MEDIAS X レビュー・評価

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


満足度:2.83
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングNECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS Xの満足度ランキング
レビュー投稿数:127人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.02 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.38 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぱちえもんXさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
21件
スマートフォン
1件
12件
デジタル一眼カメラ
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

相当満足しなければ満点はつけない辛口な方です。


【デザイン】
ブラックが好きな私としては、今回選択肢に無いのが減点ですが、
それ以外のデザインはシンプルで満足しています。


【携帯性】
薄くて、軽くてとっても良いです。
もう少し幅が細い端末の方が持ちやすくて好きということで減点してますが、
その分は画面が大きくて綺麗なので判断が難しい所になります。


【ボタン操作】
フィーリングタッチが何気に良いですね。
しかし、フィーリングタッチが動かない場合もあるので減点


【文字変換】
今の所は全く問題ないです。
フリック&携帯入力が同時に利用出来るのは便利でした。
フリック慣れしていない私には、フリック入力の表示が指と被らない位置にあるのはいいですね。


【レスポンス】
今の所は気になるような遅さはないです。
時々処理が遅くなるのはスマホとして仕方ない部分だと感じます。


【メニュー】
語れるほど使いこなしていませんが、問題ないです。
iPod Touchに慣れている私でも普通に使えます。


【画面表示】
写真など撮影したものを見てみますがとても綺麗ですね。
iPhoneと比べましたが、画面が大きい分だけ綺麗に見えます。


【通話音質】
以前の電話機の方がマイクが口の近くにある分だけ安心感がありました。
また、少し持ちにくいので話しにくいですが、音質は問題無さそうです。


【呼出音・音楽】
音質はあまり良くないようです。
ここは期待できないです。


【バッテリー】
買った当初は発熱と電池消耗の激しさに苦労しました。
ブラウザを標準の「ブラウザ」からGoogleの「Chrome」に変更したところ
通常の利用では全く問題なくなりました。


【総評】
標準のブラウザを利用してのテストなど、端末開発者がやるべきテストを十分に
実施していなかったのではないかと感じる端末です。
※発売後1ヶ月ちょっとでのファームウェアのアップデート回数が物語ってます・・・

電池の持ちや動作などで酷評もあり、利用し始めた当初は失敗したかと思っていましたが、
ブラウザ変更によって、私としては良いスマホに替わりました。
今後、ファームのアップデートなどで問題が解決していけば、動作も速いですし、
画面も綺麗なので良いスマホになりそうです。

あとは、私の住んでいる地域がLTE対応地域ではないので、対応地域になった場合の電池の消耗がどうなっていくかは気になりますね。


このスマホの問題ではないですが、SIMがmicroSIMに変更となったので前の携帯が使えません。
アダプタなどもありますがdocomoで保障しているものではないので利用するには注意も必要です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

infinity20さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
2件
カーナビ
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

嫁さんがガラケーから乗り換える為に購入。

【デザイン】
ピンクを購入しました。
女性っぽいデザインで良いんじゃないでしょうか。
今回、買う決め手になったポイントの一つです。
【携帯性】
薄くて非常にスリムです。
カバンの小さな隙間にもスッと入ります。
【ボタン操作】
ボリュームキー、スリープボタンが若干遠いような気がします。
ただ、アプリで対応出来るので全く問題ありません。
ホームボタンが物理キーなので、押しやすいのは良いですね。

【文字変換】
初期設定はボタンの配置が小さく、少し使い辛い部分もありますが、ATOKが標準で入っている為、ボタンの大きさなどの設定が出来るのが有難いです。
変換精度も特に悪いと感じたことはありません。
【レスポンス】
サクサク動いてくれます。

【メニュー】
docomo標準ホームを使ってます。
もうちょっとアプリが置けると良いですね(^_^;)

【画面表示】
キレイです。

【通話音質】
特におかしいと思ったことはありません。

【呼出音・音楽】
調整できるので問題なし。

【バッテリー】
タスクキラー等々で調整したら、とりあえず2日は持ってます。
嫁さんがあまり使わない方だとしても、普通に使ってたら1日は持つんじゃないでしょうか??
地味に急速充電も良い感じですし。

【総評】
総じてバランスの良い端末だと思います。
デザイン、物理ホームキー、全部入りに魅力があるなら選んで損は無いと思います。
若干発熱が気になる時もありましたが、ソフトウェアアップデート後はかなり良くなったのではないかと。
こんなに酷評されてるのが謎です…。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガ(ハマサキ)さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

