AQUOS PHONE st レビュー・評価

AQUOS PHONE st

  • 4GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE st 製品画像
  • AQUOS PHONE st [LIME]
  • AQUOS PHONE st [RED]
  • AQUOS PHONE st [BLACK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE st のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.06
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS PHONE stの満足度ランキング
レビュー投稿数:44人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.95 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.18 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.04 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.14 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE st SH-07D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE stのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

whzwizさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

このたび初めてスマホを買うことになり、ドコモショップで出会ったこいつに一目惚れ、即刻かうことにしました。(といっても、もう購入から一ヶ月以上経っておりますが)

僕の選んだポイントは
・とりあえず防水、出来れば防塵がいい
・使ってて疲れなさそうなヤツ
・電池の持ちがいい
・お財布ケータイであること
・音質

まさにぴったりでした。目は悪くはないので文字が小さくても全く問題は無し。

電池容量も他のスマホと比べても小さいなんて事はないですし(本体の三分の一は占めるであろう電池パックの大きさに驚きました! )、画面が小さいのとシングルコア、エコ技搭載で消費も少ないです。

何より音楽がマイクロSDにガンガン入るのが便利です!なんだかプレイヤーは電池食わないし♪

確かにブラウザは遅いです。しかしそこはアプリでカバーできると思います。
あと、置くだけ充電は寝相悪い人の枕元にはオススメ出来ませんwww

今までガラケー使ってた人とか是非どーぞ!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mrshgowさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
1件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

薄くてコンパクトなカメラレスPROSOLID μからの買い替えなので
携帯性のよさが一番のポイント。
小さく操作が難しいところもあるけど、これはどちらをとるのか、自分の考え方の問題。
PROSOLIDμのバッテリーが一日持たなくなったのが不満で買い換えたのだが
スマホって結構バッテリー食うのね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yznさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

購入からあっという間に1ヶ月たった感想です。
XPERIA、GALAXY S2と使ってきて一番評価できるのはやっぱりバッテリーが長持ちすることだと思います。
メールにネットに動画と使用して前二機種だと確実にバッテリー切れていた状況でもまだ30%くらいは残ってます。
おくだけ充電も便利だし充電にやたらと時間がかかるということもないです。

全体的にレスポンスは悪くないですが、ブラウザがモッサリなのがかなり印象悪いです。なのでブラウザはplayストアからChrome、Operamini、FireFox、DolphinEngine(beta版)この辺りを使うと表示速度が別物になりました。アプリでこんなに変わるの?!って感じです(笑)
ニコニコ動画など見る方は専用アプリをおすすめしておきます。

通話音質は国産らしく(?)前二機種とは違ってキレイに声がきこえます。

音楽再生はイヤホン使って聴くとかなり良いとは思います。好みもあると思いますが。


バッテリー長持ち、基本的な部分での安定性もよいので強制終了もよっぽどハードに使わないとありません。防水ですし。
これくらいのサイズがいい人にはおすすめです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobobataさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
6件
自動車(本体)
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

全部入りコンパクトサイズのスマホが やっとdocomoから発売されたので
即GETです 1週間使用した感想です

【デザイン】
ストラップホールが邪魔かなと思っていましたが
全く気になりません 個性的で良い
3.4インチの画面ですが 角が丸いデザインなので
できればもう一回り大きくても(3.5〜3.6)良かったかも

【携帯性】
申し分ありません! これが携帯電話です

【ボタン操作】
画面の大きさからいって若干感知しづらい部分もありますが
許容範囲だと思います

【文字変換】
候補表示が少ないかもしれません

【レスポンス】
初スマホなので何とも言えませんが とりあえずストレスは感じていません

【画面表示】
綺麗だと思います 画面が小さいから?

