P-04D
- 16GB
有機EL搭載の防水・防じん対応スマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月29日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年3月23日 14:19 [1013697-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
本体未使用品が税込2,980円なので買ってみました。 https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=116164
ビートオンと裏路地店のPOPは3,980円、中央通り横店は4,980円、中央通り店のみ2,980円なので、中央通り店で買いました。
買う時に電源ボタンを押してみましたが、5台試しても起動しませんでした。
1時間充電しても起動せず、1時間半充電したら起動しました。
Android のバージョンは、2.3 でした。メーカーのアップデート・サービスは終了しています。 https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/p04d/
底面のバーコード・シールにIMEIと製造年月が書いてありました。2012年7月です。
この製品が Android 4.0 にバージョンアップしたのは、2013年4月16日なので、それ以降に製造された物を選ぶべきでした。
画面は、有機EL なので発色が濃いですが、解像度が低めなので、ドットとドットの間に隙間があり、網が掛かっている様に見えます。
デュアルコア1GHz との事ですが、電池容量が少ないせいか、パワー控えめなモッサリ動作です。
Antutu Benchmark は非対応です。
Quadrant Standard v2.1.1 のスコアは、1,832 でした。
mp4形式の音楽ファイルを再生できません。プリインストールの「音楽」、「メディアプレイヤー」、自分で入れた「音楽フォルダのプレイヤー」、「Folder Player」でダメでした。 http://faq.mp.panasonic.co.jp/faq/show/1314?category_id=127
「MX Player」で「音楽プレイヤーとして使用する」と設定したら再生できました。
「設定」の「バックアップと復元」の「データのバックアップ」と「自動復元」がデフォルトでオンになっています。何もしてないのに電池が減る、パケットを消費する、発熱するなどの症状が出る可能性があるので、オフにしました。
ホームボタンはタッチセンサー式ですが、長押しで画面消灯から復帰できます。持った時に意図せず画面がオンになってしまう事もあります。
ケースは、PCNET秋葉原ジャンク通り店の地下で税込50円でした。ハードとソフトがありました。両方買いましたが、ソフトはスモーク状で背面の美しさが台無しなので、ハードを使用しています。
ほとんどブラウザ、時々ゲームという使い方で、バッテリーは2時間ちょっと持ちました。Androidシステムに77%も喰われている様です。
電池残量12%で、急にシャットダウンしました。すぐに充電器を繋いで起動したら4%でした。
画面の視野角はとても広いです。暗い部分は黒く潰れがちです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月1日 15:28 [742059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】最高によい。薄い、軽い、スリム、オシャレ。画面がとてもきれい。本当にきれい。
【携帯性】スリムでよし。大きさも手頃。
【ボタン操作】特に問題なし。画面スクロールの滑らかさはiPhoneには負ける。
【文字変換】特に問題なし。
【レスポンス】遅いと感じたことはない。
【メニュー】カスタマイズして使ってるので、全く問題なし。
【画面表示】とにかく画面がきれい。
【通話音質】普通だと思う。あまり使わないのでわからない。
【呼出音・音楽】音質はウォークマンには負けるけど、悪くはないと思う。
【バッテリー】一日一回は充電が必要。往復の電車と仕事の合間に使うくらいなら十分。フル充電までは速い。充電器につないだままにしておくと放電して0%になってしまうので要注意。つなぎっぱなしは駄目。接続ケーブルも使えるのと使えないのがある。市販品のどれでもいいというわけではない。型が古いのでこれは仕方がない。
【総評】非常に気に入っていて2台持っている。とってもオシャレなので、ヘビーユーザーじゃない女性向け、という感じかな。SIMカードの挿入口が外にあって出し入れが簡単。2台でカードを差し替えて使ったりするので助かっている。バッテリーの交換はドコモショップで。SDカードは外からつないで使う仕様だが、PCに直接つないで使うのであんまり必要性を感じない。一応バックアップに使ってるだけ。