PC2台持ち、ガラケー使い倒した自分の感想です。

【デザイン】
シンプルで良いです。

【携帯性】
薄くて軽く、防水。このくらいの大きさが、調度良い。

【ボタン操作】
使い易いです。
違和感を感じません。

【文字変換】
基本、出て欲しいものが出てくる感じ。

【レスポンス】
調度いいと思います。
不満は感じません。

【メニュー】
取説に頼らず使えました。

【画面表示】
十分に綺麗だと思います。

【通話音質】
不具合は感じませんでした。

【呼出音・音楽】
いつも、マナーなので…。

【バッテリー】
あたり前の事ですが、使えばしっかりと減り、使わない時は減らず、こんなものではないでしょうか。不満は感じません。

【カメラ】
そんなに使わない機能ですが「使いたいな」って思って使う分lニは十分です。「瞬殺」使い易いと思います。

【総評】
●急速充電助かります。
●熱に関して、使い方を工夫したら警告表示回数がかなり減りました。
●ガラケーと同じ感覚で使ったら、そりゃダメでしょって思います。
●自分流にカスタマ、使い方の工夫をしていく事で使い易くなっていくと思います。
●今、スマフォデビューしたい方には、お勧めできると思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トヨタアクアさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
7件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルでいい。
【携帯性】
軽いです。
【ボタン操作】
押しやすい。
【文字変換】
変わらない。
【レスポンス】
普通でちょっと遅い。
【メニュー】
普通。
【画面表示】
普通。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
普通。
【総評】
MEDIASLTE【Nー04D】以来のXiスマホ少し期待ハズレだったです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えるま〜さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
3件
電子レンジ・オーブンレンジ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

デザインは人それぞれ好みがあると思いますが、卓上ホルダに付ける為、カバーは穴が開いているものが多く外観が損なわれるのが残念です。

携帯性は女性の手にも馴染みやすいフォルム、軽さでいいです。
前のacroが分厚く感じるようになりました。

acroはホーム、戻る、メニューが物理キーでしたが、今回ホームだけが物理キーですがいいですね。ブルっとくる振動も好きです。

レスポンスは普通でしょうか。acroよりは良いです。

メニューはdocomo UI ?を使用していますが、アプリのアンインストールもホーム画面からも出来て大変便利に感じます。

画面はきれいですが、明るさ制御がかかることがたまにあるのと、カメラの画質は屋内や暗いところでは悪いです。XPERIA GALAXYと比べてしまうとびっくりします。

通話は、電波のいい場所で1時間ほどの通話中で3回聞こえなくなりもしもーし?状態。
着信中に通話を押しているのにとれなかったのが1回ありました。
通話音質は普通ですが受話音量がもう少し上げれてもいいかと思います。
うるさい場所では聞き取りにくくなります。

音楽は、音割れ、音飛びがあったので購入1週間後にドコモショップで本体交換してもらい音割れ、音飛びはなくなりましたが、音質は他の機種と比べるといい方ではありません。

バッテリー持ちは悪いです。バッテリーチャージャー持ち歩かないと無理です。
スペックの数字に裏切られました。GALAXY S3の方が全然いい様です。


良くない点も色々あげましたが、防水の中で考えるとやはりこの機種だったかなと思います。
acroでの不満だった点は解消されましたし、どの機種にしても不満は少なからずあるので。
ただ、バッテリー持ちは想定外の悪さでした。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Okayu3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価


FOMAになってからずっとNECだったのでこの機種を選びました。操作等06Cとほぼ変わってないので特に使いづらいということもないです。
【デザイン】
いいと思います。
【携帯性】
薄いのが売りなだけあって軽くて便利がいいです。
【ボタン操作】
06Cより使いやすくて好きです。イルミネーションも設定できて楽しい。
【文字変換】
以前のと同じで使いやすく変換も賢くてとてもいいです。フィーリングタッチは正直いらないので使ってません。
【レスポンス】
とても速い!以前のと比べものにならないくらいサクサク動きます。
【メニュー】
使いやすいと思います。
【画面表示】
画面はとても綺麗です。エコモードで照明を落としてますが気になりません。
【通話音質】
建物内での通話が途切れたりすることがありました。
【呼出音・音楽】
これは06Cの方が良かったです。今は無音にしてます。
【バッテリー】
06Cに比べて少しは持つ感じです。1日一回充電するくらいです。
【総評】
他レビューでもあったように本体が物凄く熱くなります。
ソフトウェア更新してから不要アプリを削除や停止したり、ホームを変えたり、照明落としたりとこまめにしてたらそれほど熱も気にならなくりました。
今のところ再起動もフリーズもなく快適に使用してます。