【通話音質】
問題ありません

【呼出音・音楽】
音楽スマホが売りですが 全く音楽を聴く予定が無いので・・・
しかし“radiko”のアプリをDLしましたので
その音楽は聴きます 既存のイコライザー使用で中々良いと思います

【バッテリー】
音楽を聴かないのでその分持ちは良いかな・・・
そこそこアプリ等を使うと 1日で残り40%弱位でしょうか


【総評】
全部入り&携帯性が秀でていますので 大変満足です

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チャリックさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
掃除機
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

N-04Aからの乗り換え、初スマホです。
重視したポイントは、コンパクト・バッテリー・おさいふの3点。

コンパクトさは夏シリーズの中でも05SXと双璧。
持った時の塊り感が何とも心地よく、裏面の素材と相まって手に馴染みます。
ポケットに入れても違和感なく、また軽いです。

Xi非対応+シングルコアなので05SXよりバッテリーはもつだろうなと思いこちらにしました。かなり使ったなという日でも、寝る前で残量が30%位あります。待ち受けとメールちょこっと位の使い方なら2日は行けます。

シングルコアながら非力に感じる事は今のところありません。
防水は梅雨時も安心して使えます。防水なのにイヤホンジャックにカバーが付いていないのがよいです。
置くだけ充電は、思った以上に便利で、いつも定位置に置く様になるため出かける前に電話を探す手間がなくなりました。

さすがにこの画面サイズでWebバリバリ見るのは辛いですが、おそらく4インチレベルでも大満足とは言えないでしょう。近々、Googleが出すと言われている7インチタブが前評判通り安ければそちらを買って、デザリンクでつなぐのもありかと妄想中です。

スペック的に威張れる点がないため音楽プレーヤー+スマホで推しているのだと思いますが、あらゆる点でバランスのとれた良い機種だと思います。
メール・電話・おさいふ・テキストベースのコンテンツが中心のライトユーザなら相当に満足度の高い1台になると思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くるまだんきちさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
1件
マザーボード
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

 そろそろ持ってみてもいいんじゃないかと思い、初めてスマホというものに機種変更をしました。選択時のポイントは、主に3つ。

■小さいこと
 スーツの内ポケットやジーンズのポケットへ無造作に入れることが多いため、ガラケーの前機種(SH-02C)並にコンパクトであることが重要でした
■おサイフケータイ対応
 iDを利用しているため、この機能は必須でした
■伝言メモ機能
 今まで当たり前のように、本体内蔵の伝言メモ機能を使っていたので、今さら留守番電話サービスで面倒な思いはしたくありませんでした

 おサイフケータイこそ対応機種が増えてはきましたが、大画面の高機能なスマホが大半を占めていること、そして伝言メモ機能は特定のメーカーしか搭載していないことから、結果的に残ったのはこれ一機種だけ。どちらかといえば致し方ない形でのチョイスではありますが、現状ではかなり満足して使っています。


【デザイン】
 地味すぎず派手すぎず。きちんとアクセントもあり、上々の質感だと思います。

【携帯性】
 男の割にはあまり手が大きくない(指が短め…)の私には、売れ筋の大画面スマホは大きすぎます。片手でしっかりホールドできるのがなによりありがたいですね。ポケットに気楽に入れられるのも◎。

【ボタン操作】
 確かに電源ボタンは小さい(というか押しづらい形状)ですが、慣れればまぁ何とかといったレベルです。タッチパネルの操作は反応もよく、画面サイズを割り切って使う分には不満ありません。

【文字変換】
 Google日本語入力を入れているので無評価です。

【レスポンス】
 1GHzのシングルコアということで多少不安はありましたが、今のところもたつくようなところもなく快適です。解像度とのバランスがいいのかもしれませんね。通信速度も十分速いと思います。

【メニュー】
 これも、GOランチャーEXを入れているので無評価。

【画面表示】
 WVGA+とはいえ、このサイズともなると非常に精細で美しいです。

【通話音質】
 携帯電話としてごくごく普通に良いと思います。

【呼出音・音楽】
 殆どマナーモードにしているのと、まだ音楽を入れてという使い方をしていないので無評価。Youtubeやワンセグを本体のみで使った限りでは、普通に聴こえました。

