REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2011年12月13日 00:32 [461967-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーF-01Cからの乗り換えですが、レスポンス、携帯性、デザイン、機能についてかなり満足しています。
安定性と電池の持ちは×ですが、小さいパソコンと思えば、熱暴走も度重なる再起動も許容範囲ですし、高機能の代償と思えば一日持たないバッテリーもまったく気になりません。(一日トータルで一時間程度のネット使用、マルチメディア再生1時間、といった使い方です。)
充電中に熱を持つと電話もメールもできなくなったり、熱を持つと指紋認証ができなくなったりしますが、イロイロなアプリを入れて楽しめる様はパソコン黎明期みたいでおもろいです。
電話機じゃなくパソコンとして見れる人には、現状、一番オススメできる機種ではないでしょうか?
ちなみに私的に最もオススメなのは、お風呂で(CrazyRemoteなどで)ライブ放送のTVを見たりGyaoやYouTube、スマホで音楽やネットサーフィンを楽しみたい人ですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月12日 00:16 [461656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいいんじゃないでしょうか。t01Cと比較すればカメラ部分が引っ込んだのがポイント。
【携帯性】
ちょうどいいです。全部入りでこの薄さは頑張ったと思います。Cの時は胸ポケットに入れると重みが気になりましたが違和感ないです。
【ボタン操作】
ハードキーのボタンがギシギシするとの声もありましたがそんなに気になってはいないです。Cの際にはボリュームボタンを押し間違えて少しストレスでしたが、今回はそんなことはありません。
【文字変換】
まあまあ。手書きは誤認識もあるのですこしストレスですが、音声認識は結構補完的に使えます。
【レスポンス】
カスタマイズ次第ではないでしょうか。ラウンチャーEX Goにして、ドコモのiチャネルなどの不要なアプリを消してauto killerにしたら快調です。メモリの増量が効いているのでは。Cより断然良いです。ドコモ系のアプリがバックグラウンドで処理を遅くしているようなのでウィジェットも含め、処理が必要です。なお、ブラウザや動画などはCよりやはり早いです。指紋認証はまだ慣れないからかもしれませんが、3回ほど擦り付けないと認識しないことが多いです。
【メニュー】
前述のとおり、すぐに入れ替えたため、わかりませんが、ドコモのホームアプリはモタモタしている印象。なお、wifi,gpsなどのオンオフは非常に見やすくつかいやすいです。
【画面表示】
画面も大きくなり、キレイで使いやすいです。ただ確かにもう少し暗くできても良かったかも。ワンセグは未使用。
【通話音質】
Cの時は小さくて聴きにくかったのですが設定すると聞きやすかったです。
【呼出音・音楽】
重視してませんが前よりはスピーカーの音は澄んでいるかな。
【バッテリー】
Wifi オン、GPSオフでちょっとメール、ツイッターぐらいであれば一日持つかな。Cよりは持つとはおもいます。もともと携帯充電を持ち歩いているのでそれほどきにしていませんがCの時は外出が多いと2日に一回ぐらいの頻度で携帯充電器の出番がありましたが、それほどの出番はなさそうです。これもカスタマイズ次第の面もあるのであまり気にする必要はないかと。縦型充電器は不評のようですが、確実に電源にはまるので評価しています。Cの横型充電はカチッと電源にはまらないことがままあり、朝起きたらすっかり電池がなくなっていたことがあったので、メーカーのほうで改良したと受け止めてます。
【総評】
もともと風呂での使用のための防水とお財布機能を重視してますのでCシリーズを使っておりその延長線上で購入。富士通のLTEも迷いましたがクロッシィはエリアがまだ狭いこと、電池の消耗が早いかもと思い、レグザシリーズにしました。
全部入りでコンパクトで軽くて、満足しています。
