発売日 | 2012年8月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 127g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年9月10日 07:40 [627339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
前機種のiPhone4よりも好き。
【携帯性】
Iphone4よりも大きいが軽く、持ちやすい。
【ボタン操作】
困ることはない。電源ボタンが端末の左にあるのに慣れていないが、大きな問題ではない。
【文字変換】
Iphone4とは比べ物にならない。標準のPoboxですが、非常に快適。
【レスポンス】
メモリ管理さえ出来ていれば問題ない。使う機能が限定されてるので、不要なアプリを消したところ、何もしない状態では空きが370Mbくらいあります。
【メニュー】
特に難しくない。わからないことがあれば、Googleで調べれば良いし。
【画面表示】
Iphone4と比べ、画面が大きくなり、動画もきれいに表示されており大満足。
【通話音質】
OCNのsim運用のため、未確認。
【呼出音・音楽】
内蔵のウォークマンアプリは秀逸。iPhone4より良いと感じます。
【バッテリー】
残念ながら私の使い方ではiphone同様に持ちません。残量100%の状態で家を出て、通勤片道50分の電車の中で音楽orRadiko聴きながら、SNSとネット閲覧していると、あっという間に半分になります。なお、ibatteryアプリを入れれているため、昼休みに使わなければ帰りまでギリギリ持つ感じ。2年使用したiphone4よりはいくらか持つので、将来的に予備バッテリー購入を検討。
【総評】
妻からiPhone4の通信費がリストラされることになり、本端末の白ロムを入手。通話とメールはwx03-shで、音楽・ネット・SNSをso-04dで行っています。ocnoneの1日60Mbコースにし、家ではwifiで運用。二台持ちですが、いずれの端末も軽く持ちやすい上、iphoneと違って充電ケーブルが共通なので、荷物が減りました。また、通信費も二台合計で2500円になったので、夫婦共々満足。Androidのバージョンは4.1.2ですが現状安定しています。
大切に使おうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月7日 20:35 [617565-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【使い勝手】
Xperiaですので,画面も綺麗ですし,レスポンスも最高です.
特に,前機種が”もっさり”したMotorola RAZRだったので,快適さは段違いです.
実は,Xperia acro/acroHDも持っているのですが,GXの方が高速な印象があります.
これだけ使いやすければ,他の方からのレビューの評価が高いのも納得できます.
【スモールアプリが便利】
アップデートで対応しました.
アプリ切り替えボタンを押すと,半透明ウィンドウが立ち上がり,使えるようになります.
標準では,メモ・タイマー・電卓・ボイスレコーダーになっています.
【バッテリー交換できる】
1,700mAhで,交換可能です.
BA900という型番で,通販でも簡単に購入出来ます.
気になる方は,予備に一つ買っておくと安心できると思います.
【電源ボタンは使いづらい】
電源ボタンの位置(左上)は使いづらいです.
Xperia Z/Aでは,右側の真ん中へ移動し,改善されているのですが…
手が大きくないと,片手では電源ボタンを押す際に,手から滑りそうになります.
【もしアップデートで重くなったら?】
”アップデートしたら重くなってしまった”という場合は,一旦初期化すると軽くなるようです.
(恐らく,キャッシュファイルや,環境関連の”ゴミ”を引きずってしまったからでしょう)
LineやGoogle Chrome,MX playerなどをどんどん起動しても,大して重くなりません.
Xperia Aと比較しても,あまり遜色ないようにさえ感じてしまいます.
もちろん,防水・ワンセグ・スペック…と,より高機能に進化していますけどね…
【デザインは最高!】
「GOOD」の一言に尽きます.
Xperia arcを踏襲した曲線デザインで,洗練されています.
デザインに凝りつつも,実用性も備えているのも良いところです.
何より,背面が弧を描いていて,左右もラウンドさせていることで手に馴染みます.
背面は,マットなので滑り止めにもなりますし,そこそこの高級感があります.
【今買うなら】
昨年のモデルなので,白ロムでも割安感があります.
ショップの在庫が少ないので,すぐに欲しいなら白ロムを買ったほうが,てっとり早いと思います.
こちらでも写真付きで詳しくレビューしています.
http://azpek.asia/?p=2526
- 比較製品
- SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]
- SONY > Xperia A SO-04E docomo
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 1件
2013年7月13日 23:53 [610393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前機種がバッテリー持ちがウリのスマホ(当時、シングルコア)を使ってましたが、メモリー不足・動作不良により半年で解約。咋夏に『Xperia』のブランドに何故か惹かれて、かみさんとGXをダブル購入。
【デザイン】アーク形状のスタイリッシュなデザインが◎。カバー着けてもなんかいい感じ!
