MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年12月5日 15:24 [982816-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
デザイン】
メディアスらしさ溢れるスタイリッシュなデザイン。性能よりデザイン重視ですね。
【携帯性】
かなり薄いのでグッドです!
【ボタン操作】
ホームキーのみ物理キーであとは間接タッチですね。
【文字変換】
ATOKなのでいいですよ。
【レスポンス】
デュアルコアCPUなので省エネで、普通です。youtubeやゲームで発熱し、youtubeは落ちやすいです。
Infinite flightが普通にできます。ハイグラフィックにしても。戦闘機だとカクツキます。
【メニュー】
極々普通です。
【画面表示】
綺麗です。
【呼出音・音楽】
SRSサラウンドシステムが搭載されております。
【バッテリー】
通常は強震モニター用ですが、それでも無操作で3,4日持ちます。プリインストールアプリケーションを一部無効にしてます。
【総評】
目的を決めて使うと非常に使いやすいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 6件
2015年11月23日 01:51 [875104-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
良いと思います。控えめなラメが綺麗です。ブラウンは落ち着いた色で飽きがこないと思い選びましたが娘の使用しているピンクも輝きがあり素敵でした。
【携帯性】
薄くて軽くて、とても良いです。
【ボタン操作】
音量ボタンがメチャクチャ押しにくい!
場所が場所なので、もう少しボタンを大きくすれば良かったのではと思います。
ホームボタンが物理キーなのは便利です。
【文字変換】
ATOKが標準装備で快適です。
【レスポンス】
3年ほど前のスマホにしてはスムーズに動きます。
【メニュー】
私はランチャーの方が使いやすいので、そちらを使用してます。
【画面表示】
思っていたより綺麗な色合いで良いと思います。ただ明るすぎて暗い所では目が痛いです。最低の照明にしても明るすぎると思います。
【通話音質】
少し聞き取りづらいかなぁとは思いますが悪くはありません。
【呼出音・音楽】
スピーカーからの音は意外に綺麗でした。音も十分大きく着信も分かりやすいです。
【バッテリー】
最悪です。あっという間になくなります!これさえなければ…
【総評】
楽天SIMで使用するので白ロムを五千円で購入しました。バッテリーの持ちが悪い意外は、それほど不満はなく使い易いスマホです。画面が4.3インチと女性にはコンパクトでデザインもオシャレな感じで良いと思います。安く購入できたので暫くは使います。モバイルバッテリーは必須ですね(>_<)
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 23:05 [756269-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
非常に美しいです。
最新型を見てもここまですっきりとして高級感のあるデザインは珍しいです。
【携帯性】
アホみたいにでかいスマホだらけの中、非常に素晴らしい。
【ボタン操作】
物理ボタンは良いのですが、下に付きすぎ。
ギャラクシーはパクリと言われていますが、真ん中がベスト。
当方、右利きで片手で操作しますので電源ボタンは左上で押しにくい。
スリープさせるのに非常に難アリ。
【文字変換】
優秀
【レスポンス】
言われているほど悪くない。
同時期に出ているフラッグシップではauのHTCJとかよりは落ちますが、
これと言って悪いことはない。
【メニュー】
まあ、使いやすい。
【画面表示】
それなりに綺麗。
【通話音質】
防水だからか?こもっています。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
持ちません。
【総評】
ここや某掲示板でゴミ・クズ・カス・クソ・産廃とあらゆる罵詈雑言にまみれた伝説の機種ですwww
ガジェット好きとしてはどんなクズなのか体験したと思いました(笑)
ちなみにアローズZ、レグザホンも使ってみた物好きですが、それよりはましな気もします。
とにかくデザインが美しい。
あとアップデートを全て行い、docomoとNECのゴミアプリをアンインストールと凍結すれば何とかなります。
某掲示板で見ましたがrootを取ったらまともに動いたと言う話です。
ちなみに、何も対策せず使ったら他の方と同じく発熱、フリーズ、強制終了しまくり(笑)
要はキャリアとメーカーの思惑が問題なだけで、機械そのものはまともなのでは?と。
iPhoneのシェアが異常に高いおかしな国と言われています。
メディアス、アローズ、レグザのせいじゃない?と思います(笑)
初スマホでNEC、富士通、東芝を買った人は
「なんてクズなんだ!次はiPhoneにしよう」
購入後
「なんて素晴らしい!熱くならない、ブラウザが落ちない」
て流れなんじゃないですか?(笑)
