MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 18:30 [629006-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
N-06Cからの変更で白ロム購入しました。
やはりデュアルコアに変更になったこともあり、
比較すると動きが機敏になりました。
【携帯性】
薄いのが魅力ですが持ちにくいという難点も聞かれますが、
個人的にはあまり気にならずケースを装着すればいいかと。
型落ちなのでケースが結構安価で売られてます。
【レスポンス】
標準的以上の反応でいいほうだと思います。
ネットへの接続もスムーズで前機とは格段に違いを感じます。
(接続は家庭内LAN or WiMAXで使用)
【画面表示】
非常にきれいです。
【バッテリー】
ネット専用に使ってますが普段使いで2日ぐらいでしょうか。
【総評】
N-06C を通話専用(臨時ネット接続)
N-05D をネット専用にして2台持ちしています。
どちらも軽くて薄いので2台持ちには最適なコンビです。
どちらも「データ通信はWiFiのみ」にして、
通話は少ないので月980円(1000円分あり)です。
かけるほうが多くなりそうな場合は、
ネット経由で有料スカイプを使うのでたいしてかかりません。
バッテリーが持たないと言ってる方が多いようですが、
そのほとんどが動画撮影だったりゲーム使用だったり・・。
これらはあくまで携帯電話のオプションなので無理な要求。
そんなに外でもゲームやりたいならタブレットかゲーム機、
動画撮影したいならデジカメかデジカムを持てばいいのでは?
通話以外の部分の多使用でこの機種を評価するのは、
ちょっとレビュー違いだとは思いますがいかがでしょう。
少し頭使えばこれ自体はバッテリは結構持ちますけどねえ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月26日 22:15 [623062-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
とにかく落とすとすぐに画面が割れます。
あと、一番我慢できないのは、すぐに温度上昇で、速度制限と画面の明るさが暗くなります。
カメラで動画撮影していると、五分もすると温度上昇のため矯正終了される。
ドコモショップで聞いても、防水の機種はそういうものだというし。
最悪です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月15日 20:02 [610973-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ガラケから初めてのスマホでしたが画面の大きさ以外は全てガラケに劣っていて使い物になりませんでした。
使い始めてから2〜3分で発熱し動作が制御されて処理能力が遅くなります。
ネットなどはフル充電してあっても連続30分使えません。
充電が不安定で8時間以上も充電器に繋いだままにして出かける際に外して持って行こうしたら10%前後しか貯まってなかったという事が頻繁にありました。
一番イライラするのはネット利用時の通信、読み込みの遅さです。
ガラケの時はボタンを押して画面が開くまでせいぜい3秒前後だったように記憶しています。
しかしこの機種では画面が開くまで10秒前後、しかも全画面が一気に出るのではなく上から上半分その後下半分といったような開き方をします。
下にあるボタンを押したい時に下半分が中々開かない時など非常にイライラさせられます。
ネット利用の多い私には限りなくハズレでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月7日 22:30 [601351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルです
【携帯性】薄くて軽くてかばんの外ポケットがくたっとなりません
【ボタン操作】電源・音量ボタンがちょっと押しにくい?スクショはいつも音量バーが出てしまいます…
【文字変換】プリインATOKは優秀です。アプデ後は未使用時の暴走がなくなりました
【レスポンス】4.0にアップデートしてから特に動きが速くなりました
【メニュー】可もなく不可もなく
【画面表示】綺麗です。スマホってこんなに綺麗なんだと感動しました
