端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年12月31日 02:04 [560286-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
auのXperia acroから乗り換えですので acroとの比較になります
【デザイン】
スマホにデザイン性を期待していないので特にいうことないです。
ストラップホールが蓋を開けないと通せないので最初手こずりました。
【携帯性】
やや大きいです片手で操作するには!。これは女性には大きすぎると思います。
それと滑ります。
カバー付けないと落としてしまいそうです。
【ボタン操作】
ボタンはないのですが、すぐに慣れました。
ただスリーブ状態からの復帰にいちいち電源ボタンを押すのはめんどうです。
ボタンだと使い続けていれば当然物理的に壊れるのでそういう心配がないのは良いですね。
【文字変換】
プロボックスもいいですが、使い慣れたグーグルのやつにしました。
【レスポンス】
これはメチクチャ早くなりました!
ストレスが軽減!
【メニュー】
Xperiaのホームのほうが使いやすいです。
【画面表示】
綺麗です。acroも綺麗でしたけど。あとacroで気になっていたチラツキがなくなりました。
【通話音質】
特に
【呼出音・音楽】
呼出音は使いませんので。
音楽はどうなんですかね?音質にこだわるタイプじゃないので。
音の大きさの調節は細かくなりました。
acroも普通に音楽プレイヤーとして使っていましたのですが。
【バッテリー】
さて、これが問題です。けっこうなくなるの速いです。
Xiと3Gの切り替わりが多いとこなので特に早いかと
Xiをオフに出来るみたいですが、それだとXiスマホにした意味ないし
自分の場合は使わないときは通信をオフにしてしまうのでそれでなんとか
【総評】
去年夏から使い続けたauの電波の悪さ、回線の遅さ(もちろん私の住む地域の問題です)にイライラを通り越して呆れ果てて乗り換えました。
acroの容量不足も一因です。
乗り換えるならもちろんdocomo。
自分の場合はワンセグ要らない、赤外線要らない、防水も要らない、要らない機能が付いている必要ない→これでした。(おサイフも要らなかったんですが)
それと使い慣れたXperiaシリーズがいいかなと。
とにかくYouTubeが普通に見れるのが嬉しいです(^^)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月23日 11:13 [557752-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初のスマホです。9月から3か月使用した評価です。
【デザイン】
スマホなんて、どれも同じ形にしか見えない気もするが、所有してみると他のアンドロイド機よりかはいいように思える。
【携帯性】
悪い、でかい。ちょっと後悔してます。小さい方にしとけばよかったかな。
ボタン操作
他の同時期のアンドロイドより、よいと思います。
【文字変換】
慣れました。悪くないかも
【レスポンス】
良いと思います
【メニュー】
初のスマホなんで、今一わかりませんが、素晴らしいとは思わない。
【画面表示】
きれいに思えます。
【通話音質】
良いと思います。ブルートゥースでの感度も良いです。
【呼出音・音楽】
あまりこだわがないのですが、悪くないです。
【バッテリー】
思ってたよりかは、持ってます。期待してなかったせいか、我慢できる範囲です。
正直、普通のガラケーとタブレットの2台持ちのほうが僕には合っている気がしてきました。最近街中でガラケー使っている人を見るとちょっとうらやましくなってます。いまだに慣れずに、使いにくいと感じるのは僕がおっさんになってきたのもありますが、やはりこのサイズは色々使いにくいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月21日 15:29 [557124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
日本で正規に発売される端末の中ではトップクラスに感じる。後発機のXPERIA V/AXよりプラスチックの安物感がかなり低い。ただし、XPERIA Pには及ばないと感じる。ただ、arc形状はマンネリ気味
【携帯性】
デカイ。でも画面がデカイからそれとトレードオフ
【ボタン操作】
オンスクリーンキーよりarcのようなハードキーの方が押した感覚があってよかった
【文字変換】
信頼のPOBox。でも変なところで区切られることもある。
【レスポンス】
