Optimus LTE レビュー・評価

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングLGエレクトロニクス Optimus LTEの満足度ランキング
レビュー投稿数:181人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.94 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.86 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.68 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.67 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optimus LTEのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

どんぐり333さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
赤を購入。ほかに1台持っているXperia acroも赤ですが、全体的に上品な色合いでおしゃれな感じがします。背面がつや消しになっているので滑りにくく指紋もつきにくいので気に入っています。


【携帯性】
acroと比べると画面が大きいですが、見た目で思うよりも軽いです。
女性はかばんに入れて外出されると思うのであまり気になりませんね。


【ボタン操作】
特にスマホで慣れてきているので評価のしようがありませんが、acroにはあるホームボタン(バックキー・メニューキー)が隠れて見えないのは使い勝手が悪いかもしれません。私はあまり気になりませんが、右上の電源ボタンを片手で持って押すのが難しいですね。


【文字変換】
特にデフォルトの文字変換で違和感はありません。文字入力時の音声入力が素晴らしく大体の文章はしっかりと認識してくれます。

【レスポンス】
これは言う事はありません。動きはサクサク軽快に動きますしフリーズも今のところありません。各アプリの起動が遅く感じたこともありません。仕事で電子書籍(イラストの入った小説)の試し読みを頻繁にするのですが、LETを採用しているので、ダウンロードに時間がかからずに読めるのでとても快適です。


【メニュー】
スマホの慣れもあるかもしれませんが、特に初期設定のままで使いづらさは感じません。スマホ初心者の方はとまどうかもしれませんが、これはどのメーカーさんのものでも同じだと思います。

【画面表示】
画面のカラーの色は落ち着いた色で表示されます。acroと比べるとカメラの時の画面は暗いように感じましたが、現実の色に近いと思います。『パピレス』の電子書籍画面を見ると、acroは実際の書籍のカバーより明るく表示されていますが、この機種は実際の書籍のカバーに近い色で表示されていて良いと思います。


【通話音質】
特に問題はありません。音質は感度が良く先方の音が良く聞き取れますし、こちらの音も良く聞こえているようです。

【呼出音・音楽】
呼び出し音はいくつか試してみましたが、良く聞こえます。音楽は音質が良いと思います。これからはスマホで音楽を聞くことが多いと思いますので音がきれいに再現できることは重要ですね。

【バッテリー】
無くなるのが早いです。特にサイト検索して画像表示を見る、カメラの操作、Youtubeで動画を見るとバッテリーが早くなくなります。


【総評】
操作性、デザイン、画面表示、音質など全体にほかの機種と比べて遜色は無いと思います。どのスマホにもいえる事かも知れませんが、バッテリーの持ちを良くするとユーザーとしては嬉しいです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hrdkzyk36さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【レスポンス】
 携帯とはネット接続が比べ物にならないぐらい早い!これがLTE接続の実力なのか! 下手をするとデスクトップのパソコンよりも早い気がする。気がするだけかもしれないけど。メール送信は普通に早いと思う。アプリを立ち上げるのが苦でないので、思わず沢山ダウンロードしてしまうのが難点か。携帯での接続がどれだけストレスだったか、好く分かりました。
 

【LTE】
 「動画を観たい!」と友人に相談したらOptimusを薦められた。通常ノートパソコンを持ち歩いているのだが、動画チェックしようにも通信環境により接続できなかったりして、いらいらすることが多かったが、LTE通信は感動するほど早くて綺麗だ。画面が大きいので、映像をしっかり楽しめる。パソコン音痴で友人の説明がほとんど理解できていないが、それでもLTE端末の登場は革命的ではないかと思っている。

【操作】
 携帯片手打ちに慣れた身にとっては、サイズが大きいので慣れるまでちょっと不便な感じがした。指でのタッチ操作もすぐに慣れたが、男性で指先が硬い人は操作が大変なんじゃないだろうか。どうなんだろう。

【画面】
 観易くて、本当に綺麗。携帯だと小さい文字と地図には泣かされたけど、そんな心配も指で拡大できる機能を使い倒してます。拡大しても文字が荒れるような印象はあまりない。入力作業と出力作業がなければ、デスクトップパソコンと同じぐらいと言ってもいいと思う。

【バッテリー】
 動画を観続けた割りには長持ちすると思った。通信をしょっちゅうして動画をみて、連続4時間前後は大丈夫な気がする。動画をみなければ、もっと持つ。但し、充電しているときに、充電してますサインがどこにも出てこないので、いちいち電源入れて状況確認しなくてはいけないのがちょっと不満。

【GPS】
 方向音痴なので本来は有効活用していいのだが、携帯時代に使いこなせなかったトラウマでまだ使えていない。

【お財布】
最初に設定されるようになっていたけれど、これは個人的な事情で使っていない。ただでさえ、携帯にいろんな情報機能が集中して、さらにお財布まで機能させると何かあったときに恐ろしいので。

