MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 19:12 [706659-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
|
薄くて、軽い携帯です |
ホルダーで充電できるのが便利です。 |
うちのにゃんこを撮ってみました |
本栖湖で日の出を撮影 |
本栖湖での撮影2 |
【デザイン】
胸ポケットに入れても気にならない程、薄くて軽いデザインが良い。
【携帯性】
薄くて携帯性は抜群です。
胸ポケット等、衣類のポケットやカバンのポケットに入れても、厚みが出ないので良いです。
【ボタン操作】
以前のN-04Cはホームボタンや戻るボタンがタッチでなく、物理ボタンだったため、とても使いにくかったが、今回はその点は見直されて良くなりました。
物理ボタンとして残っている電源ボタン、ボリュームボタンは、凸部分が少なく、少々押しにくい。
勝手に押されることはないので良いのかもしれないが、カバーを付けることでもっと押しにくくなってしまう。
もう少し、凸部を多くしても良かったのではないでしょうか?
【文字変換】
文字変換はATOKでとても良いと思ます。
不満は感じません。
【レスポンス】
タッチ操作のレスポンスはとてもよく、なめらかに操作できます。
あまり、誤操作することはありません。
【メニュー】
Androidということで、特に他機種との差は感じません。
使いやすいようにカスタマイズすればいいですね。
【画面表示】
画面表示はとても綺麗で、不満は全くありません。
【通話音質】
以前のN-04Cに比べて、音量も大きくなり、とても聞きやすくなりました。
【呼出音・音楽】
呼び出し音に特にこだわりは無いので、不満なし。
音質が悪いとは感じません。
【バッテリー】
薄く、軽くの代償で、バッテリーの持ちは以前のN-04Cを引き継いで悪いままです。
やむなしでしょうか…。
しかし、データ通信はE-Mobile(GL07S)で行うので、Docomoでは3Gで通信しません。
なので、モバイルネットワークのデータ通信は無効にしてあります。
この状態でバッテリーは3,4日は持ちますので、こういう使い方であれば、全く問題ありません。
【総評】
基本的に以前のN-04Cの特徴を引き継いでいますが、基本性能の向上、ホームボタン等タッチ採用になり、とても使いやすくなりました。
バッテリーの持ちは相変わらず悪いので、スマホとしてバリバリ使うことを前提とすると、ちょっと評価は変わるかもしれませんが、私のように通話、メールがメインで、カメラ、WiFiでの通信を予備的に使うことを考えると、基本的に満足しています。
カメラ(静止画)は屋外ではきれいにとれます。
今まで使ってきた携帯のカメラではかなりきれいです。
撮影した写真をアップしました。
※なぜか、縦横が変わってしまいました。。。。
なぜでしょう…?
動画はまぁ、こんなもんでしょうか・・。
メモ程度では、十分です。
総合的には、電源ボタンが押しにくい、バッテリーの持ちが悪い等、不満な点はありますが、通話音質はよくなり、カメラの画質も良くなり、薄くて軽くて持ち運びに優れているので、不満点を上回る満足度があります。
下記でも記事を書いていますので、よければ見てみてください。
--------------------------------------------------
●docomo N-05D 購入して半年が過ぎました。
http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-940.html
--------------------------------------------------
【携帯電話 関連レビュー】
--------------------------------------------------------------
●docomo MEDIAS N-04C docomo
http://review.kakaku.com/review/K0000231231/ReviewCD=593405/
---------------------------------------------------------------
●docomo サムスン GALAXY Tab SC-01C
http://review.kakaku.com/review/K0000156064/ReviewCD=363516/
---------------------------------------------------------------
●docomo SMART series F-04A
http://review.kakaku.com/review/K0000001650/ReviewCD=565372/
---------------------------------------------------------------
●docomo PRIME series F-04B