【バッテリー】
 それなりに省電力設定はしているとはいえ、イメージ以上にもちますね。待ち受け状態のままなのにみるみる減っていくといったこともなく、ちょこちょこ使いながらでも予備バッテリの必要性は、今のところ感じていません。Qiの充電も手軽で◎。

【総評】
 冒頭に書いた通り、決して積極的な理由で選んだわけではないものの、スマホデビューとして十分満足しています。本音を言えばHD液晶でもっと高解像度の画面が好きなのですが、さすがにこのサイズであれば無理な話。他の方も書いていらっしゃいますが、コンパクトなスマホを好む層も一定数いるのですから、もう少し選択肢を与えて欲しいと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トヨタアクアさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
7件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

コンパクトで使いやすいスマホです。
xperiarayみたいな感じいい端末だと思います。
かっこいいし、使いやすい。SHの良さ見えてきました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuorkuroさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
9件
スマートフォン
1件
8件
PCケース
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン・携帯性】ライム買いました。デザイン質感がんばってると思います。片手で気軽に操作できますしね。GALAXY S2 LTEと2台持ちですがGALAXYよく落とすので(笑)
XPERIA Activeと似てるとの意見も見ますが、スマホにストラップホール付ければどれでも同じデザインになるんじゃないですかね?

【ボタン操作】電源ボタン確かに小さいですが持った時にちょうど人差し指が来る所にあるので慣れだと思います。カバー付けるとより押しやすくなります。プレイボタンでスリープ解除出来るのでほとんど触らないですし、スリープにする時はアプリ使ってます。

【文字変換】XPERIA→GALAXYとGoogle使って来てGALAXYと2台持ちで機種ごとに入力方法違うと面倒くさいのでGoogle使ってます。よって無評価です。

【レスポンス】基本的には普通です。タッチパネル操作も慣れでしょうし。画面サイズ考えれば十分かと。通信速度も3〜4M出てます(GALAXYとほぼ同じ)。ワンセグもアンテナ出さなくても大丈夫です(住んでる所で変わるでしょうけど。)
ただしブラウザ等の描画速度が遅い。このせいで通信速度が遅いと言われてしまうのも仕方ないですねー
ブラウザは今のところChromeBeta使うのがいいと思います。

【メニュー】GOLauncherEX使ってるので無評価です。Android4.0になって2.xと変わったところもありますがそこはAndroid自体の事だと思いますので。

【画面表示】綺麗ですねー自分好みです。GALAXYの有機ELは購入から3ヶ月で上部のステータスバー部分がもう焼き付いてます仕方ないですが(笑)

【通話音質】普通に良いです。XPERIA、GALAXYとビミョーだったのでこのあたりはやっぱり国産だから何でしょうか。

【呼出音・音楽】呼出音小さいです。目覚ましかけても起きれない気がします。音楽はイヤホンで聞くと安物のイヤホンでも良い感じに聞こえます。

【バッテリー】これが一番いいかも。設定にもよるでしょうがブラウザ1時間使い続けて大体12%くらいの消費です。やっぱり画面小さいからでしょうね。

【総評】小さい防水防塵ガラケー機能全部入りって条件を満たすのがこれしか無かったから買ったんですが十分満足です。置くだけ充電も思ったより充電も早くて使えます。
これだけメインでネットしながらマルチタスクでガンガン使いたいって人には合わないでしょう素直に流行りの4インチクラスの機種買ったほうがいいです。展示少し触っただけで明らかにジャンル違いのHTCJと比較する方には特に(笑)


通話とメールがメイン、2台持ちでサブ機としてなど自分のしたいことがハッキリとわかってる人には使えるイイ機種だと思いますよー


参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Koo'sさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