【カメラ、ビデオ】
 カメラは感動するほど綺麗に写った。私は空や雲の写真を撮るのが好きなのだが、携帯では夕焼けの微妙な色合いが出せず苦労していたのだが、それが撮れたときはかなり満足した。光と影のコントラストが鮮やかでデジカメなどを別に持たなくても十分だと思う。ビデオ機能は必要がないのでまだ使っていない。携帯よりは長い時間録画出来るので近いうちに試してみたいと思っている。

【デザイン】
 落ち着いた赤で、40代50代が持ってもしっくりくる。シンプルで格好良い。サイズは画面として捉えると大きくてうれしいのだが、持ち運びになると結構大変かも。薄くて嬉しいのだが、いざバッグの中に仕舞おうと思うと結構大きいなと実感してしまう。テーブルについてや、座って、落ち着いて使用するときはいいのだが、立ったまま操作しようとするときに片手しか使えないと結構不便なサイズだ。悩ましい。個人的には片手操作を諦めている。

【音】
 通話は問題なし。携帯と違って通話しにくいのではないかと思ったけど、受話も送話もうるさい場所からでも難なく出来た。
 音は基本消しているけれど、動画で音楽を聴いたときはとてもクリアな印象を受けた。

【総評】
 携帯で十分用が足りると思って、iPhoneを薦められても頑なに拒否してきたけれど、友人の「使いやすいよ」の推薦を受けてスマホデビューしてみました。
 実はスマホに切り替えた人から、「使い辛い」「アプリ通信で通信料がべらぼうに高くなった」と悪い噂(!)しか聞いていなかったので、使ってもいないうちからスマホへの不信感は相当なものだった。だが、信頼のおける友人と話をしていて落ち着いて(!)使えばスマホは恐くないということを身を以って知った。
 携帯の良さは、使い慣れた良さが中心だったように思う。スマホは、パソコン機能が扱える携帯電話というふうに理解すると良いといわれたがまさしくそうで、この大きさの一台にパソコン機能がここまで詰め込めるということは本当に凄いと改めて感じている。
 また、アプリの豊富さに目移りするのが難点といえば難点だが、文章を縦書きで読めることは携帯では出来ないことだったので、本当に感動した。これからは読書のために本を何冊も持ち歩く必要はないし、入力作業がなければノートパソコンを持ち歩く必要もなくなった。荷物が減って本当に嬉しい。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハッサン218さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
28件
スマートフォン
1件
6件
カーオーディオ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】こいつ一番です!背面カバーのマットな感じと、
      赤の場合縁のピンクゴールドがカッコイイ!!

【携帯性】スマホですからこんなものかと思ってます

【ボタン操作】左側面のボリュームボタンを意味なく押してしまいます

【文字変換】予想外に良いです

【レスポンス】ギャラクシィにはチョイ負けるかな?

【メニュー】使い勝手は上々です

【画面表示】これもNO.1です、本当にキレイで見やすい

【通話音質】普通に良いです

【呼出音・音楽】普通に良いです

【バッテリー】減りは早いですが、スマホなんでこんなものでは?

【総評】ハッキリ言ってサムスンやLGはブランド的に抵抗が有り、
    ARROWSを待つ予定でしたが、正月休みで触りたかった
    のでこの機種に決めて正解でした。
    携帯電話として評価するのはナンセンスです。モバイルに
    電話機能が付いている感覚で持つべきですよ、だから携帯性
    より画面の大きさや性能を重視するべき!
    PCでネットする人なら直ぐ慣れるし、ネットデビューする
    にもお手軽ではないかと思います。
    文句無くお薦めです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

affordさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
308件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
15件
セキュリティソフト
6件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

発売日に購入後、ウィルスソフトのカスペルスキーとSPモードしか追加しないまま2週間強、使用してのレビューです。ほぼ買った状態にてレビューを書いてみたいと思ったため、です。

【デザイン】

たぶん端末本体を取り囲むキャラクターラインの幅や流れ方がよい、と感じているのだと思います。リアカバーを気分で取っ替え引っ替えしていることもあって、豊富なカラーバリエーションを用意して欲しいです。

【携帯性】

カタログスペック上は随分と前に使っていたSH903iTVとほとんど変わらない重さ(140グラム)なのですが、それよりも軽く感じます。4.5インチの大画面と引き換えに携帯性がいい、とは言えません。例えば、休日、どのように持ち運ぶかを考えることがあります。

【ボタン操作】

戻るキー<メニューキー<ホームキー という反応感度だと思います。

【文字変換】

ATOKと比べたら負けると思いますがよい、と思います。
ただiwinnをずっと使っていたらバッテリーの60%強を消費しておりますので、他のIMEへの乗換を推奨します。

【レスポンス】

空いている平日の午前中、ヨドバシアキバにてドコモ冬春モデルを各社独自のUIにしていろいろ弄った上での主観的な評価は、F-05D<SH-01D<L-01D<SC-03D<SC-04Dです。国産スマホよりいいと思いますが、ギャラクシーには負けると思います。