http://review.kakaku.com/review/K0000067824/ReviewCD=469745/
--------------------------------------------------------------
●au mamorino3
http://review.kakaku.com/review/K0000451400/ReviewCD=705630/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei GS02
http://review.kakaku.com/review/K0000313566/ReviewCD=472894/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei S42HW
http://review.kakaku.com/review/K0000285247/ReviewCD=528570/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei Pocket WiFi S II S41HW
http://review.kakaku.com/review/K0000262027/ReviewCD=472905/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei Pocket WiFi S S31HW
http://review.kakaku.com/review/K0000183959/ReviewCD=380031/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile HTC Touch Diamond S21HT
http://review.kakaku.com/review/31105001111/ReviewCD=399295/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei H11HW
http://review.kakaku.com/review/31105001103/ReviewCD=411481/
---------------------------------------------------------------
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 09:59 [706538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄くて良いです
【携帯性】
少し横幅が広くて片手では操作しにくいが携帯するには優れた大きさ。
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
ATOKを停止してgoogle日本語を入れて使ったら本体の熱は持たなくなりました。
【レスポンス】
悪くは無いです。って言うよりいいほうかも。
【メニュー】
問題なし
【画面表示】
かなり綺麗ですがその分電池を食っているよな気がします。
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
問題なし
【バッテリー】
2000mAは必要でした。
【総評】
いいとは思いますがモバイルバッテリーは必要です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年1月8日 11:47 [672314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
今更な気がしますが購入して一か月たちましたのでレビューを。
ガラケーと二台持ち、別途契約の10インチタブレットに入っていたデータプランSIMを入れて使用しています。
タブレットの携帯性が悪いため、代わりになる電子書籍の小説や漫画が見やすいものをと思い画面の大きさ重視で購入しました。
電子書籍、ネット、LINEなどが主な用途で、通話は使用していません。
【デザイン】
薄くてシンプルで大画面。
片手で持つには少し大きいですが、通話は使用せず片手で持たないので問題ありません。
薄すぎて心許なかったのですが、ケースを付けたところ気にならなくなりました。
今のところ不満はありません。
【携帯性】
面積はありますが薄いので、小さな鞄でも場所を取らず入ります。
【ボタン操作】
画面下にある三つのボタンは指をかざしただけで反応してしまい、最初は少し困りました。
高感度タッチをオフにしたところ改善されたような気がします。
【文字変換】
使いづらくはないのですが、暴走している気がしてプリインのATOKを無効化しグーグルに変えました。
【レスポンス】
画面の端の方はたまに反応しづらい時があります。
基本的にはサクサクです。
【メニュー】
すぐにランチャーをインストールしたので無評価で。
【画面表示】
見惚れるぐらい綺麗です。
【通話音質】【呼出音・音楽】
使用しておりません。