自分の持ってる2台は特に不調もなく、ゴキゲンに使ってます。2台持ってるくらいだから、すっごく気に入ってる!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年2月15日 12:08 [681056-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
他の方も仰る通り、バッテリーがあまりにも持たなすぎです。私は主にブラウザやアプリをよく使用しますが、1分から2分で1%減っているような感じです。更にタッチパネルの感度が悪く、文字の打ち間違えが多いまた、タップしても反応しないこともあり、イライラしてきます。電源ボタンも小さすぎて音量ボタンとよく押し間違える操作性は最悪ですね。また、フリーズがかなり酷い、ロックが解除できないときも今までに何度もあります。その他大なり小なりの不具合が沢山あり、イラっとしてきます。充電器の挿し込み不良も酷く、赤いランプが点灯したり消灯したりを繰り返し、最近では、充電器の後ろを手で押さえた状態でないと充電できなくなりました。そして一昨日から赤いランプが点灯していても電源を切らないと充電が蓄積されない状態になり、本当に困っています。(しかし、この頃は、そのような不具合はたまに発生する分だったので、後述しますが、現状よりかなりマシです。)DSに行くと「修理をしてください。」と、言われました。しかし、バックアップをとっていなかったので、外付けのSDカードでバックアップをとろうとしましたが、充電同様挿しているのに反応したりしなかったりでストレスが溜まりました。(時間はかかりましたが、なんとかバックアップをとることはできました。)そして本日、修理に出す予定なのですが、現在では挿し込み不良がかなり酷くなり、電源を切らないと充電が蓄積されない状態が続き、電池を切っても何故か画面が点灯してしまいます。
この機種は現在、中古のみ販売していますが、かなり安く売られています。が、使い物にならないがらくたなので、買わない方がいいと思います。もし、「充電の持ちを犠牲にしてまで携帯性に優れている、容量いっぱいある、のこの機種が欲しい」と、お考えになる方がいましたら、充電の持ちと多すぎる不具合には覚悟して買われた方がよいと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年12月22日 02:38 [664695-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】【携帯性】
デザイン性は申し分ないと思います。とてもスリムで軽量なので使いやすいです。カバーを付けても薄いので持ち運びにもかなり便利です。ポケットにすっぽり入ります。画面も大きく画像も綺麗です。(女ですが慣れれば片手で使えるようになりました)
【ボタン操作】
反応が悪く押せなかったり、押してるのにも関わらず反応すらしてくれなかったり・・・。ただ普段はそんなに気にはならない程度です。
【文字変換】
初めてのスマートフォンでしたので、特別不便なこともなければ特筆すべき点もありません。可もなく不可もなくという所でしょうか。
【レスポンス】
友人のスマートフォンを触る機会が多いので、それと比べてしまうと少し悪いのではないかと思います。もう慣れてしまってこれが当たり前になってしまっていますが、さくさく軽快に動くなあ、という印象は一切受けませんでした。
【メニュー】【画面表示】【通話音質】【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくだと思います。特別わかりやすい訳でもわかりにくい訳でもなく、音が特別綺麗という訳でもないかな、という感想しか。ただ画像はかなり綺麗です。相性のいいアプリによってはかなり綺麗に写真が撮れると思います。容量も多めな方だと思うので、画像保存には困らないかと思います。
※ただ必ずバックアップをとってください、突然消えたりしますので。
【バッテリー】
なくなるのが早いです。とにかく機内モードにして一切触らなくても何故かわかりませんがどんどん減ります。キャッシュをまめに消したり、使わないアプリはアンインストール、無効化を買ってすぐからしているのですが効果はあまり感じられません。プリインストールのアプリが多く(アンインストールできないものも多いかと)その容量が多いのも気になりますし、それが裏で動いて電池を食っているのかなあと考えています。
恐らくこれは機種の問題というより、私が買った個体の問題が大きいと思いますが。こんな素晴らしい携帯をすすめられて買ってしまった当時の自分を恨むしかありませんね。とにかく早い。