【通話音質】ガラケー時代とあまり変わらずでいいと思います
【呼出音・音楽】USB⇔イヤホンジャックの変換器(安いもの)を使うと雑音が入ります。薄いがゆえに普通のイヤホンが使えないのは残念でした
【バッテリー】同時期の多機種と比較しても少ないですね。最近無料でバッテリーをもらって入れ替えた為、メール(5〜10通)・ブラウジング(60分位)・その他アプリ(ライン・お買い物・天気・スケジュール等60分位)で帰宅時20%位です。3Gのブラウジングだと見る見る減っていきます…
【総評】初スマホで何もかもが驚きでした。どこに行っても誰に会っても「薄〜い!」といじられました。
今からこれをメインで購入する方はいないでしょうが、MVNOで使ったりお風呂用にしたり、サブ機としても充分使えると思います。熱問題はありますが、WiFi環境では問題なく、また私の場合は一部サイト(某お買い物系)のみで熱の機能制限がかかっていましたので、そちらのサイトをアプリで閲覧するようにして対処できました。
私はFOMAの料金体系が好みな為、Xi割で別の機種をネット・遊び用にしてこちらは通話専用で残して使い続けたいと思います。が、新機種は高いですね。どんどん値段上がって行ってますね…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月19日 01:21 [589371-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
この薄さに防水というのか不味かったか、それともtegra3がいけないのか、いろいろ問題はあるのでしょうが、熱暴走が酷いです。
ATOKが荒ぶってるとか聞きますがそういう問題でなく、未使用時にも熱を持ち出すのは頂けない。
デザインやスペック等は気に入って買ってるのでいいですが、これはいただけません。
電池持ちもぼちぼちです、じゃあどこが良いのかと言うと薄さですかね。ただ思ったより持ちにくい、持ってて痛いかなと感じます。
多少不満の残る製品です。国産のスマートフォンは評判が良くても買ってみると気に入らないことも多々あるので注意しょうと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2013年4月15日 01:37 [588458-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】薄くて軽くてまぁまぁ。これで買ったようなものです。
【携帯性】薄くて軽いけど、幅が67mmもあるので片手で使うのに困難します。
ポケットなどには難なく入るんですがね。
【ボタン操作】ボリュームアップボタンなど背面にある上に固くて押しにくい!
あまりいいとは言えません。
【文字変換】標準のATOKは賢くて文字入力の変換と言うだけではすごいと
思いました。
しかし、標準のATOKは電池消費が激しいので…
POBox touchを入れました。POBox touchでも十分…
【レスポンス】サクサクでいいなと思います。
【メニュー】Xperiaホームを入れて使っていました。
標準のホーム画面があまり好きではない。
Xperiaホームの方が使いやすいです。
【画面表示】画面の表示は綺麗です。
【通話音質】音量が小さいような気がします。
音質もあまりいいとは言えない。
【呼出音・音楽】呼び出し音は小さいです。
音楽プレーヤーも大した機能がないので…
音楽プレーヤーはXperia Sのウォークマンアプリを入れて
使っていました。
ここ↓を参考にして下さい。
http://kuro-kiri54.way-nifty.com/blog/2012/11/medias-es-n-05d.html
【バッテリー】電池持ちは最悪です。
大してつかわなくても1日持ちません!
(1時間位ネット、ちょっとの電話とメール)
電池容量が性能に対して少なすぎます!
【総評】熱で勝手に再起動するわ…
電池持ちが悪いわで買って後悔した一品でした。
本体もすぐ熱くなり持ってて心配になることが多かったです。
すぐ手放しちゃいました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月18日 18:26 [581463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
今月で二年目になります
【デザイン】
これで選んだようなものです
薄い、軽い!
