常に使いやすいスマホです。
あとはGPSとバッテリーが若干マイナスでしょうか。
パナソニックのDLNAソフトウェアですが、
説明書に書いてない事が1点。
対応レコーダー機器と接続していても、
レコーダー機器に十分なHDD残量が無いと、
録画済番組の配信ができないという点があります。
恐らく、再圧縮するのにHDD残量が必要なのでは。
(他のクライアントアプリや、DLNAクライアントでは要求されませんが)
こういったシステム操作を要求しているようなので、
対応DIGAでしか動作しないようです。
試していないので、DIGAで動作するかはわかりませんが、
DLNAサーバがDIGAでない場合、ドコモでTwonky beamが無料で配布しているうちに、
落としておいたほうが良いかも知れません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月1日 22:41 [635566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
[デザイン]ゴールドを使っておりますが、やはりパナのゴールド系はオシャレです。
近日中に私はP-03Eに乗り換える為、嫁に当機を引き継ぐ予定ですが、嫁も外見を気に入っております。
男性よりもむしろ女性向けの色合いだと思います。
[携帯性]4.6インチとi-phoneより一回り大きな画面にもかかわらずシャツの胸ポケに納まるコンパクトさが気に入っております。ジーンズの尻ポケにも普通に入るサイズなので、5インチ液晶物にありがちな「Yシャツの胸ポケに入らない」
「尻ポケに入れると飛び出してしまう」といった問題点は少なくとも私が使っているかぎりは感じません。
[ボタン操作][文字変換]変換は問題ないのですが、完全にガラケー慣れしていたのでそこからスマホ入力に慣れるまでが大変でした。まあ、慣れてしまえばなんてことないのですが、ガラケーのように物理キーでない分、マッハで打ち込むことができないのでそこがちょっとマイナスです。
[レスポンス]ヌルサク感はありますが、時々モサッと感じるときがあります。
[メニュー]まあ、こんなもんじゃないでしょうか。私はドコモ純正より、パナのインターフェースの方が好きなのでそちらを使っております。
[画面表示]i-phone4Sや古いAQUOSの後輩らがパズドラなどの画面を見て、その大きさや表示の美しさをうらやましがっておりました。なかなかにキレイだと思います。
[通話音質]ガラケーと違って平面なのでかなり懸念をしておりましたが、通常会話には問題なく、特に聴き取りづらいといったこともありません。
[呼出音・音楽]こんなもんじゃないでしょうか。
[バッテリー]ここに皆さん不満を持っておられるようですね。私の場合、アプリをほとんど使用しない場合は数日もちますが、パズドラなどのゲームやwebで動画などを長時間見たりすると1日1回の充電が必要となります。まあ、スペック上、ガラケーより持たないだろうとは思っておりましたので、これも想定の範囲内でした。
[満足度]
特に先月のアップデート以降、日々使用していて特に不具合を感じる点はないので★4つ。
ただし、一つだけ改善して欲しい点が・・・
既出だとは思いますが、使用して半年もするとワイヤレスチャージャーと本体の接続レスポンスが悪くなります。
はじめはチャージテーブル上のどこに置いても普通にチャージ開始していたのですが、一年間使用した現在はかなり反応が鈍くなっており、現在一番ストレスを感じるのが充電開始の確認です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月23日 11:56 [631309-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザイン:シンプルでとてもいいと思います。
携帯性:画面が大きいので片手操作がしづらいです。まぁ致し方ないですね。
ボタン操作:ソフトウェアキーは悪くないですが、反応しないこともしばしばあります。それよりもカメラボタンが非常に使いにくいですね。カバーをすると押しにくいし反応しないことの方が多いです。(しっかり押し込んでいます)
文字変換:まぁまぁですかね。Googleのソフトウェアキーボードを使ってます。
レスポンス:それが非常に不満です。よくフリーズするし掲示板などに書き込みをしていると必ずもたつきが発生します。この機種でゲームはしたことはありませんが、この程度ではとてもじゃないですが無理でしょうね。
メニュー:ドコモのメニューは使い物にならないので他所のホームアプリを使ってます。
画面表示:まぁこんなものかと言ったレベルです。iPhone5sの方が綺麗ですね。