まず、私は年々大画面化してゆくスマホに「大きすぎる」と感じる人間で、
片手で操作可能なコンパクトなものがいいと考えているという前提で評価します。

仕事の都合で、半年ほどauのiPhoneにしていましたが、docomoに出戻りです。
以前は「Xperia ray SO-03C」を使用していました。

Xperia ray が気に入っていたので、それを使用しようかとも思いましたが、
せっかくなので、新機種にしてみました。

コンパクト・サイズ、シングル・コアということで
はじめにこの2機種を比べてみます。

「SH-07D」>「Xperia ray」

○ Android 4.0、ROM 4G、RAM 1G ということで、余裕を感じます

○ 防水は嬉しいです(水没で痛い思いをしたことがあるので)

○ おサイフ、赤外線通信などは、無いよりあったほうが便利です

○ 持ちやすい形状、厚みです

「SH-07D」<「Xperia ray」

× さすがは Xperia シリーズといったところでしょうか、サクサクでした
  (SH-07Dにはもたつくところがあり、チューニングがいまいちです)

× カタログ・スペックでは、上のはずの待ち受け時間ですが
  Xperia ray のほうがもちますね

× ホーム、電源ボタンが、Xperia ray は押しやすかった

× デザインの洗練度、高級感は Xperia ray が一段上です


...で、「 Xperia SX 」 を待たなかった理由は下記のようなところです。

・ デザインがいまいち

・ 「 Xi 」は自身の使用エリアでは使えないのでFOMA端末にしたかった

・ せっかくコンパクトで防水の端末が出たのでそちらにしたかった


「 Xperia active 」が日本で発売されたら、迷わずそれですが。



「音楽プレーヤー」としての機能を売り出している「SH-07D」ですが、
自身はスマホで音楽は聴きませんので、その評価はできません。

(iPhoneを持っても、音楽はiPodで聴いていましたので)


【デザイン】

金属調(金属ではない)ヘアライン加工の前面パネルは、安っぽいかな?と
思っていましたが... そんな事はありませんでした。なかなかいいです。

背面カバーのラバー調の塗装も、光沢があるので、全体感としても悪くないです。

カメラ周りのデザインは、つまらないですが、背面は見ないのでよしとしました。


【携帯性】

これは、本当にバッチリです。

背面パネルのラバー調の塗装は、しっとりとした質感で滑りにくく、持ちやすいです。
指紋も目立たず良いと思います。

カバーなどは付けずに使用しています。


【ボタン操作】

「電源ボタン」の件。

左上に小さく付いている電源ボタンに使いにくさを感じる方もいるようですが...

右上の「プレイ・ボタン」を押してもスリープ解除できます。
プレイ・ボタンは押しやすく、分かりやすい場所なので、こちらがオススメです。

(長押しで「音楽再生」です)

ホーム画面に「Screen off & Lock」アプリのショートカットを置いていますので、
画面をスリープさせたいときも、アイコンを1タッチでスリープできます。


電源ボタンは、再起動、電源のオン&オフをするような時にしか使用していません。

上記のような使い方の工夫で、全くストレス無く使用しています。


【文字変換】

ATOKと比べては落ちますが、なかなかいいです。
まだ使い込んでいないので、予測変換の候補に不満はありますが。
(PoBoxのほうが若干上かなとも思います)


【レスポンス】

悪くはないのですが、良くもないです。
若干、文字入力の際などにもたつきます。


【メニュー】

オリジナルの「3ラインホーム」ではなく「docomo Plette UI」を使用しています。

慣れれば「3ラインホーム」も使いやすそうですが、直感的に触るにはこちらがいいです。

ロック(スリープ)解除画面で「ロック解除ボタンをタッチするだけ」なのがいいです。
(細かいことですが)