困ると言えばXiの料金プランだけですね。
通話料はFOMAに比べて割高になるのでよく他社や固定に電話する方は気をつけた方がいいと思います。
あとパケホは7GBまで等制限もあります。
今後ドコモのXiの料金プランに期待したいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

N-07Dさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

良い点

・ガラケーにあった簡易留守録機能がついている
・T9が使える

悪い点
・発熱する
・フリーズする
・再起動がかかる

総評
ネットしている途中で、何度か再起動されることがあった。
8月5日に、この端末で初めて通話。
通話の途中で、いきなり再起動がかかった。
これはちょっとビックリしました。

再現性が低いので、次回のソフトウェア更新を気長に待ちながら使っていこうと思います。


ガラケーからNEC製を使っているので、特にココがいい!とかというものはありません。
おそらく初めて、ハズレ端末に当たった感じです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kwsmkwsmさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

全体的にXperia acro HDとの比較になります。

【デザイン】
丸くてかわいい。
Xiロゴイラネ。
前面も背面と同じ色で個人的に好きです。

【携帯性】
軽い。薄い。
acro HDは重くて分厚かったので。

【ボタン操作】
ホームボタンがタッチじゃなくなっていい。
電源ボタンも軽くて押しやすい
音量ボタンが背面ですけど、そんなに使わないので
個人的にはあまり気になりません。

【文字変換】
特に問題はないのですが
顔文字や絵文字や記号が横スクロールなのは使いづらい。
タッチの精度があがったので別のものが選択されることはなくなりましたが
縦スクロールの方が探しやすいかなーと個人的に思います。

【レスポンス】
サクサクですけど
たまーにカクカクな時が。

【メニュー】
パレットUIのことですかね?
使ってないので無評価です。

【画面表示】
acro HDは尿液晶だったので…
特に問題はありませんが、照度0%なのに明るいなーと思います。
もっと暗くしたいです。
acro HDの15%とMEDIAS Xの0%がほぼ一緒のように感じます。

【通話音質】
特に問題はありません。

【呼出音・音楽】
マナーモードなので無評価で。

【バッテリー】
うーん。まあXiなんで期待はしてなかったですけど。
Battery+をいれてるので1日は余裕で持ちます。
何時間も連続で触ることが基本的にないのでそうなのかもしれません。
遠くに出かけたときは少し不安かなーと思います。
急速充電は1時間ちょっとでフルになるのでとても満足してます。
置くだけ充電で急速充電だったらすごく便利になるだろーなーと。
もう少しプラグが小さいと持ち運びもしやすいと思いますが
とりあえず今はこれで満足です。

【総評】
熱問題ですが、そんなに熱いでしょうか?
acro HDの方がずっと熱かったです。
この機種は上の方(Fericaあたり)が熱いので
下の方を持ってる自分は正直そんなに熱さを感じません。
acro HDは全体的に熱くなったのでそう感じるだけかもしれませんが。
温度が上がりすぎて止まることや再起動なども1回もないし
あまりいい表現ではありませんが当たりの機種だったのかもしれません。
充電しながら使うってこともこの機種に変えてから
急速充電のおかげですぐ充電が終わるのでなくなりました。

ただ困っていることはSDカードに入れたファイルが
ギャラリーで見ると増えることです。
アストロで確認したら画像自体は増えていないので
ギャラリーの不具合なのかなーと思います。
QuickPicで問題なく見れているのでほっといてますが
アプデでなおればなーと思います。

それとbattery+で画面をつけてから通信が復帰するまでの時間が
acro HDの方が早かったなーと思います。
困るってレベルではないのですが少し気になりました。

acro HDは使いやすかったですが
やっぱり毎日持って歩いて使うものは軽い方がいいなーと思います。
OSが4.0になってアプリを無効化できることはいいですが
バックグラウンドデータはオンオフ切り替えられた方がよかったと思いました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Design reviewさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:366人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
6件
31件
CPU
6件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

MNPで一括支払いで購入。 3諭吉ほど。
オプションは、
携帯補償お届けサービス、iコンシェル、NOTTV、とか色々付きでしたが、
何故か携帯補償しか加入していませんでした。
ショップのおねいさんが気を利かせてくれたのかな?
それとも忘れただけ?? まあラッキーでした!