【総評】
その他不具合が多すぎます。アプリの強制終了は日常茶飯事です。おかげさまでゲームを一つもインストールできず健康的なスマホ生活を送る学生です。やっていてもデータが飛んでしまったりフリーズしたりするので・・・。
あとは基本的に一日に一回は再起動か、それすらもなく電源が落ちる。唐突に充電がなくなり0%からスタート。メール、ライン等の通知は来ない。たまに音が鳴らず電話が使えなかったり、画面下にあるボタンが一切反応しなくなったり。今はロック画面が解除できず。(数時間前まで解除出来ていて、パターンは一切変更なし)
電池パックも自力で外せずSDカードは外付けでバックアップが面倒などなど・・・。という状況なのでもうお手上げです。とにかく酷い。その一言につきます。多分個体の問題だと思うのですが、とはいえ酷いです。
個体の問題でもこんな酷いオプションがついたものを商品として売り出しているのですから、まあ機種総合で評価してもその程度ってレベルで収まるものかと。
私の場合大体電池切れで一日に三回は電源落ちてますが、恐らくどのスマホでも一日一回は電源を切るべきなんでしょうね。ただ一日一回電源を切ろうがなんだろうが強制終了の嵐は止みませんし何も改善されませんでした。
下調べって大切です。スマホを選ぶときに、私のような後悔をする人が生まれませんように。
私個人としては、この機種はおすすめできません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年12月18日 18:29 [662693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
P-04Dは7.8mmの薄さ・重さ103gとスリムで軽量ながらも
防水・防塵性能を持った、かなり珍しいタイプの
スマートフォンです。
P-04Dのバッテリー容量は1,150mAh(内蔵型)で
私は、これに機種を変更する前はXperia acro HDを
使っていましたのでXperiaの(1840mAh)から700mAh程度
下がってしまったことになります。
が、しかし小型のペン型モバイルバッテリーを持てば
Xperia以上に持つので、問題なしです。
CPU性能もXperiaよりクロック周波数が0.2GHz下がり
1GHzになってしまいましたが。性能が下がったという
実感はありませんでした。
デザインが一番のお気に入りで
カラーリングがかなり珍しいディープパープル。
せっかくなので、クリアタイプの透明ケースを使っています。
あと、文字入力がはじめからATOKなので、これも良いです。
ちなみに、Xperia acro HDより、MicroSD端子が挿しやすいのも
ポイントです。充電しやすいです。あとMicroSDカードが外付けですが。
パソコンからMicroSDでファイルの送信をするので、全然問題なかったです。
というかXperia acro HDの時なんてSDカードをほぼ利用していませんでした。
ディスプレイが有機ELで、これを採用しているのは携帯ゲーム機の
初代PS Vitaぐらいじゃないでしょうか。
私が購入した時は新品未開封の白ロムで15800円でした。
この値段で、このスペックのスマートフォンは究極だと思いました。
- 比較製品
- SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月25日 09:53 [643027-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
まずタッチパネルの感度 反応が悪く文字の打ち間違い等イラッと来ます。 ホーム.バック ボタンはタッチ式なのに光らないので暗いと場所が判らないのでしょっちゅう押し間違えます。カメラのフラッシュが無く部屋撮や夜間の外は絶望的です。またカメラの画質が悪いカメラ機能が悪いオートフォーカスが悪いピンボケた写メばかり録れる前の古いオプティマスブライトの方がスマホ的には数段上。サイズ的には小さめで一見使いやすそうだが実際片手操作時 いつも親指の根元が触ってしまい誤操作を起こすまた電源ボタンと音量ボタンの間隔が狭く押し間違いは必ずくらい間違う。
バッテリーが小さいようで本当に直ぐ無くなる、前のスマホ2年使ったバッテリーと同じくらい酷い。
ハードカバー付属しているが角が尖っているのでサイズ的に押さえる箇所なので指、手のひらが
痛くなる。まだまだあるがとにもかくにも使い手に苦痛を与える仕様としか思えない パナソニックはスマホ撤退したんだっけ?当然かと思うよ、唯一良い事が1つ 車のサイドブレーキ後ろの小物入れにスッポリハマるサイズ外車のオープンカーだからここしか置けない 神的にスッポリサイズ 。それ以外はスマホとしては本当にヒドイお粗末なスマホと断言せざるを得ない代物。あの大陸製コピースマホのがスマホとしては確立されているのではないだろうか?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月13日 03:06 [639290-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