【メニュー】

OSアップデートしやすいよう配慮されているんだろうなあと思いはしますが、その反面、P-07Cのようなドラッグする方向によってロック解除できるような仕掛けがあると端末を操作する楽しみを感じることができて面白かったのではないかあとも思います。

【画面表示】

これに惹かれて買ったようなもの。5点までしかないから5点ですが6点にしたいくらいです。アプリ集めに飽きると動画へと興味の方向が変わることはあらかじめ解っていたから、液晶重視でこの端末にしました。

【通話音質】

特に問題ありません。

【呼出音・音楽】

メディアプレイヤーを利用してスピーカーから流れる音は、尖っているように感じました。スピーカーがあまり良いものではないのかもしれません。端末のイヤホンマイク端子を変換して5千円くらいのイヤホンで聞くと変化があるのかもしれません。
今後、試してみたいと思います。

【ワンセグ】

ガラケーのN-01BやSH-903iTVと比較すると、画面が随分と大きくなったのにキレイに映るし感度もいいのには予想外でした。ただしスマホやガラケーでワンセグしてまで観たい番組は、個人的にはありません。あくまでレビューのためです。

【カメラ】

標準的なISO400のものということだそうですが、薄暗い室内では微妙かもしれませんがそれ以外でのスナップ写真ならばとてもキレイに撮影でき、F-05Dで報告されているようなゴースト現象には遭遇していません。

そうはいっても小さくて軽くて安いCMOSレンズなのだからイベントや旅行などのような思い出の写真撮影としてデジカメの代用を求めるのはムリがあります。

【バッテリー】

買ってすぐ満タンにしてから4時間ほど連続して弄っていたらバッテリー残量30%くらいまで減少しており驚きました。それに比べて機内モードにすると、ウソかと思うくらいカタログ表示と同じくらいじゃないかと思うくらい本当に減少しません。

1800mA搭載でも頑張っているとは思いますが、大容量バッテリーの販売を希望します。

【LTE】

LTE通信すると速くて嬉しいのですが、バッテリーの減少は早いです。アンテナが2本だったり電波不安定な状態だと、LTE圏内といえどほぼ間違いなくFOMA回線になっていると思います。

【総評】

とても満足しています。RAMが1GBとなって十分と思っていましたが、いざ使ってみると、どれも要らないドコモアプリが邪魔してくれて常時400MB程度を占有しておりいずれストレージ内蔵量よりもRAMの少なさが不満となりそうな気がしています。

よって、この端末を2年間使えるかどうかはやや不安を覚えており、いつか我慢できなくなってroot化へ走りそうな・・・。そんな気がします。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カルサーPxxさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
6件
デジタルカメラ
2件
3件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】普通です。

【携帯性】F-06Bからの機種変ですが、薄い分携帯性は逆によくなりました。

【レスポンス】なかなか良好です。

【メニュー】LGのホームはなかなか使いやすいです。レスポンスもいい感じ。

【画面表示】輝度5%に設定してますがそれでも十分きれいです。

【通話音質】F-06Bよりよく聞こえます。

【呼出音・音楽】音かなりデカイです。

【バッテリー】ちゃんと対策してれば、いじくり倒しても1日は余裕で持ちます。
当方、家も職場もLTE圏内です。
【総評】
バッテリーが懸案でSC-03Dと激しく迷いましたが、予想していたよりも全然持ちます。
以下、効果が高いと思われる順での私の対策です。
(MYSETTINGS等でワンタッチで設定変更できるようにする)
1, 使わない時はデータ通信を切る(それでも電話とメール通知は支障なし)
2, 使わない時はGPSを切る
3, 液晶の輝度を下げる
4, 自動同期・自動回転も切る
5, こまめに充電せずに厳しく育てる
これでも普通に使う分には支障はありません。

とてもいい買い物をしました。毎日暇があればいじってます。大満足です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きなこまよさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

前機種AQUEOUS PHONE SH-12Cとの比較です(5.0点満点で点数つけてます)。

☆☆デザイン☆☆(5.0点)
背面のマットな赤とピンクゴールドの枠の組み合わせがとても高級感があり、他にはないデザインなのでとても気に入っています。
触り心地もよく、滑り止めにもなるので、SH-12Cの時はよく落としてしまっていましたが、落とさなくなりました。汚れや指紋も目立ちにくい素材なので、しばらくはカバーもつけるつもりはありません。

☆☆携帯性☆☆(4.5点)
薄くて軽いので驚きです。
画面が大きいので、もちろん横幅はありますが、薄いのでかばんの内ポケットにも楽に入って嬉しいです。
服のポケットに入れる男性からしてみたら少し大きすぎる?かもしれませんが、大画面なのでやむを得ないですね。

☆☆ボタン操作☆☆(3.2点)
一度画面が暗くなると、電源ボタンしかきかなくなります。電源ボタンが、片手持ちだと遠くて押しにくいので、ホームボタンが利くと使いやすくなるかな。
ステータスバーを下ろしたときの情報量が少ない。SH-12Cの方が電池残量、自動画面回転のロック、伝言メモの確認等、ステータスバーで操作がたくさんできたので、使いやすい仕様になっていました。
ホーム画面にショートカットを貼り付ける際に、複数選択できるのが嬉しい。