Xi契約のsim目当てなので、軽く触っただけのレビューとなります。

【デザイン】
薄くスリムで女性ウケするかも。
ただ、iPhone4sよりも一回り大きいです。
でも軽いからOKか。
電池パックの蓋に、注意事項が記載されたシールが貼ってありました。
綺麗に剥がせるのか疑問・・・。
こういう些細なところがiPhoneと比べてもう一歩かな。

【携帯性】
若干大きいですが、薄く軽いのでそれなりでしょうか。
生地が薄い衣類の胸ポケットに入れる際は、熱(後述)に注意。

【ボタン操作】
Android2.3.4と比べると、メニューと戻るが逆です。
(機種で違うのかな?)
ホームボタンは物理ボタンになっています。
特に不便はないですが、2.3.4に慣れてたので戸惑いました。

【文字変換】
特に可も無く不可も無くなので無評価です。

【レスポンス】
さすがXperia Rayと比べるとサクサク感が違います。
iPhoneに負けないほどヌルヌル動きますが、
熱を持ってくると多少引っ掛かりが発生します。 残念!

【メニュー】
今までのAndroidと比べて特筆することは何も無しです。
慣れてれば迷うことはないはず。

【画面表示】
これも普通かな。
バッテリー消費対策なのか、頻繁に輝度が変わります。(初期設定の場合)
詳しく設定してないのでなんとも言えませんが。

【通話音質】
通話していないので無評価です。

【呼出音・音楽】
こちらも無評価。
昔から呼び出し音には拘ってないので・・・。

【バッテリー】
持ちは普通でしょうか。
ただ、充電するだけで本体が非常に熱くなります。
カバー付ければ気にならなくなるかもしれませんが、
そうすると放熱が心配です。

【総評】
ゴテゴテした感じもなく、シンプルで良いデザインだと思います。
もう一回り小さければ携帯端末としては良かったかも。

ただ残念なのは、熱ですかね。
充電中はまあいいとして、長時間起動しているとかなり熱くなります。
アップデートが出たようですが、それだけで収まるとは到底思えません。
設計段階で、しっかり熱計算できていないのではないかと。

まあライトな使い方であれば、発熱も少ないかと思いますので、
デザイン重視で選ぶ層には良いのかもしれません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まあとんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
基本的にどのスマホも同じ様な形なので、あとは本体色や細かい部分の色、さりげない造作などが好みに合うかどうかでしょうね。私はこのデザインが好きなので5点。ちなみに白です。

【携帯性】
結構薄いほうなので、携帯性はいいと思います。直接身に付ける方(ポケットに入れたり)にとっては好都合なのでは。画面の大きさ・電池の大きさと携帯性は反比例するので、何を犠牲にするかが選択のポイントですな。

【ボタン操作・文字変換・メニュー】
私にとっては、特に問題なさそうです。

【画面表示】
すごくキレイですが、いまさら特筆すべき事柄でもなさそうです。

【通話音質】
こちらも特に問題ないかと。むしろ電波状況や通話相手の通信会社、ハンズフリーなどに左右されてしまうので、無難に4点。

【呼出音・音楽】
呼出音が鳴ればいいので無評価です。

【バッテリー】
薄さがポイントなので、電池の持ちは気にしません。とはいっても今のところ一日一回の充電で問題ないです。ただしライトユーザーです。スマホを軸に生きている方々の参考にはなりませんが。

【総評】
他の方が書かれているとおり、発熱がすごいです。複雑なアプリゲームなんかすれば10分足らずで「熱っポイから処理落として画面暗くするで!」みたいなことを宣言。それでも続けると「アプリ中止してっ!」と泣きついてきます。処理能力は高いらしいですが、フルスペックで動ける時間は短いようです。とんだハッタリ小僧でした。
ちなみに背面がアッチアチになりますが、スマホカバーでカバーなんてしようものなら放熱出来ずに内部破壊が起きそうなでの、ノーカバーです。一生使えるというなら真綿で包みますが、恐らく数年で経年劣化と規格の変更やらで買い換える羽目になるのは、今までの経験でわかっています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wigrafさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
可もなく不可もなく。
4.3インチというサイズとしてはうまくまとまっていると思います。