すっごく時間かかりましたが、Android4.0にアップデートした点は評価します。
が、ラウンドした側面に配置した音量キーの使いにくさは一生忘れません。
内蔵ストレージが結構ある(16GB)のは、アプリのインストールに困らないという点で評価します。
あと、防水な点とか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月17日 21:43 [629906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】Pシリーズではイチバンです。
【携帯性】薄くて軽くイイですよ。
【ボタン操作】サイドにありますがコレは押しにくい。
【文字変換】Iphoneより扱いやすいです。
【レスポンス】思ったよりサクサクです。
【メニュー】使いやすいです。
【画面表示】キレイです。
【通話音質】問題ありません。イイですよ。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】思ったよりイイです。
【総評】
Iphoneと二台持ちですが薄くて軽いので余りカバンやポケットの中では気になりません。主に通話 メールでしか使ってませんが スゴく気に入ってます。ですが‥こんなイイ携帯なのに何故SDカードは外付けなですかネェ〜 w デザインがイイだけもったいない それだけ残念。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月8日 05:37 [594836-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
F-12Cとの比較ですが、
-タッチパネルの動きが良い。
F12Cは敏感なのか軽くさわった際に
反応してしまい文字の連打が起こります。
これはそのその様な事もなく使いやすい。
-ICSへのアップデート対応
非常にスクロールもスムーズで見やすいです。
-ディスプレイが荒い
有機ELの宿命ですかね。LCDよりかはドットを
細かくできないので。
最近の機種は概ね5インチ前後のサイズが多く
使いにくいので安かったこともありこれにしました。
電池の持ちは悪そうですがバッテリーを持ち歩いて
対応します。
≪再レビュー≫
6/27にソフトウェアアップデートがあったんですね。
4.0にアップデートしましたが、突然、重くなり全く動かなくなる症状がありましたが
今のところ出ていません。
突然、ホーム画面が変わる等の症状もありましたが、再発してません。
これならあと2年は使えそうです。
docomoも2topなんてやるより既存端末の改善を行って既存顧客の流出阻止をしたほうが
金もかからず良いと思うんですけどね。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月14日 20:35 [588349-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ガラケーから初のスマホへの乗り換え。でかくて厚い最近のスホと比べても、薄くてシンプルで好きです。
【携帯性】
この機種の一番優れているのは、この項目だと思う。
【ボタン操作】
初のスマホってことで、こんなもんかと。比較するものがありません。
【文字変換】
同上。ガラケーと同等かな。
【レスポンス】
こんなものかと。姪のiPhoneとくらべるとアンドロイドの完成度の低さは否めないですね。
【メニュー】
私がヘビーに使いこなしていないユーザーなので、最初から設定されているものであるが、不便には感じてません。
【画面表示】
綺麗だと思う。
【通話音質】
少し声が小さいかな。
【呼出音・音楽】
問題なしです。
【バッテリー】
たしかに容量が小さいです。考えられる工コ設定を駆使して1日は持たしています。不満があったのは最初だけでしたね。家内のアローズXなんて常に充電してるので、この機種が劣っている訳ではない。旅行するようなシーンは厳しいが、創意工夫でなんとかなります。
【総評】
使用して一年たちましたが、不満は少なからずありますけど、私の使い方では機能を使いこなしていないのが事実ですが充分なパフォーマンスだと思います。
最新のスロットアプリも問題なく動いてますので、CPUの性能は良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月7日 15:19 [578354-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
