月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年6月9日 15:24 [620765-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
それを除けば、十分に2013年8月の現在でも"使えるスマホ"と評して差し支えないと思う。
SH-02Eをメインに使用しているが、バッテリー持ちや画面表示の美しさでは劣るものの、モバイル端末の性能としては私は同等評価。
スピーカーがある分、通話品質などにおいては此方の方がずっと優れている。
サムスン製ということで、好き好んでは買わないが、道具と割り切るのであれば十分にアリ。
非防水・卓上ホルダが付属しないことは入手前より解っていたことなので、文句なしの星5つ評価で。
- 比較製品
- シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red]
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月19日 19:38 [1260564-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
機種変更したため画像の箱だけ残っています。 |
2012年の秋に私も初めてのスマホに機種変更した『GALAXY Note II SC-02E』と一緒に妻のガラホもスマホの『Xperia AX SO-01E』に変更し子供のスマホもkの『GALAXY S III SC-06D』に変更しました。
携帯は、平成6年の春からセルラーから変わったauでずっと契約していました。
最初は、auで機種変と思いましたが、あまりにもアイフォンをしつこく勧めてくるため嫌気が差したのと当時後に批判されるようになったキャリアーの乗り換え1台○○万円のキャッシュバックに目がくらみ(笑)家族3台ともドコモに乗り換えました。
子供のスマホは、私と同じ『GALAXY Note II SC-02E』にはしませんでした。
今は、機種変更したため画像の箱しか残っていません。
以下は、項目別評価です。
同じメーカーの私の『GALAXY Note II SC-02E』と比較した評価となります。
購入当初、自分と子供のスマホを比べた時の印象が主になります。
【デザイン】・・・5点
子供は、大きな『GALAXY Note II SC-02E』よりこのスマホの大きさと濃い青色、デザインを気に入ったので5点です。
【携帯性】・・・5点
『GALAXY Note II SC-02E』より小さかったため携帯性は、良かったので5点です。
【レスポンス】・・・4点
『GALAXY Note II SC-02E』と同じ家庭のWi-Fiルーターを使用してのネット検索では、気持ちこのスマホは遅く感じられたため4点です。
【画面表示】・・・4点
表示自体は見やすかったですが、『GALAXY Note II SC-02E』と比べれば画面が小さい分老眼の私には見にくかったので4点です。
【バッテリー】・・・5点
子供は、このスマホを5年使用していました。
その間、私と同じくバッテリーを1度だけ交換していました。
耐久性は、良いと思うので5点です。
【カメラ】・・・4点
ズームがある分デジカメの方が便利だと思います。
あくまでも購入当初のお試し撮影での評価ですが、驚く程ではなかったですが画質は、『GALAXY Note II SC-02E』並だと思ったので4点です。
【総評】・・・5点
キャッシュバックのお陰で家族3台(母親のガラケーは除く)スマホに交換することができました。(あまりよく認識していませんが、3台縛りの条件での好条件でした。)
別にも書いたとおりこのスマホ自体は、子供が5年余りも使用して長持ちしたので満足度として5点です。
- 比較製品
- サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo [Amber Brown]
- SONY > Xperia AX SO-01E docomo [Pink]
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 18:44 [1126260-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
デザインは.ありふれたデザイン。
どうしても我慢できないのが通話。まともに話ができない、最新のギャラクシーでも相変わらずw(最新のギャラクシーは使用している方に確認しました)
仕事での使用に支障をきたす為1ヶ月も経たず機種変。
スマートフォンと名乗るのであればネットのみではなく電話の方も進化して欲しい。
通話は逆にマイナス5にしたいくらい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月5日 07:55 [1067413-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
自分は中古で購入してもうすぐ7ヵ月が経とうとしています。
使用感は普通に使えます。前のSO-03Dに比べれば全然良いです!
唯一気になる点と言えば、音質の悪さとヘッドホンを付けてドコモ純正のプレイヤーで聞いた時のノイズの酷さですね、、、
ギャラクシー純正のはちゃんと聞けます。SO-03Dはそんな事なかったのでその点ではSonyは優秀ですね。
ROMは32GBRAMは2GBという事で普通に使う分には申し分のない使いやすさです。
ゲームをやるには3GBほしいですね。。。
最後に言いたいのは純正のキーボードの動きが悪すぎる事ですね。なのでGoogleplayからsimejiを使ってます。
- 比較製品
- SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月10日 20:07 [1061137-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
とあるお店で4980円。
音楽プレイヤーを買おうと思って安かったしこれにしてみました。
状態は docomoロゴから動かない、背面コーティングが全て剥がれてる、画面に傷というものでした。
割れてはいませんが...