高級感もそこそこあると思いますが、これは好みでしょうね…
【携帯性】
十分ポケットサイズです
でかすぎず小さくもない、丁度いい大きさだと思います
【ボタン操作】
スリープボタンの位置
これは慣れだと思いますが…
悪くはないと思います
ホームボタン他
良くも悪くもタッチ式なので。
楽ですが、ミスタッチもしばしば…
特に戻るボタンを間違って触ったときはイラっとします
私はタッチ式が好きなのでハードキーには戻れません。
【文字変換】
使用するキーボードによって違うので無評価
プリインのATOKはICSにしてから不調なので使ってません。
【レスポンス】
十分です
ストレスは感じません
【メニュー】
これもホームアプリによって違うので無評価。
【画面表示】
平常時は全く問題なし
多少日差しが強くてもちゃんと見えます
が、端末温度が上がってくると(45℃を越えたあたり)処理速度と画面の明るさを制限されてしまいます。
処理速度は多少カクつくぐらいで問題はないのですが、明るいところで明るさ制限は痛いです
大体それほど温度が上がるのはネットしてるときかゲームしてるときなので見づらくなってイライラします
そこだけが不満です。
【通話音質】
普通ですね
いいとも思わないし悪くもないです
【呼出音・音楽】
Bluetoothで音楽聴いてますが良い方ではないでしょうか
余程気にしてる人じゃない限り不満はないと思います
まぁそこまで音質にこだわるなら携帯で音楽は聴かないでしょうし
【バッテリー】
薄いだけに容量が少ないので
消費は早いです
しかしちゃんとアプリを管理(無駄なプリインアプリの無効化も含め)すれば待ち受け状態での持ちは良いと思います。
実際私の端末では待ち受け状態なら殆ど減りません。
【総評】
買った当時は最新機種だったのに一年でだいぶ進化しているようで、もうこの端末ではまともに動かないゲームもありますね
もともとバッテリーと熱の問題でゲームするには向かないと思いますが…
総評するととてもよい機種でした
性能をみてもスマートフォンとしての作業には全くストレスは感じませんし、だいぶ完成されていると思います
余程のことがないと機種変はしないでしょう
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 10:31 [580691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】無難。薄さ追求のためにカメラ、ボタンなど内部構成部品がそのままケース表面に出しているため、無骨な部分があるのはやむおえない。背面のグラデーション塗装は不要。
【携帯性】約130x70mmと大きいのですが、薄いため非常に携帯性が良いです。
薄くて壊れやすいかと思ったが、剛性があり心配無用。ただお尻のポケットには入れないようにしています。
【ボタン操作】薄さ追求のため、操作しにくかったが、慣れれば全く問題無し。ということで評価点は無評価としました。
【文字変換】Android2.3から4.0にバージョンアップして、手書き入力変換の仕様が変わって、変換入力しにくくなった。この辺は個人の好みであろうが個人的に辛口評価の3点としました。これはこのスマホに限ったことでは無いと思うので無評価としました。
【レスポンス】不満は無いことはないですが、これくらい動けば最低限をクリアしている。
【メニュー】一般的にこんなものでしょうから無評価としました。
【画面表示】綺麗!
【通話音質】月に数回しか使わないので、無評価としましたが、問題は有りません。
【呼出音・音楽】全く気にしていないので、無評価としました。
【バッテリー】悪い。薄さ追求なのでしかたがない。
【総評】
普段、ほとんど使わない私には、この薄いスマホは最高の選択でした。
小型カメラは高校生のころから持ち歩き今でも非常に良く使っていますが、携帯電はは当初(1996年頃)以外は、単に持っているだけの生活をしていました。普段は、単にカバンに入れて通勤しているだけで、スマホを持っているという恩恵はゼロですが、邪魔に感じたことが無く、ありがたい。
ただ、バッテリの持ちの悪さは気になる。N-05Dと一体化する薄型増設バッテリィが欲しい。充電スタンドが半分くらいの厚さで、その中に二次電池を入れられると良いのですが。
[スマホを買った理由]
・世間離れしてはイケないと思い、スマホの世界を知るために一年前に購入。
・スマホには、小型携帯コンピュータとしていろいろに使える可能性を感じ、iPhoneではなくソフト作成がしやすそうなAndroidを購入。
[今後]
最近、ようやくアプリの作り方を学習し始めました。
今後は、
PC −−(Wifi)−− N-05D −−(USB)−−”MicrochipのAccessory Development Starter Kit”というUSBホスト機能の基板
という構成で使用する予定であり、楽しみ拡大中。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月10日 16:22 [571786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