ここは非常に素晴らしい。やはりMSM8960は伊達じゃなかった。ソフトバンクの4G LTE高速通信も相まってブラウジングの快適さは正直iPhone 5と同等かそれ以上にも感じる。ブラウジング以外でも応答が早い
【メニュー】
LTEがオフにできるのは地味にながらいい点
【画面表示】
色身が素晴らしい。解像度こそDroid DNA/butterflyに劣るが、発色は有機はが素晴らしい。ちゃんと日本人好みに仕上がってる。逆に欧州向けのチューニングのままのAXよりディスプレイ品質は日本人好みだろう
【通話音質】
正直電話使わないんで
【呼出音・音楽】
スマートフォンのなかではトップクラスな音質と感じる。マニュアルイコライザ、サラウンド効果はXPERIAシリーズの大きなメリットの一つだと思う。iPodで聞くくらいならこちらの方が何倍もいい。しかし、デジタルアンプを搭載するフラッグシップモデルのウォークマンと比べると力が少し足りないようにかんじる。
【バッテリー】
ここが一番の難点。1年半使い倒したiPhone 4より持たない。バッテリー食いで評判のXPERIA Pより持たない。それくらい悪い。root権限取ってプロセス色々止めても悪い。
【総評】
個体差か相性かわからないがWi-Fi接続が頻繁にきれることとバッテリーの持ちが悪いこと以外は素晴らしい。
当方ソフトバンクで使っているが、同じLTEでも、体感ではiPhone 5より速度が出ている。
また、自力でrootがとれる人はスモールアプリが導入できるのでかなり化ける。
液晶が日本人向けで、この点では後発機のAXより大きく勝る。
また、AXのようにFeliCaのにも不具合はない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 21:25 [554723-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは、SONYのXperiaと言うことでSONYさんがこだわって作られてるので、なんといってもカッコいいですね!
【携帯性】
携帯性は、最近のスマートフォンは、大画面化になり本体サイズもそこそこ大きい物があります。
XperiaGXも大きい分類に入ると思います。
【ボタン操作】
ボタンは、GALAXY S3等と異なり、ソフトキーを搭載しており、液晶ディスプレイ内にホーム・バック・タスクキーが搭載されております。
この辺は、Android4.0等との兼ね合いがありソフトキーにしたものと考えられます。
ボタンを搭載した機種に比べ、ボタンのプログラムとかをシステムに埋め込む必要が無いのでOSアップデート等に有利に働くかも!?
【文字変換】
ポボックスと言う、Xperiaシリーズでは、お馴染みな変換ソフトが入って居ますので、全然、使えるでしょう!さらにネットワーク辞書と言うものがあり、変換したい言葉が見つからない時は、ネットワークに変換要請を行い、より高度な変換が可能です。
【レスポンス】
レスポンスですが、Xperiaシリーズとしては最新OSも搭載されており、サクサク動くと思いますが、若干の引っ掛かりが感じられます。
この辺は、アップデート等でチューニングされることを祈ります。
【メニュー】
メニューは、Xperiaシリーズお馴染みのXperiaホームが搭載されております。簡単・見やすく・サクサクのホームが用意されております。
【画面表示】
画面表示は、SONYのXperiaと言うことで、モバイルブラビアエンジンが搭載されており、SONYの液晶テレビのブラビアの技術が入っており映像処理能力は、とてもと言っても良いほど綺麗になっております。
【通話音質】
通話音質は、とりあえず普通に通話できます。
GALAXY S3等と違い、ユーザーの耳に聞こえやすく音の大きさを変えたり等の補助機能は、搭載されておりませんが、普通にクリアに聞こえます。
(電波やネットワークの環境により変化します。その為、一概に悪・良は、言えませんけど。)
【呼出音・音楽】
音楽ですが、Android標準の音に加えSONYが用意した呼び出し音等がありますので、不自由無いかと思います。GALAXY S3も平行して使ってますが、GALAXY S3の着信音のダサさは、かなりの物です。
【バッテリー】
バッテリーですが、本機種の一番の欠点です。
はっきり言うと、バッテリーの減りは、早いです。
GALAXY S3に比べると2倍程違うかもしれません。(使用状況によって左右されます)
【総評】
総合的には、Xperiaのハイスペックの端末でとても良い仕上がりになっております。
8月に発売されてから、12月初旬現在、不具合修正等のアップデートが一度も無いのでかなりの仕上がりです。
ただ、バッテリーが...って感じは、しますね!