☆☆Wi-Fi☆☆(4.0点)
アクセスポイントにして、以前の機種をWi-Fiで使ってみたところ、設定もとても簡単ですぐにつなぐことができたので、今後はPCにもつないで使っていこうと思います。
ただ、電池の減りが半端ないです。

☆☆スピード☆☆(4.5点)
クロッシィでなおかつCPUがDual-core1.5GBとゆう、DOCOMOのAndroid端末の中ではトップレベルのスピードが期待されるこの機種ですが、期待どおりストレスなく快適なブラウジングができています。
Softbank回線でiPhone3GSを使っている友人と同時にボタンを押してYahooトップページを開いたところ、2倍以上は早く開きました。
クロッシィの最大速度が37.5Mbpsとのことですが、都内某所でスピードテストをしてみたところ、実速は受信17144kbps、送信3465kbpsでした。
モバイルの回線でこの実速は大満足です!!
やはり、時間帯によっては混み合ってるのか、すこし遅くなるときもありますが、それでも以前の機種に比べたら全然速いです。
地図などの画像もストレスなくパッと開くのでとても嬉しいです。

☆☆液晶☆☆(5.0点)
本当に綺麗!!
文句なしに綺麗!!
さすがIPSです!!
文字もくっきりとすごく読みやすいので、小さい字が見にくい方にもお薦めです。
写真もごはんがとってもおいしそうに写せました。嬉しい!

☆☆音質関連☆☆(4.0点)
特記するような点はなく、普通。
可もなく不可もなく普通に使えます。

☆☆バッテリー☆☆(2.0点)
覚悟はしていましたが、とにかく電池の減りは早い。
ポケットチャージャーを2個持ち歩いてます。
クロッシィ機種の今後の改良に期待ですね。

☆☆総評☆☆(4.2点)
大変満足です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

stmstmstmさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
ツヤ消しのカラーとあたたかみのある質感、手になじむ曲線のデザインが優秀です。派手過ぎず、でもあまり人とかぶらない色を選びたかったのでレッドをチョイス。大人が持つにもぴったりな上品なカラーがお気に入りです。

【携帯性】
iPhone4Sを持っているのですが、それに比べてサイズは大きいのに重さは軽いため、意外にも持ち運びやすいのが嬉しい誤算でした。カバーをつけるのが嫌いなのですが、裏面はツヤ消しカラーで傷つきにくいので、バッグにそのまま入れておいても問題ありません。

【ボタン操作】
戻るボタンに非常に助けられます。あれこれいじってしまって訳がわからなくなっても、とりあえずそこを押せばどうにかなるというのが、スマートフォン初心者にも心強いのでは無いでしょうか? iPhoneを数年使っている私でも、このボタンには随分お世話になりました。また、スリープ状態から電源ボタンですぐに復活するのも有り難いです。

【文字変換】
キーボード画面が見やすくわかりやすい上に、iPhoneより素早くサクサク変換できる印象です。iPhoneでは、それはありえないのでは?というような奇妙な変換候補がたくさん出てくる場合がありますが、こちらは非常に良く考えられているようで、使いたい変換がなかなか出てこないというストレスは皆無です。

【レスポンス】
電源を落とした状態から立ち上げるのに思ったより時間がかかります。普段あまり電源を落とすことは無いのですが、それだけにせっかちな私としては電源を入れる機会に遭遇する度にちょっとイライラしてしまいました。とはいえ、一番使用頻度の多いインターネットへの接続の速さは優秀! 測ったわけではありませんが行きたい画面へタップしてだいたい2〜3秒以内で飛ぶイメージです。湘南エリアで主に使用しているのですが、購入前にまだその辺りは接続速度が遅いからあまり楽しめないのでは?という噂を聞いたのですが、実際使ってみるとむしろiPhoneよりも快適です。プレイスというアプリ(自分が今いる場所の近くのレストランやガソリンスタンドをリストアップしてくれる物)を愛用しているのですが、これもリストアップから地図&経路チェックがあっという間にできるのでおすすめです。

【メニュー】
最初からプレインストールされているアプリが結構あるので、最初はそれだけでも楽しめると思います。でも、JOOKEYや名刺作成など特に必要としない物も入っているので、プラスαな要素のアプリは全て自分で最初から選べるといいなと思います。

【画面表示】
解像度が高いので小さい文字でもハッキリと見えることに驚きました。また、液晶画面の発色が鮮やかで、特に外で太陽の元で使う時にも画面が明るく見やすかったです。ワンセグのTVやyoutubeも画面が大きいことと、発色の良さのおかげでノーストレスで見られます。さらにカメラですが、同じドコモでもっと画素数の良いガラケーを持っている友人と写真を比べてみたところ、こちらのカメラで撮ったほうが画面がクリアであり、画素数以上に画質が良い印象でした。