発売後すぐに買いましたので使用歴もうすぐ1年になります。大学生ですのでたくさんのアプリを使いますし、暇さえあればスマホを触ってしまういわゆる携帯依存症ですが、ほぼ不自由なく使えています。
【デザイン】
ピンク色で後ろのグラデが可愛いです
【携帯性】
薄すぎて落としてしまいそうなくらいなので、大きなストラップをつけて重り代わりにしています。
【ボタン操作】
ホームボタンを間違って押してしまうことはありますが、文字入力などは慣れればストレス無くできます。
【文字変換】
おかしな変換結果が出てくることがあります。
【レスポンス】
Webを長時間閲覧したり、動画やゲームを使うと本体が熱くなります。そのときはたいへん遅くなります。大抵は1〜2分おいておけば復活しますが。
【メニュー】
特に問題有りません。
【画面表示】
特に問題有りません。
【通話音質】
特に問題有りません。
【呼出音・音楽】
特に問題有りません。
イヤホンジャックがありませんので、アダプターが必要になります。
【バッテリー】
持ちは悪いです。授業中など使わない時間や、圏外になる地下鉄などではこまめに機内モードに設定すると長持ちします。充電中もできれば機内モードのほうが早く充電されます。
が、充電が100になったのを確認して充電器を外すと、すぐに80ぐらいまで減ります。まるで充電が溜まっていないのに100と表示されているようです。
携帯用充電器が必需品です。
【総評】
line、YouTube、パズドラ、Twitter、facebookなど使っておりますし、頻繁にWebも開きますがそこまでストレスなく使えています。
バッテリーの持ちや、何日かに一度起きる突然の再起動などはスマホなので仕方ないかなぁと割り切れる方なら満足できるかと思います。
ただ、パズドラとfacebookは重いです。
特にパズドラは極端に重いのでゲームに必要以上のスキルが必要になります。恐らく他のゲームも重たいと思いますので、スマホでゲームをやりたいという方にはおすすめできません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 10:48 [558493-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めての携帯としてこの機種を購入しました。
購入から八ヶ月が経ちました。
《デザイン》
目立ったところはないですが飽きがこないデザインです。背面にはラメ入りになっています。好みが分かれると思いますがケースで隠してしまえば問題ありません
《携帯性》
薄いです。ポケットに入れても全く気になりません。
《ボタン操作》
文字入力をしているとき、確定ボタンが右下にあるので(ATOK)時々間違えて本体の「戻る」ボタンを押してしまうことがあります。
《文字変換》
Android4にアップデートしてから予測変換が出てくるスピードが遅くなりました。急いでいるときイライラします。携帯初なので比較ができません。
《レスポンス》
特に気になりません。他機種と比べるとむしろ速い。ただ、本体の温度上昇がはやいので注意。
《メニュー》
良い。
《画面表示》
素晴らしいです。
《通話音質》
特に気になる点はありません
《呼び出し音、音楽》
私はMP3プレイヤーを持っていないのでスマホで音楽を聞いています。イヤホンジャックが無いので400円ほどの変換コードの購入が必要です。音質はやはりだめです。
《バッテリー》
これは問題です。ネットサーフィンをしていると二時間半で満タンから切れます。GALAXYなどと比べるとだいぶ違います。常に節電を考える使用になります。
《その他》
落としても平気。
全体的には良いと思います。
実際にいじってみることをおすすめします。
バッテリーは諦めたほうがいいです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 18件
2012年12月15日 17:59 [555486-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
4.0にアップデート前には、個別着信(グループ)に悩まされました。
ドコモの対応も隠蔽体質で「初めての事例で・・・とか、お客様が初めてです」みたいな対応でした。他機種の掲示板でもあるように2.2もしくは2.3で起こってる症状です(全機種ではないみたいですが)。
ただ4.0にしたら、1度も個別着信音が設定外の音になる事もなくなりました。
端末が大きいと思いますが小さいと押しにくいのでこれはこれで満足です。
今の所、不具合はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 08:13 [541552-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
機種変更してから4ヶ月たちましたので、簡単に評価します。
【デザイン】
とても薄いです。
【携帯性】
軽いのがいいですね。もった感じがしません。
【ボタン操作】
両はじの反応が鈍いので、1ポイントマイナスにしました。そのほかは満足しています。
【文字変換】
ATOKになったので、まずまず変換効率がよくなりました。
【レスポンス】
それなりに早いです。前機種がGalaxyだったので、そちらのほうが、早かったかもです。
【メニュー】