【携帯性】JKやワイシャツのポケットにもジャストで入り、片手でギリギリ操作出来るのでGood。丁度いい感じです。
【ボタン操作】カバー着けると電源ボタンが押しにくいでしょうか。
【文字変換】P-BOXで十分。欲を言えば前機種に標準装備されていたT9入力があれば言うことなし!
【レスポンス】4.1になってよくなりました!
【メニュー】DOCOMOは着せ替え動作がもたもたしてイマイチ。前機種からずっとランチャープロを使ってましたが、Xperiaホームがアップデート後になかなか使えるようになったので、今はXperiaホームを愛用してます。
【画面表示】特に問題ないです。
【通話音質】特に問題ないです。
【呼出音・音楽】デフォルトの音源で毎朝目覚まし使ってます。ウォークマンアプリも満足。もう少し重低音バリバリだったら最高!
【バッテリー】アップデート前は1日持ちませんでしたが、今は(タスクキルアプリを使用すれば)持ちます。十分です。
【総評】このところバッテリー持ち、レスポンスに物足りなさを感じてましたが、Android4.1へのアップデートで使い勝手がとても良くなりました。クアッドコア搭載の最新機種とは比較になりませんが、まだまだ十分使い倒せる機種に出会えました。今回こそサポート割を最後まで使います(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月10日 18:33 [609555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初代、acroと使用して3代目のXperiaです。約1年間使用していますが初代とは比べものにならないほどタッチ感度いいです。少しカクつきありましたが、先日のアップデートで改善されました!バッテリーの持ちがもう少し良ければ。邪魔なガラケー機能は必要ないです。画面はちょうどいいサイズでギリギリ片手操作できます。あと1年は使えそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月28日 18:00 [606136-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
白ロムでxperiaがほしく、ある程度安いものが良かったのでこちらを購入しました^^
値段は中古で22000円で値段以上に満足しています!^o^////
評価項目のところに『バク(不具合)の多さ』という項目が無いので最初に述べておきますが、そこまで大きなバグは無く、撮った写真を見てるとたまに反応が急に悪くなったりするくらいです。それ以外のバグは特に無いです。富士通のarrowsとか言う不具合シェアがダントツ1位のスマホに比べたら、バグは無いに等しいです。
【デザイン】
最初はxperia Zみたいにフラットな薄型ボディの方がはるかにカッコイイでしょ!!と思ってましたが、実際手にとって見てみるとアークボディも意外と魅力的でした””
写真で見る以上に均整のとれたアーク形状がとても良く、なかなかの曲線美に感動します^^
【携帯性】
全く問題なくポケットに収まります。4.6インチで片手にも丁度良かったです!!!
ただベゼルをさらに細くして横幅を2ミリ程度短くしてくれるともっと良かったんですが・・・・ま〜しょうがないかな?
【ボタン操作】
とてもいいんですが電源ボタンの突起が微妙に浅く、つめを立てた方が押しやすいので、もうすこし突起があったほうがよかったです・・・ノ_-。」
【文字変換】
もともとついてたキーボードのまま変更してないですが、十分すぎるほど使いやっすい!!
【レスポンス】
iphoneと比べるとタッチ感度ではやはり負けますね・・・
タッチのポインターを表示しながら操作してみても、指を動かすとポインターが遅れるのがわかります””
かといって決して悪くは無いので星4つです
【メニュー】
使いやすいですよん
【画面表示】
鮮明で問題ありません。
解像度も4.6インチHD、319ppiなので肉眼でピクセルを認識できないほど高細度です^^
フルHD動画も非常にきれいに再生されます!!!
