ELUGA V
- 8GB
発売日 | 2012年7月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 126g |
バッテリー容量 | 1600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

よく投稿するカテゴリ
2013年2月23日 00:49 [575106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ボディーカラーなどはそう多く見かけない色だったりするので、個人的には気に入っています。
【携帯性】
個人的にはもう少しボディーに厚みがあっても構いませんが、一般的にはこれで良いと思います。
【ボタン操作】
物理キーのレイアウトが全体に下過ぎます。
それとボディーサイドからバックにかけて大きなRが付いているせいで、時々指が滑ったりします。
写真撮影でシャッターチャンスを逃したくないような時は、たまに困る事があります。
【文字変換】
特に問題ありません。ここはこれで良いと思います。
【レスポンス】
最適化アプリなどを使ってたまに手入れしてやってさえいれば、本気で腹を立てなきゃならないほどの不具合はとりあえず出ません。
【メニュー】
過不足は無いと感じます。
【画面表示】
綺麗ですが、出来れば写真などは液晶画面一杯に表示可能な仕様にしてくれたら良かったです。
【通話音質】
音質はこれで良いと思いますが、品質面では時々タッチパネルに反応しないなどの問題があります。
【呼出音・音楽】
呼出音はこれで良いと思います。
音楽についてはスピーカーからの出音に不満が無いとは言えませんが、元々これだけ小さな個体にこの部分の性能であまり多くを期待しても仕方無いのではないでしょうか。
【バッテリー】
スマートフォンのバッテリーで、多くのユーザーから「大満足」という評価が得られる個体なんてまだ存在しないと思います。
この機種もこれについては御多分に漏れず、という感じです。
【総評】
購入時期がモデル末期という事も関係しているせいか、特筆すべき不具合はそれほど無いと思います。
しかしそれでも問題無しとは決して言えませんが、少なくともムキになって腹を立てるほどの不具合はそう起こりません。
購入してから幾らか時間が経過しましたが、今でもこのモデルに決めた事を後悔してないです。
ただ通話品質に関してだけは、相手もいる事なので是非改善して欲しいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2013年2月19日 08:47 [574253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カッコイイ
【携帯性】軽くて持ちやすいです。
【ボタン操作】たまに反応しません。
【文字変換】普通です。
【レスポンス】Galaxyに比べると悪いけど気になるレベルではありません。
【メニュー】普通です。
【画面表示】一番暗い設定でも結構明るいと思います。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】常にバイブにしているので無評価
【バッテリー】余り持ちません。常にモバブー持ち歩いてます。
【総評】シンプルな形なので気に入っているけど、電池の持ちが悪いです。まぁLINEとかしてるからでしょうけど。電池以外は特に不満は無いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月27日 19:28 [568265-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 気に入っています
【携帯性】 標準的な重さで重いと思ったこともありません
【ボタン操作】 普通です
【文字変換】 普通です
【レスポンス】 私のは当たりなのかサクサク動きますね
【メニュー】 可もなく不可もなくです
【画面表示】 綺麗ですね
【通話音質】 聞き取りやすいと思います
【呼出音・音楽】 着信音を最大にしても聞こえにくいですね
プリインしている着信音が悪いのだと思います
動画サイトの音声ははっきり聞こえます
【バッテリー】 使う頻度相当だと思います
予備バッテリー、充電器もありますので苦労はしていません
【総評】 使用して2ヶ月ですが全く不具合もありません
最後のFOMA?ということでXiを使いたくない人は
いいと思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月25日 22:58 [567753-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
前機種のn-06cの画面が割れてしまったため、この機種に機種変しました。
選んだ理由は以下の理由です。
前機種と同等の機能がかり、かつ
Xi非対応←Xi機種はバッテリーの持ちが悪いと良く書き込みを見かけるため
より大画面←やはりウェブ等やるときは、画面=表示領域が多い方が見やすい
デュアルコア搭載←パソコンと同じように、コア数が違うと、サクサク動くから
しかし、実際に使ってみると、前機種より劣る事が多々ありました。
タッチパネルの感度が悪い→前機種の方が、誤認識など少なく、ほぼ自分の思う操作が出来ていた。それに対して、この機種では良く自分通りの動きをしない。例えばホーム画面をスライドしたいのに、スライドせずに同じ画面にとどまるとか。
