MEDIAS ES
- 4GB
発売日 | 2012年3月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 109g |
バッテリー容量 | 1400mAh |
対応SIM | micro-SIM |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年4月10日 22:53 [496566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
皆さんが好評のコメント残している中、私だけあえて期待の意味もこめて悪いところをあげておきます。
以前MEDIASは「ハズレ」と聞きましたが、今回はいろんなところに惹かれ購入したのですが・・・
・カメラが起動しないときがある(10回中4回ぐらい)
・その関連でアプリが異常終了することがある
リブートしても起動しないし、異常だから本体交換の対応してもらってもこの症状です。
NECさん!すぐにアップデートお願いします。
ほかに関しては大体満足してます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年3月27日 17:28 [492923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iphone3G(古っ)からの変更です
乗り換えだったので、かなりお得に購入できました。
ケーズ電気で購入しましたが、月々サポートなどで
実質+40,000円以上お得になるそうで、びっくりしました。
【デザイン】普通に良い
【携帯性】軽いのが良い!幅が広くて片手で操作していると落としそうになりますが、シリコンカバーをつけて解決。
【ボタン操作】ホームボタン、戻るボタン、メニューボタンがハードキーでないのが個人的に残念。たびたびミスタッチしてしまう。段々慣れてきましたが。
【文字変換】問題なし
【レスポンス】2,3回押さないと反応しない時がある。iphoneの方が良かった気が。
【メニュー】使いやすい
【画面表示】アンインストールできないアプリがいっぱいあるので邪魔...ですが、カスタマイズして使いやすくなりました。
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】やや小さい。音量調節のボタンが背面にあるのが少し使いにくい。
【バッテリー】iphone3Gの、半分〜2/3くらいしかもたない気がする。特に、wifiをオンにしていると早い気が。
【総評】
購入して二日後、急に画面が真っ暗に。
何をしてもダメだったのが充電器を差し込んだら治ったというのが3回ほどありました。
マ●ーカメラというアプリを使ったあとだったので、相性が悪いのかもしれません。
ストラップをつける部分が、本体の下にもあればいいのになー。
私にはiphoneよりすごく使いやすいので、これにして良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2012年3月13日 16:37 [489042-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
衝動的に買ってしまった!! 評価は以下の通りです。
MEDIAS ES N-05D docomo [White]
【デザイン】すごくいいです。ただ、裏も白かと思っていたがグレーだった。しかも安っぽい(^_^;)
【携帯性】薄くて軽い。
【ボタン操作】普通。指が太くても、タッチエリアを大きく設定できるのでOK。
【文字変換】普通。
【レスポンス】良いと思う。デュアルコアのおかげ?
【メニュー】普通。自分はGOランチャーをホームアプリに使用。
【画面表示】まあ、綺麗なのかな?
【通話音質】普通。バイブも弱い。
【呼出音・音楽】小さい。
【バッテリー】持たない。
【総評】バッテリー以外にあまり問題なし。
ただし、ワンセグは最悪。はっきりいってアナログ以下。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2012年3月8日 16:09 [487632-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホです。買ってからだいぶ慣れてきたのでレビューを書かせていただきます。
上記の通り初の事なので「スマホなんだからこんなもんだろ!」って思うこともあるかもしれませんが、それは皆様でご判断ください。
スマホデビューしたい方など、参考になるよう書けたらいいなぁと思います。
【デザイン】
これはわたしがスマホを買うと決めてから、四角く角ばったのが苦手でして、これに決めたのでデザインは大好きなので5点です。しかし、これは皆様の個人の趣味に寄ると思います。
【携帯性】
薄くて軽いです。携帯性はカバンではなくポケットなど衣服に収納する人にとっては最高かと思います。男の方などスーツとかジーンズのズボンポケットにも違和感なく入れられるかと。
【ボタン操作】
ボタンというのが文字入力のテンキーなのか、それとも物理ボタン(MEDIAS ESだと音量と電源ボタン)なのかがわからないので、両方の評価をさせてもらいます。
○物理ボタン:薄さの所為ですが、電源ボタンは小さく音量ボタンは特に押しにくいです。充電してるときなどは電源ボタンが非常に押しにくいです。音量ボタンも咄嗟に小さくしようとしても上手く操作できませんでした。
○テンキー:文字入力に関してですが、普通の言葉のみでしたら問題ないです。しかし私が不便と感じるのは「〜」や「・」といった文字の入力が非常に面倒です。また顔文字などを自分で登録ができないのも不満ですが、これはアプリでなんとかなるかもしれません。
【文字変換】
既存のATOKを使用しているのですが変換は問題ありません。今までのガラケーと比べて変わらないです。まだ文字をあまり使ってないからかもしれませんが、少しだけ予測変換に手惑いを感じたので4点に。
【レスポンス】
DocomoのパレットUIはホント重いのでADW.Launcherというのを使っています。ある程度これによってある程度軽くはありました。あまりウィジェットを入れてない所為もありますがホーム画面はスルスル動きます。
ですけどアプリの表示画面やギャラリーが特に重いと感じます。インターネットのスクロールも少しカクついたり文字表示が追いついていないときがあります。
しかしメールなどの文字入力においてはこちらのスピードに追いついてこないということはないです。入力のすっごい早い友人にやってもらいましたがまったく問題ないと言ってました。
【メニュー】
他の機種も触ってみましたが、あまり差を感じませんでした。これは変わるものなのでしょうか?