しかし、買っても損は、しない端末になります。
熱くもなく(笑)です。どこかのクアッドコア搭載の端末がすごい悪い評価になってますが、XperiaGXは、せいぜい熱くて43℃止まりですね。私は、43℃以上の発熱は、経験してません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 23:08 [552918-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいい感じです。
【携帯性】
デカイわりには持ちやすいかな。
【ボ タン操作 】
カメラのシャッターがあり便利です。
【文字変換】
賢いですよ!不自由しません。
【レスポンス】
サクサクしてます!ただ、たまにカクつく時が
ありますね。
【メニュー】
XPERIAホームを使ってます。
不満はないです。
【画面表示】
前の機種よりだいぶ綺麗です。
特に外で見やすい。
【通話音質】
フツーでしょうか。
【呼出音・音楽】
音楽プレイヤーとしても使えると思います。
呼び出し音も多いです。
【バッテリー】
前の機種が論外だったので、ものすごく
持つように感じます(笑)他のユーザーさんは
持たないと言っておりますが…
【総評】
やっと納得できる機種にたどり着きました。
充電するとき、たまにタッチが過敏になりますが
初期化すれば直りました。
ほぼ全ての面で前の機種であるT-01D
より優秀です。
最初からXPERIAにしておけば良かった…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月30日 11:56 [551406-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
arc SO-01Cからの機種変更で2ヶ月使用です。
色は黒です
【デザイン】
やっぱりSONYです。かっこいい。
【携帯性】
若干大きめ片手では少し厳しいですが、画面が大きいので○です。
【ボタン操作】
差し支えはありません、素材が金属であれば、さらに良かった。
【文字変換】
申し分なし。
【レスポンス】
ストレスは感じません。
【メニュー】
SO-01Cとは異なるので慣れるまで戸惑いました。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
SO-01Cより聞き取り易い、SO-01Cは当て具合で聞き取り難かった場合があった。
【呼出音・音楽】
普通ですかね?ほぼマナーモードだし、音楽とかは余り聞かないので。
【バッテリー】
使用頻度にもよりますが、平日、仕事中は余り使用しないので夕方までで約20%減るか減らないかですが、使用すると目に見えて減ります、当たり前か(笑)
【総評】
SO-01Cではメモリー不足に悩まされ、アプリも厳選していたのですが、GXでは今のところその点は気にせず使用出来ています。
欲を言えば、RAMが2Gあればよかったかな?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月30日 01:43 [551340-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ソフトバンクのiPhone4から乗り換えました。
iPhone4との比較になりますので、大画面でLTE機のgxのが不利な面があるのを
了承の上でお読み頂ければと思います。
参考になれば幸いです(特にiPhoneから乗り換えを検討されている方)
【良い点】
・電波がいいです、今までは電波が入らなかった場所でも使えるようになりました。
・データ転送が速い、さすがにLTE速度のストレスは少ないです。
まだ電車内とか移動中は安定感は低いですが
・動画閲覧が快適、大画面で綺麗な液晶での動画再生は快適です。
ドコモ動画で落として閲覧するのにハマりました。
【悪い点】
・電池の減りが速い
これが最大の不満です。初アンドロイドですが初期不良って思うくらい電池が持ちません。
電池満タンで夜寝て、朝起きると残り10%とかになっています。
iPhoneなら2-3日持ちますが。。。
また電池が無くなるとモバイルスイカ等も使えなくなります。
定期で利用しているの電池が残り少なくなると怖くてgxさわれません。
サブバッテリー必須です。また省エネアプリを入れたり自分で省エネにとりくまなけれなならないようです。
(アンドロイド全般そうみたいです)
・ウィルスに弱いらしい