【通話音質】
携帯電話でたまにある、通話が一瞬途切れるということが今のところありません。通話相手に聞こえるこちらの声も非常にクリアらしく、使い始めてすぐに携帯を変えた?と効かれました。現在はソフトバンク同士はiPhone、それ以外はこちらの機種を使用しています。

【呼出音・音楽】
音はヘッドホンやスピーカーをつないで音楽を聞く場合は満足です。どちらも無しで聞く場合はiPhoneのほうがクリアで自然な印象です。逆に呼出し音などの機械操作の音はiPhoneより少しソフトな聞こえ方なので、急に鳴ってもびっくりするということが少ないです。

【バッテリー】
思ったより持ちが悪いです。朝100%の充電でも一日持ち歩いただけで、とりたててハードに使っていないのに夜には充電がゼロということが何度かありました。せっかくいろいろと大きな画面で楽しめる機種なので、ぜひ今後の改良を期待したいところです。

【総評】
メールの打ちやすさ、インターネット接続を含む動作性の速さ、そしてサイズの割に軽いという携帯性のおかげでノーストレスの使用感を実感できます。また、タブレット並みの大きめ画面で見る映像は、電車内などで楽しむには十分過ぎるほど。当初xiはワンセグや動画を見るのみの購入目的だったのですが、現在はソフトバンク同士の無料通話のみiPhone、それ以外はついついこちらを手にしてしまっている状態です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶちやんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

私は、直前までXperia AcroSO-02を使っていたので、それと比較した率直な感想を書きます。

【デザイン】
Xperia Acro SO-02に比べて、外枠が金属なのと液晶のガラス面が綺麗なので、ぱっと目には色がブラックでも派手で目立ちます。
難点は照明がガラスに反射して見にくいことがあり、保護シールを貼るなどして反射を抑えるほうがよいかもしれません。
裏面はつや消しが施されており、なかなかいい感じです。

【携帯性】
Xperia Acro SO-02も、買った当時は大きい部類でしたが、それよりさらに一回り大きいです。女性の手には相当余るでしょう。
男性でも手の小さい人は、片手だけで操作するには厳しいかもしれません。iPhoneを使い慣れている人は相当てこずりそうです。
しかし携帯性が悪いとも思いません。ギリギリの大きさでしょうね。男性なら背広の内ポケットに入りますが、女性は小物バッグに入れるしかなさそう。

【ボタン操作・文字変換】
タップしたときの感度は、Xperia Acro SO-02に比べると、数段いい感じです。とにかく反応が早いですね。逆に操作ミスに注意が必要なくらい。
また文字変換では、ひらがな入力キーの文字盤が大きく、慣れると変換スピードが早くなるでしょう。
Xperia Acro SO-02にはない機能で便利と感じたのは、ひらがな、ローマ字、数字以外に、音声入力開始画面が文字盤に表示される点です。
これは操作する流れで、直観的に扱えて便利だと感じました。文字を打つ手を休めて、しゃべればいいのですから。
この機能はもちろんデフォルトでアンドロイドフォンには実装されているのですが、文字入力に代えて「しゃべり」を配置したした点は、グッドですね。

【レスポンス】
ここでは、Xperia Acro SO-02モデルとの実証実験した比較を書きます。
ネットへの接続リスポンスについては、
3GとLTE(super3G)の通信スピードの違いのスピードと思われます。
あくまで同じ条件下(室内)で、アクセスタイムの違いを実測したものです。

(ネットへの接続)
■YouTube ※動画コンテンツ再生までの時間
Optimus LTE L-01D   6.7秒
Xperia Acro SO-02 11.1秒

■facebook ※起動後「お知らせ」表示までの時間
Optimus LTE L-01D   4.8秒
Xperia Acro SO-02 6.3秒

■Twitter ※ツイート表示までの時間
Optimus LTE L-01D   5.2秒
Xperia Acro SO-02 5.8秒

(デバイス)
■カメラ ※起動時間
Optimus LTE L-01D   1.2秒
Xperia Acro SO-02 2.0秒

■電話  ※ダイヤルボックス起動時間
Optimus LTE L-01D の操作感は、大変に軽快です。ダイヤルボックスを呼び出すのに、まったくタイムラグを感じません。
Xperia Acro SO-02 では時間がかかって、ときどきストレスを感じることがあるのでそう感じるのかもしれません。

結論としては、ネットへのアクセスが速いこと、デバイス機能も起動面でストレスを感じさせないこと、この両面で大変に優れています。

【メニュー】
デフォルトの状態で、多種類のアプリが「基本機能」「エンタテイメント」「便利ツール」「オサイフ」などカテゴライズされて並んでいます。
Xperia Acro SO-02では、自分で必要なアプリをダウンロードしましたのでカテゴライズが出来ず苦労しましたし、現在も探しにくい中で使用しています。
その点Optimus LTE L-01Dは親切ですが、逆に不要なアプリも最初から実装されているので、バッテリーの消費という点で、自分で削除が必要になります。