不具合騒動があり、叩かれましたが、実際の中身はいいとおもいます。度々再起動していた非力なCのユーザーからすれば、今回はストレスレスで大夫パワーアップしていますよ。iphoneをやたら神格化している人がいますが、iPadやiPodtouchも持ってますが、特にスピードで劣るところはないです。
スマフォ、特にアンドロイドは基本性能さえ良ければ後は自分で如何にカスタマイズできるかがポイントなので、初期設定の使い勝手を過剰に気にしても仕方がないと思ってます。ただオリジナルのドコモアプリが悪さをする部分もあるので、ドコモの思惑は分からなくもないが、imodeの遺物を引きずったiチャンネルとか独自地図アプリとかはいい加減やめて欲しい。
なおテレビは2台ともレグザですがレグザりんくは使ってません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2011年12月10日 21:48 [461205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
参考になるかどうかわかりませんが、自分の感想と設定を書いておきます。
あまり書きなれてないので誤字脱字等は勘弁してください。
【デザイン】
薄さ、デザインは最高です。
黒に銀散りばめられてるものいいですし、
薄さもカードのようでGOODです。
愛着の持てるデザインです。
【携帯性】
重さもスマホはこのぐらいがベストでしょうね。
画面もこれ以上は大きくなる必要はないでしょう。
【画面表示】
全般的に非常にキレイで見やすいです。
動画、画像も非常にきめ細かく最高ですね。
【ボタン操作】
物理キーではないほうがいい気がします。
特に気にしてませんが・・・。
【レスポンス】【メニュー】
初期のドコモのホームアプリでは、相当動きが重いです。
参考までに自分は「GOランチャーEX」というホームアプリを使いました。
これで自分の持っているiPOT、iPADと同等の動きをするようになりました。
docomoのソフトと不具合をおこし、販売停止になったらいしいので、
docomoさんとの相性が悪いのかもしれません。
メニューもこちらのほうが使いやすいです。
あくまで参考までに。(使うときは自己責任でお願いします)
【呼出音・音楽】
可もなく不可も無く、普通じゃないですか?
【バッテリー】
正直、画素数も1280x800、4.3インチではこいつの1400mmAは厳しいです。
GPSはOFFは当たり前ですし、タスクマネージャーで常にバックグラウンドを切って置かなければなりません。さらに必要なとき以外は明るさを抑えていなくてはなりません。
自分はそれでようやく一日維持できるぐらい。
(自分はキャンペーン中だったので1個バッテリーをもらいました)
【卓上ホルダ】
昔のレグザのがよかった。
あれは変えなくてよかったのに・・・。
【総評】
自分はホットモックを見ましたが、予想以上にカクカクでした。
これで大丈夫なのかなーとか思いつつ、デザインが気に入り購入。
あまり動作が変わってなかったので、自分でカスタマイズしました。
ホームアプリさえ変えちゃえばiPODとかと大差ないです。
電池もちは悪いけど、デザインはいいし、画像も綺麗だし。
しかも軽い。写真の画素数も1.3メガですごく綺麗です。
これからレグザリンクも試してみたいと思います。
たしかに不具合は起きてますが、これはすごくいい製品です。
愛着の持てる一台だと思いますし、酷評されるような製品じゃないですよ。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月5日 11:10 [459730-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
おおむね満足していますが、もう少し厚くて重くてもよかったのでバッテリーを1800ぐらいにしてほしかったです。
ギャラクシーLTEやEVO 3Dにしてもほぼ同じソフトを入れていて持っているのですが、使わないときの省エネがうまくいっているようで、ソフトのアップデートなどで改善されればいいのですが。
充電中のタッチパネル誤作動もソフトで直る可能性がアルのであれば、期待したいです。(置き台がボタン隠れる設計は充電中の捜査を想定していない?)