伝説のゴミ機種だけあって白ロム市場ではXiでは最安値(笑)
ヤ○ーポイントだけでタダで買って遊んでいます。
「あはは、また勝手に電源落ちやがったwww」みたいな。
初スマホで普通に買った人は腸が煮えくり返って怒り狂ってもやむなし。
発売当初は7万でしたからね。。。
アンドロイドを失墜させた戦犯には違いありません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 18:39 [724107-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
色々酷評されてる本機種ですが、ソフトウェアを最新+アンドロイドOS7.1にバージョンアップにより、快適に使えるようになりました。
本機をお持ちの方で、まだバージョンアップされてない方は、ぜひ更新されることをお勧めします。
本体背面は、バージョンアップ後もやや熱を持ちますが、端末の薄さを考えると熱が伝わりやすのは仕方ないでしょう。
操作性においては、ホームボタンが物理キーになっているのが良いです。
携帯性は薄くて軽いので抜群です。
バッテリーは容量を考えると仕方ないのですが、最新機種に比べると持ちは劣ります。
ただ、通話・ネットなどをガンガン使う人でなければ、通常使用に差し支えは無いと思います。
これからの季節、防水性能を持ってるので重宝しそうです。
まだしばらくは、この機種を使い続けるつもりです(^^)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 42件
- 40件
2014年6月3日 03:04 [721838-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
私はキャリア契約無しで、格安SIMで使っています、ネットとかで評価の悪い機種見たいですけど、私はそうは感じません!薄くて軽いですし、防水機能も付いていて、全部入りスマホとしては良いほうだと思います、ただ発熱は確かにありますけど、防水スマホとしては仕方がないと思うし、熱を逃がす事が出来ないからだと思う、友達・同僚とかは薄くて見た目もお洒落でかっこいいと高評価です。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2014年5月30日 09:33 [530525-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
約2年使用しての再レビューです。
発売当初の7月に購入。間もなく2年を迎えるため、機種変を考えてます。
[総 評]
色々と問題が挙げられた機種ですが、不要なアプリやサービスの削除と無効化を行うことにより、大きな不具合も無く使ってこられたと思っています。
私の主な使用は、通勤時のネット閲覧と日に何回かのメールチェック程度の為、日常的には大きなストレスはありません。
この機種の問題である発熱については、確かに直ぐに高温になりますが、私の使い方であれば「熱い」ではなく「暑い」と思える程度です(許容範囲内)。
また、高温による強制的な停止はありませんでた。
この機種の売りである「薄さ、軽さ、携帯性」は、今でも素晴らしいと思っています。
[不満点]
但し、バッテリーの持ちの悪さとバイブの故障は、大きな不満点です。
バッテリーは、未使用時には殆ど減らない状態ですが、使い始めるとあっという間に無くなります。
朝に満充電の状態で家を出て、往復の通勤時にネット閲覧を約30分、日に数回のメールチェック等で、帰宅時には10%程度になっています。
バッテリー容量が少ないので諦めていますが、モバイルバッテリーが手放せない状態です。
バイブは、約1年ほど経過した際に殆ど動かなくなり、ショップで無償交換してもらいました。(ドコモショップで確認してもらいましたが、本体不具合の判断。)
しかし、また半年くらい経った頃からバイブが弱くなり始め、今もその状態です。
再度の点検交換も考えましたが、本体交換による各種の再セットアップとデータ移行の手間は面倒であり、我慢しています。
私はスマホをかなり大事に扱う方であり、使用者側の原因とは思っていません。
2回のバイブレーションの弱まり方を見ると、本体若しくは部品の不具合に思えます。
[まとめ]
上記の不満点を除けば、この機種は気にいってますし、だからこそ今まで使ってこられたと思っています。
次の機種はほぼ決めていますが、この2年の経験から、バッテリーの持ち時間を重視して選びます。
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月21日 17:08 [651686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
惜しくも後継機種はもうないでしょうが、次の機種変まではうまく使っていこうと思ってます。
デザインはとても気に入ってます。軽量・薄型で携帯に便利です。
たまにタッチしたときに多少の感度のずれがあるように思えますが、機能に支障を来すほどではなく私には気になりません。
スマホに100%を望めばどこの機種も団栗の背比べかと。結局は自分の趣向になるのかな?