【画面表示】
画質は、現在発売されているスマホの中では、最強でしょう。一言で言うと見やすく派手。目の悪い人には良いでしょう。

【通話音質】
軽い感じの音質で聞こえます。よく言うとクリアに聞こえるのですが、低音が響かず音を拾えないことがあります(自分は難聴のため)。

【呼出音・音楽】
画質と同じく、派手です(笑)。たぶん音質からそう感じるのだと思います。
コンテンツは最初から多彩なコンテンツが実装されています。

【バッテリー】
バッテリーが持ちません。Xperia Acro SO-02と比較すると、バッテリーの自然放電のスピードが倍近く速く感じます。
バックライトの自動消灯時間を短くする、不要なアプリは削除するなどいろいろ対策が必要です。
最低1台、出来れば2台バッテリーの予備を持っておく必要があります。

【満足度】
星5つと言いたいところですが、バッテリーの持ちが悪いので、星3つとします。(予備バッテリーがあれば、星5つ!)

【総評】
リスポンス、ネットへのアクセススピード、なめらかな操作性など、ネットを主に使う人にとっては、大変に快適なスマホです。
ビジネスマンが仕事に使うスマホとしては、良い選択ではないでしょうか。
一方で、エンタテイメントを中心に使う人にとっては、バッテリー消耗が激しいので、その点のカバーができないと、不満が募ります。
(予備バッテリーは最低1個必要です)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天空仙人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】黄金比に近い形をしているせいか、他のスマホの違和感のある縦横サイズに比べると実にシックリしている。特に裏面のデザインと色調が素晴らしい。
操作画面のデザインも機能的で、ボタンやアンテナ、外部端子の接続部分なども分散せずに上手く配置されていてスッキリしているが良い。

【携帯性】少し大きいが、手になじむと中途半端な大きさの他のスマホよりは手になじむししっかりとホールドできる。

【ボタン操作】ボタン操作は慣れるまでは厄介に思えたが、実は非常に計算されていて使い込む内に機能的に作られていることが分かり感心する事しきりである。
他のスマホに比べてボタンの反応も(敏感過ぎるほど)良くて使いやすい。
ボディを傾けてウェブ画面のスクロールやズームイン、ズームアウトが出来、裏返すとアラームや着信音を消せるのも面白い。


【文字変換】今までスマホに距離を置いてきた理由の一つにメールや文字入力のストレスが大きいというのがあったが、画面が大きい事とボタン反応が早いということから入力操作にストレスを感じることはなくなった。文字変換も慣れてくると非常に使いやすい。


【レスポンス】現行機種で最速のCPUとの事で、操作スピードは実に快適だ。画面スクロールスピードも早すぎる程で慣れるまではコントロールするのが大変だった。
また、従来のスマホを大幅に超えるスペックを有していて、HD動画やオンラインゲームなどの再生実行にも優れているのに大満足。
勿論、通信スピードも速く、ストレスは全く感じない。

【メニュー】Android マーケットとドコモマーケットだけでなく、人気ゲームや電子書籍が無料配信される「LG World」があって多数のアプリケーションやコンテンツを利用できる。特に、韓流ファンには嬉しいコンテンツが沢山ある。
沢山のコンテンツやアプリに圧倒されるが、卓上ホルダが実に機能的で、上手く捌いてくれるのが嬉しい。

【画面表示】大きいHDサイズの画面がこの機種の一番の特徴だろう。HD動画をフルスクリーンで再生できるのは嬉しいし、細かい文字までくっきり表示されるので実に快適である。タッチ操作も反応が良く、屋外でも鮮明な画像が見れるのは大満足である。それだけでなく、左右の広い視野から見ても画像が綺麗に見れるのも良い。そして何より、色の表現幅が広くて再現性に優れているので、画面を長時間見ていても疲れることもなく快適である。

【通話音質】通話音は非常にクリアにできるのには満足している。
ただ、相手がメッセージ応答を設定しているのに全て留守録案内にだけ一律に変換されてしまうのは難点だ。

【呼出音・音楽】呼び出し音は普通(?)だが、独特のバイブ振動が気に入っている。また、消音時のボタン反応に対する振動もグッと来て好きだ。音はクリアで、音楽もそれなりの音域で上手くおさまっているので、スマホとしては最も優れた音と評価できる。

【バッテリー】iPhoneや他のスマホに比べると、この機種は意外と長持ちする。また、使用していてもバッテリーが熱を持つこともない。
予備バッテリーを充電するホルダーがあり、本体が満充電されると自動的に予備バッテリー充電に切り替わるのは良く考えられている。
とはいえ、まだまだ満足できる時間ではないので是非改善して欲しいものだ。


【総評】通信速度や反応の良さに加えてディスプレイ画面が綺麗だ。特にHDサイズの画面は、一度持つと手放せなくなる。女性には少し大きいかもしれないけど、画像を優先するのであれば間違いなくこの機種を選ぶべきだ。また、ワンセグやおサイフケータイにも対応してスペック面で充実しているのも魅力的。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nex -zさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC何でも掲示板
0件
4件
キーボード
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】シンプルで飽きの来ないデザイン。指紋が目立たないボディ、大人っぽくてカッコいい!