【画面表示】

とても綺麗です。

エコ技設定で暗めに設定していますが、綺麗で見やすい画面です。


【通話音質】

大きくクリアによく聞こえます。

受け手側も問題ないそうです。


【呼出音・音楽】

背面にスピーカーがあるので、置く場所によって、呼び出し音が小さく、
もう少し大きくできるといいと思います。

音楽プレーヤーに関しては、使用していません。


【バッテリー】

まあ、こんなもんかと思いますが、もう少し持つことを期待していました。

「置くだけ充電」は重視していませんでしたが、使用してみると便利です◎


【総評】

自身のような「コンパクトさを求める」ユーザーもいるということで、
こういった端末にも力を入れて、今後も開発いただきたいですね。

通話、メール、Twitter、Facebook、ネットを少々...
使用するアプリもある程度限られている、ライト・ユーザーには、
ポケットに入る大きさ、片手で操作できるこんな端末は嬉しい限りです。

欲を言えば、やはり今時「シングル・コア」はないかと。
「デュアル・コア」だったら、完璧でした。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

orsza2さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
21件
デジタル一眼カメラ
1件
13件
デジタルカメラ
2件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
別機種ドコモロゴのあたりの仕上がり
別機種問題の電源ボタン
 

ドコモロゴのあたりの仕上がり

問題の電源ボタン

 

いままで通話用にFOMAを、タブレットはGALAXY Tabを、その他用にiPhone4Sを使ってきて、
ここで通話用にもAndroidをということで機種変更しました。
AndroidはGALAXY Tabで使っていたので、違和感はありません。

iPhoneと比較すると縦も横も小さく、奥行きだけSH-07Dのほうがあります。
でも角が落としてあり、手で持った感じは他の4インチ以上クラスのAndroid端末より良好です。
リアカバーの塗装がツルツルしていないので、片手で持っても安定感があります。
これはその上から覆うようなカバーをつけない方がいいかもしれません。
質感は、いかにもプラスチックばかりで出来た感じがしますが、
決して悪くはありません。
ある意味iPhoneの金属感とは対極をいっていますが、
その中でも質感は悪いとは思いません。

画面の大きさはiPhoneよりも気持ち小さいですが、問題ありません。
かえって片手ですべてが出来るため、非常に気持ちがいいです。
例えば日経電子版アプリでは、記事一覧に戻るには左上のボタンを押すのですが、
それが右手の親指を余裕を持って届けることが出来ます。
これにより、ほとんどの操作が片手で可能となり、荷物を持ったまますべての操作ができます。

では文字入力はどうかと言えば、私はQWERTYキーしか使わないですし、
指は決して細くはない、いや逆に太いくらいなのですが、押し間違いは滅多にありません。
iPhoneのそれとほとんど同じ感覚で入力できます。
IMEも非常に賢く、入力は本当に楽にできます。

ボタンであまりよろしくないのが電源ボタンの位置でしょうか。
左側面にあり、非常に小さく、押しにくいです。
iPhoneの前面にある丸いボタンに慣れていて、
GALAXY Tabの電源ボタンでも押しにくいと思っていたのに、
さらに反対側に来て、しかも小さくなったということで、操作しにくいです。
前面に一個ボタンがあるとよかったです。
ただし画面ロック解除が赤いボタンを触るだけという簡単さなのはいいです。
反対側の音量調整とPLAYボタンですが、こちらは逆に押し間違えそうです。
私は音楽はiPhoneで聴きますので、音楽ファイルを入れていませんからいいですが、
間違えて押してしまっているようで音量が変わっているときがありますから、
知らないうちに音楽再生がされているということもあるでしょうか。
音楽再生がウリの機種なのに、ヘッドフォンが付属していないのは悩みました。
私は聴かないからいいですが、端末に最適なヘッドフォンくらいつけておくべきだと思います。
音質は、決してお世辞にもいいとはいえないiPhoneと比べれば良いと思います。
ただし操作性はiPhoneの方が良いと思います。
なお、iTunesとの同期はMacでは出来ないようです。