操作性については、初めての物は勝手がわからず前機種と比較してしまいがちなので、使いこなす(慣れる)覚悟が必要?
どのメーカーのものでも機種変の時の永遠の課題ですね。
画面表示は、個人的には明るい方が見やすいですね。目が疲れるまでこんなもの見て使ってる方が不便を増長させる基かと。
通話は基本的な使用しかしていませんが不自由を感じtことはありません。
音楽はもっぱらイヤホンで聞いていますから音質はそのメーカーしだいでしょうか。
内臓のスピーカーに評価は不要でしょう。ステレオを求めますか? スマホに?
バッテリーは普通だと思います。一日半位ですね。勿論ネット動画やAPPを多用する人は短いでしょうね。
それはどの機種も大同小異。こだわるなら予備電源でしょう、常識。
総合的にNEC・カシオブランドを信用していますので不満はありませんね。通信機業界で仕事してますが、やはりNECは精度が高いですね。ガラケーからNEC一本です。
贔屓もあるので参考になるレビューではないかも。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 25件
2013年6月26日 16:00 [605682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
発売日購入、6月製造品。
当初は着信音をringtoneでつくって鳴らしたら「音割れ」
度重なるアップデートで、まぁまともに使えるようになってきました。
ここの板に書かれて酷評されてるように、確かに熱は持つけど…「あんたら、ようそないバク熱するまでスマフォいじってる時間あるなんて、よほどの暇人なんやなぁ?」と思いました。
なんかこの機種のレビュー良いこと書くと、すぐに足引っ張るような★1つで応酬する奴いるんで、そいつも暇人なんでしょ。
「人の不幸は蜜の味」なんでしょうな、きっと。
俺は、普通に使えてるんで、問題ないです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月23日 23:45 [605192-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
もう少しで使用してから1年経ちますが、評価してみます。
ただ、ヘビーな使い方はしていないと思いますので、
ちょっと点数は甘めかもしれません。
【デザイン】
程よく丸みがあるのが気に入っています。
【携帯性】
薄く、軽め、大きさもほどほど、ということで気に入っています。
【ボタン操作】
ホームボタンがハードなのは満足です。
音量ボタンは押しにくいですが、たまにしか押さないので普段は問題ないです。
【文字変換】
ATOK+T9入力で使用していますが、非常に便利だと感じています。
【レスポンス】
普段は問題ありませんが、ヘビーな使い方をしてないからかもしれません。
ただ、アプリを複数立ち上げたり、3G/LTE切替時、本体が熱くなったりすると、
もたつき感があります。
【メニュー】
Android標準のホームなので、普通と考えています。
【画面表示】
普段は電池持ちを気にして一番暗くして使っていますが、特に見にくいとは
感じてはいません。暗いままだと外で見る場合には辛いので、
その時は画面を明るくています。外でもちゃんと見えます。
斜めから見るとちょっと白っぽくなりますが、正面では問題ありません。
ピクセル密度が以外と高いということもあるのか、思ったより綺麗です。
【通話音質】
聞く分には特に困ったことはありません。気になるような雑音もありませんでした。
【呼出音・音楽】
呼出音は普通だと思います。
音楽を聴く際はなぜか3G/LTE切替時にプッっとなる場合がありました。
【バッテリー】
使い方にもよると思いますが、1日は持つ感じです。
3G/LTEで使う場合は残バッテリ%が結構低下していきます。
ただ、Wi-Fiの場合は思ったほど減りは少ないかな?と感じています。
通信を全く使わないようにすれば全然減りませんが…。