【バッテリー】
アプリの無効化など色々対策したうえで、普通に使用していれば一日持ちます。因みにゲームは使用しておりません。
どうも電話アプリが暴走気味のようなので、サービスキラーを入れて電話アプリと電話帳アプリを強制終了してます。
ネットを使用しているときの電池消耗の早さには驚きました。
使用電力に比べて容量が追い付いていません。
がっつりネットをするときは、充電環境のある場所でないと不安があります。
【総評】
強制終了やフリーズなど、小さな不具合はちょこちょこありますが、特に特筆しなければならないような大きなトラブルは今のところありません。
以前使用していたスマホ(SH-04D)のほうがいろいろと不具合や不便なところが多く、感覚が麻痺しているのかむしろ快適なぐらいです。笑
前機が不具合の少ないスマホやガラケーだった方は、ストレスに感じる部分も多々ありそうです。
ただ、他の機種ですがMEDIASを使用している知り合いに高確率で不具合が起こっているので、これから何か起こるのかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年10月5日 17:40 [636668-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2013/10/1に白ロムで購入。※xperia Rayからの機種変更です。
Rayの携帯性の良さは気に入っていたのですが、やはり画面サイズを大きく支したかった為、4インチ程度でかつFOMA端末に絞って探し、コレに行き着きました。
5日ほど使用したので、レビューしてみます。
【デザイン】
黒といっても若干ラメがかった黒なので、あまり堅苦しいカンジも無く、いいと思います。
【携帯性】
さすがは「ES(Extla slim)」と謳うだけあって、とにかく薄いです。
スーツの胸の内ポケットに入れても全く邪魔にならず、ジャケットのシルエットも崩れません。
近頃なくなりつつある、ストラップホールもついてます。
【ボタン操作】
物理的なボタンは電源ボタンと音量ボタンだけです。
そのままの状態では、ボタンと本体との高低差が少なく、かつ音量ボタンが小さい為、少し押しにくいですが、自分はレイアウトのシリコンジャケットをつけた事により、押しにくさがある程度解消されました。
【文字変換】
標準で入っているATOKは、操作性はいいのですが、とにかくやたらと電力消費が激しいので、Google日本語入力を入れて、ATOKはAndroid4.0にアップデートした際に強制停止させ、後に凍結させて使っています。
【レスポンス】
これは、アプリ次第な気がしますが、自分はゲームなどはしないので、挙動がカクカクしたりはしないです。
デュアルコアCPUなので、基本的にはレスポンスが悪い事はありません。
ちなみにホーム画面は「zeam Launcher」を利用していますが、ストレスなく動いてくれています。
【メニュー】
まず、標準で入ってるホームアプリは全然ダメです。
真っ先にランチャーアプリ導入をオススメシます。
【画面表示】
凄く綺麗です。
画面輝度を最低まで下げても視認性もよく、輪郭はっきりで綺麗です。
「MX動画プレイヤー」でFLVファイルの動画なども見てみましたが、十分綺麗です。
【通話音質】
通常の電話とLINEでの通話と両方試しましたが、十分クリアに聞こえます。
防水タイプは音が悪いと聞いていましたが、何ら不満なく使用できています。
【呼出音・音楽】
標準のメディアプレイヤーでも、音質は全然悪く無いです。
ちなみに自分では、見た目の良さで「M7 player]を使用しています。
ちなみに、ヘッドフォン端子はありませんので、別売りでmini USBをステレオミニピン端子に変換するアダプタを使うかBluetoothヘッドフォンかのいずれかになります。
まぁ、端子が無いのは薄さを確保するのと、防水性の確保の意味合いだと思われるので仕方ないといえば仕方ないかもです。
【バッテリー】
この筐体の数少ない目立った弱点です。容量が1400mAなので、何の対策も無く使えば、あっという間に電池切れです。
コレに関しては、徹底した電源管理が必要です。
無論、負担の重いゲームなどは、あまりオススメできないです。
ただコレも、近頃は10000mA超のモバイルバッテリーが2〜3000円程度でありますので、購入をお勧めします。
【総評】
この筐体は素材自体は優れていると思うのですが、コレをストレス無く使いこなすには、ある程度Androidスマートフォンを扱い慣れていないと若干難しいかもです。
自分はxperia Rayでroot化したり色々工夫して9月末まで利用していたというのもあって、何をするべきかが購入当初からイメージできたので、特に困る事はなかったですが、特に機械に弱い女性や高齢の方、また、ヘビーにゲームしたりするような方には、購入は正直お勧めしません。
特にゲームですが、この筐体は発熱しやすいという弱点もあるので、ガンガンゲーム等をするとすぐに熱警告が出ます。
