INFOBAR C01 レビュー・評価

INFOBAR C01

<
>
シャープ INFOBAR C01 製品画像
  • INFOBAR C01 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR C01 [ICHIMATSU]
  • INFOBAR C01 [KIIRO]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR C01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ INFOBAR C01の満足度ランキング
集計対象33件 / 総投稿数33
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.58 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.54 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.56 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.44 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:INFOBAR C01 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

INFOBAR C01のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

やせがえるさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

HTC−Jユーザですが、安い白ロムを見かけて衝動買いしました。このデザインはやはり惹かれます。
現在Jを修理中で、1週間程度使用しています。
用途としては
・休憩時のネット閲覧が30分〜1時間程度
・ツイッター等のSNSが30分程度
・通勤時の音楽プレーヤ使用が1時間程度
・通話・メールはたまに
という感じですが、バッテリは今のところ余裕です。50%切ったことがありません。

難点はレスポンスですかね。特にアプリ起動で「あれ?」という一瞬があります。ただ、そんなにヒドイ、というほどではありません。

スマフォで動画閲覧やオンラインゲームまではしない、というユーザーなら、これで十分と思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

太陽水さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:560人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
75件
au携帯電話
10件
40件
ノートパソコン
6件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

評価がえらく低いですね…なせこんなに評価が低いのかわかりませんがワタシはとても気に入ってます。
特に良いのはテンキーの押した感覚です。
ネットウォーカーと同じメーカーの製品とは思えないほどすばらしい出来です。(笑)
欠点をあげるとすればスピーカーの音量と音質です。ポケットに入れて屋外で仕事をしてるので聞こえない事があります。

…すべての比較対象がideosなので参考にならないかもしれませんが(汗)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

角ふくろうさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
3件
2件
美容器具・美容家電
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
デザインで選んだので、iPhoneを除くとベスト。高評価です。

【携帯性】
普通です。

【ボタン操作】
物理ボタンは普通です。画面上の文字入力はしづらいです。

【文字変換】
変換自体は普通なのですが、文字入力がしづらいので。

【レスポンス】
酷いです。誤動作で誤った先に電話がかかってしまうことが結構あるのですが、すぐに切れません。本当にイライラします。

【メニュー】
見た目はいいです。ただ反応部が小さすぎて誤反応の原因の一つ。

【画面表示】
表示は設定次第だと思うので、まあ良いです。

【通話音質】
特に問題を感じません。

【呼出音・音楽】
常にマナーモードなので評価しません。

【バッテリー】
あまりもちません。でもまあ使い方次第かな。

【総評】
とにかく、画面の反応の悪さと誤動作に本当にイライラします。誤動作で間違い電話を何度かけたかわかりません。Apple製品を併用しているので、そのタッチパネルのクオリティの差が本当に気になります。市場に出す製品として、これは許される範囲なんでしょうか? 心の底から後悔しています。まだ本体代金を払っているのでしばらくは我慢しますが、時期を見て機種変更します。シャープの携帯電話はもう二度と買いません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

*meg.*さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
15件
au携帯電話
0件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

携帯電話はアクセサリー感覚で持ちたい私は、このデザイン可愛くて大好きです♪
10キー付きはメールも打ちやすくストレスフリーです。
着信キーは1番のキーに設定できるのは良いですが、終話キーもサイドではなく、10キーのどこかで対応できると便利かなーと。
はじめは10キーだけでは操作できなく、中途半端かな…と思いましたが、慣れてしまえば問題なしです。
ただ、DELとホームキーが前後に隣接している為、押し間違いはしてしまいます。
総合的には私には良い機種です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

knorimotoさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:367人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
11件
タブレットPC
8件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
インフォバー伝統の市松模様が健在。ちょっと横方向に太った感じだが、スマホなので許せます。
【携帯性】
ストレート型のガラケー同様の携帯性があり、電話として使うにはちょうど良いと思います。これ以上太いと電話として使う気が失せますから、これで満足。
【ボタン操作】
この寸法だとガラケー同様のテンキー操作が出来るのは有り難いですね。欲を言えば、発話と終話にもハードキーが欲しかったですが、そうするとスマホではなくなってしまうかも。
【文字変換】
テンキーからの操作はガラケー同様で特に可もなく不可もないです。この寸法ならこれが最適なのでしょう。
【レスポンス】
もたつきが目立ってちょっと使いにくいですね......。あと、画面タッチの当たり判定がシビアな気がします。
【メニュー】
iidaメニューはかなり良くできていて使いやすいです。ウィジェットを貼り付ける画面への遷移がちょっとやりにくいですが、慣れれば問題ないでしょう。
【画面表示】
電話として使うことを考えれば、これ以上の寸法は好ましくありません。その制約の中で精一杯の表示面積を確保できています。画質も悪くないですし、十分合格点でしょう。
【通話音質】
これはauというキャリア全体に言えることですが、通話音質は決して良いとは言えません。電波状態や機種に関係無く、2点とせざるを得ません。
【呼出音・音楽】
着信音はmp3ファイルを持ち込んで設定できますので、問題ありません。
【バッテリー】
標準では持ちが今一つですが、省エネ設定ーエコ技設定ー技ありモード編集ー省エネ待受ONでかなりカバーできます。ただし、画面消灯時に止まってしまうアプリが多いので、アラームなどが止まらないよう、?ーヒントー詳細で個別に設定が必要になるかもしれないという落とし穴があります。
【総評】
使いこなしにはかなり癖のある機種ですが、電話としてガラケーのストレート端末のように使えるスマホとしては唯一でしょう。しかも、あのインフォバー伝統のデザインですから、辛い点は付けましたが、欠点はあっても気に入っています。NMP新規0円という現状、チャレンジする価値は十分にあると思います。タブレットユーザーの2台目にも良いのではないでしょうか。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

銀華さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
タブレットPC
0件
6件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
 ニシキゴイを購入。カラフルでカワイイ!!INFOBARらしいデザインで一目惚れでした。
【携帯性】
 他のスマホより画面が小さく幅が狭いので持ちやすいです。W64SHからの変更でしたがこちらの方が軽くて薄いですww
【ボタン操作】
 テンキーなので文字入力も楽にできました。ボタンも押した感覚が分かるのでいいですね。
【文字変換】
 問題なくできます。
【レスポンス】
 普通かな。速いとは言えないけど遅くてイライラする程でもないです。
【メニュー】
 これはとても満足ww 背景のパターンも数種類あるので写真を組み合わせてレイアウト楽しんでますよ☆
【画面表示】
 問題なく使ってます。主流のスマホより画面サイズが小さいのでゲームとかは遊びづらいかもしれませんね。
【通話音質】
 普通に話せます。
【呼出音・音楽】
 これも問題ないですよ。
【バッテリー】
 あまり良くないですね。最初から入っている「エコ技検定」というアプリを使ってます。これで1日は持ちますよ。寝るとき充電って感じです><;
【総評】
 スマホに興味は無かったけれど、携帯本体の方が価格が高くてびっくり! 
 用途は電話とメール・電子書籍を読む程度なのでこちらで十分満足してます。パケ代節約のために3G回線はほぼ切って家でWi-Fiに接続中。 ポイント使って一括購入したので月々の支払いが変更前より安くなりそうです。パケ代高すぎだよね(ーー;) 本体価格も安くなってるのでお勧めですよ。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホいじりの男さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
33件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
8件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
赤×青×白のコラボがこのケータイの第一印象です。
【携帯性】
A01と比べて軽くなったといえます。
【ボタン操作】
普通に使えますね。ガラケーの人が使ってもおすすめです。
【文字変換】
これが、一番良かったと思います。
【レスポンス】
ここが問題点ですね。読み込みが悪かったです。
アプリの起動は速かったけど
【メニュー】
他のスマホにはないメニューでしたので少しびっくりしました。
【画面表示】
悪い?
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
A01の場合は普通のスマホ。
このスマホは、テンキー+スマホ→ストレートケータイでした。これは少しおすすめです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pondepondeさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
1件
タブレットPC
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【前フリ】
・ケータイの用途は電話とメールのみ
・タッチパネル式のキーは嫌い
・もう折りたたみ式にあきた
・スマホじゃなくてもいいけど、ショップに行ったらスマホしか売っていないので困る
という状況で選んだ1台です。

