| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2025年3月29日 19:00 [1948620-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
使い勝手良かったけど不具合で
使用時、2回フリーズして
2回とも初期化されました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 09:44 [1364854-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面のマットな感じが、見た目にも、手に持った感触もGood
【携帯性】
胸ポケットに収まるちょうどよい大きさ
【レスポンス】
当時としては良い方でしょう。
【画面表示】
鮮明できれいです。
【バッテリー】
当初はじゅうぶん持ち問題ありませんが、経年劣化は避けられません。
【カメラ】
あまり使わないので無評価です。
【総評】
デザインが良く気に入っていました。今となっては貴重なワンセグ搭載機種です。
現在もTVとして活躍しています。
最近は大画面の機種ばかりで、またこのような機種が発売されることを期待しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2019年10月8日 23:38 [1266418-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】見た目はまあまあですかね。横の電源と音量ボタンが押しにくいのが難点です。
【携帯性】やはり最新のスマホと比べると分厚く重たいです。
【レスポンス】ブラウザやグーグルプレイを開くと必ずと言っていいほどフリーズします。メモリ不足です。
【画面表示】特に気になるようなことはありません。画面が大きくないので片手操作も可能です。
【バッテリー】買ったばかりのころは長持ちしていましたが何回も使ってるうちに劣化してきて最終的には1時間で50パーセントぐらい減ることが当たり前になりました。
【カメラ】画質は綺麗です。気になるのは動画の画角が狭く、一番ズームアウトしてもかなり近いです。これは車載動画撮って後で見た時に気づきました。
【総評】アプリはほぼ使い物にならないのでカメラや音楽プレーヤーで使うのがおすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年2月1日 07:54 [1196614-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルさが気に入りました
【携帯性】
今の機種と比べればバランスは悪いのでしょうが
長年使っているので問題になりません
【レスポンス】
ネガティブになるのが嫌で OS はバージョンアップしていませんが
個人的には気にならないレベルです
【画面表示】
十分綺麗に感じます
【バッテリー】
買ってから6年ぐらい経ちますが もちはいいと思います
【カメラ】
簡単な記録等でしか思っていないので十分です
【総評】
当時、携帯電話からスマホに変えるということで
悩みに悩んでソニエリ機にしましたが
6年ぐらい経った結果
とてもお買い得な商品だったと思います。
さすがに最近の機種に劣るところはいくつもありますが
頻繁にスマホをいじるわけではないので
今でも十分使えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 17:03 [1153936-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
ドコモFOMA回線を維持するため、現在は通話専用で6年程使用しています。
4年程でバッテリーが完全に死んだので、中古で買い直して2年経過中。
いまだに待ち受けオンリーで2週間以上持つので充電する必要があまりなく、重宝しています。
【デザイン】
Xperiaシリーズで一番好きです。この頃が一番良かった。
【携帯性】
小さいのでポケットに収まって快適です。最近はこのサイズのスマホは無くなってしまったので。
【レスポンス】
購入当時でも結構遅かったので、操作性はあまりよくはないと思います。
今となっては電話でしか使っていないので特に気にならないです。
【バッテリー】
小さい画面のおかげで負荷が少ないのか、劣化が少ないです。
当時はゲームでがんがん酷使していたので負荷は大きかったと思いますが、画面サイズの小ささゆえか持ち自体はかなり良かったです。初代機はバッテリーがお亡くなりになる直前でもスリープ放置で1週間程度は持っていました。
買い直した現在は1日5%程度の消費で2−3週間持ちます。
【メニュー】
シンプルでスタイリッシュで好感が持てます。
【画面表示】
6年前の画質と思えないくらいかなり綺麗です。
【通話音質】
可もなく不可もなく。使えれば十分なタイプなので困ったことはありません。
【音楽】
当時はそこそこ良い部類だったのですが、さすがに最近の機種と比べると厳しい。
【カメラ】