通話音声:友人と通話をしているとノイズが入って聞こえんって言われることがあります。
呼び出し音・音楽:ウォークマンで音楽を聴いているのでそれと比較するとあまりにも酷ですが、受話器の部分と共有でモノラルなのが残念ですね。イヤホン利用はまぁまぁです。(イヤホンは10 pro使ってます)
バッテリー:おくだけ充電はものすごく重宝してますが、肝心のバッテリーは全く持ちません。当方LINEは使ってませんが、何も触らずに半日放置していても三分の一はバッテリーが減ってます。
iPhoneはそんなことはありませんし、ネット利用でも緩やかな減り具合ですが、この機種でネットをするとすぐにバッテリーがなくなります。
総評:白ロムを買い、最初の二週間くらいは満足して使ってましたが、時間が経つに連れ不満点が増えてきました。
今からこの機種を買うのはオススメしません。
FOMAを使うならガラケー利用で十分です。
というよりもガラケーとiPhone二台持ちが安定です(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 23:06 [630161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入当初はどうしようもない駄作かと嘆きましたが、先日のアップデートでかなり改良されました。
今ではRAMも十分残ったまま使えてますしもたつきもほとんどありません。
ただ時々フリーズはしますので、最低3日に一回は再起動をお薦めします。
まだFOMAが必要な人には最適な選択だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 01:58 [614523-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
先ず、あまりにも不具合が多すぎます…。
突然の強制シャットダウン、検索不能etc…
既に2回新品交換をしました。
我慢の限界なので、解約しても解約料がかからない10月にauのi-phoneに乗り換えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月10日 03:42 [601989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
バッテリーが持たないという方もいますが、
私の場合ゲーム、SNS、LINE等は使用せず、
余計なウィジェットも使っていないためか2〜3日は普通に持ちます♪
スッキリしたデザインでゴールドのスマホはなかなかないので満足です。
横幅も重さもちょうど良いです。
カメラは独立したカメラキーがあり、半押しでピントを合わせられるので
コンデジっぽく使えます。
写りも良好で、昔使っていたSAMSUNGやHTCみたいに赤いモヤの様なもの無く、
素晴らしいです。
不満点を上げるとすればメニューキーが独立してないので、初めは慣れが必要。
スピーカーが前面にあるのは良いのですが、
受話口と共通なせいか、音が小さめです。
電源を切ると稀にdocomoのメニューに戻ってしまう現象がありますが、
そもそも電源を切る機会が、1ヶ月に1回ぐらいなので気になりません。
2年間は十分に使える機種だと思いますよ☆
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月1日 20:59 [600019-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
フル充電して出かけるのに、使ってなくても半日で半分近くになっている。
また、2,30%電池容量があるのに、アプリを起動したら電源が落ちることがたびたび。
その後電源はつかず、電池を入れだすと20%ととかで再開されるときと、0%から再開される。
電源を入れるのに時間がかかり、入れながら使うとためる量のほうが少ないみたいで、切れてしまう。
カメラの映りはSONYに比べ悪い。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 15:55 [585560-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
昨年の8月に購入しパケット通信でブラウジングやテザリングに使用してきました。
チェリーブロッサムを使用してきましたが、フォルムと色はありそうで無い斬新で好きです。
カメラボタンが押しにくい以外は、性能的に悪く無いのですが、個人的に嫌な思い出が多く手放す事にしました。
先日久々に電源を入れりリセットしまし初期ホームのモッサリ感は如何ともし難いです。