【携帯性】
薄いため、良いと思います。

【ボタン操作】
物理キーはホームボタンのみですが、使いやすいです。
音量ボタンが背面にあるため押しにくいのが難点

【文字変換】
ATOKなので全く問題なし。

【レスポンス】
割とサクサク動きます。

【メニュー】
Android2.x系とは違いますが、それなりに使いやすいとは思います。

【画面表示】
きれいだと思います。

【通話音質】
使用していないので無評価

【呼出音・音楽】
防水仕様のため、イヤホンがUSB接続です。
真後ろにスピーカーがあるため、置き方によっては音がこもります。
専用スタンドを使う場合、イヤホンを使う場合は問題ないです。

【バッテリー】
バッテリー持ちは問題ないと思います。
ecoモードが便利です。

【総評】
メール、ブラウジングを行う分には全く問題ないです。
ただし、充電しながら使う、または複数のアプリを立ち上げたまま使用する、動画を再生する等行った場合、背面上部が非常に熱くなります。
持てないほどではないですが、OSが不安定になるので、使い方次第ですね。
それ以外は全く問題ないので満足しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kayopeppeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
文句なしに良いとおもいます。
【携帯性】
ばっちり。厚すぎず、薄すぎず。
【ボタン操作】
まあこんなもんでしょう。
【文字変換】
以前から(NEC)の変換は賢いです。
【レスポンス】
こんなものなのかな? PCと比べちゃだめと解っているつもりですが???
【メニュー】
まあまあ
【画面表示】
なんせ初スマホなもので、たぶんどの機種みても良いと思う。
【通話音質】
ごく普通。以前に持っていた防水ガラケーはみんなに聞こえにくいと言われたので、それを考えると抜群なのかな
【呼出音・音楽】
なかなかいい音です。
【バッテリー】
主に通話だけなので、全然問題なし。
【総評】
前の方も書いていましたが、長時間使用の時と充電しながら使用するときは
上部裏側がすごく熱を持ちます。ちょっと心配になるぐらい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中辛堅麺さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

雑誌,ネット,量販店で実機を触る・・・
悩みに悩み抜いてこの機種に決めました。

私はガラケーから機種変更なので,比較の領域は狭いです。
ただ,new-iPadを持っているので,レスポンスとかの評価はできると思います。


※補足・・・雑誌のスマホ評価
雑誌でいろいろとスマホ評価記事を見ましたが,正直がっかりしました。
「辛口批評」と言っておきながら,表面的なスペックを比較しているだけ・・・
そんなの,ドコモのパンフ見れば分かるし・・・


【デザイン】
個人的にはXperiaGXの方がかっこいいと思いましたし,
コンパクトでiPhoneを彷彿させるようなOptimus itも魅力的でした。
ただまあ,Optimusは妙に重心が下にあるので,ちょっと安定感に
欠けるというか,落としそうな気がしました。

Galaxyは,デザイン面でも雑誌等で絶賛されていますが,個人的には
デザインはあまり好きではありません。
しかもでかくて持ちにくいですしね。

Mediasのデザインは私にとってベストではありませんでしたが,
落ち着いた色のブラウンに,この携帯の特徴である「薄さ」が相まって,なんとも
いえない格好良さをかもし出しています。
これぞまさしく,[エレガントスリム]の魅力なのでしょうか。



【携帯性】
薄いし軽いけど,他社のもそれなりに薄いし軽いです。

本当に携帯性を重視したいなら,もう少し待ってXperiaSXを買うべきでしょう。



【ボタン操作】【レスポンス】
良いと思います。

ただ,展示品を触った感じ,各社ともそんなに変わらない気がします。
メニューで感じる引っかかりは,レスポンスというよりも,アンドロイドの
メニュー構造に原因があると思います。

いつも使っているnew iPadと比較しても,劣っているとは思いません。
むしろ,PDFの閲覧などは,スペックが高いせいか,iPadよりも快適に閲覧
できるような気さえします。

また,物理キーがあるのは便利ですね。安心します。

タッチパネルの感度は良好です。
iPadと変わりませんね。
ただ,個人的にはフィーリングタッチ機能は不要でした。
逆に違和感を感じます。


【文字変換】
さすがATOKですね。
iPadの100倍くらい優秀な気がします。
iPadに入れたい・・・


【メニュー】
これはアンドロイド共通なので省略。

ただ,メニューに関してはiPadの方が好きですね。
シンプルで使いやすい気がします。



【画面表示】
画面はきれいですね。
Retinaディスプレイには勝てないだろうと思っていましたが,
そんなこともないです。
とはいえ,夏モデルはどれもきれいな画面だったので,画面表示は
Mediasを選ぶ基準には入ってませんでした。