必要十分な画素数で当時は結構重宝しました。
今のカメラと比べるとさすがに画質がかなり暗い。
【総評】
当時キャンペーンでほぼ0円に近い価格で手に入った割に無難に色々出来たのでコスパは最高な機種だと思います。
FOMA最後のフラッグシップ機なのでFOMAサービスが終わるまでは使うかもしれないです。
2012年〜2013年くらいに出たゲームならそれなりに遊べたので、当時は悪くないレスポンスでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月10日 08:35 [1081166-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
片手操作だけでの利用ならこれ位の画面の方が使いやすい。
フリーズすることもなく快適に使えました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 1件
2017年11月30日 14:58 [1082517-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
デザイン
背面の装飾(球体)がお洒落だと感じました。
携帯性
適度な大きさでポケットに入れても窮屈感がなかった。
ボタン操作
下部のボタン(戻る・ホームボタンなど)操作の反応がいまいちだった。
文字変換
ATOKを使用しているので無評価
レスポンス
当時としてはレスポンスも良く高速だった感じがします。(3G回線での比較)
メニュー
XPERIAホームはシンプルで使いやすかった。(ドコモホームは使いにくい)
画面表示
綺麗で見やすかった。
通話音質
最悪。1年8か月使用したが、
受話音量トラブルで1回修理と2回新品交換しましたが、6ヶ月くらいで受話音量が壊れる。(厳密には徐々に聞こえにくくなる→聞こえない)
さすがに4回目の修理はやる気がなかったので、SO-01Fを購入
SONYも受話音量の製品不具合を正式に認め修理依頼があったユーザーに改善品を無償で提供しましたが、それでもこいつはだめでしたね。
呼出音・音楽
良いです。
バッテリー
驚くほど減りが早いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年9月10日 16:05 [819497-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
SO-03Dで撮影 |
SO-03Dで撮影 |
【デザイン】
セラミックってカラーのは本当に陶器の板みたいな質感で、形状も握りやすいので良い
【携帯性】
ちょっと重くてゴツい
【ボタン操作】
善くも無く悪くも無く…
【文字変換】
SONY製使った事在れば問題無く
【レスポンス】
この頃のAndroid端末としては最高の部類
【メニュー】
docomoのは最悪…XPERIA homeは使いやすい。
【画面表示】
流石SONY液晶綺麗でした(^-^)/
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
余りもたなかった
【総評】
FOMA契約なのが最高でした
あと写真は思ったより綺麗でした"(-""-)"
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月30日 17:37 [752505-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
大阪市内の地下やUQWiMAXの電波がとどかないスキー場でもFOMA
の電波は大丈夫でした。全て入ったスマホで大切に利用していたので、解約後もワイハイでタブレットのように利用していました。防水仕様なのでお風呂に入ってワンセグを見ていて、眠くなり何度か湯船に水没させてしまいましたが、タフに動作してくれました。
MNPの後、新機種に慣れ必要が無くなり色んな携帯下取りの店をネット検索した結果、初回2000円プラスと査定額1万の合計12000円で買い取りしてもらえました。
この機種はauのガラケーからドコモにMNPして初スマホでした。
以前は月々割がほぼ機種代を賄ってくれた為に、2年契約後解約して もドコモの機種はSIMフリー解除せずにドコモ系列のSIM契約で安く再利用出来る為か利用価値は高いと思います。
購入時の箱と他購入した時に入っていた物を大切に保管して、カバーや画面のキズ防止フィルムも貼り付けて大切に利用していたのが、高額査定になったんだと思います。
安い見積店では5千円の査定額のところがありましたが、すぐに売らず色々調べて良かったと思いました。
もう3年程前の事で、MNPを上手く利用しながらキャリアを替えて行く人達にとってはかなり恩恵が有りましたけど、今も3台目のAndroid系列のスマホ を利用している理由として、防水仕様の機能を高く評価しているからです。
機械物の腕時計もやはり防水仕様にこだわって購入します。
iPhone7が日本向けに防水仕様になっているのは、日本人気質で物を大切に使用したいし、壊れずに利用したいという思いが反映された結果でしょうね!