バッテリーの持ちが悪い→前機種よりバッテリー容量が多いのに、半日過ぎた位でなくなります。
前機種の方が、電池要領からの持ちは良かったです。
デュアルコアの恩恵が全く感じられない→唯一前機種と圧倒的に違うとスペックで、期待していた部分なのに、サクサク感またはモッサリ感は前機種と同等のレスポンスで、本当にデュアルコアなの?って感じです。例えば、ホーム画面上にショートカットを作ろうと、アプリケーション一覧を開ききるまでのスピードが、前機種とかわりません。
挙動がおかしい→すでに他の人が指摘しているように、勝手に電源が落ちてたり、勝手に通信回線が消えていたり、(特に高負荷をかけるようなことをしていないのに)本体がホッカイロ並に高温になり凄まじいスピードで電池がなくなる、最近ではホーム画面に戻る時に「きせかえ設定中」の表示が毎回出たり、「問題が発生したため電話帳を終了します」みたいなエラーが発生したり、機能バージョンが出来ないなど、電話機としては致命的な挙動をします。
これに関しては、製造元のパナソニックが悪いのか、販売元のドコモが悪いのか、OSのアンドロイド4.0バージョン自体の問題なのか分かりませんが、少なくとも、自分には前機種の方が満足感は高かったです。
スマホの使い勝手の決め手は、パソコンと違い、スペックばかりではないというのがわかりました。
また最新のOSや機種や機能が必ずしも良い結果をもたらすわけではないと言うこともわかりました。
次に買い換えるときには、金銭的な損失がでないように、片落ちの安いスマホでしばらく様子を見ようと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年1月13日 19:30 [564481-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
8月に購入。約4か月使ってみての感想になります。
【デザイン】
デザインが良かったためこちらを購入しました。
今はカバーをつけて使用していますが、とても可愛くて気に入っています。
【携帯性】
薄いし、重さも丁度良いです。
サイズは若干大きめですが、あまり気になりません。
【ボタン操作】
慣れれば問題ありませんが、
電源ボタンと音量ボタンを時々押し間違えてしまいます。
女性にとっては片手での操作は少々しづらいかも…。
私がそうなので…
【文字変換】
以前はSH-07Dを使用していましたが、それに比べたら賢いです。
特に気になるようなこともありません。
【レスポンス】
さくさくですが、もう少し早くてもいいと思います。
前の携帯と比べてもあまり変わらないので、
まぁこんなもんかな?と思います。
最近は反応しづらかったり、反応しなかったり、
反応したと思ったらフリーズしたり、というのがありますが…。
【メニュー】
すごく使いやすいし、見やすいので良いと思います。
不満はありません。
【画面表示】
とても綺麗だと思います。
が、メールでのデコメは非常に小さすぎて見づらい…。
【通話音質】
雑音も少なくて、ガラケーに比べると聞き取りやすくなりました。
【呼出音・音楽】
とくに不満はありません。
【バッテリー】
持ちは悪いです。
ecoナビに設定するとマシになりましたが、
使用頻度の高い私は2時間くらいでほとんどなくなります。
あまり使わなかったら結構持つと思いますが…
この辺は使い方によりますね。
単に私の使い方が悪いだけかも…
置くだけ充電は便利ですが、エラーが出て充電できないことがしばしば。
置く場所や置き方によっても出来たり出来なかったり。
ただ置くだけ充電よりもUSB直の方が、充電時間は早いです。
【その他と総評】
最近ではメールを送信しても送信できなかったり、送ったら2通届いたり…
電話が鳴って、出ようと思ったらフリーズしたり、というバグが多いです。
特にメールは、この機種に関わらず他の機種でもあるようですが、
なかなか改善されない為イライラします。
メールはあまりしていませんが、それでもスマホよりガラケーの方がよかった。
それ以外は、普通に使えますし、
スマホデビューした最初の機種がこれで良かったとも思えます。
アプリがたくさんありますし、とても便利になってます。
ただ、ガラケーが恋しいと思うこともしばしば。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年1月10日 02:48 [563501-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
3ヶ月しか使えない携帯です。
再起動したかと思ったら初期化になるし充電が満タンにならないしゲームしてたら画面が白くなりフリーズを起こして使えなくなり再起動して初期化になります。
修理に1ヶ月も出しましたが改善出来ず再起動して初期化になり使えません。
代替え器にも同じ症状になりしまいには、SDカードのデータが全て消されてしまいました。
ショップで新品に交換したけど結果は、同じでした。
使えないスマートホンを売らないで欲しい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月14日 00:21 [555026-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