アンドロイドはウィルスに弱いそうでドコモのウィルスソフトや市販のソフトを薦められます。
無料のものもありますが、自己責任でウィルス対策が必須のようです。
iPhoneの時は考える必要がなかったのでストレスです。
・ui
iPhoneと比較すると全体的に使い辛いように感じます。
特に細かいところで、もう一息と感じます。
(ただ画面で文字のコピーや文字の選択はiPhoneより使い易いと思います
【総評】
電池の持ちが良ければ満足しましたが、
マメに予備バッテリーを持ち歩く性格でない自分はiPhoneのが良かったです。
ユーザー自らに節電やら、バッテリー携帯を強制するような製品はイマイチだと思います。
電池以外は及第点と思いますし
ソニーもドコモも好きですので電池の持ちが良くなるのを期待です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月27日 14:40 [550736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
sonyらしい。
【携帯性】
バスケのボールを持てるサイズの手ですが、ちょっと片手で何かするには指が届かない時がありますね。xperia acro (HDではない)を前に使っていましたが、あれくらいがちょうど私にはよかったです。
【ボタン操作】
ゲームを遊んでいると間違って画面下にある「モドル、ホーム、最近のアプリ」を押してしまいます。他は期待通り使いやすくて良いです。
【文字変換】
google IME使っているので初期インストールされているpobox touchの評価は無し。
【レスポンス】
ぬるぬる感がしっかりとしていてよいです。
【メニュー】
ホームをAtom Launcherにドコモのパレットから変更していますが良い反応です。
【画面表示】
大きさがちょうどよいです。
【通話音質】
ふつう
【呼出音・音楽】
ふつう
【バッテリー】
F-10Dと比べると天地の差くらいバッテリーが持ちます。スマホですからそれなりには減るのですが、最悪を知るとなんでも許容範囲になりますが、個人的にバッテリーの持ちは良いと思います。
【総評】
2012夏モデルのF-10DをMNPにて発売日に購入してしまい夏なのに常にホッカイロを持ち歩いている感じでしたのでこのxperia GXは使いすぎてもほんのり暖かくなるくらいで非常に満足しています。F-10D買うときにDSスタッフから止められましたが静止を振り切り買ってしまった自分が悔しいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月22日 15:35 [549365-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アークデザイン持ちやすくて良いです。
【携帯性】
VLと同じ大きさならなぁ・・・。
【ボタン操作】
電源ボタンが上すぎて押しにくいです。
音量ボタンでバイブとか切り替わるのが嫌。
【文字変換】
sh-09dより良い。今のところ遅延や引っかかりもなし。
【レスポンス】
ヌルヌル感はあまりないですがストレスは感じません。
ブラウジングが快適。ただ、少しタッチの感度と精度が低い。
【メニュー】
いちいち設定開かないと見れないことが多すぎて微妙。
なぜシャープ以外は履歴の一括削除がないのか。
【画面表示】
エッジが効いていてクッキリ見やすいと思ったら、コントラスト高すぎて黒潰れ寸前。ソニーではいつものことなので気にしてません。あえて言うと見難い。
色合いは青白い方です。
【通話音質】
データ通信専用ということで無評価。
【呼出音・音楽】
ソニーのヘッドホンと合せると、sound blaster使うより音がいいです。
【バッテリー】
シャープよりはディスプレイの消費が大きいですが、容量通りsh-09dとの比較で10%減程度なので悪くはないです。
【総評】
AXが不具合連発のようなので、安いGXをサブに選びました。
カメラのWBとAFが良いので満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年11月20日 18:02 [548913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
レビュー書くのがかなり遅くなりましたが…
簡単に評価します
【デザイン】
白を買いましたがマットな感じがいいです
【携帯性】
やや大きいですが問題なし