【その他】
1点だけですが、不具合といえるものがありました。
2,3ヶ月前になりますが、SDメモリが外されたという警告が出始めました。
(出るのはたまにでしたが)
SDメモリを変えても出てくるので、メモリがぐらついてるのか?と思い、
SDメモリの下に紙を詰めて隙間を埋めるようにしたところ、
それからは警告が発生しなくなりました。
【総評】
他の方のレビューを見る限り散々でしたが、
普段の使い方では特に問題はありませんでした。
普段は胸ポケットに入れていることが多いので、
薄く軽めというのは良い点でした。
2012/06製でしたが、熱暴走、画面暴走に悩まされることもありませんでした。
確かに使っているほど熱くはなります。
折角の薄型ということもありケースは付けていないため、
熱はダイレクトにきますが、火傷をするというほどでもありませんでした。
ただ、バッテリの持ち具合はあまり良くないと感じています。
(この世代のスマホの宿命?)
通信しなければほとんど減りませんが、
通信ありきの携帯端末で、それでは意味ないですね…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月4日 07:15 [600625-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄くて携帯らしいデザインです。
【携帯性】
薄く、持ちやすい大きさです。
【レスポンス】
若干もたつきます。
【バッテリー】
普通のスマホと一緒であまりもちません。
【総評】
持ちやすいスマホだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月13日 11:21 [579965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
コンパクトで洗練されたデザインは
気に入ってます
【携帯性】
厚みが無いのでスーツにも無理なく入ります
【ボタン操作】
音量ボタンが使い難いですね
デザインとのトレードのせいでしょうか
【文字変換】
ATOKで快適です
【レスポンス】
サクサク動きますよ!普通のビジネスユースには全く問題ありません
【メニュー】
個人の設定で如何様にも成ります
【画面表示】
とっても綺麗です
自分の使い方では滲んだりボケたりはしません
【通話音質】
やや小さいですね〜
人混みの中だと聞き取り難いことがありますが、欲を言えばもう少し音量が大きくなると良いですね
【呼出音・音楽】
これも個人の設定で如何様にも・・・
というか、イヤホン無しで聴く場合も余りないかと・・・
【バッテリー】
普通に通話合計一時間位、メール返信五件位
ブラウジングで合計一時間位なら
朝の7時半から、だいたい21時頃まででもまだ20%位残っています
但し、ゲームなどのヘビーユースや電波状態の悪い所ですと激減します
【総評】
N-04Dから携帯保証サービスでこの機種に交換になりました
前の機種に比べるとなんと電池持ちの良いことでしょう!助かってます
さて、交換して1ヶ月経ちましたが
その間、Wi-Fiの不具合で一回新品交換となりましたけどそれからは全く問題ありません
快適そのものですが、少しお話させて頂きます
自分も前に書かれていた方々と同じように
まずは発熱問題ですね
とっても熱くなります。夏場大丈夫か?と思う位熱くなります
そして電池持ちですね。しかしこれはどの機種も同じで、やっぱりゲームなど使えば激減ですが待機時などは殆ど減りません
そこでこの機種に関してのレビューとして
酷評の方もいらっしゃいますが、自分なりに感じるところは
まず、ショップの売り方の問題…というかメーカーの商品に対するコンセプトの説明不足だと思います
この機種だと、販売する時によくお話する必要が有りますね
最初に、この機種はデザイン上、放熱か良く有りません!とか
その為、ゲームなど長く使うには向いてません!とか
説明が必要な商品だと思います
それでも良かったら選んで下さいと!