【通話音質】
いいです
【呼出音・音楽】
スピーカーが裏にあるのでちょっと・・・
裏向きで置けば問題ないですが・・・
【バッテリー】
この項目以外は問題ないですが、バッテリーに関してはちょっと物足りないです。
朝8時に家をでて6時くらいに帰ると、丁度0%になって電源が落ちますね。
それでもスマホの中には3分の1日というふざけた物もあるそうなので、それを考慮して星3つ
【総評】
3ヶ月使いましたがとてもいい商品でした。
魅力的な要素が山積みで、数あるスマホの中でも秀逸と言うにふさわしいと思います^o^
買って大正解でした!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月31日 14:32 [599716-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
大きさ、デザイン、電池持ち本当に良い!試用期間3週間ぐらいですが再起動も一度もありません!前の機種が悪すぎて神機にしか思えない!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 05:37 [595296-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
arcから機種変更して2カ月が経ったところです。
タイトルの通り、arcから飛躍的ではないものの着実に進歩しています。
arc形状はやはり持ちやすく、画面サイズも4.6インチと携帯電話としての矜持を保つギリギリの状況かと思われます。
相変わらず、ワンセグ、防水、赤外線がありませんが、このため不具合が少ないのなら十分に我慢ができます。
これら機能は、併用しているサブ機にて賄い、あくまで携帯電話として十全に機能させることを優先させています。
また、画面表示、カメラ、音質も良くソニー製であることを実感できることも特長的です。
ただ、少々残念なのは、多くの方のご指摘にもあるように電池のもちが今一つであり、使用状況にもよりますが、場合によっては一日持たないこともあり得る点です。
私は、サードパーティー製の1割ほど増量されたバッテリーを使用しており、容量相応の使用感を得ております。この状況で、何とか途中で充電することなく済んでいます。
携帯電話としては、ベストチョイスだったと思いつつも、Zを使ってみたい衝動にも駆られ、機種変更でZにして、白ロムでGX にしておけば、などと今さらちょっと後悔しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 00:11 [591882-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初代→Ray→AcroHDときて、自身4代目のXperiaです。
Android端末としては10台目です。
ちなみにiPhone5も現在併用しています。
その上での評価となります。
【デザイン】
AcroHDと比較して、XPERIAらしさというか
Sonyっぽさが復活し、デザイン的に優秀だと思います。
電源On時等に光るSonyロゴやアーク形状。
そして、ディスプレイインチが上がっているのに
HDより薄い点などとにかく進化を感じます。
Sonyっぽさ(洗練されたクールさ)に惹かれる方なら
気に入るでしょう。
【携帯性】
AcroHDより20g軽く、iPhone5より10g重いだけ。
しかも、両機種よりディスプレイが大きい。
5インチ液晶が春以降流行りになってますが
正直、5インチは大きすぎて片手操作出来ないし
ポケットもかさばるので携帯性を追うなら
4.6インチのGXがぎりぎりの範囲だと思います。
【ボタン操作】
AcroHDはボタンのタッチ感度と場所に不満を感じていました。
押しても反応しなかったり、押す位置がボタン位置とずれていたり…
この点、GXは操作感に問題ありません。
【文字変換】
日本製ですから、iPhoneみたいな日本語入力のストレスは感じません。
iPhoneはいつまでたっても日本語入力が改善されず、使いにくいままです。
日本人で日本語を普段使う方ならXperia(Andoroid)が良いと思います。
【レスポンス】
AcroHDはアプリ立ち上げなどでひっかかる瞬間がありましたが
GXではないです。
HTCJと同レベルのレスポンスだと思います。
iPhoneはレスポンスは素晴らしいですが、
戻るボタンがなかったり、アプリ間の移動がいちいち
ホーム画面に戻る必要があったりという部分で
レスポンス以前のシステム設計の問題を感じます。
【メニュー】
Xperiaホームは軽く、使いやすい。
ドコモのは見た目もださいし、何か動作が重い。
【画面表示】
HTCJの有機ELを以前、メインで使っていましたが、
比較するとGXの勝ち。
動画をHTCJと見比べたりしましたが、
有機ELは色の再現が不自然すぎます。
GXはリアルにはっきり表現しています。
また、AcroHDと比較すると、何故か、同じ性能の
液晶なのにAcroHDのほうがくっきりしてます。
【通話音質】
日本メーカーなので問題なし。
HTCやアップルも使いましたが
海外メーカー製品って、どうしてあんなに
通話品質が悪いんでしょうか?