【通話音質】
音質は良好です。
前のガラケーよりいい気がします。
相手方には,前のガラケーよりも音がクリアになっているといわれました。


【呼出音・音楽】
呼び出し音はまあ,普通です。他の機種と変わらないでしょう。

ただ,音をある程度の大きさで鳴らすと,携帯の裏パネルが振動します。
手に持っている状態だとこしょばゆいです。
まあ,薄さを追求したが故の弊害かなと。

音楽の音質は,あまり試していないです。
HPでは,こだわりの性能を入れているようなので,悪くないのではないでしょうか?
個人的には,音楽はSonyのウォークマンで聞くつもりですので・・・


【バッテリー】
スペック上は1800mAhと悪くない数字ですが,やはりずっと使い続けると
早くバッテリーが減少していく気がします。

とはいえ,LTE接続を前提にしても,普通に使う分には1日くらい
持つのではないでしょうか。

ただ,バッテリーに関しては,Mediasがどうというより,1800mAh以上の
機種であれば,どの機種も同程度だと思います。

エコモードは細かく設定できて便利です。
オートモード機能で,バッテリーが○%以下になったらエコモードにするというのが
ありますので,わりと安心して使えます。


【問題点】
Mediasの問題点として,ネットでも叫ばれている「熱」問題。

他の機種でもあるとは思いますし,ガラケー時代も充電しながらいじったり
すると,熱を帯びてましたので,熱が出ること自体,仕方がありません。

しかし,薄さも相まって,熱を感じやすいですね。
加えて,急速充電という非常に便利な機能が,諸刃の剣になっています。
すぐに使いたいとき,急速充電は20分くらいでもかなり充電できますので,
かなり重宝していますが,熱もかなり出ます(笑)
まあ,やけどするほどでもないですが,手でもっていると不快感を感じますね。

ただ,これはカバーをつければ解消されるでしょう。
しかし,こと通話に関しては,カバーでは無理かもしれません。
基本的に,熱くなるのは携帯の上部なので(それ以外は熱くなっていない),
通話すると耳にダイレクトに熱を感じます。

とはいえ,これは急速充電した直後に電話をした場合です。
通常の待機状態で友人と10分程度電話しましたが,そのときは普通でした。

急速充電直後の場合,熱を感じながら通話することになりますが,それ以上
熱が上昇することはありませんので,そこはなんとか安心。
まあ,一定の熱さを維持していましたが・・・



【総評】
急速充電という地味ですが非常に役に立つ機能もあり,ユーザーの声を反映した
細かいチューニングがみえないところでされている。加えて全部入り。

実用的なスペックは他のスマホと比較しても頭ひとつ出ているのではないでしょうか。

唯一,思いとどまる理由があるとすれば,上記でも述べた「熱」問題でしょう。
日常,どれくらい通話をするかによって,この機種を選ぶかどうかは変わるかも
しれません(手に持ったときの不快感は,カバーで改善できるでしょう)。
もっとも,カバーで耳への不快感も改善できるのであれば,死角なしですが。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

td-masyaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
カーナビ
1件
8件
腕時計
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】

可もなく不可もなく。

【携帯性】

薄い。重くなく、ワイシャツのポケットでも楽に入るし、歩き回れる。

【ボタン操作】

押すたびに振動するのは実感があって◎。

【文字変換】

普通です。

【レスポンス】

いいと思います。

【メニュー】

カスタマイズしだいです。

【画面表示】

綺麗です。

【通話音質】

スピーカーに設定しても綺麗に聞こえました。

【呼出音・音楽】

綺麗ですが、段階が大雑把な気がする。

【バッテリー】

メモリが最小になっても結構頑張ってくれます。

【総評】FOMAからスマートフォンですが、まだあまり使い方が把握できてません。感覚的には採点表の通りですが、これから変わっていくかもしれません。ドコモショップでの購入でしたが、初期設定やアドレス帳の移行など全部やってもらいました。正味1時間くらいですかねえ。こりゃあ受付も大変だと思いました。
しばらく使ってから再度レビューします。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

MEDIAS Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

MEDIAS X N-07D docomo [White] White

MEDIAS X N-07D docomo [White]

MEDIAS X N-07D docomo [White]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Pink] Pink

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Brown] Brown

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]のレビューを書く

閉じる