至って普通な感じで良く言えばシンプル悪く言えば没個性的。派手なのが嫌いな人には丁度良いですがちょっと寂しい。この機種は存在自体も地味です。
【携帯性】
液晶サイズの割にはボディは比較的コンパクトで軽いです。個人的にはこれくらいが限界でこれより大きい機種は嫌ですね。
【ボタン操作】
電源ボタンはもう少し大きい方が押しやすい。
【文字変換】
特に不満は無いです。
【レスポンス】
快適に動作しますがAndroid4.1は更に快適らしいので今後のOSアップデートに期待です。
【メニュー】
通知欄にはじめからトグルスイッチと設定アイコンがあるので便利です。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【通話音質】
雑音が入る事があります。
【呼出音・音楽】
特に不満は無いです。
【バッテリー】
1,600mAhはちょっと少ないですね。
【総評】
Xiが不要なのでFOMAのスマートフォンから選ぶとこれかacroHDくらいしか選択肢がありませんでした。使い勝手やサイズなどは概ね満足ですがバッテリー容量はもう少し欲しかったです。GPSを使ったりするとけっこうバッテリーの減りは早いので予備バッテリーを持ち歩いています。モバイルブースターも結局スマホとケーブルで繋いで充電しなければいけませんしサイズ的にも予備バッテリーを持ち歩く方が楽です。
こういう使い方なのでAQUOS PHONE ZETA SH-09のようにバッテリーパック自体にコイルを内蔵し置くだけ充電に対応して欲しかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年11月1日 07:04 [544054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
題名の通りなので、ただの感想文です。
買ってから10日程経ちました。
文字入力は慣れるまでは指がツリそうでした(笑)
今では大分慣れましたが、ガラケー並のスピードで打つのは私には無理です。
SNSのゲームをしている時に勝手に再起動する事がありました。
キャッシュのクリアをするようにしてからは回数は減りましたが、まだ起きます。
なんなんでしょう…。
バッテリーは1日は持ちますので特に気にはしてません。
ただ、電話を頻繁にする様な時はちょっと不安になるかもです。
一つ気になったのが、置くだけ充電で100%になったのに赤ランプが消えません。
そのまま充電し続け、ランプが消えた時は99%でした。
Battery Mixを見たら、放電→充電→放電と繰り返してる?
アップデートで直ることを期待します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月28日 20:25 [543289-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】素晴らしい、かっこいい、ゴールドを買いました。
【携帯性】薄くて軽くていいです。
【ボタン操作】物理ボタンが欲しかった。
【文字変換】問題ありません。
【レスポンス】思っていたより?です。
【メニュー】問題ありません。
【画面表示】綺麗です。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】1日なんとか持ちます。まあ、こんなもんですね。
【総評】
個人的にパナ好きなんで家電もパナが多く、色々リンクできるので満足です。
P-02Dも持っていますが、今までのスマホはスピーカーが背面にあるので、ジュータンの上などに置くと着信音が聞こえにくく困っていましたが、この機種はスピーカーが前面にあるのでものすごくいいです(これだけでも買の理由になります)
なれかと思いますが、物理ボタンがないので淋しいです。
左手で持てば、丁度中指くらいにボタンガ当たりますが、右手で持つことが多い自分は右手親指でボタンを探している感じになります。
iphoneみたいに真ん中にボタン欲しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 20:18 [536136-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
普通
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
Pー01Dより進化している。
【レスポンス】
なんか遅いです。いちいちアプリ起動に時間がかかる為イライラします。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
Pー01Dから進化したスマホですが…。期待ハズレなスマホでした。逆に画面が少し大きいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2012年9月3日 03:27 [530920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
REGZA T-01Cからの機種変更をしました。
あと、iPhoneも使用してます。
Wi-Fiは、L-09Cを使用しての感想です。
【デザイン】
丸みがある感じで色も派手さがないので満足。
【携帯性】
薄さはiPhoneとほぼ同じで軽さはiPhoneとREGZAよりも軽いです。
【ボタン操作】
REGZAは最悪でしたが今回は大満足。
でもiPhoneとの差はなし。