私はスマホ搭載の電子マネーは利用しませんが、Suicaが搭載されて、一気に待ちわびた人達が利用してシステムダウンした事でも、iPhone7はAndroidファンが乗り換えたくなる日本人にとって嬉しいスマホに仕上がった様ですね。
バッテリー持ちはどうなのか、今後の課題でしょうか?
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月9日 18:55 [936364-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】今は無きSony Ericssonロゴがいい。
個人的には上のメッキキャップ部分もお気に入り。
【携帯性】手の収まりは最高。もう少し軽ければ…
【ボタン操作】適正な配置。押し心地もGood
【文字変換】もう少し頭良くて良いんじゃないかとも思ったがまぁ外部キーボード入れれば問題はない。
【レスポンス】当時最強。iPhone4sより早いんじゃないか?今でも何とかなるレベル。
【メニュー】わかりやすい?無駄な機能はなく、必要な機能だけあってGood
【画面表示】不満なし!当時最強レベルで綺麗。
【通話音質】あまりしたことない。
【呼出音・音楽】walkmanの技術が使われてるなと思うくらい、綺麗なサウンド。
【バッテリー】当時販売されてた端末の中では多分一番持ちます。今でもハードに使わなければ一日持ちます。
【総評】当時の全てのスマホで、今でも使う気にさせるのはこのXperia acro HDだけ。SIM入れて使ってます。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年2月15日 10:26 [797901-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
この色が安かったので購入しましたが、男性が持っていても悪くない色です。
【携帯性】
思っていたより軽く、簡易デジカメの機能としても使えるので良いです。
【ボタン操作】
ボタンにつきましては画面の下にあるタッチボタンが押しづらいです。
物理ボタンにして欲しかったです。
【文字変換】
文字変換につきましてはグーグルIME使用しているので無評価です。
【レスポンス】
RAMが少ないせいでまれにCPUの処理に対して追い付いていない印象でスナップドラゴンMSM8660に対してのバランスが少し悪い感じです。
【メニュー】
メニューは不可もなく可も無いです。
【画面表示】
画面表示はサイズと解像度に対してのバランスはよく綺麗ですが、自動で輝度調整してくれないのが残念です。
【通話音質・品質】
通話音質はそこまで重視していないので評価しませんが、通話品質は一番ひどく、電話切ろうとしても画面が切れたままで電話が切れずにフリーズして30秒くらい経たないと画面が付きません。
【呼出音・音楽】
音質はウォークマンで培ってきたソニーだけあって音は良いです。
【バッテリー】
やはり安定性のあるクアルコム製だけあってか過酷に使わなければ2日は持ちます。
【総評】
SIMロックフリーだったので本機を購入したわけでレスポンスは工夫すればそこまで悪くありませんが、電話機能だけはどうしようもないので通話専用SIM導入しようかと検討中です。
それ以外は思っているよりは良い感じです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月28日 19:25 [492759-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
無難なデザイン
【携帯性】
購入当初から少し重いと思っていたが十分許容範囲内
【ボタン操作】
卓上ホルダで充電しているときに音量DOWNキーが非常に押しにくい
【文字変換】
ちょっと変換がダメかな。
【レスポンス】
初期のデュアルコアのため、すべての動作が遅い。更にRAMが1GBしかないのでよくメモリ不足でアプリが落ちてた。
【メニュー】
ホームアプリもちょっと使いにくいので、Nova Launcherを使用
【画面表示】
綺麗です。画面だけは文句なし。
【通話音質】
何故か受話音量が非常に低い。MARVERAの1か良くて2
【呼出音・音楽】
WALKMANアプリがすぐに落ちて使いものにならないのでPowerampを使用。
【バッテリー】
ブラウザを開いている時でも1分1%のペースで減っていき、なぜか数分で45度超えるので心配。
【総評】