但し逆を返すと、目立った弱点はバッテリーと発熱位しか無いので、その辺りの管理をしっかりできる方であれば、普通にwebブラウジング、SNSや動画閲覧、音楽再生、メール、電話等に関しては全く問題無いので、そういうニーズの方に関しては、薄くて軽くて液晶も綺麗なので、非常にお勧め出来ると思います。
もし、必要以上の高性能は求めていないが、ある程度性能のいいものをというような方や、xiはちょっと・・・(自分もxiはちょっと・・・)という事でしたら、検討の価値は有ると思います。
従って、自分の利用ニーズに合致したこの筐体は満点とは言いませんが、80点は付けられます。
以上、拙い文章ですが、お役に立てば幸いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月29日 06:39 [634372-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄い、軽いが際立っています、形はあまり好みではないですが、グラデーション風の色あいがお気に入りです。
【携帯性】
凄くいいです、ただあまりの薄さに落としてしまいそうになる事も…
【ボタン操作】
特に問題はありません。
【文字変換】
ATOKが標準装備ですので賢いです、XPERIA Zも使ってますが、ATOKの方が使いやすいです。
【レスポンス】
クアッドコアの機種を使っているので、比べてしまうと酷ですが、悪くはありません。
【メニュー】
ADWランチャーを使用しているので無評価で。
【画面表示】
HDですが綺麗です。
【通話音質】
これはかなりいいです、XPERIA Zを音声契約で一月使ってましたが、こちらの機種の方が聞こえやすいです。
【呼出音・音楽】
これはXPERIAの方が上です、呼び出し音の音は問題ないです。
【バッテリー】
容量が小さいので仕方ないですが使うと全然持ちません、待ち受けだけだと1日は普通にもちます。
【総評】
メジャーアップデートも実行しました、目立って不具合も出ていませんし、ICSにして動作が重くなるという事はあまり感じませんでした。
増設にあたり、FOMA契約出来るスマートフォンを探していたので丁度良かったです。
一つ不満なのは、イヤホンを直接させないのが不満です、後で慌てて変換アダプターを追加購入しました。
現行のフルHDやクアッドコア機種から見ると流石に苦しいですが、通話メインでの使用のため満足出来てます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月21日 22:36 [630892-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ドコモオンラインショップで値下げしたので購入。
アップデートしてノバランチャー&しめじ入れて使っていますが、たまにタッチが誤作動するくらいで
これと言って不具合はないです^^;
F-03Dより電池の持ちは悪いですが寝る時まで持つし、フリーズ&再起動はないし、薄くて軽くて画面が大っきいし
安物買いの自分としてはベストです。^^/
次はXiパケ・ホーダイシンプルが始まったらF-10Dでも狙いますかな。w
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 10:31 [580691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】無難。薄さ追求のためにカメラ、ボタンなど内部構成部品がそのままケース表面に出しているため、無骨な部分があるのはやむおえない。背面のグラデーション塗装は不要。
【携帯性】約130x70mmと大きいのですが、薄いため非常に携帯性が良いです。
薄くて壊れやすいかと思ったが、剛性があり心配無用。ただお尻のポケットには入れないようにしています。
【ボタン操作】薄さ追求のため、操作しにくかったが、慣れれば全く問題無し。ということで評価点は無評価としました。
【文字変換】Android2.3から4.0にバージョンアップして、手書き入力変換の仕様が変わって、変換入力しにくくなった。この辺は個人の好みであろうが個人的に辛口評価の3点としました。これはこのスマホに限ったことでは無いと思うので無評価としました。
【レスポンス】不満は無いことはないですが、これくらい動けば最低限をクリアしている。
【メニュー】一般的にこんなものでしょうから無評価としました。
【画面表示】綺麗!
【通話音質】月に数回しか使わないので、無評価としましたが、問題は有りません。
【呼出音・音楽】全く気にしていないので、無評価としました。
【バッテリー】悪い。薄さ追求なのでしかたがない。
【総評】
普段、ほとんど使わない私には、この薄いスマホは最高の選択でした。
小型カメラは高校生のころから持ち歩き今でも非常に良く使っていますが、携帯電はは当初(1996年頃)以外は、単に持っているだけの生活をしていました。普段は、単にカバンに入れて通勤しているだけで、スマホを持っているという恩恵はゼロですが、邪魔に感じたことが無く、ありがたい。