気になるのは、シングルコアの動作かと思いますが、
これは家族が持っているデュアルコアの端末と比べてもほとんど遜色ないと思います。
私がたいした使い方をしていないからかもしれませんが、
逆にいえばよほどハードな使い方をしない限りは十分なのかもしれません。
発売開始がもう2年近く前になるGALAXY Tabでさえ、いまだに十分使えていることを考えれば、
しばらく大丈夫なのではないでしょうか。

通話も特段問題はありません。
通話の時の手持ちも非常に楽で、本当に小さい端末はいいと感じました。
画面は非常にきれいで、写真をプレビューしてもとてもきれいです。
カメラはピンホールのようなレンズのついた、Android向けの低性能なものなので、
撮れる写真に期待はしていなかったのですが、
意外と使える写りだったのには驚きました。
レンズ性能がいいわけはないので、エンジンがいいのでしょうか。

バッテリーは、感覚的にXi対応機種と比べて1.5倍以上くらい長持ちする感じです。
ここはやはりXi非対応、シングルコアの影響でしょうか。
これだけ電池が長持ちしてくれれば全く問題なく毎日使えます。

まあ、これだけ小さな端末ですので、
購入される方はそれほど高負荷をかけるような使い方は想定していないでしょうから、
そういう意味では問題なく気持ちよく使えるでしょう。
コンセプトがはっきりしているため、総販売台数はさほど伸びないでしょうが、
まあ、こんな端末もあってもいいのではないでしょうか。
緑や赤など奇抜な色もあり、
あまり街で見かけないAndroid端末という意味では、
なかなかいい選択かもしれません。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ギャラクシーS2からの機種変更です。
伝言メモ機能、防水と小型である事が本機を選んだ理由です。

【デザイン】
ライムにしました。アウトドア、スポーツ好きな私にはとても満足できるデザインです。

【携帯性】
文句なし。適度な厚みもあり非常に持ちやすいです。

【ボタン操作】
スリープ状態から立ち上げる為には、左サイドのボタンを押すのですが、
ケースを付けるとかなり固く押しづらい。
センターボタンは物理キーの方が使いやすい。

【文字変換】
今までATOKやgoogle日本語入力を使っていましたが、本機の日本語入力ソフトも十分優秀な印象です。
スライドでのキーボード切り替えは中々便利です。
画面が小さいので文字入力には多少慣れが必要だと思います。

【レスポンス】
ギャラクシーS2の方が圧倒的にサクサクですが、本機も普通に使うには問題ありません。
私はゲーム等は一切しないので、シングルコアで十分なのですが、1〜2年後は厳しいかもしれません。
あと、RAM(搭載は1G)の不足かブラウザの強制終了が頻発します。

【メニュー】
3ラインのホームアプリは慣れが必要ですが、慣れてしまえば使いやすく、よく練られていると思いました。

【画面表示】
小さいのは当然で問題ありません。発色・解像感は良いと思います。

【通話音質】
問題なし

【呼出音・音楽】
音楽再生を売りにしているだけあって、音質は非常に良い(※イヤホン使用時)。
FLAC再生にも対応しているとか。

【バッテリー】
スマホにしては減りは緩やかでかなり良い印象です。
置くだけ充電は不要だと思っていましたが、使ってみると中々便利でした。

【満足度】
総じて十分満足です。プリインストールでゴミアプリが少ないのも好印象です。
必要な機能はそつなく備えているので、ヘビーな使い方をする人でなければ十分オススメできます。
ブラウザの強制終了頻発は大きな問題なので、アップデートでの対策に期待します。

星4つの印象ですが、店頭で触った程度での悪評には納得がいかないので、平均点を上げるために5としました。






参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かおりん◎さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
247件
タブレットPC
1件
48件
イヤホン・ヘッドホン
1件
40件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