【デザイン】
本体の形状はストレートですが、全体的に丸みを帯びたデザインで、手になじみやすいです。「キイロ」という名前の割に、黄色の部分は少ないですが、あまり黄色すぎてもおもちゃっぽくなってしまうかもしれませんので、個人的には気に入っています。
この機種はアンドロイド携帯ですが、メニュー画面はWindows Phoneに近く、正方形や長方形のアイコン(アプリ)が画面に敷き詰められたようになっています。「他と違うスマホを」と考える人にお勧めです。

【携帯性】
大人の手のひらに余裕で収まる程度のサイズです。二色ボールペンと同じ厚さ(?)で、重さも100gちょっとですので、胸ポケットに収まります。
ただし、ズボンの後ろポケットに入れるときは注意が必要です。椅子に座っているとき、気づかないうちにポケットから飛び出してしまうことがあります。
ジャケット内側のポケットも要注意です。ポケットの中で本体が横に傾いてしまい、必要なときにさっと取り出せない、なんてこともあります。

【ボタン操作】
テンキーが画面から独立しているため、文字入力しやすいです。ただし、文字入力画面でカーソルキーを動かしたり、文字を消したりするときのボタンはタッチパネルで表示されます。画面サイズがガラケー並みですので、パネルに表示されるボタンは小さめになり、やや押しづらく感じます。

【文字変換】
他のケータイとあまり変わらないと思います。

【レスポンス】
タッチパネルを押すと、0.5〜1秒ほどたって反応する感じです。iPadのようなタブレットの反応速度と比べると、遅さを感じます。

【メニュー】
前述のとおり、メニュー画面は正方形や長方形のアプリアイコンで敷き詰められており、洗練されていると思います。
メニュー画面は上下スクロールします。アイコンの配置は自由に変更できますので、必要なアイコンを画面の一番上(初期画面)に配置しておくと便利です。

【画面表示】
画面サイズが通常のスマホよりも小さいですが、メールを見るだけならば十分な大きさです。ただし、画面サイズが小さいため、ウェブは結構つらいです。また、画面を第三者に見えにくくするためにマスク(ベール)をかけると、自分自身も画面が見づらくなってしまいます。

【通話音質】【呼出音・音楽】
十分だと思います。

【バッテリー】
Wi-Fi接続オン、ローミング機能オフ(たまにオン)にしています。約2〜3日の持続時間です。Wi-Fiもオフにすれば、もう少しバッテリーの持ちがよくなるかもしれません。

【総評】
題名通り「ケータイ=電話+メール+アクセサリ」の人のためのスマホです。「スマホでゲームをやりたい」、「ウェブを閲覧したい」という人は、より大きな画面のスマホのほうが無難です。

ちなみに(この機種だけではないと思いますが)、Wi-Fiで接続できる環境(自宅の無線LANや持ち運びできるWi-Fiルーターなど)があれば、それに接続することができます。その結果、ローミング機能をオフにしていてもメールの送受信などができますので、パケット通信料の節約になります(何パケット送受信しても料金が変わらないプランに入っている場合は、節約にならないと思います)。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hayashinさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

 INFOBARを通話とメール用に,MOROLOLAのRAZRをインターネット用に使っています。RAZRは,docomo L-04D(b-mobile LTE)でWIFI接続です。