自分の今まで使っていたソフトとの相性もあるのか8時間でバッテリーが上がるため、Wifiを切って管理するソフトを入れています(Green Power PremiumはうまくWiFiをうまく切ってくれませんでした。ほかではつかえましたが)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月29日 08:28 [458013-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発売日当日に買ったのですが、何も問題なく動いてます。
レスポンス等、全然問題はありませんが(ホーム画面は,変更しています。初期設定のドコモのやつは、よくないです。)バッテリーのもちは、よくありません。
galaxy tabを使っているので、比較するのも可哀想なのですが、今のスマートフォンは、全体的にバッテリーのもちは、こんなもんなのでしょうね。
今まで使っていた携帯ぐらいもつと、助かるのですが…
あと、指紋認証は、便利です。時間がたったらICロックを自動でしてくれるとさらに便利なのですが…
アップデートに期待してますが
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 04:11 [455718-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
発売日当日にまさかの販売停止という不幸に見舞われた端末ではあるのですが。私のは問題なく使用できてます。なので、2日使用してみて…のレビューになります、ご了承ください。まずデザインですが、文句なしですね。スマホってたいていこの形なんですけど、四隅はカクカクではないので割と持ちやすいです。女性だと片手は難しいかも。そして色、他にないダークグリーンという色を買いましたが、写真で見るよりそんなに明るくはなくホントにいい色味です。正直購入するにあたっての決め手のひとつがこの色でした。操作性でいえば、良いのか悪いのかよくわかりません。文章を入力するとき、どうしても2度うちになってしまうことが多々(いをうったつもりがおになったり)。ゆっくりだと大丈夫です。おそらく携帯うちに慣れてる人、早く文字をうつことに慣れてしまっている人ほどなるのかも。それともタッチパネルの感度が良すぎるのか?敏感すぎるのか…、慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです。あと初期設定で文字入力時は必ずバイブ連動になっているので消したほうがいいです。これがあるとさらにうちミス連発します。この設定を解除するまで結構時間かかりました(項目探すのに)あと最初から貼られているシールは外してください。外すとより指にそって動いてくれます。保護シートは、貼ってみたのですがやっぱり貼ると動作に影響が少しばかりでてしまったので結局つけないことに(個人の相性の問題かもしれません)。レスポンスは、ホットモックに比べると幾分スムーズです。ホームアプリをかえるとまたちがうのかもしれません。ランチャーは使いにくかったです。なぜかドコモUIのがしっくりきてます。ウィジェットがたくさん貼りついていてどれも随時更新してるせいでもあるのかもしれませんが、そこは設定でうまく調整できるので大丈夫です。液晶はとてもきれいです。さすが美麗といってるだけあるとおもいます。ただ、ワンセグは粗すぎて観れたものじゃなかった。昔W54T使ってましたけどそっちのが綺麗なくらいです。どういうことなんでしょ?しょせんおまけ機能と思ったほうがいいです。動画再生(youtubeやBeeTvなど)はすごくきれいで、カクツキもなく観ることができます。通話は、音量が最大でもあまり大きく聞こえない(銀河Sの音量最大設定と比べて)。はっきりボイスやゆっくりボイスの設定がいまいちわかりにくいので設定できていません。メールはやっぱりSPモードがメインになってしまっているのですが、この端末はメール着信音にもSDカードに保存した音楽が設定できました。着うたフルみたいな感じです。銀河Sではできなかったのでここ設定できるのはかなり良かったです。もちろん通話着信音も設定可能です。音質はかなりいいです。ドルビーをONにするかしないかでも結構違いがあります。難点は連続再生可能時間が少ないこと…、ジョギングとかするときずっと聴いてるので、バッテリー面も含めてちょっと心配です。(まだ試してません)バッテリーは、明るさ調節などこまめにやればもう少し伸びそうな気もしますが、現状1日持てばいいほうです。なるべく充電時は付属のクレードルで充電してほしいといわれたのですが、このクレードル縦置きでしか使えないんで、ちょっと不便です。
長々書きましたがトータルでは満足してます。不具合の解決策が見つかって早く改善されることを祈っています。そして再販…(あるのかな…) 仮に次期モデルがあるのなら、工業製品なんだからもっとちゃんと時間をかけてしっかり作ってほしい。ただそれだけです。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月18日 18:52 [455310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】人によって評価は違うと思いますが自分は好きです。
色はカタログと実物では結構違うのでお店でモックを確認したほうが良いと思い ます。
【携帯性】acroとの比較になりますが薄くて軽い!っというのが第一印象です。手で握る とacroより幅が広いので女性は片手で操作が厳しいかも知れないですが軽いの でそこは補えるかな?
【ボタン操作】acroの方が押しやすかったかな。
配列もacroの方が個人的には使いやすい。
【文字変換】ちょこっとしか触っていないけど普通じゃないかな?
【レスポンス】みなさんが気にされる所だと思うけど、ひっかかりとかもっさりって感じはし ないなぁ。
スクロールとかも全然問題ないしdocomoUIは多少カクつくけど問題ない。
webもピンチとかスムーズですよ。
【メニュー】種類や用途に分かれていて見やすいと思う。
【画面表示】ほとんど触っていないので普通。かな
【通話音質】まだしていないので無評価で。
【呼出音・音楽】まだ試していないので無評価。
【バッテリー】こちらもまだわからないです。
【総評】xiがまだエリア外でいつ対応するのかわからない段階でxi端末を導入するのはどうか な?と思いコレにした(Fomaハイスピードで家も会社もスピードテストで3M出てる しwimaxも契約してるのでいいかな?と)、形や動作については自分では満足してい るが発売日当日の販売中止はちょっと不安がある、どうなることやら。
まっ結果を待ちましょ。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