【デザイン】
あーあ...って感じです。おもちゃです。
背面コーティングが取れているので本来ついている「GALAXY S III SAMSUNG SC-06D」のロゴが全部なくなって
ただのプラスチックですww
あってもあまり好きではないですが....
【携帯性】
画面の大きさの割にはコンパクトですね。
メディアプレイヤー(音楽+動画)としては及第点です。
【ボタン操作】
私はセンサータイプのハードウェアキーが大嫌いですのでカスタムrom入れてナビバー表示しています。
【文字変換】
ダメダメです。Samsung日本語キーパッドは日本語でフリックできません。
なので★1
【レスポンス】
S4 PlusにRAM2GBなりの動きです。
カスタムROMを入れてもCPUが足を引っ張ってしまい重いです。
【メニュー】
TouchWizの配色が好みではないです。
もう少し色使いをシンプルに....影の表現が多すぎます。
単純にホームアプリとしてみれば、一般的です。
【画面表示】
これに関しては抜群です。
アニメ等見ていても黒がしっかり黒で発色されていて素晴らしい。
さすがAMOLEDなだけあります。
ちょっと色味がわざとらしいですが.....
しかし!!ペンタイル配列のためか、細かい文字が潰れます。
残念。
【通話音質】
一応その辺のSIMさして通話しましたが大きめでいい感じです。
ただあまり耳にしっくり来ませんでした。(形)
【呼出音・音楽】
普通。Over the horizonはSamsungらしい曲ですね...
イヤホンでの音質はすごいです。
かなりドンシャリサウンドな感じで、低音ドオォォォォン高音スパーーーーーッって言う音です。
ちょっとわざとらしいですが、気にしない。
フラットな音が好みの方は嫌いだと思います。
【バッテリー】
CPUクロック制御(2コア+800Mhz)をすれば 音楽再生+動画再生で5時間は持ちます。
【総評】
まぁいいでしょう。
あと4GがBand1のみなので入りはかなり悪いです。(私の生活圏内では LTEで電波強度最低1、家では3って感じです。)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月11日 16:42 [556761-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今でも中古端末をたまに見かけるので、今更ですがレビューいたします。
所有してはいませんが、5年ほど前に使用した経験があります。
【デザイン】
丸みを帯びた独特のデザイン、個人的にはあまり好きではありません。
特にリアカメラ、スピーカー辺りはもう少し何とかならなかったのでしょうか…。
リアカバーの素材はポリカーボネートですが、謎のカラーラインナップのせいで質感がイマイチに見えます(やたらギラギラ光る青か、ただの白いプラスチックにしか見えない白かの2択)。
【携帯性】
薄くて角が丸いおかげで、ケース等を付けずに使うと数値以上にコンパクトに感じます。
【ボタン操作】
ホームボタンの位置が良くなく、ボタン自体の形も押しやすいとは言えないと思います。
【文字変換】
変換精度は悪くありませんが、キーボード全体の使い勝手はATOKなどのサードパーティーの方が上です。
【レスポンス】
当時としては非常に快適な部類でした。
同世代の他の端末より明らかに動作が速かったと記憶しています。
【メニュー】
TouchWizホーム、本体設定画面などどれも使いやすくできていました。
【画面表示】
この頃の有機ELディスプレイはかなり癖が強い印象です。
発色がとても濃く、また白色がかなり黄色っぽく表示されていました。
また、明るさの調整幅が狭く、暗い所では最低輝度でも明るすぎる反面、屋外では最高輝度にしても見えなくなることがよくありました。
【通話音質】
電話として何ら問題なく使えました。
【呼出音・音楽】
音質は結構良かったと記憶しています。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはあまり良くありませんでした。
使うとすぐに減ってしまいます。
また、待ち受け状態でも消費電力が多めな印象です。
【総評】
デザイン、ボタン配置、ディスプレイなど癖の強い面もあるものの、全体的にはおおむね快適に使えるハイスペック機でした。
5年が経過した今でも中古端末をたまに見かけますが、OSの古さもあり、マニアの方が諸々承知した上で買うならともかく、格安SIM等での常用は厳しいかと思います。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年2月22日 19:00 [1005984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】見た目はシャープではないですが、やや丸みを帯びており手にフィットしやすく持ち易いです。
【携帯性】現在画面のバカでかいスマホが流行っていますが、本スマホのような4.8インチ画面がちょうどいいと思います。扱いやすい良いラインです。
【ボタン操作】ホームは物理キーで反応も良好。
【文字変換】スムーズです、問題なし。
【レスポンス】容量が重くなってくるとカックカクですが、普通に使う分にはヌルヌルです。
【メニュー】見やすく使いやすいと思います。
【画面表示】有機ELとあって焼き付きが気になるところでしょうが、全く焼き付きはなく現在でも問題なくきれいです。