買わないことをおすすめします。
電池切れは当たり前ですし、値段に惹かれて買うと痛い目見ます。
ボタンの押しやすさ、デザインについてはこれといって指摘する部分もありませんが、
バッテリーの持ち、充電の接続部分の不具合、フリーズ、開いた口が塞がらない状態でした。
買って相当後悔しましたし、イライラ止みませんでした。
値段相応、いやそれ以下ですかね。
元々低コストで作られたものらしいですし、それなら少し値段が張ろうと質のいいものを買ったがよろしいかと。
ドコモショップもそれぞれ対応違いますし、自分のせいと言われればそれまでですしね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 07:59 [576928-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
家族4人それぞれが今使っている機種に飽きてきたので、全員で一斉に機種変更することにしました。
私は持ち運びやすさの点で薄さが際立っていたこの機種を選びましたが、チョッと前のモデルと言うこともあって、店頭で良くアピールされている“実質0円”ではなくて、マイショップ限定で“実際に0円”で機種変更が出来たので大満足しています。
子供たちほどスマホのヘビーユーザーでは無いので、本体の薄さ実現のために容量が少なくて犠牲となっているバッテリーのもちは殆ど気になりません。
薄型デザインやディスプレイの美しさでは秀逸だと思いますので、安く機種変更をしたいと思っている方にお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月17日 01:21 [565521-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
Xi非対応のFOMAスマホで機能も少ないのに価格が高め。
他の方も書かれている通り電池の減りの速さが尋常ではない。多少使うと1日もたない。モバブーは必須。
今さらこの機種を買う方はそういないと思うが、薄型スマホを買うなら、N-05D、F-07Dなどをお勧めする。
メモリが大きい点と、本体がかなり軽い点は評価に値する。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年5月11日 13:39 [504281-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザインや携帯性を重視して、この機種にしましたが、今は「超」後悔してます。
あまりにもバッテリーがもたな過ぎです。
基本的に待ち受け専用のサブ機ですが、気付くとバッテリーが切れてる状態です。
ちょっとでも使うと1日持つか持たないかギリギリな状態です。
これって携帯電話としてどうなんでしょう?
メニューやホームボタンがタッチパネルなのは良いのですが、暗い場所で操作している時、バックライトが消えるとボタンの場所がわからなくなってしまい使いにくいです。
メイン機(iPhone4)と比べると、雲泥の差ですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月28日 06:28 [500741-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
コンパクトで、鮮やかな色と形もスッキリしています。
【携帯性】
ジャケットのポケットにもスッポリ収まるし、軽くてとても良い。
【ボタン操作】
ボタン操作は、普通に良いかな。
【文字変換】
文字変換は、普通かな。
【レスポンス】
サクサク動いて気持ち良いです。
【メニュー】
ごく普通だと思います。
【画面表示】
有機ELディスプレイで、まずまず綺麗なほうだと思います。
【通話音質】
ごく普通だと思います。
【呼出音・音楽】
ベル音は、最大音量でも小さい感じです。
音楽は、バッテリーの事を考え、聞いてません。
【バッテリー】
やはりバッテリーの持ちですが、電池容量1150Ahと他機種に比べ小さくパナの独自の「エコモード」で使用していますが、バッテリーの持ちはギリギリ1日かな。そこでdocomo「ポケットチャージャー02」を購入し使用し、特に問題もなくとても良いと思います。
【総合評価】
機能自体はおおむね満足しています。
しかし、SDカードが内臓されていないため、外付けUSBとちょっと作業が面倒だと思います。
また、バッテリーが小さいので、「ワンセグ」も「赤外線」無くちょっと残念かな。。。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