【文字変換】
まぁ〜普通かなって感じです。
【レスポンス】
REGZAからすると凄く進歩してます。
iPhoneより少しヌルサクかな。
【メニュー】
これは個人的には微妙。
REGZAの方がよかった。
【画面表示】
綺麗だと思いますが、感動するほどではないです。
【通話音質】
品質は普通です。
【呼出音 音楽】
音量が少し低い。
多分、今のスマホ全部に言えます。
【バッテリー】
ガラケーから比べると悪いです。
iPhoneやREGZAと比べたら、かなり良くなりました。
個人的にはもう少しって感じが有りますが問題ありません。
Wi-Fi接続したら今までならすぐに減り始め1日3回充電が必要でしたが、2回で済んでます。
【総評】
レスポンスはiPhoneと差はないですが、それ以外は、満足してます。
ただ置くだけ充電での充電時間は遅いです。
直接、ケーブルを繋げて充電したら早いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月22日 11:37 [528336-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
機種変更して二週間の評価をしたいと思います。
以前使っていたSH903iTVと比べ画面が非常に大きく、画質も良いので動画やナビを使うのに楽しくて好都合です。携帯電話の進化に驚きましたが、地方都市に住む私からすればXiはまだ必要ありません。
ただバッテリーのもちが予想外に減ってしまうのは呆れました。口コミを見る限り仕方がない、こんなものという割り切った意見が多いので、これからスマートフォンに替えたい方は、もう一個電池パックを購入するなど対策を取ったほうがよいですよ。
あと自動車用の充電器ですが、USBタイプだとスマホ本体が充電を受け付けてくれなくて、以前使っていた充電器に変換コネクターを付けたら充電してくれたので、こちらも要注意です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月15日 20:27 [526826-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【携帯性】
軽いため、ワイシャツのポケットに入れても大丈夫。
【ボタン操作】
側面のボタンは
【文字変換】
手書き入力の認識率が高い気がする。
【レスポンス】
さくさく
【メニュー】
使いやすい(フィットホーム)
【画面表示】
とてもきれい。
【通話音質】
聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】
音質は良い。
【バッテリー】
予備バッテリーはあったほうが良い。
【総評】
初期不良の情報をアップしましたが、ドコモショップでは本体を交換しても、
解決しなかった以下の3つの不具合が過去のクチコミを参考にしたら、
すべて解決しました♪
1.ワンセグ録画が見れない。→SDに保存されているアプリを本体に移動したら解決。
2.ドコモ動画が見れない。 →日付と時刻の自動設定をチェックすることで解決。
3.写真が起動しない(熱による)→再起動で解決。
クチコミに感謝です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月31日 13:00 [523357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大きすぎず胸ポケットにすっきり入る。
手に持って操作するときもつかみやすいデザインで落とす心配が少なめで良。
【携帯性】
そこそこ重い、でもバッテリーの持ちでペイできる範囲
でもポケットにいれたまま走ってはいけない。
確実に飛び出して落ちる重さ。
【ボタン操作】
電源ボタンが小さくて押しにくいのだけは勘弁
【文字変換】
さくっとATOK入れてしまったので、無評価で!
【レスポンス】
もっさりはほとんど無いので軽快に操作できます。
【メニュー】
ほとんどICSそのままだし、この機種でという善し悪しは関係ないかな〜
【画面表示】
室内ではぎらぎらしたりせず見やすいです。
室外では明るくしてもちょっときついかな?
【通話音質】
雑音は気になる事無いけど、音質が安めのスピーカーのようにキンキンします。
【呼出音・音楽】
音楽を着信音にするのは、音質がいまいちなのでよした方が良さそうです。
ミュージックプレーヤとしてはヘッドフォンなどで聴くなら特に問題は無し。
【バッテリー】
朝8時から使いっぱなしで午後4時くらいまで
昼休みとか休み時間などに使って午後5時に40%くらい
ただし、PowerAMPで音楽を聴いていると本体がほんのり熱くなり午後1時くらいには電池の心配が必要になった。かけっぱなしにするなら携帯が暑くならない軽いプレーヤの使用を推奨。
【総評】
通勤通学と昼休みなどに使うのならモバイルバッテリーがなくても持つが、ばりばり使うパワーユーザーにはお勧めしない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月19日 21:14 [520693-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初代ギャラクシーからの乗り換えです。
画面も大きく綺麗。
概ね満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