【デザイン】
 このスマホはデザインで勝負しているので,購入者はこれが決め手になっていると思います。大きさが程良く,持ち運びが携帯と変わりません。特に,KIROは色の感じと本体の質感がとてもよく,センスを感じます。握るたびに,持つ喜びを味わえます。

【携帯性】
 仕事の時は,シリコン製のブラックカバーで全面を覆って地味に使っています。休日は,透明ハードカバーをつけて明るい感じで使っています。とても手になじむ大きさで気に入っています。
 RAZRをメインに使っていたときは,電話中も「大きいな」と気になっていましたが,C01はいい感じです。

【ボタン操作】
 タイル状でとても押しやすく,アプリのショートカットキーも1〜9まで割り振ることができます。ロック画面の解除からアプリ起動までボタン操作で行えるので,片手で素早く使うことができます。とても便利!

【文字変換】
 そのままでも不便を感じませんでしたが,使い慣れているATOKにすぐに変えました。

【レスポンス】
 反応がよく,RAZRとの差をあまり感じません。

【メニュー】
 ホーム画面にはアプリのアイコンだけでなく,任意の写真をいろいろな大きさで配列できるので,自分の好きなように並べることができます。よく使うアプリのアイコンは,画面右側に縦に並べています。色も4パターンから選べる上,センスのよいホーム画面を作ることができます。

【画面表示】
 バックライトも明るく,きれいだと思います。しかし,画面が3.2インチなので,文字が小さくて見づらいときがあります。これがこの端末の唯一の欠点となりますが,ボディサイズからすればやむを得ません。文字を打つときなど,フォントの大きさを変えることができるものもあるので,困ることはありません。

【通話音質】
 まったく問題ありません。普通の携帯と同じようによく聞こえます。

【呼出音・音楽】
 普通です。(音楽はRAZRで聴いています。)

【バッテリー】
 容量は少ないですが,使う用途を通話とメールに限定しているので,2日は楽に持ちます。

【満足度】
 使い始めて1か月となりますが,とても満足しています。つい触ってしまいます。全体のセンスがいいこと,自分の好きなようにカスタマイズでき,とても使いやすいことがこの端末の素晴らしいところです。
 
 

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

◇しげっち◇さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
36件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
6件
クレジットカード
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
INFOBARらしさがあってとても良い。

【携帯性】
ストレート型で細いので良い。

【ボタン操作】
ソフトキーボードを表示していてもテンキーからの入力が出来るので便利。

【文字変換】
問題なし。

【レスポンス】
まぁシングルコアですから…
実用上は全く問題を感じません。

【メニュー】
iida UIはとても便利です。

【画面表示】
小さめな液晶ですが問題ないです。

【通話音質】
auとしては良いほうでしょう…

【呼出音・音楽】
音量も十分です。

【バッテリー】
・・・
最悪かなぁ〜

【総評】
スペック重視の方には不向きな機種ですが、実用では十分。
他に無いデザインがとても良いです。
INFOBAR A01も使っています。どちらもバッテリー以外はとても良い機種です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花バッハさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

Arrowsから転身です。
IPhoneも所持しています。

Infoberにした経緯は、Arrowsがなかなか直らないのでということです。
最初、他社も考えました。Androidならauでなくてもいいかな?と・…。
しかし、infoberを見て気が変わりました。
実はinfober2使いでした。
Infoberでauに戻ったくらいInfoberのデザインが好きだからです。

最初、ここのバッテリーに関する内容から心配でした。
実際使ってみると、ベビーな使い方をしなければ1日持ちます。

手が小さいので私にはかなりちょうどいいです。ストレージは1GBしかないのでアプリはガンガン使えません。好みのアプリがIPhoneにしかなかったということもあり、アプリはIPhoneをしようしています。
Infoberでは、おサイフケータイや天気ニュースの確認しか使っていません。