この点だけは日本メーカーは海外勢より秀でてると思います。
【呼出音・音楽】
付属音楽アプリが使いにくいですね。
その点、AppleのiTunesは使いやすいです。
音質は素晴らしいです。
HTCJは1万円相当のイヤフォンが付属していましたが
音楽再生にノイズがのっていて不快でした。
イヤフォン付ける前にノイズなくせよと(笑
【バッテリー】
WiMAX端末よりはもちます。
WiMAX端末は電波の掴みにバッテリーを消費するのか
電車にのったり、建物内に入るとすごい勢いで
バッテリー消費してましたが、
LTEはそこまで電力消費は激しくないです。
【総評】
上記で自身が今まで使用した機種と比較しました。
僕は悪い機種なら悪いとはっきり書きますが
このGXは万人にお勧めできる機種だと認定します。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 08:27 [584616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】arc形状が気に入ってます。
【携帯性】大きい。…けど、動画を観るときはこの画面の大きさが丁度イイ感じです。
【ボタン操作】暗がりでポケットから取り出した時に、電源ボタンとカメラボタンをよく間違える。
【文字変換】ATOK使用。
【レスポンス】以前使っていたarcに比べたら、雲泥の差です。
【画面表示】この色合いは大変気に入ってます。
【通話音質】普通じゃないですかねぇ。
【バッテリー】コレだけが残念。
【総評】発売当初から使ってますが、画面のブラックアウトに悩まされた以外は問題なく使えてます。アップデートで改善される度に良くなっているので、まだまだ飽きません。電池の消耗が残念ですが、arcに比べると充電も早くなったので、その点は我慢して使ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月14日 01:55 [580165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーからこのスマホに換えて早7ヶ月というとこだろうか、すっかり手に馴染み携帯しているのであるが、如何せんバッテリーの減りが激しいのである。
最初にゴミのようなキャリアのアプリを消しまくったもののroot化はしてないので限界はある。
ゴミのようなアプリが消せないのはまだわかる・・・しかし私の前に立ちはだかったのはゴミのようなアプリがどんどんインストールされるのだ。
これは地獄である。ゴミのようなアプリがなければこのスマホは非の打ち所のないものになったはずなのだが、ゴミを積んだだけでやや残念なものだと実感するのであった。
眠いのでひとこと申し上げると、ゴミアプリとバッテリー以外は文句がないということである。
音質はさすがソニーであるし、デザインも洗練されててすんばらしいのでございますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 11:22 [578314-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
この機種で初めてのスマホだったので他との比較はあまりあてになりませんが。
この機種にして、半年です。
【デザイン】
四角いので持ちやすいかと。
【携帯性】
アーク形状のおかげか、薄いおかげか、結構持ちやすいです。
これになれると1世代前の分厚さは微妙に感じます。
【ボタン操作】
カメラボタンとかの押しやすさは普通です。
【文字変換】
PoBoxでなんの不満もありません。
ていうか、フリップ入力なんで、ほぼ全部打ちます。
PCのIMEと使い方が変わらないせいか、そんなに不満はないです。
「w」を文末に入れるときにガラケーの画面+フリップだと、いちいち変換を変えなきゃいけないのでめんどくさいです。
【レスポンス】
こんなもんでしょうか?知り合いの人のよりかは早かったですが、最適化ソフトを入れる前は、結構重かったですし、よくメモリがいっぱいで動かなくなって、終了して起動していました。(ルートとってないので再起動がない(´・ω・`)
【メニュー】
スマホのメニューです。こんなもんでしょう
【画面表示】
まぁ、綺麗ですが、知り合いのgalaxy nexus の画面の方が超明るくて綺麗です。
【通話音質】
わからないです。Lineとスカイプの違いもわからないので、私は音質がわかりません。
【呼出音・音楽】
多分綺麗?プリセットはどうでもいいです。自分で入れるので。
まぁ、豊富なんじゃないですか?
【バッテリー】
もちが悪いです。
6時間ほどで切れます。もっと早いかも。朝満タンで、昼にはなくなってます。
今のところ、いつもいる場所が基本充電できるので、ずっと充電しています。
感覚としては、ノートPCと同じようなレベルです。常に電源につないでます。
一応モバイルバッテリーも持っていますが、普段はあまり使いません。
普段とは違うところにいるとよく電池がなくなっています。
【総評】
これで安定性があるのでしょうか?
皆さんの評価を見ると、いいのですが、私のは発売1か月後ぐらいに買った、ほぼ初期ロットの機体です。そのせいもあってか、最初の方はよく画面が変な色になって、落ちていました、(2ヶ月で2〜3回ぐらい)最近はありません。
これも最近はあまりないのですが、テザリングをした時に、無線にはつながるのですが、インターネットに繋がらないことがよくありました。
まぁ、それも玉にですし、再起動すれば治りますが、これでも安定性は高い方って言うことは、結構スマホって不安定なんですかねまだ。
でも、新しいexperiaも評判良くないらしいですしw
全体としてはいいほうだと思います。他のスマホがわからないので、なんとも言えませんが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月27日 09:07 [576204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みがあるとは思いますが,日本人が好きなデザインではないでしょうか.私はとても好みです.
【携帯性】
画面サイズが大きいため,本体もかなり大きめです.前機種がSH-03Cと比較的小柄な機種であったこともあり,購入当初はその大きさに不便を感じましたが,男性であればなんとか片手操作できるギリギリのサイズだと思います.
ステータスバーまで親指が届かないので,HelloStatusBarやすこし設定が面倒ですがHome Commanderなどを利用すると大変快適に利用できるとおもいます.
