INFOBAR C01 レビュー・評価

INFOBAR C01

<
>
シャープ INFOBAR C01 製品画像
  • INFOBAR C01 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR C01 [ICHIMATSU]
  • INFOBAR C01 [KIIRO]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR C01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ INFOBAR C01の満足度ランキング
集計対象33件 / 総投稿数33
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.58 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.54 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.56 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.44 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:INFOBAR C01 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

INFOBAR C01のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ピットクリンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
PC用テレビチューナー
0件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】デザインはよくできていると思います。

【携帯性】薄くて小さくて良いと思います。
 
【ボタン操作】一番下のボタンはやたらと押しづらいです。押そうとしたら本体落としました。ってか落としますよ。

【文字変換】画面小さいから文字変換しにくい。

【レスポンス】悪いです。

【メニュー】カテゴリー別に分かれすぎてて分かりにくいです。

【画面表示】上に同じ

【通話音質】特に問題ないかと。

【呼出音・音楽】バイブの音が小さくて意外と気づかないです。

【バッテリー】アプリさえ使わなければ十分使えると思います。

【総評】Iphoneと比べるのが悪いですが、非常に使いにくいです。これを2年も使うのかと考えると嫌になりました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

goodbye*heavenさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
28件
ノートパソコン
2件
4件
自動車(本体)
2件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

現に他のスマートフォンを所持しているのですが、店頭で触ってから興味が湧き
白ロムで購入し端末ロッククリアをして使用しています。
ちなみに過去に初代infobar→infobar2と購入してきました。

【デザイン】
市松を購入しました!初代infobarの様に、他のスマートフォンには無いデザイン
でとても気に入ってます!でも市松は背面がマットなのが チープっぽさを強調
しているような気が・・・。

【携帯性】
幅はGood!ただ縦に長いので、タイトなジーンズの前ポケット等に入れて座ると
骨盤にゴリゴリって当たって痛いです...。

【ボタン操作】
タイプする時の感触は悪くはないのですが、inforbarシリーズに言えることですが
下ギリギリまでボタンが設置されてるので、一番下はやや押しにくい気がします。
あと横広いキーってのがちょっと...。どうせなら正方形にしてくれると良かったかも。

【文字変換】
Androidはちゃんと触ったことがないのですが、可もなく不可もなく。
ここはインストールされるソフトウェアによりますね。

【レスポンス】
決して遅くは無いです。ただ爆速とまでは行きません。
稀にアプリの通信中や読み込み中に遅くなったりカク付いたり...。
落ちるという事にはまだ遭遇していません。

【メニュー】
iidaUIは直感的に使えるので大変助かります。
それにお洒落ですし。

【画面表示】
悪くはないです。画面が小さく、解像度もそれなりにはあるので
思ってたより綺麗に映ります。

【通話音質】
普通の携帯電話とあまり変わらないような・・・?

【呼出音・音楽】
これもこんな物でしょう。といった具合。あくまで着信音が聞こえればいいと思っているので。

【バッテリー】
画面が小さいので少しは持つかな?...と期待はしていたのですが、やはり持ちは良くないです。使えば勿論の事、使っていなくても放電して行き
気がつけば10%切っていた...なんて事も。

【総評】
以下長文になります。

結局の所、iidaって何がしたかったのでしょう?
確かに魅力的な端末はあるのですが、私的には過去のau design project時代の端末の方が好みです。
無駄な機能はいらない。デザインもだけど、長年愛着を持って貰えるよな、しっかりとした作りのケータイが欲しい。そんな願いを叶える端末はもう無いのでしょうか?

総評は、しばらく仕事やプライベートで使っていて「あれ?こんな機種だったっけ・・・?」
って感じで、ちょっと残念です。
現在は元の機種にICカードを差し戻して、端末は娘に譲りました。
娘は喜んで使っていましたが・・・・(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cupid.papaさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
17件
ポータブルMD
1件
9件
電子メモパッド・電子ノート
3件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
待ちに待った「市松」の復活。
まさかこれが来るとは思わなかったので、
まんまとA01を購入してしまいました。
【操作性】
手の中にすっぽりと収まる大きさです。
初代INFOBARを彷彿とさせます。
【ボタン操作】
スマートフォンのタップ操作に今ひとつ馴染めずにいたのでありがたい。
【レスポンス】
特に可もなく不可もなく。
【メニュー】
iPhone4に比べると複雑怪奇でとても使いこなせません。
何度auショップに足を運び、何度サポートセンターに電話したことか。
【画面表示】
中村勇吾氏のUIデザインは素晴らしい。
【通話音質】
iPhone4よりは安定している。
【呼び出し音・音楽】
取り立ててセンスの良い音は入っていません。
けっきょく無難なものを選んでしまう。
【バッテリー】
驚くほど早く減っていく。
【満足度】
初代INFOBAR市松の復活ということで衝動買いしてしまいました。
ただ、タイルひとつひとつは正方形ではなく長方形に。
スマートフォンであるがゆえの画面サイズを確保するために、
タイルの形状が犠牲になっています。
初代INFOBARに比べるとなんだか中途半端なデザインに。
iidaって、いったい何がしたいのだろう。
性能のためにデザインをないがしろにするなら、
iidaというブランドを続けて行く意味があるのだろうか。
iidaにはスマートフォンとは違うもっと尖った携帯を作って欲しい。
ワンセグだのおサイフケータイだのGPSだのWiFiだの必要ありません。
電話とメールがメインの性能はシンプルなデザイン携帯。
たとえばこの際、
アンテナの突起のない初代INFOBARのコンセプトモデルとか、
お蔵入りになっているその他のコンセプトモデルの復活などなど。
あえてデザインだけにこだわった携帯、
iidaにはそういう尖ったところを期待したいです。



参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

INFOBAR C01のレビューを書く

この製品の情報を見る

INFOBAR C01
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

INFOBAR C01の評価対象製品を選択してください。(全3件)

INFOBAR C01 au [NISHIKIGOI] NISHIKIGOI

INFOBAR C01 au [NISHIKIGOI]

INFOBAR C01 au [NISHIKIGOI]のレビューを書く
INFOBAR C01 au [ICHIMATSU] ICHIMATSU

INFOBAR C01 au [ICHIMATSU]

INFOBAR C01 au [ICHIMATSU]のレビューを書く
INFOBAR C01 au [KIIRO] KIIRO

INFOBAR C01 au [KIIRO]

INFOBAR C01 au [KIIRO]のレビューを書く

閉じる