使いづらくはありません。ですが使いやすいとは特別感じませんでした。今までのガラケーと比べると自分でホームに作ったりしないといけないことが多いので、初めの1週間くらいは使いづらく感じることでしょう。
【画面表示】
とってもキレイです。大画面で画質は問題ありません。
唯一引っかかる点といえば、自分はiPod touchも使っているのですが、元々小さい画像を画面サイズまで大きくしたときのボヤケ具合がiPod touchより鮮明ではありませんでした。
【通話音質】
普通の通話の音質は問題ないかと思います。しかしやはり音が少し小さく聞き取りにくいです。こちらの話し声は問題ないと言われました。
スカイプを使用しているのですが、そちらはスカイプの所為でもあるのか少し割れたように聞こえます。
【呼出音・音楽】
呼出音はキレイな音です。音楽は聴いていないので判断しかねます。
【バッテリー】
ecoモードの待ちうけ状態で1時間で3%くらい減ります。まだ使い始めなので慣れてきたら良くなるかもしれませんが、現状では良いとは言えません。4時間ほどアプリ探しやインターネットを使っていたら無くなります。まぁスマホ全体的にこんなものなのかもしれませんが・・・。
【総評】
操作はヌルヌルという感じではありません。スルスルとは動くと思います。
一番の売りはやっぱりデザインと携帯性かなぁと思います。そこの一手では他に引けをとらないでしょう。
今までのスマホと比べることができないので、あまり参考にならないかもしれません。
ですが、やっぱりバッテリーに少し不満を感じます。物理ボタン(音と電源ボタン)は正直押しづらいです。
不具合なのかはわかりませんが、重い画像をギャラリーから開くとたまに止まってエラーが出たりします。画像を入れすぎなのかもしれませんが(1Gほど)ギャラリー関係は非常に重く感じます。
電池持ちは個人的に良いとは言えませんです。といっても、わたしは1日でメールやスカイプ、少しインターネットを使って調べ物とかをちょこちょこっとやるだけなので不便は感じていません。しかし通勤通学など時間がかかる暇つぶしの道具として日常的に使われる方はやはり予備バッテリーなどが必要だと思います。
画像と全アプリ表示で選択する部分がヌルヌル動いていたら総評として5点でした。もしかしたらアプリでどうにかなるのかもしれませんが・・・。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月2日 22:17 [485964-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
非常にシンプルなデザインです。カラーバリエーションも白・黒・ピンクとまさに王道で、「良く言えば好みに左右されず万人受けする」悪く言えば「無個性」ですかね(薄さが充分個性ですが)。シンプルなベース+今後、保護カバーの充実も期待できる商品ということで5つ星。
【携帯性】
薄さ6.7mm&109gと、スマホトップクラスの携帯性です。
【ボタン操作】
タッチパネルについて、精度は従来品と特に差を感じませんが、感度については「高感度タッチ」機能搭載によって好みに合わせた設定ができます。私の場合、指が細めで乾燥しがちなので助かります。
ハードキーは下側の定番3種+電源ボタン。普通。
【文字変換】
手書き入力に対応しているほか、フルキーボード機能も使いやすいです。
(タッチ感度調節でうまく調節すればかなり軽快に使えます。)
【レスポンス】
1.5GHz デュアルコアCPU搭載なので、1年以上前のモデルから乗り換え とかであれば、動画再生もカメラ撮影もブラウジングも体感でかなり違います。
【画面表示】
解像度342ppiの4.3インチLCD(HD)なので、くっきり感は非常に良いです。輝度下げてるとあまりわかりませんが、輝度最大だと発色も従来より綺麗に見えます。
【バッテリー】
仕様上は結構心もとないです。1400mAhしかないので、不要な機能(Wi-Fi, Bluetooth, バックグラウンドの処理)はこまめに無効化・最適化するなどの工夫が必要だと思います。
ヒットしてサードパーティ製の大容量バッテリーとかも出るといいですね。
【総評】
バッテリー容量や内蔵ROM容量がいまいちだったり、Xi(クロッシィ)未対応など、薄さ・軽さを追求したために犠牲になっている(?)部分もありますが、一部ヘビーユーザーを除けば不満は無い性能だと思います。
Android4.0も対応するようですし、耐久性や品質面で問題がなければ(まだわかりません)最高のスマホだと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