ただ、バッテリの持ちの悪さは気になる。N-05Dと一体化する薄型増設バッテリィが欲しい。充電スタンドが半分くらいの厚さで、その中に二次電池を入れられると良いのですが。
[スマホを買った理由]
・世間離れしてはイケないと思い、スマホの世界を知るために一年前に購入。
・スマホには、小型携帯コンピュータとしていろいろに使える可能性を感じ、iPhoneではなくソフト作成がしやすそうなAndroidを購入。
[今後]
最近、ようやくアプリの作り方を学習し始めました。
今後は、
PC −−(Wifi)−− N-05D −−(USB)−−”MicrochipのAccessory Development Starter Kit”というUSBホスト機能の基板
という構成で使用する予定であり、楽しみ拡大中。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 10:48 [558493-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めての携帯としてこの機種を購入しました。
購入から八ヶ月が経ちました。
《デザイン》
目立ったところはないですが飽きがこないデザインです。背面にはラメ入りになっています。好みが分かれると思いますがケースで隠してしまえば問題ありません
《携帯性》
薄いです。ポケットに入れても全く気になりません。
《ボタン操作》
文字入力をしているとき、確定ボタンが右下にあるので(ATOK)時々間違えて本体の「戻る」ボタンを押してしまうことがあります。
《文字変換》
Android4にアップデートしてから予測変換が出てくるスピードが遅くなりました。急いでいるときイライラします。携帯初なので比較ができません。
《レスポンス》
特に気になりません。他機種と比べるとむしろ速い。ただ、本体の温度上昇がはやいので注意。
《メニュー》
良い。
《画面表示》
素晴らしいです。
《通話音質》
特に気になる点はありません
《呼び出し音、音楽》
私はMP3プレイヤーを持っていないのでスマホで音楽を聞いています。イヤホンジャックが無いので400円ほどの変換コードの購入が必要です。音質はやはりだめです。
《バッテリー》
これは問題です。ネットサーフィンをしていると二時間半で満タンから切れます。GALAXYなどと比べるとだいぶ違います。常に節電を考える使用になります。
《その他》
落としても平気。
全体的には良いと思います。
実際にいじってみることをおすすめします。
バッテリーは諦めたほうがいいです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 18件
2012年12月15日 17:59 [555486-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
4.0にアップデート前には、個別着信(グループ)に悩まされました。
ドコモの対応も隠蔽体質で「初めての事例で・・・とか、お客様が初めてです」みたいな対応でした。他機種の掲示板でもあるように2.2もしくは2.3で起こってる症状です(全機種ではないみたいですが)。
ただ4.0にしたら、1度も個別着信音が設定外の音になる事もなくなりました。
端末が大きいと思いますが小さいと押しにくいのでこれはこれで満足です。
今の所、不具合はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 08:13 [541552-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
機種変更してから4ヶ月たちましたので、簡単に評価します。
【デザイン】
とても薄いです。
【携帯性】
軽いのがいいですね。もった感じがしません。
【ボタン操作】
両はじの反応が鈍いので、1ポイントマイナスにしました。そのほかは満足しています。
【文字変換】
ATOKになったので、まずまず変換効率がよくなりました。
【レスポンス】
それなりに早いです。前機種がGalaxyだったので、そちらのほうが、早かったかもです。
【メニュー】
問題なしです。
【画面表示】
Galaxyより、かなりよくなりました。
【通話音質】
問題なしです。
【呼出音・音楽】
問題なしです。
【バッテリー】
それなりに保ちます。ただ、何もしてなくても減りが激しいときがあります。
【総評】
4.0にアップデートしましたが、SPモードのメールで、開けないメールがあるので、その改善を早急にしてほしいです。そのほかは満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年9月22日 01:43 [534694-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
・購入
今まで所有していたガラケー(N703iD→N705i→820N→830CA)が全てNECで、
電池の持ちが総じて良かったことと、薄さに魅力を感じていた事からmedias PPと比較し購入。
この薄さから電池の持ちは捨てる覚悟で購入しました。