問題なしです。
【画面表示】
Galaxyより、かなりよくなりました。
【通話音質】
問題なしです。
【呼出音・音楽】
問題なしです。
【バッテリー】
それなりに保ちます。ただ、何もしてなくても減りが激しいときがあります。
【総評】
4.0にアップデートしましたが、SPモードのメールで、開けないメールがあるので、その改善を早急にしてほしいです。そのほかは満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 19:21 [536128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初スマートフォンです。ガラケーF-02Dと併用しています。一言でいうととても満足しています。
【デザイン】
人に見せるとだいたい「薄っ!」と言われます。本当にそれだけ薄いです。
【携帯性】
薄く軽いのて携帯性は良いです。
【ボタン操作】
画面操作は悪くないのですが、画面の下の方をタッチしようとするとナビゲーションキー(センサー)が反応して誤作動することがよくあります。
【文字変換】
文字変換ソフトが昔使ってた機種と一緒なので使いやすいです。
【レスポンス】
十分速いですが、本体の温度が上昇すると随時と遅くなります。
【メニュー】
特に不便は感じません。
【画面表示】
かなり鮮明です。
【通話音質】
不便は感じません。
【呼出音・音楽】
十分だと思います。
【バッテリー】
これは誉められないです。朝100%でもちょっとブラウジングすると昼には半分くらいになっています。
【総評】
良いところが多く満足度が高いので悪いところだけ書きます。
・イヤホンを差し込むところがない。よって変換アダプターが必要
・ちょっと使うとあっという間に本体温度が上昇する。
・『ハイスペック』が謳い文句ながらさほどスペックは高くない。CPUの性能は高いですが。
・バッテリー
以上です。最後までお読み頂きありがとうございます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年9月22日 01:43 [534694-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
・購入
今まで所有していたガラケー(N703iD→N705i→820N→830CA)が全てNECで、
電池の持ちが総じて良かったことと、薄さに魅力を感じていた事からmedias PPと比較し購入。
この薄さから電池の持ちは捨てる覚悟で購入しました。
・長所
薄くて軽く、そこそこ丈夫なので落とした時に気が楽です。
反応はサクサクというかシャキシャキです。3Gでもよほどの負荷じゃなければ快適です。
液晶も高密度で綺麗です。
不具合は皆無です。
上記した何よりも伝えたいのが、
予想以上のバッテリーの持ちです。
二時間アプリを動かす+たまの連絡ならぎりぎり持ちます。
薄さの割にはたいしたものです。
・短所
横幅が広くて持ちにくいですね。
質感は少々安っぽいです。何より背面のラメは男が買うには抵抗がありました。
男で気兼ねなく使える色があればより良いです。
変換はガラケー時代に比べると大分退化しています。
これだけはびっくりするほど駄目ですね。
標準ホームアプリがどれもカクカクしています。goランチャーというアプリを使えば解消出来ましたが。
イヤホンジャックが無いのは苦痛ですね。
せっかく薄くてスマートなのに、いちいち変換ケーブルを使うのは面倒です。
・メーカーへの意見
このモデルは非常に安定しているので、
派生機種をもっと作っても良いのではないでしょうか。
これを使えば次期PPの開発も容易だと思うのですが。
・次期モデルの要望
横幅を薄さキープで狭めて欲しいということと、
XiとNOTTVを搭載しないで欲しいということ、
男性向けカラーバリエーションの追加、
…まぁ、Xでは見事に裏切られましたが。その次に期待です。
・総評
結論から言うと、大変よく出来ていると思います。満足です。
先日行われたアップデートでカメラが起動しないという唯一の不具合が無くなり、
さらに安定しています。
Android4.0へのアップデートも発表されていますので、
今買っても損はしないと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月17日 14:14 [533856-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
購入から3ヶ月、あまりに不具合が多く、お勧めできません。
不具合は書ききれないくらいたくさんありますが、一番困るのは、充電していると勝手に本体が熱くなり放電し、充電0%→電源が落ちてしまうことです。
持ち出そうとする前に充電していると電池が数%しかなかったり、勝手に電源が落ちていて朝の目覚ましアラームがなりません。
1〜3分も使えばすぐに「端末温度が上昇したので、明るさと処理速度を制限しました」とメッセーが出て、ポケットに入れておけないくらい熱くなります。
無論、速度が制限されますので、とてもサクサクとは検索できません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