【通話音質】音質は他の機種と比べて多少悪いですが、普通に使う分には問題ありません。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】二年たったころから減りが速いですが、バッテリーを変えれば問題ありません。
【総評】
現在に至るまで4年半使い続けていますが、非常に優秀で問題がほとんどありません。最近のスマホの変化が乏しいのか、買い替えたいと全く思いません。これで十分です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月17日 21:04 [969159-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
電池持ちは、良くないですが、交換出来るので良いです。格安シムに対応していて助かっています。4年前のモデルなんで、無難な白色にしました。バッテリーは、Amazonで、販売してるので予備に購入するつもりです。
格安シムとスマホのセットは、高いです。保障付きだと格安にならない。2年〜3年のサイクルで交換になるので、中古でも◎
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月2日 22:20 [957625-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
もう4年前に発売された機種とは思えないほど、現役で活躍中です。
最近の発売された格安端末と比べてもかわりません。
電池持ちは悪いですが、バッテリ交換できるのでいいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2015年10月5日 16:54 [864072-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
全然だめだ!
バッテリー容量はアプリゲームをハマるだけに2時間で約70〜50%減らしまう。2100Ah長持ちではない。
LTE対応なのにHとかG3よく変わるため通信が遅くなるし、一時的に繋がらない事もありスゲーイライラやな。だからゴミへ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年6月22日 19:03 [835622-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
中古をBOOKOFFで9,800円で購入。状態は本体傷あり。
OCNのMVNOでLTE運用。
Chromebookしか持ってないので、ネカフェでカスタムリカバリ、カスタムROMを入れた。Android 4.4.4 kitkat。CyanogenModバージョン 11-20140628-UNOFFICIAL-d2lte。
【デザイン】
シンプル。良くも悪くもなし。
【携帯性】
案外コンパクト。持ちやすいが、側面が滑り安いので工夫したいところ。
【ボタン操作】
電源ボタンが押しにくいが、ホームボタンがあるのは便利。
【レスポンス】
標準ROMでもカスタムROMでも後続機種に比べれば遅いが、ゲームしなければサクサク。
【画面表示】
綺麗といえる部類ではないが十分見やすい。
【バッテリー】
予備バッテリーと交換で使えば、電池持ちは気にしなくなった。予備バッテリー無しだと1日は厳しい。ゲームを良くするのであればこの機種はおすすめしない。
【総評】
MVNO、カスタムROMを使いこなせるならば、十分使える機種である。中古で買えばコスパは良し。
ただカスタムROMだと電波つかめない可能性もあるので、ノーリスクで使いたいなら標準ROMで我慢して使わないといけない。
格安SIMとセットで安く使いたくて、ゲームしない人向けの機種だ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月2日 12:40 [794347-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
最悪のスマホです。本体自身もアプリも起動するのに時間がかかり、画面を触れていないのに触れた時の反応をする。また30cmから落としただけで画面が潰れる。Windowsとの接続は頻繁に切断されるし、Macからは全然アクセスできない。S2のほうが画面押しに正確に反応します。Samsung製のスマホは全く勧められませんし、現に国際的にシェアが落ちました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 15:12 [776357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2012/9/12 に購入し 2014/11/12 Xperia Z3 compact へ機種変更をするまでの主力として様々な用途に活躍してくれました。
バッテリー交換が簡単で、常に予備を持ち歩いて使っていました。
【デザイン】
シンプルなデザインでガラスの端面が曲面になっていて美しい見た目です。
ガラスにコーティング剤を塗布するとツルツルな使い心地で快適です。
一方裏面はプラスチックでデカデカと「GALAXY S III」「SAMSUNG」の文字がカバーにしっかりとプリントされていますので別売りのカバーを付けるのがオススメです。
