| 発売日 | 2012年1月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 1850mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 17:25 [486501-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
本体が大きくボテッとしているので、店頭で他のスマホ達と並んでいると野暮ったくみえる。ケースも多くないのでデザイン性は低い。
【携帯性】
ガラケーに比べて、薄くて軽いので、意外とこの大きさでも苦にはならない。苦にはならないだけで、大きいのは大きい。
【ボタン操作】
・電源ボタンの反対側に音量ボタンがあるので、親指で電源ボタンを押すときに、人差し指で音量ボタンも押してしまう。
・ホームボタンの反応がやや遅い。
・メニューボタンとリターンボタンを押すときにも、画面上のアイコンをミスタッチしてしまう。
・持ち運ぶときに、音量ボタンを誤操作してしまう。
・リンクが3つ並んでいるときに、真ん中を押そうとすると下が反応してしまうことが多い。
【文字変換】
賢くはない。
【レスポンス】
店頭で同世代のスマホと比べたが、一枚上。iPhoneとはやや分が悪いか、同等。
【メニュー】
ボタンとの兼ね合いで、誤操作しやすい。ガジェットからのwimax操作にバグがある。アレンジ性は高い。
【画面表示】
キレイです。大画面なので迫力がある。
【通話音質】
特に不満はない。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
良いらしいのですが、やや物足りない。
【総評】
ガラケーから初スマホです。
サクサク第一で。それとwimaxで動画が見たかったので選びました。
ですが、自宅(古い木造二階建て)だとエリア内なのに、電波が入りませんでした。鉄筋だと厳しいというのは聞いていましたが、木造でも全く入らないとは大誤算…。自宅でwimax目当ての人は、実際にテストしてから決めた方が良いと思います。
GPSですが、デフォルトのままだと2,3キロは平気でズレました。設定から位置情報とセキュリティ→無縁ネットワークの仕様のチェックを外したら、誤差10m以内になりました。個人的には及第点?という感じがしますが、気になる人は注意が必要です。
おおむね満足していますが、自宅でwimaxが使えないのなら、同程度のレスポンスにコンパクトさとデザイン性が加わった、iPhoneでも良かったかなーとも思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月21日 11:52 [483073-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
グローバルデザインなのか、ギャラクシーらしいデザインです。
色は落ち着きのあるブラックです。電池カバー部分とボディー部分の色と材質の違いがあるのか手触りが若干違います。日本メーカーとのデザイン感覚の違いでしょうかね。
あと、他キャリアのギャラクシー端末と同じように、着信ランプが無いのは不便に感じるときもあります。私はiLEDやNoLEDなどフリーのアプリを利用しています。
【携帯性】
4.7インチのディスプレイを搭載ということで、幅はあります。
片手で操作するよりも、片手で持って片方の手で操作する形が落ち着くと思います。
厚みはそれほど厚くは無いので女性の方でも不自由は無いと思われます。
【ボタン操作】
物理キーはディスプレイ下面に一個。サイドにひとつずつついています。
再度のボタンは細長いのでカバーなどをつけると押しづらくなります。
【文字変換】
純正の変換IMEは使いづらかったので、google純正のものを使っています。
有料ですが、ATOKなどを利用すると変換効率が上がると思います。
【レスポンス】
国産メーカーによくついている、いわゆるガラパゴス機能がないぶんかなりサクサクです。
【画面表示】
HD対応の4.7インチ有機ELディスプレイはさすがに綺麗です。
コントラストもはっきりしていてとてもよいと思います。
【通話音質】
受話スピーカーの位置もよいですし、特に問題はありません。
【呼出音・音楽】
コレだけのサイズですので、ステレオスピーカー付でもよかったかな。
大きい音だとたまに音割れすることがありました。
【バッテリー】
比較的大容量のバッテリーですが、スマホという性質上あまり期待はしないほうがよいと思います。モバイルバッテリーなどの併用をお勧めします。
【総評】
au初のサムスン製ギャラクシー端末。
ワンセグ、防水、赤外線などのガラパゴス機能はついていませんが、NFCにも対応し、
かなりサムソンも気合入れてauに投入してきたなって感じです。
今のところおおきな不具合もないですし、十分に使えます。
他キャリアでギャラクシーを使っている方も違和感無く使えると思います。
久しぶりに満足できる端末だと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月27日 02:29 [476210-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルイズベスト、カバー付けるので拘りなし。