【ボタン操作】
特に困ったことはないです
【文字変換】
poboxは使いやすいです
【レスポンス】
まあまあいいです
【メニュー】
基本的にはnovaを使ってるので無評価
【画面表示】
きれいですがやや黄色いような…
【通話音質】
いいと思います
【呼出音・音楽】
特に困ったことはないです
【バッテリー】
1700mAなのでどうかと思いましたが
カスタマイズすると結構持ちます
docomo謹製のアプリは基本的には無効化ですね
【総評】
はじめてのスマホなんですが
時代の進歩はすごいと思います
安心して二年間使える機種ですね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月19日 21:13 [548724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】細いですね 前のは太くて重たかった。
【携帯性】ポケットにスッポリ入ります。
【ボタン操作】これはどちらも押しやすいです。
【文字変換】Proboxは使いやすいです。
【レスポンス】かなり良いですね。ただブラウザとか起動中でスリープを解除するとカクカクしてレスポンスが低下します。
【メニュー】XPERIAホームを使ってます。
【画面表示】かなり綺麗です。
【通話音質】聞こえやすいです。
【呼出音・音楽】音質は良いです。さすがWalkman
【バッテリー】前のはエコ技で充電しなくても1日持つことができたのですが、今は1日に2回充電してます。 画面が大きいぶんバッテリーが減りやすいです。
【総評】XPERIA GXに機種変更して1カ月半経ちます。大抵は満足してますが、通話終了後にブラックアウト現象になり画面が立ち上がり後のレスポンスは低下します。 早くソフトウェアアップデートで治してほしいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 19:44 [543705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Xperia arcから機種変更しました。
物理キーが無くなり慣れるかな?使いやすいのかなと不安でしたが、買って30分程で完全に慣れ、めちゃくちゃ使いやすく指が楽な事に気付きました☆
私は手がかなり
小さめなのですが持ちにくいなど特に感じなかったです。少し大きめの端末が欲しかったのでこのサイズが大満足です。
よく液晶が黄色いと言われていて手元に届くまで気になりましたが、私の液晶は白くarcから比べても一段と美しいものでした。
ロットが9月製造になってるのでそれもあるのかな?
ただ画面設定のブラビアエンジンをonにするとオレンジ系が強くなるみたいです。
今回新機種のAXと悩みましたが、デザインもカッコいいGXを選んで良かったです。
やっぱりSONYは所有満足度最高☆
大切に使いたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月26日 09:13 [542695-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
NXから機種変更しました。
NXが電池交換できなかったこと、液晶品質にやや不安が残ることなどから機種変になりました。
使う前は大きさや操作キーが画面内であることなどに、やや不安を持っていましたが、慣れでどうにかなりました。
電池を交換できること、アーク形状でサイズの割りに持ちやすいこと、二台持ちしていたおサフケータイと統合できたことなどがよかった点です。
悪い点は電池持ちですが、替えのバッテリーと交換できるので、我慢できます。
あと、自己責任ですが、海外に兄弟モデルがあるためにカスタムも比較的調べやすく、XPERIAの良さを凝縮した端末になっています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月26日 00:25 [542658-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
softbank iphone4からのMNP機種変更です。
たまたま立ち寄ったヨドバシカメラにて一目惚れ。
MNPだとポイントキャッシュバックされるとのことで、即機種変更しました。
iPhone3GからのiPhoneユーザーで、今回初めてのandroidスマホです。
基本的にiPhoneとの比較になります。