主な特長の中に記載されてある【high qualityな音質で約55時間再生可能!】に魅かれて、友達と一緒にshopのデモ機を弄りまくりました。(目的はWALK MANとXPERIAの2台持ちを1台に纏める)

デモ機にプリインストールされてる楽曲は、『本当に売る気が有るのか?』と疑念を抱くような最悪な音質でした。

仕方なく手持ちのスマホのマイクロSDに入ってる楽曲を再生しました。(WAV形式fileのJAZZ)

薄っぺらで貧弱な音に失望しました。(55時間再生可能を裏返せば、必然的に省エネに徹する必要性が有ります。つまり貧弱な音しか再生出来ません)

レスポンスが悪いのは、何度もタッチしないと反応しないです。SDカードの楽曲データを読み込むのに5分以上掛かりました。

結果的に友達は、購入を断念して、auにHTC J(ISW13HT)を購入しました。(SH-07Dに比べて高音質やレスポンスに中心に100倍満足してます)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

goofysさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
23件
携帯電話アクセサリ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

Xperia acro HDと併用するつもりでブラックを購入しました。

【デザイン】
 デザインが気に入って購入したので文句なしです。

【携帯性】
 本体だけで使うのであれば厚みや重さなども含めてコンパクトです。
 ラスタバナナのTPUケースを購入しましたが、ケースをつけると
 かなり厚みもあり重く感じてしまいます。裸のまま使うのがベスト
 かと。ケースを使う場合は、かなり薄いタイプのものを購入する
 方がいいかもしれません。

【ボタン操作】
 ケースなしなら問題なしです。…ですが、側面のボタンで音楽再生
 アプリが起動するのは微妙です。知らないうちにボタンを押して、
 音楽が流れてしまったことが何度かありました。ボタンを覆うタイプの
 ケースだと、特に電源ボタンが押しにくくなると思います。


【レスポンス】
 シングルコアということでまあ予想通りさくさくとはいかないです。
 アプリをこまめに消すことである程度使えると思います。ただ、
 文字入力がもたつくときがあるので、そこを我慢できない人は
 買わない方がいいかも。


【画面表示】
 小さいのは覚悟の上なので特に問題ありません。

【通話音質】
 微妙に通話時の相手の声が小さい気もしますが、問題はないと
 思います。

【呼出音・音楽】
 いいと思います。

【バッテリー】
 まだ使って間がないのではっきりしたことは言えませんが、web
 をかなり長い間、いじっていてもかなり余裕があったので
 よさげな感じです。

【総評】
 おそらくこの機種を買う人は、性能面をわかって買う訳でしょうし、
 使い方によってはアリかなという感じです。Xperia acro HD
も使っていますが、さくさく感や使いやすさを求めるのなら
 Xperia acro HDや夏モデルを買う方がいいかと思います。私自身は
 「メイン」で常に使うのはちょっとキツいかなと…

 あと一応64GB micro SDXCも使えます。また内蔵メモリRAM1GB、
 ROM4GBとなっていますが、ROMの4GBってxperiaとかgalaxyの
ROM16GBみたいに使えないのでしょうか… 
  

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mokumoku21さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
4件
2件
スマートフォン
3件
2件
デジタルカメラ
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

携帯性はバツグン!!この機種はスペック重視ではありませんが、普通に使えています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE stのレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE st
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS PHONE stの評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS PHONE st SH-07D docomo [LIME] LIME

AQUOS PHONE st SH-07D docomo [LIME]

AQUOS PHONE st SH-07D docomo [LIME]のレビューを書く
AQUOS PHONE st SH-07D docomo [RED] RED

AQUOS PHONE st SH-07D docomo [RED]

AQUOS PHONE st SH-07D docomo [RED]のレビューを書く
AQUOS PHONE st SH-07D docomo [BLACK] BLACK

AQUOS PHONE st SH-07D docomo [BLACK]

AQUOS PHONE st SH-07D docomo [BLACK]のレビューを書く

閉じる