この機種は他の皆様がいうとおりデザインものなので好き嫌いの両極端に別れると思います。

変わった子ではありますが、急に暴走したりしないので私は安心してつきあえそうです。



参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

th_724さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
掃除機
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

携帯アップデートにより以前に書いた不具合(メール作成時の絵文字スクロールが動かない)が、
修正されたため再レビューします。
また、約2ヶ月使用した感想も付け加えます。

【デザイン】
INFOBARのようなデザインでいいです。

【携帯性】
コンパクトでポケットにもすっぽり入ります。
ストラップホールもあるので、ガラケーの様に使えます。

【ボタン操作】
テンキー好きには良いんじゃないでしょうか?
MENU,HOME,BACKもメカニカルキーにしてほしかった。
また、IMEなどの画面下に配置されるタッチパネルボタンとMENU,HOME,BACKが近すぎるため押し間違えが起こります。

【文字変換】
使用しているIMEにより変わると思います。
 iWnn IME-SH edition(標準のIME)の場合
  漢字変換は、特に問題は無いです。
  テンキーからの文字入力がトグル入力のみです。
 nicoWnnG IMEの場合
  openWnnベースのため漢字変換は、苦手です。
  ただし、テンキーからの入力はトグル入力だけではなく、ベル打ちもできます。画面からのフリック入力も対応しています。
  画面のボタンや変換候補の文字のサイズなど大きさがいろいろ変えられます。
  また、そのままではドコモの絵文字しか対応していませんが、ユーザーシンボルを追加すればマッシュルーム無しでAUの絵文字が入力できます。
 その他のIME
  openWnn,Simeji,ATOK,Googleなど使ってみましたが使いやすいとはいえません。
  画面のみの操作になったり、変換できなかったり、矢印キーが無いため移動できなかったりします。
  テンキーを活用したいのであれば、iWnn IME-SH editionか、nicoWnnG IMEしかないように思います。
  使いやすいIMEあったら教えてください。
以前のレビューで書いた、メール作成時の絵文字がスクロールしない不具合はアップデートで修正されました。
ただし、絵文字のボタンが小さくて、私には押しにくいです。

【レスポンス】
いらないアプリが初めから入ってます。いらないと思ったら、すぐアンインストールしましょう。
そのいらないアプリが裏で動いていることが多々あり、重くなってる事があります。
アンインストール出来ないやつや、強制終了しても起動しだすやつもいますがどうしようもないです。
とくにレスポンスが良い訳では無いですが、今のところ不満はないです。

【メニュー】
iidaUIは縦に長すぎ。でも、シンプルで使いやすいです。
テーマもいろいろ変えれて面白いですし、テンキーのショートカットも使いやすいです。
しかし、ウィジェットホームが別なのでウィジェットを重視するなら、別のホームに変えたほうがいいかも知れません。

【画面表示】
画面が小さいだけで、特に不満は無いです。

【通話音質】
普通に電話できます。

【呼出音・音楽】
以前使用していたINFOBER2に比べ、呼び出し音が小さすぎます。
しかも、スピーカーがモノラル!だめだめです。

【バッテリー】
減るのが早いです。ただし、ガラケーからの比較です。
バッテリー容量が少ないと批判されますが、小型の液晶とシングルコアのため、他のAndriod機と同じくらい持ちます。
充電にかんしてはも別売りでもいいから、充電クレードルが欲しかったです。

【総評】
INFOBER→INFOBER2→A01を飛ばしてC01と機種変をして来ましたが、
名前だけが同じで、ガラケー時代の面影はまったく無いです。
キーの感覚、持った手触りも初代が抜群に良かったですね。
でも、同じようなデザインの端末しかない中で、デザインは結構頑張ってるのではないかと思います。


スマホ全般に言えることですが、ガラケーから乗り換えると、
電池の持ちが悪いですし、システムが不安定になる事もあり(電池を抜いて再起動)、品質が下がったように感じます。
ただし、アプリをいろいろインストール出来るので、遊べます。