自分はビジネスユースでは大変重宝してますし、この機種特有の不満は有りません
ビジネスユースに限りますが…
長文になり失礼致しましたが、これだけ沢山の機種がある訳ですから
使う人を選ぶ機種があってもいいのでは?
日本メーカーには更なる奮闘を期待して
日本メーカーにしか出来ない洗練された機種をこれからも作って欲しいですね
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2013年2月27日 23:25 [576346-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
なるたけ長く使いたい派ですので、パッと見の外観が気に入って買いましたので、デザインは好きです。
【携帯性】
Compact&軽量、専用のキャリングケースに入れて持ち歩いていますので、可もなく不可もなく。
【ボタン操作】
普通ですね、欲を言えばメニューキー/ホームボタン/バックキーはソフトキーのタッチパネルにして欲しかった。
【文字変換】
Google日本語入力システムに換えて使ってます。
defaultのは好みではないので。
【レスポンス】
Android4.0で、使用感は問題ないけど‥液晶保護フィルムを貼ってるとメニューキーとバックキーのタッチペンでの反応感度が鈍るので、前述の通りバックキー/ホームボタン/メニューキーをDisplay下部にソフトキーだと良かった。
【メニュー】
AtomLauncherをInstallしてCustomizeしてます。Coolで格好よく気に入ってます。
【画面表示】
至って普通ですね。
【通話音質】
クリアに聞こえます、問題なしです。
【呼出音・音楽】
アプリでなんとでもなりますので‥
【バッテリー】
1日ギリギリセーフでもちます、やはり過重な負荷で使うとドン減りです当たり前ですが。
【総評】
初期ロットにしては、価格ドットコムでスレ立てられてるようなことはこれまでの処、不具合らしい不具合はなく快適です。
地に落ちたMEDIASブランドも、いつかは蘇ることを、スマフォの選択肢の1つとして個人的には願ってます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2012年11月20日 16:36 [548891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ほぼデザインで決めました。ブラウンですが良いです。でもケースが穴だらけで裏だけみてるとゴキブリみたいでキモイ!!!
【携帯性】薄くて良い!前のスマホが(sh01d)大きくて厚かったのでこのくらいが丁度良い!
【ボタン操作】良い
【文字変換】良い
【レスポンス】良い
【メニュー】普通
【画面表示】キレイ!
【通話音質】良い
【呼出音・音楽】良い
【バッテリー】自分的にはかなり良い!減りが早いとあったので心配してましたが自分の使い方で(ネットを見るのが多い)夕方くらいまで持つので良いです!出かける時は電話とメールとカメラだけの使用でsh01dは出先でバッテリー切れが多かったけどこれは全然大丈夫でした!
【総評】以前はsh01dの使用でしたが家族に譲った為変更。冬モデルも出てたのですが見た目触った感じが好きなのがなかったのでこの機種。
口コミは悪いですが自分は満足です。
充電しながら携帯触らないから熱くならないし、普通に使ってても熱くならないです!
前のスマホはすぐ熱くなったのでいい、わるいは別にしてアイスノンで冷やしたりしてました!
この先不具合がでるのかなー?
今は
買ってしまったスマホのカバー以外は大満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 17:20 [541650-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
全部入りって事でこの端末に決めましたが、ワタシも不具合(タッチパネル無反応、アプリ暴走等)で一度取替を経験しました。
個人的にデザイン&厚みは好きなので、しゃーなしで使っていきますわ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 07:00 [534979-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
MEDIASにふさわしい感じかっこいいです。
【携帯性】
とても軽い印象は、とてもいいと思います。
【ボタン操作】
ふつうに使いやすい。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
Xi何ですごく速く最高に使いやすい。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
ARROWSXみたいに不具合があるとかではなく、MEDIASXは不具合は少しあるけど、使いやすい。おすすめはMEDIASXです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