・長所
薄くて軽く、そこそこ丈夫なので落とした時に気が楽です。
反応はサクサクというかシャキシャキです。3Gでもよほどの負荷じゃなければ快適です。
液晶も高密度で綺麗です。
不具合は皆無です。
上記した何よりも伝えたいのが、
予想以上のバッテリーの持ちです。
二時間アプリを動かす+たまの連絡ならぎりぎり持ちます。
薄さの割にはたいしたものです。
・短所
横幅が広くて持ちにくいですね。
質感は少々安っぽいです。何より背面のラメは男が買うには抵抗がありました。
男で気兼ねなく使える色があればより良いです。
変換はガラケー時代に比べると大分退化しています。
これだけはびっくりするほど駄目ですね。
標準ホームアプリがどれもカクカクしています。goランチャーというアプリを使えば解消出来ましたが。
イヤホンジャックが無いのは苦痛ですね。
せっかく薄くてスマートなのに、いちいち変換ケーブルを使うのは面倒です。
・メーカーへの意見
このモデルは非常に安定しているので、
派生機種をもっと作っても良いのではないでしょうか。
これを使えば次期PPの開発も容易だと思うのですが。
・次期モデルの要望
横幅を薄さキープで狭めて欲しいということと、
XiとNOTTVを搭載しないで欲しいということ、
男性向けカラーバリエーションの追加、
…まぁ、Xでは見事に裏切られましたが。その次に期待です。
・総評
結論から言うと、大変よく出来ていると思います。満足です。
先日行われたアップデートでカメラが起動しないという唯一の不具合が無くなり、
さらに安定しています。
Android4.0へのアップデートも発表されていますので、
今買っても損はしないと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月29日 22:12 [530017-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
内蔵カメラで撮影 |
初スマホです。
想像はしてましたが、バッテリーはちょいといじってるとすぐなくなります。とにかく軽いスマホがほしかったので、これはやむおえないところです。
カメラ機能には期待してましたが、シャッターが画面タッチなので、手ブレをおこしやすい。
オートフォーカスが動く前に、シャッターが切れてしまうことが多い。
最大の欠点は、自分撮りはほぼ不可能です。シャッターボタンぐらいは、側面などにつけてほしかった。
後継機種では、インカメラがつきこの点は、改善されてるようです。また若干重くなりましたが、バッテリー容量も増えたようです。
動画はさすがHD画質で、PCで見ても十分きれいです。撮った動画はすぐyoutubeに簡単にアップロードできるので、PCにつないで転送する面倒がなくて便利です。
どのスマホもそうかもしれませんが、電話終了後などに、しまおうとすると画面をうっかり触ってしまい、関係ないところに電話がかかってしまったりしてあわてます。
画面にでてくるインフォメーションアイコンですが、あまりにも小さくてよくわからないです。
いろいろ不満点を書きましたが、この画面の大きさでこの軽さは、他の機種ではありえないので、なかなかよくできたスマートフォンだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月30日 22:49 [509643-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
私は基本的に携帯電話、スマートフォンは黒を選ぶが、このグラデーションは好きになれない。とはいえ、デザインの個人差はあるので参考程度に。
【携帯性】
この手のハイエンド寄りのスマホの中では非常に薄い。
【ボタン操作】
使いやすさ確保のための左右の部分によって幅が増し、かえって使いにくい。
操作しやすさを求めるならP04D/05Dのように幅を狭くした方が良いかと。
【文字変換】
可もなく不可もなく。
【レスポンス】
プロセッサの影響もあってか、かなり良好。初期設定されているdocomo Palette UIは重いので、軽くするならばAndroidの標準ホームにすると良い。
【メニュー】
使いやすさで評価するならdocomo Palette UIは気が利いて良い。だが、上記したように非常に重い。
【画面表示】
大きくて見やすい。
【通話音質】
可もなく不可もなく
【呼出音・音楽】
音質がイマイチかなと。
【バッテリー】
1.5GHz稼働であるため、保ちは良くない。
【総評】
無難な端末であるが、Xi非対応。
個人的に気になる点としてはリアカバーを開けすぎるときちんと閉まらなくなり防水に影響が出る。SIMカードを交換しながら使う予定の方で、防水が必要な場合は違う機種にすることをお勧めする。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月11日 17:19 [504311-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
なかなかいいです。