今となっては性能の限界でとてもお勧め出来るものではありませんが、3Gスマートフォンの中ではバランスのとれた素晴らしい名機だったと思います。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月11日 19:23 [753827-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
デュアルコアということで買いましたがレスポンスが酷いです...他にも起動時に電波を掴まない、突然圏外になって復帰しない、すぐ熱くなって強制終了、RAMが少ないなどと不具合が非常に多いです。過去に4.0のアプデがありましたが4.0の重さに対しRAMが少ない気がします。常に80%以上食っており上記のようなレスポンスとなっています。又バッテリー持ちも劣悪で朝フル充電でも普通に使うのに半日で空っぽになります。音、表示はいいですがレスポンスがダメだとどうしようもないので星2とさせて頂きます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月12日 00:28 [744884-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
レビューの前提条件をまず述べます。家ではWifi使用・職場Wifi使用・移動時UQWifi使用。また、スマホと共に、ネクサス7・ノートPCを持ち歩いているので、UQWimaxはマストツールです。このスマホは3G・LTEでの使用を避ければ、本当に良い端末です。(この使用方法をキャリアスマホというかは別として・・・。)
【デザイン】
4.3インチですので、今の時代では、小型の部類に属します。でも、大丈夫!! いつも傍らにネクサス7がいてくれるから、コイツでは少ししか、ネットなんてしませんね(産経新聞ネット版4.3インチなんで無料。)
【携帯性】
小さいから、実に良い!! 時々持って来ていないことを忘れるくらい小さいです。
【ボタン操作】
こんな、もんです。贅沢は敵だ!
【文字変換】
ATOK使用なんで、無評価
【レスポンス】
時々、ゆっくりなりますが、こんなもんです。贅沢は敵だ!
【メニュー】
XperiaUIなら、十分使用出来ます。
【画面表示】
尿液晶ですが、こんなもんです。贅沢は敵だ!
【通話音質】
これは、非常に良いです。ガラケーにも負けません。
【呼出音・音楽】
ちゃんと、聞こえます。十分合格点。
【バッテリー】
先述の使用状況でしたら、軽く3日持ちます。イグゾーいりません。
【総評】
ドコモがLTE・カケほーだいなど堂々と詐欺商売を本気で無意識にしているなかでは、FOMA契約が維持できる貴重な端末です。これこそ、この端末の存在意義が凝縮されています。もっと言えば、やっぱ、スマホいらねーやという、真実に気づいた時に、いつでもガラケーに戻れる権利を保持できるのです。前述の運用ですと、無制限のネット利用で、月に2100円で使用可能です。UQ代月3680円払っても、デザリング使用するより安いです。価格comから、UQ申し込むと、2年間月1860円という事も、補足で書いておきます。
ネットは主にネクサス7。メール・書類整理はPCとしたら、スマホ分野には電話しか私には残りませんでした。消費税引き上げのなか、固定費の削減を考えている方にお勧めの運用方法です。
ドコモの運用次第で、年額どれだけ差が出るか書いておきます。
2100円運用の場合 2100×24(2年縛り)=54000円
8000円運用の場合 8000×24(2年縛り)=192000円
192000円―54000円―44640(UQ2年縛り)=93360円です。
私はこの差額で、ミラーレス一眼買えました。
当分この機種で頑張ります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年7月15日 11:15 [736986-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
口コミが良かったので、購入しました。
約1年使ってみての感想です。
全然だめw
初のスマホとあって、最初は便利だなぁと思えたのはメリットです。
ですが最初だけ。
レスポンスも初めは良かったのですが、1年使うとすぐフリーズしたり、熱くなったり、レスポンスは重いはで全く使い物になりませんでした。
docomoのかけ放題プランが出来たので、最新機種のsh-04fに機種変更。
こっちは最高のスマホですw
こんなに進化したのかと思いました。
SO-03Dの5倍の性能はありますね。
かけ放題プランが出来たので、fomaスマホを使う理由は無くなって来たんではないでしょうかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