読みにくい文章を最後まで読んでくれて、ありがとう

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トヨタアクアさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
7件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
テンキーの所に2色は、素晴らしい。
【携帯性】
106gと少し軽いような気がする。
【ボタン操作】
A01の方が押しやすい。
【文字変換】
まあまあ
【レスポンス】
A01と比べるとこちらの方が遅い。
【メニュー】
変わらない。
【画面表示】
変わらない。
【通話音質】
変わらない。
【呼出音・音楽】
変わらない。
【バッテリー】
A01よりかかなり悪い。
【総評】
スマホ版のINFOBARA01とC01と比べると違う点があります。
1、カメラ805万画素→804万画素
2、ディスプレイインチが3.7インチ→3.2インチ
3、重さが113g→106g
ともう少し良くして欲しいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

唐草風さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

今までiPhone3GS使用中。

【デザイン】購入した大きな理由はデザインです。
単色のデザイン(昔のシルバーやミドリ)のものも出して欲しかったです。
ちゃんとストラップがつけられるのも嬉しかったです。

【操作性】こんなものかなぁと思います。

【ボタン操作】ボタンで打つの久々です。特に可もなく不可もなく。

【レスポンス】特に可もなく不可もなく。

【メニュー】自分でカスタマイズできるのでいいですね。

【画面表示】特に可もなく不可もなく。

【通話音質】普通です。少なくとも3GSよりはいい。

【呼び出し音・音楽】こだわりがないので良し悪しが分かりませんが、特に可もなく不可もなく。

【バッテリー】アプリをいれずエコ技(技ありモード)&無線切り&位置情報使わずで「二十数通のメール&10分くらいの通話」では、バッテリーは二日間持ちました。
アプリを入れて使うと状況は違うと思いますが。

【満足度】デザインで選んだので満足です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

直火焙煎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
これぞinfobar!
ボタンの配色も気に入ってます。
【携帯性】
手にしっくりくるこの感じ、最高です。
この丸みがいい感じ。
【ボタン操作】
homeボタンの位置に慣れれば大丈夫。
【レスポンス】
ちょっと微妙です。
【メニュー】
私通常のAndroidが苦手だったので、
iidaUIの方で良かったです。
【画面表示】
最初は小さいかなと思いましたが、
意外に大丈夫。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
バイブと着信音の振り分けが微妙。
【バッテリー】
スマホの中でも悪い部類。
これは残念すぎる。
【総評】
私はデザイン買いなので満足してます。
しかし購入を考えている方は、レビューよく見て、且つ実機をよく触らないと後悔するかも。
万人受けする機種でないことは確かです。
ただ通常のスマホにない独特なデザインになってますので是非触ってみてほしい。
たしかに私的には初代のインパクトを超えることは出来なかったですし、賛否両論な機種ですがこれからもiidaブランドには頑張ってほしいですね。

まぁどうしてもイヤなのは新しいauのロゴが入ってることですかね。それなら普通にiidaって入れて欲しかった、、、。

総合評価は、さすがにバッテリーに関してマイナス2したいとこですがデザイン等気に入ってますのでこうなりました。 以上!!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

INFOBAR C01のレビューを書く

この製品の情報を見る

INFOBAR C01
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

INFOBAR C01の評価対象製品を選択してください。(全3件)

INFOBAR C01 au [NISHIKIGOI] NISHIKIGOI

INFOBAR C01 au [NISHIKIGOI]

INFOBAR C01 au [NISHIKIGOI]のレビューを書く
INFOBAR C01 au [ICHIMATSU] ICHIMATSU

INFOBAR C01 au [ICHIMATSU]

INFOBAR C01 au [ICHIMATSU]のレビューを書く
INFOBAR C01 au [KIIRO] KIIRO

INFOBAR C01 au [KIIRO]

INFOBAR C01 au [KIIRO]のレビューを書く

閉じる