しかしhomeアプリと文字入力を変える事で快適な端末になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 03:28 [585474-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
白ロム購入でbiglobeの3g/lteのライトプランで運用してます。音楽プレーヤープラスネット、アプリ用で選びました。前機種はSH-12Cです。通常の評価は他の方に任せるとして、主に音楽再生面でコメントします。
Rockboxを使っているのですがアプリがよくフリーズします。しかし音質面で替わるアプリが他にないためと、曲の再生が止まるわけではないのでそこはまあ許容範囲としてます。音がいまいちに感じる方にはぜひ使い勝手を捨てて試して貰いたいです(笑)
イヤフォンアウトの音質は最近の機種、XperiaZやElugaXなどとも比べたのですがこの機種の方がいいですね。前機種やXperia系と比べて高域の伸びや空気感こそ劣るものの、比較的空間表現が自然です。SH-12Cでカットされていた低域はやや強めで明らかに聞き取りやすくなりました。とは言え全体的なバランスを壊すこともなく、外出先で聞くには軽いラウドネス効果のような役割を果たしていますのでなかなか良いです。あとはElugaXより良いものの、もう少し分離感や解像感が欲しいですね。少し定位も甘いです。しかしなかなかのレベルでバランスも良いですし、まあ便利に使えるので及第点とします。
本音を言えば音はSH-07Dも良いように思えたのですが、いかんせんあのサイズ。完全にMP3プレーヤーとして売るべきでスマホの他の機能を殺してますよね。ZETAのシリーズはいまいちに感じましたし…ということでシャープさんもパナさんも、冬春モデルの音質はあんまり惹かれなかったので夏以降で期待してます。ソニーさんも手を抜かずS-masterを入れてくれないと。
そんなわけで似た利用法を考えている方にはおすすめしますが、一般的には今ならS4pro以上のSoCでメモリ2G、fullHDの機種がいいでしょう。個人的にはソフトキーのせいで画面の大きさのアップがいまいち感じられず残念だったためハードキーがある機種が羨ましいです。しかし全体的には品質も良く、なかなか満足ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月20日 16:11 [581963-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
最新機種ではないけれど、それでもデザインが好きすぎて昨年の12月に購入しました。
【デザイン】
一言でいうなら、「デカカワ」だと思います。
大きめなので画面も見やすく、ピンクのカラーがとてもかわいいです。
【携帯性】
ちょっと大きいので、
片手で持ってそのままいろんなところを全部押せるか と、聞かれたら「できない…」と思います。
男性の手のサイズだと届くのかもしれませんが、スマホの右側を持ったとして
私は左側の端にあるアイコンは届かないです。
元々大きい画面だということを理解し買ったので文句はないですし、両手で操作する分には問題もありません。
【ボタン操作】
サクサクスルスル〜、なめらかです。
【文字変換】
単語登録しなくても「英単語とかもちゃんと変換予測でるんだ〜」と、
スマホデビューの私はものすごく感心してしまいました。
【レスポンス】
さくさくだと思います。
部分的にタッチパネルの反応が悪いところがあって
ゲームアプリや、メールを打つときに「なんで反応しないの!!!」ってなるときがありました。
(調整すれば大体は緩和されるのですが、それでもダメな時もありました。)
【メニュー】
特に不満も問題も感じていません。
【画面表示】
見やすいです。
明るさ調整、覗き見防止が1タッチで出来るのが便利だなあと思っています。
【通話音質】
特に不満も問題も感じていません。
【呼出音・音楽】
特に不満も問題も感じていません。
【バッテリー】
妥当かなと感じています。
ただ長時間使うのでもう少しもってくれたら嬉しいなあとは思います。
【総評】
デザインに一目ぼれして、そのまま何も調べずに購入したのですが、
アプリを使っていても強制終了などはまだ一度も体験していないので
良い機種を選べたのではないかなあと思っています。
タッチパネルの感度がたまに微妙なところがあるところだけ、
どうやって対処したらいいのかなあ(ドコモショップにいくほどでもないと思っている)と 少し悩んでいます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