【携帯性】
少々大きい。
【ボタン操作】
ここは、片手派か両手派で評価が二分されると思います。
少なくとも誤プッシュは少ないので。
【文字変換】
iPod touchも使ってますが、断然当機種の方が賢い。
【レスポンス】
満足なレベル。
【メニュー】
「はい、どうぞ。」の時点ではかなり煩雑。整理が必要。整理したら愛着が湧いて来た…。
かなりの部分でカスタムに自由が利くのは嬉しいです。
後は、固定部分であるメニュー下部のアイコンも操作可能なら満点でしたね。
【画面表示】
暖色系は少し尖っている感じがします。寒色系の方が落ち着きます。
【通話音質】
これは、頂けません。唯一の弱点か。音量が小さい、こもり感が強い。
【呼出音・音楽】
ラジコ、ユーチューブ再生時に本体から流れ出る音質は聞くに堪えない。
イヤホン挿して聞いても…。うーん。
【バッテリー】
慣らし作業中なので無評価。
現段階では初スマホの私にとっては「もう少し保って欲しい…」が本音。
【総評】
古い携帯(パケ放題なし)とワイマックスのルーターで生活していましたが。
当機種で一本化出来ただけで大満足です。
あまり、詳しくはないのでおざなりな表現ですが。
3Gでのテザリング時におけるスピードも申し分ないです。(web閲覧程度なら)
「何の不満も有りません」と結びたかったのですが、やはり通話音質は気になります。
検討中の方は、店頭で試せるのなら試してから選ばれる事をお勧めします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 14:47 [474898-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
IS03から機種変しました。
レスポンスや画面の精細感については全く問題ないのですが、色ムラだけが気になります。
一回目は筋ムラで交換し、二回目は色ムラで交換対応をお願いしてみましたが、逆にクレーマー扱いされる始末です。
白い画面が背景のHPや、メールなどを見ると気になります。
画面の品質にこだわりのある方にはこの機種はお勧めしません。
しばらく様子を見てダメなら修理扱いで預ける予定です。
本当に色ムラ以外は全く不満がないので残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月21日 20:10 [474643-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】 なかなか良いですが、色の種類がもっと欲しかったところです。
【携帯性】 大きめなのでポケットに入れて持つには無理がありそう。
【ボタン操作】 画面が大きいので使いやすいと思います。
【文字変換】 普通です。
【レスポンス】 これは早いです。EVO同等以上です。
【メニュー】 普通です。
【画面表示】 なかなかきれいです。
【通話音質】 これはあまりよくありません。
【呼出音・音楽】無評価です。
【バッテリー】無評価です。
【総評】店頭で使用させてもらっただけなので断片的な評価となります。試しにパイオニアナビMRZ99にBluetooth接続を試みましたがナビ側に接続を拒否されてしまい、このナビでのハンズフリーフォンには使えないようです。災害時は情報収集手段としてワンセグは必須となるのですが、この機種にはありません。よくできた機種とは思いますが、かゆいところに手が届く配慮に欠けており、この点は国産メーカーが優れていると思います。これから国産メーカーも次々に新製品を出してくると思いますので競合品が出揃ってから比較検討するのも一考かなと思いました。個人的にはまだ手が出せる製品では無いと思いましたので今回は購入を見送りました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年1月21日 15:44 [474566-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通。
【携帯性】ポケットに入れる人は見苦しい。特にスーツ着てポケット派はアウトですね。
【ボタン操作】大きいので片手ではかなり厳しい。(自分は手が大きい方ですが辛い)
【文字変換】普通。
【レスポンス】良い方だと思う。
【メニュー】
【画面表示】違和感しかない。
【通話音質】最悪!電話としては使えない。
【呼出音・音楽】雑音レベルです。
【バッテリー】かなり長持ちします。
【総評】2台持ちの2台目なので、なんとか使用できるレベルです。これ1台しか持たないなら直ぐに売るレベル…。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 22:30 [474362-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
デザインはおっちゃんくさいところが残念です。
画面表示もやはりペンタイル式のためか、他社のHD液晶と比べるとギザギザ感がします。
is03やiphoneのほうが精細ですね。有機ELは色が濃いのですが、よく見ると、発色のおかしさや画面のアイコンのぎざぎざが目立ちます
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