【携帯性】
薄くって軽い
【ボタン操作】
まぁーまぁーかなぁ
【文字変換】
アイホーンに比べると良いです
【レスポンス】
私のだけでしょうか?少し反応が鈍いかも
【メニュー】
アンドロイドで面白みがない
【画面表示】
奇麗です
【通話音質】
まだ、してません
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
【総評】
薄くって。防水、防塵機能がついているのに惹かれ購入しました。アンドロイド携帯は何回か使ってアイホーン4Sにしましたがアイホーンの方には防水機能がついてなくつい最近雨濡れで壊れました。雨ごときでこ「^@@@@@@@@@@
アンドロイド携帯を久々に購入しました。今まではアイホーン4sを使ってましたが突然の雨で水濡れして壊れました。修理代に1万7千円かかると言われ修理断念しました。たかが雨ごときで濡れて何回も修理に出すのであれば新しい携帯を買った方が安いと思いこちらを購入しました。まだ、アイホーンの癖が抜けず悪銭苦闘してますが使いこなせる様にしたいです。
こちらの感想も参考にさせて頂きました。軽いので落としたら、と、思うとチョットぞっとしますが防水、防塵機能が付いているので突然の雨でも壊れない
所と保証に入っているので安心できます。
アイホーンは人気ですが時々不便を感じる所が多かった感じです。ストラップが付けられないなど、防水機能がないなど
購入した結果は自分なりには正解だと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月29日 17:31 [501116-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
docomo P906iからの買い増し(替え)で、Softbank iPhone 4も使ってるのでどちらかというとiPhone 4との比較になります。
1ヶ月使っての感想です。
【デザイン】
・安物感もなくかっこよくて気に入ってます。
【携帯性】
・これだけ薄いと胸ポケットに入れても邪魔にならなくていい。
・薄いせいか、実際軽いのか、すごく軽く感じる。
・横幅が太すぎるので男の手でも片手だけでの操作はちょっとつらいです。もう5mmほど横幅が小さくなれば使いやすいと思います。
【ボタン操作】
・電源/スリープ解除を片手で出来るような工夫をしてほしい。
・音量ボタンが裏にあり押しにくい。通話中の音量調整がしやすいような大きさ(突起があるといい)と、左手親指で操作しやすい場所(筐体の真横)にあってほしい。
・ホームキーなどのタッチセンサー式のボタンは使いやすいです。
【文字変換】
・ATOKという事かどうか日本語変換は賢いと思います。
・キーボード形式のキーが小さすぎて使いにくい。本当のキーボードのように段毎のちょっとしたズレがないので押し間違えしてしまう。
・漢字が直接できるともっとすごいと思うが、かな/英字/数字の手書き認識はかなり認識率がいいと思います。使いやすいです。
【レスポンス】
・サクサクです。サクサクすぎてちょっと行き過ぎのとこも若干あります。(アイコン触ると、アプリ起動じゃなくて画面スクロールになったり)
・Web表示はもうすこしスムースにスクロールしてほしい。若干引っかかります。また縮小拡大が出来ないページが多々ある。すべてのページで縮小拡大できるともっと扱いやすくなると思います。
【メニュー】
・docomo UI pallet使ってるけど気に入ってます。動作もサクサクで軽いです。
【画面表示】
・きれいです。十分です。
【通話音質】
・以前のP906iよりもいいかも。
・通話しながら周りの雑音に合わせて音量調整ボタンを良く使うのですが、音量調整ボタンの場所と小ささでかなり押しにくいのがマイナスです。
【呼出音・音楽】
・音は綺麗で大きさもよいと思います。
・薄いのが原因と思いますがバイブが弱いです。胸ポケットに入れててもマナーモードでしばしば気づかず。
【バッテリー】
・以前のガラケでは1週間持ちましたが、さすがにこれは毎日充電が必要です。
・WiFiをオンにしてる時に極端にバッテリーがみるみるなくなって行きます。
【気になる所】
・購入して一回だけだけどSDカードが認識しなくなった事があった。
SDカードは付属のもの。電源を切入すると復活したけど。なんだかな。
【機能】
・おサイフとハンズフリーの為のbluetoothが使えるので十分です。
【総評】
・細かなとこでは色々ありますが、全体的に大満足です。
・docomo P906i(通話専用)とsoftbank iPhone 4(ネット専用)の2台を使ってましたが、これ一台で十分今までの使い方が出来てます。iPhone解約できます。
・以下2点、バージョンアップで対応してくれると長く使える機種になると思います。
1. WiFi有効時のバッテリー持ちの悪さ
2.伝言メモがないのはかなりマイナスポイント。(有料の留守番電話の契約が必要になる)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