【携帯性】 ズボンの前ポケットにも入る薄さ、あまりかさばらない。思ってたより軽いです。

【ボタン操作】初スマホなので入力方法には抵抗アリです 汗

【文字変換】前のauのW62SHがめちゃくちゃアタマ悪かったので満足してます。

【レスポンス】W62SHが異常な遅さだったので大満足です!

【メニュー】 可もなく不可もなくってトコでしょうか。使いづらさはないです。

【画面表示】IPS液晶のシェア、世界NO.1なだけあって超綺麗です!まさかここまでとは。

【通話音質】auよりイイ感じです。

【呼出音・音楽】まだ音楽とかは使ってないので無評価で。

【バッテリー】さすがにガラケと比べるともちません。ポケットチャージャーが購入特典でついてきたので大いに活用ですね。オプション充電器が出たら予備バッテリーも買わなきゃです。

【総評】 前の携帯が異常に性能悪かったので、大満足です!自分好みにカスタマイズできるからどんどんカスタムしていきたいと思います。クロッシィが自分の地域にまだ対応してないので街に出かけたときしか、その本領を発揮できないのがかわいそうです 笑

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななにゃーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価



スマートホンを使ってみたくて入手することにしたものの、文字入力がしづらいという友人の話から、これまで使い倒していた携帯電話をまだ契約を切らずに持っています。自宅以外でのPCのネット接続用にはイーモバイルを使用中。

【デザイン&携帯性】
手が大きい方だからかもしれませんが、片手で楽に握れ、満員電車での移動中などにも便利。角を丸めた形は優しい印象で好きだけど、カメラとして使う場合には取っ掛かりがない感じで使いづらいかも。もともと手ブレ魔人だし、慣れの問題なのかどうかは、もう少し使いこまないとわからない、が本音。色は派手すぎないメタリックピンクとややマットな赤の組み合わせで、これはかなり気に入ってます。画面側に使われているピンクの方が見えるようにしておけば、ハンドバッグの中で見失うこともナシ?!(これまでのは濃い紫で、カバンの中など、暗いところでロストしがちでした…)なお、本体の厚みを二分割する2色使いなので、実際より薄く見えます。友人が去年買ったスマホと比べたら、単色のより薄く見えるだけで、厚みは同じでした。

【ボタン】
物理的なボタンも画面上に表示されるロックボタンも特に使いにくいところはナシ。ただ、バッテリがもたず、充電しながら使うことがあり、画面がスリープした場合に電源ボタンの長押しで復帰させるのに、充電ケーブルの差込口のフタが電源ボタン側に開ける仕様なのがけっこう邪魔。フタはぐるぐる回せるから、フタの端を画面側か背面に向ければいいんですが、何も不便なほうに向けておかなくてもよかろう?と。

【文字変換】
ほとんどのスマホがそうらしいが、スマホ独特のキーを押してからスライドさせる方式は画面をいちいち確認することになり、かなり鬱陶しい。特に、薄暗い所での入力は、目が辛い。大きさの問題もあり、片手に握りこんでの文字入力は不可能だし、画面がきれいで動作が速い分がまんか…と思っていたら、子どもにキー連打でも入力できると教えられ、慣れでクリアできそうな不満レベルに。入力の予測変換は、速くて大き目表示な代わりに表示語句数が少なめ。これって自分で設定できないの?…と思っていたら、こいつも、候補の右上の+マークを押せば候補は増えると教えられ、問題クリア! 中高年のユーザーの増加は、操作方法を教えてくれる人が身近にいるかどうかにかかっているのかも。

【トリセツ読めってか】
ちなみにトリセツのダウンロードの仕方がわかりづらかったのには参りました。あれこれさくっとダウンロードできる、操作方法もそこそこわかるくらいなら、そもそもトリセツのダウンロードなんぞしませんてば。

【レスポンス】
他のスマホは「使った」と言えるレベルではなく、スマホ同士の比較はできませんが、LTEでさえあれば、自宅の光ファイバ・ギガ接続のPCに比べても遜色のない速さ。スクロールもすいすい滑らか〜♪に進むので、ストレスは全く感じません。ゲームアプリなどではタッチで選択しても認識されない場合がありましたが、これはアプリの設定上の問題かと。

【メニュー】
可もなく、不可もなく、な印象のメニュー画面。他の通信機器と比べ特に使いやすいわけではないけど、押し間違えの少ないアイコンの配置だし、メニューの階層構造も、なんでコレがこのメニューに入ってるのよ?!みたいな作りのところは、今のところ見当たりません。どこを探せばいいのかわからない、という事態には陥ってないので、わかりやすいメニューと言えそう。指先で縦横にスクロールできると知っていれば、私のような老眼+新しいデジタルもの苦手世代でも何とかなるかと。