物理ボタンのホームキーが秀逸で今でも壊れずに使えているのは凄いと思います。
【携帯性】
カーゴパンツの膝のポケットに素早く出し入れできるサイズでしたので、携帯性は抜群でした。
【ボタン操作】
タッチキーの応答性は早いと思います。横持ちでのタイピングもしやすかったです。
【レスポンス】
LTEだと電池が激減りして3Gのみで使っていたせいもあって外出時でのネットサーフィンはイラっとしました。
ナビでは問題なく使えるレベルでしたが発熱がすごかったです。
【メニュー】
可も無く不可もなかったサムスンのメニューを使っていました。
Google playでも様々なランチャーがありますから色々やってみるのも有りかも知れません。
【画面表示】
HD解像度のSUPER AMOLED採用です。
暗めの場所なら有機EL独特のコントラスト感を楽しむ事ができます。
夏場のギラギラ太陽の下では見えません。
【通話音質】
至って普通の電話としての品質で通話できます。
【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーなので、本体だけで音楽を聴くのは無理があります。
イヤホンだとそれなりに楽しめる感じです。
Bluetoothだと音質の低下は多少なりともありますから、有線コードの面倒さとトレードオフで。
【カメラ】
裏面照射型CMOS F値 2.6 画角 35mm判換算で約30mm ISO感度 1600(Auto以外だと800まで)
810万画素のメインカメラですが、電子手ぶれ補正付きで動画1080Pの30フレームで録画出来るのは良いと思いました。
まとめ
2014年ドコモの冬春モデルが揃った今となっては型落ち感はありますが、テザリングを利用したりメイン機が充電中や修理中の間のサブ機として使ってみたり、格安SIMを利用してナビ用途で使うのも良いと思います。
ドコモショップで機種変更したときに、このスマホを廃棄するか聞かれましたが、上記の利用を想定して廃棄せずに持っておくことにしました。
初心者の方はむしろ最新型から使い始めた方が適応が早いと思います。
なぜならこういう古い機種は故障しても保証が無いのと、OSのバージョンの違いで戸惑いますし、回線の更新によって端末が対応しきれていない帯域になっているかも知れないためです。
とはいえ恐らくまだ2年位は使えると思いますけども…。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月24日 14:17 [772617-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
先日ドコモのXPERIA Z3に機種変更しました。2年間の感想をレビューします。中古でこのモデルを検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。
【デザイン】
2年前のゴールデンウィーク頃にワールドモデルが発表されましたが、当時発売されていたどのスマホよりも洗練されたデザインだと思いました。深みのある青が気に入っていました。
【携帯性】
カバンに入れて持ち歩いていましたので大きさは気になりませんでした。
【ボタン操作】
ホームキーが物理ボタンで押しやすく、スリープ解除がスムーズでした。
【文字変換】
ソフトキーボードの矢印キーを併用することで、他の方が指摘されているような「おバカ変換」は気になりませんでした。
【レスポンス】
通話、SPモードメール、インターネットで主に使用していましたが、2年間常にサクサク快適でした。直感通りに動いてくれました。2年前のモデルながらRAM/ROM 2GB/32GBは伊達ではありません。
【メニュー】
サムスンのtouchwizを使用していました。ドコモメニューよりデザインが洗練されていて気に入っていました。
【画面表示】
有機ELと1280×720の高解像で、2年前のモデルにしてはきれいで見やすいと思います。他の方が指摘されているようなペンタイル配列は全く気になりませんでした。ただし、直射日光の下では見えにくく感じました。
【通話音質】
ドコモの回線によるところが大きいと思いますが、可もなく不可もなく、というところです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はバイブですので、無評価です。Youtubeを視聴する限りでは特に不便を感じませんでした。
【バッテリー】
購入直後の2012年8月から2014年3月までインターネットはイー・モバイルのモバイルルーターに接続し、平日は1日1時間程度、休日は3時間程度。通話は多くて1日10分ほどでした。この使用状況で平日は丸二日バッテリーが持ちました。休日も丸1日バッテリーが余裕で持ちました。ただし、本年4月以降はイー・モバイルを解約し、この機種単体でインターネットを使用するようになったところ、朝フル充電で、先述の使用状況で夜の残量は10%前後になります。
【総評】
初めてのAndroidスマホで、目立ったトラブルもなく、2年間本当に快適に使用できました。不満は付属のACアダプターが六時間充電してもフル充電されなかったことと、ワンセグが入りにくいことくらいです。ネットとYoutubeの視聴であればまだまだ快適に使用できると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