【ボタン操作】
ソフトウェアキーボードは慣れればタッチするだけなので大変楽ですが,アプリケーションによってはソフトウェアキーボードのすぐ上にアプリケーション側のボタンが有り,誤タップしてしまうことがなれるまでは結構あるかもしれません.慣れればとても快適です.
【文字変換】
内蔵のPoBoxは大変賢く,またデザインも色々とありかっこ良くも可愛くもできます.そういったデザイン性ではATOKはかなっていませんが,変換精度や辞書の豊富さから現在はATOKを利用していますが,PoBoxでも十分事足りると思います.
【レスポンス】
デュアルコアなのでヌルサクです.GPUレンダリングが効いているアプリケーションではさらにヌルヌルです.
【メニュー】
Sony Mobileが開発しているGUIについては一般のAndroidのUIと同等ですので迷うことはないと思います.
【画面表示】
大変美しいです.特に動画や画像を再生している時の発色やHD液晶ならではの詳細感は一度見れば病みつけになるほどです.
【通話音質】
相手側へのこちら側の音声のノイズもサブマイクで抑制しているので,相手側にはこちらの声は聞き取りやすいと思います.逆に相手側の声は一般的なレベルだと思います.
【呼出音・音楽】
Walkmanという名前を冠したアプリを搭載していることもあってか,音質は素晴らしいと思います(特にホワイトノイズが乗らないなどは特筆すべきでしょう)
また,呼び出し音はxLoudが音割れしない範囲で音量を上げてくれるのでかなり大きな音が出せます.
【バッテリー】
使い方次第ですが,正直安心できるレベレの電池持ちではないと思います.予備バッテリーか外部電源は持ち運ぶとかなり安心できます.
【総評】
電池持ちに難がありますが,それを除けば不具合の少なさや基本スペックの高さ,それらを考えると大変満足できる製品です.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月19日 00:44 [574212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
MEDIAS LTEとXPERIA NXを使って白ロムで3台目のスマホです。
【デザイン】
白を使っていますがデザインはさすがXPERIAといった感じです。とても気に入っています。
ただ白なのでちょっと汚れが気になりますが濡れティッシュなどで簡単に落ちるでのそこまで気にしていません。
【携帯性】
少し大きめなので大きいのが苦手な方にはあまり向かないかもしれません。個人的には大きい画面の方が見やすいので満足しています。
【ボタン操作】
NXやMEDIASより反応はいいと思います。問題ありません。
【文字変換】
Google日本語使っているので無評価です。
【レスポンス】
使っていた2機種よりもいいです。満足しています。
【メニュー】
GO Launcherを使っているので無評価です。
【画面表示】
とても綺麗です。画像、動画もいいですね。NX、MEDIASよりも綺麗です。
【通話音質】
聞こえやすいです。MEDIAS LTEの時は音量最大でも何言ってるのかわからないぐらい聞こえないときがあったので助かります。NXと比べるとさほど差はないです。
【呼出音・音楽】
種類もたくさんあっていいと思います。
【バッテリー】
MEDIAS LTEの時は本当に電池が持たなかったので今回のGXでの電池持ちは満足しています。 しかし不安だったので2000mAhの内蔵バッテリーをアマゾンで別に買いましたが問題なく使用しています。
NXは3Gだけだったのでそれと比べると多少バッテリー持ちは悪く感じますね。
自分の使い方だとSNS30分〜1時間、ブラウザ30分ほどの使用で朝8時から夜11時まででも20〜30は残ります。待機状態でも1時間あたり2〜4%ぐらいの減少です。
【総評】
デザイン、性能も使っていた2機種よりも満足しています。しばらくはGXを使っていこうと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月6日 02:27 [570749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】本体は問題ないが、ドコモロゴがちょっと.....。
【携帯性】arcより画面が大きくなり心配したが、薄さと軽さでトータル的に満足。
【ボタン操作】画面が大きい分片手では指がキツイ時も。
【文字変換】も少し賢くなってね。
【レスポンス】設定内のアプリの読み込みがもう少し速ければより満足。
【メニュー】ノーコメント。
【画面表示】ステータスバー左部が暗め。他は問題ない。
【通話音質】普通に電話です。声がクリーン。
【呼出音・音楽】呼び出し音はSONYらしいなぁ。
Walkmanアプリは、スマホだしこんなものかと。ただ、アプリの操作性は改良の余地ありと感じる。
【バッテリー】私の場合、1日もたせるのは無理。ライトユーザーならもちそう。
【総評】ざっくり書くと、SONYの部分は「優」でドコモの部分は「不可」。例えばロゴとかプリインアプリ。ドコモが改悪してると思う。
お気に入りのパンツに名前がデカデカと書かれているみたいでヤダ^^;
早くJB来ないかなっ^^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