『デザイン』
秀逸の一言。
背面が滑らかに反ったarc形状ってやつが、ほどよく手に馴染みます。
iPhone4のデザインも飛び抜けていましたが、こちらも負けず劣らず。
流石SONYといったところでしょうか。
『携帯性』
画面サイズが大きいので、やはり携帯性は欠けます。
iPhoneは携帯性に関しては抜群だったので星3です。
ただ、本体が非常に薄くて軽いので、ジーパンやスーツのポケットに入れても嵩張りません。
ケータイをバッグに入れる人は特に気にする程でもないと思います。
『ボタン操作』
これも画面サイズが大きいため、比較的手の大きい僕でも画面の端が触り辛いことがあります。
女性や手の小さい方は両手操作必須かと。
iPhone4と比べるとやはり押し辛いかな、と思います。
『文字変換』
プリインのアプリはとてもクレバーです。
欲しい候補がすぐに見つかります。
ただ、iPhone4に比べて動作が少し重い。
フリック入力するとカクつきます。
今はGoogle変換を使っているので、ノーストレスです。
iPhone4はおバカちゃんでした。
『レスポンス』
サクサクです。
androidは遅いという先入観があったのですが、いい意味で裏切られました。
iPhoneのようなヌルヌル感とは違って、サクサクスルスル機敏に動きます。
スクロールもほとんどカクつくことはありません。
快適です。
『メニュー』
起動時に設定されているdocomoメニューは非常使い辛いです。
が、Xperiaホームに変えたとたん世界が変わりました。
プリインウィジェットもスタイリッシュで、Xperiaの使用感に浸れます。
iOSではカスタマイズの幅が狭かったので、これからガンガン弄り倒していきます。
『画面表示』
とてもとても綺麗です。
iPhone4のRetinaディスプレイも綺麗でしたが、それを超える美しさ。
モバイルブラビアエンジンなるものが搭載されていて、表示がくっきりしています。
『通話音質』
聞きやすいです。
流石docomo。
相手の声が途切れたりすることはほとんどありません。
が、少し音量が小さい。
駅のホームにいたりすると聞き取りづらいことがあります。
ヘッドホンを付けていれば問題ありませんが。
『呼出音・音楽』
常にマナーモードなので無評価です。
『バッテリー』
これはiPhoneの方が圧倒的に良かったです。
1日1時間程度のブラウジング、たまにメールチェック、行き帰りの往復30分間音楽を聞く。
これで帰宅した時点で50〜60%は残っていました。
本機は同じ使い方でも20〜30%。
やはりLTEが電池を食っているようで、アプリでLTEを切断するようにしたら劇的にバッテリーの持ちが良くなりました。
総合的に買ってよかったです。
iPhone…というかsoftbankでは電波の悪さにイライラしていましたが、今はそんな事はありません。
これから素敵なandroid生活を楽しもうと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月25日 23:06 [542635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かっこいいと思いますが、ほかにもありそうなデザインかな?と思います。
【携帯性】
画面が大きいので、片手では持ちにくいです。だからダメということではありません。
【ボタン操作】
電源ボタンが押しにくい。押す力ではなく、位置の問題です。
【文字変換】
ぼちぼちかしこいです。
【レスポンス】
最高です。iPhoneのようなヌメリある感覚ではないですが、全くもんだいではありません。
【メニュー】
Xperiaのホームです。使いやすくてもいいとおもいます。
【画面表示】
キレイの一言。
【通話音質】
よいです。ガラケーとかわりません。
【呼出音・音楽】
キレイ。ボリュームも十分。手で覆った方が、いい音がするように思います。
【バッテリー】
よくはないです。ここだけがネックですね。まあ、最悪というほどではありませんが。
【総評】
最高の機種です。一つ前はXperiaアクロでしたが、これもよい機種でした。ソニー信者ではないですよ。アクロときも、GALAXYと迷いましたが、感覚や画面が好きだったのでアクロに決めました。今回もまよってGXへ。やっぱり、感覚が一番ですな。新機種がいろいろでますが、二年の期間は十分な相棒になってくれると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