【画面表示】
文字は細かなところまでくっきりキレイ。色も鮮やかだし、メガネをかけていれば、PC版を表示させてもほぼ問題なく文字・画像とも見えます。画面も大きめだしね! 濁点と半濁点が見分けにくいのは老眼のせいでしょう、たぶん。だって他のデジタル機器でも、文字の級数が同じなら同じように見分けにくいですもん。あと、バッテリの持ちの問題のせいか、画面が自動で暗くなるまでがちと早すぎ! 電源ボタンを押す都合もあるのに…と思っていたら、バックライト点灯時間の設定変更で快適環境に。でも、この設定で、いよいよチャージをマメにしなくてはならなくなったような…。気のせい?(笑)

【通話音質】
ごく普通。むしろ、音質よりも外付けのイヤホン&マイクなしで通話したときに、マイクの位置がやたら気になりました。ヘッドセット使用が前提でしょうから、まあ、これはさしたる問題ではないかと。

【呼び出し音・音楽】
呼び出し音などはデフォルトのままだと大きい感じ。すぐに設定を変えました。音楽は、ラジオのアプリを試しましたが、クリアな音です。ちょっとシャリシャリした感じの音ですが、ロック・クラシックとも問題なく聴けます。外でイヤホンで聴くなら、十分にいい音と言えそう。

【バッテリ】
ちょっと油断すると充電切れ、といった印象はぬぐえません。だからなのか、付属の充電用ケーブルは1本でUSBからも普通のコンセントからも充電できて、まさに英語のスマート(賢い)なやつで、とても便利。日常、コンセントないしPCのない場所にいる時間が短めなので、自宅で必ず充電するようにすれば、出先で「充電が〜!」という事態に陥ることはなさそうです。(今のとこ、痛い目見ずにすんでいます)

【満足度】
入手するまで知らないメーカーだったので少々不安だったのですが、速度・音質には大満足。ただし、近くに陸橋があるせいか、自宅内では電波状態が悪く、なかなかLTEモードにならないのと、バッテリの持ちに不満が残るので、5段階評価なら4といったところ。LTEエリアの拡大が進めば解消する問題だと思うので、ドコモには頑張ってほしい。そしたら5です。

【総評】
機種についてはいい選択をしたと思っています。携帯メールはヘビーユーザーと言っていい状態なので、入力に慣れ次第、これまでの携帯はお役御免かなあ。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とみゃさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】 裏がつるつるしてないので、指紋が目立ちません。また、昔でいうSMARTシリーズのようなデザインが気に入っています。

【携帯性】 薄いし、大きさの割に軽く感じます。

【文字変換】これは好きなのを入れればいいと思いますが、デフォルトでもそれほど不自由ありません。

【レスポンス】 いい感じです。サクサク動きます。

【メニュー】 わりとわかりやすいですし、気に入らなければ変えればいいので。

【画面表示】 文句なしにきれいです。

【通話音質】 わりと大きめで、聞き取りやすいです。
 
【バッテリー】 ちょっと悪いですが、1日は持つのでそれほど不満はないです。

【総評】 全体的にいいかんじです。ワンセグやおサイフに対応しているのがうれしいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナイトmmmさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価


【デザイン】
シンプルで洗練された印象で気に入ってます。iPhoneはかわいい感じですが、こっちはスマートな感じ。大人なイメージですね。

【携帯性】
大画面でとても見やすいです。写真やワンセグなどを見るとき、迫力があって気に入ってます。ただ、手が小さい人や女性には少し大き過ぎることもあるかもしれないですね・・・。

【ボタン操作】
ボタン操作はおおむね良好です。ボリュームボタンの位置もいいと思います。ただ、電源ボタンは位置が上の側面にあってスマフォ自体が大きいので遠くて押しにくいです。いちいち電源ボタン押さないと復帰しないのもやや面倒です。

【文字変換】
文字変換は特にストレスは感じません。iPhoneよりは少々上?といったところでしょうか。

【レスポンス】
サイトを見たときのスクロールはなかなかスムーズで合格点だと思います。アプリの立ち上げ時間も多少間があったりしますが、ストレスになるほどではないです。マップを使うことがたまにあるのですが、マップの表示スピードはなかなか速くて気に入ってます。

アンドロイドは初めて持ったのですが、やはりレスポンスに関してはiPhoneのほうがいいかなというのが感想です。文字入力など反応が鈍く感じるところがあって、ややストレスになります。まぁ、慣れてくればいいのかなという感じもしますが。

【メニュー】
初のドコモなので新鮮です。親切なメニューがたくさんあるなぁといった印象です。ただ、個人的にそこまで求めてないというのも多いので、宝の持ち腐れとなりそうです・・・。

【画面表示】
これは非常にきれいです。iPhoneとは比べ物にならないですね。自宅のテレビよりきれいなんじゃ?!と思いました。アーティストのPVなんかをたくさん入れたくなりました。

【通話音質】
特に問題はなく、普通だと思います。ただ、最大音量はiPhoneのほうが大きいです。人混みの中での通話なんかでは重要な問題になってくるので、最大音量はもっと大きいほうがよかったです。

【呼出音・音楽】
普通だと思います。個人的には24時間音にしないしアラームなども使わないので、これに関しては特に感想はないです。

【バッテリー】
やはりガラケーと比べるとバッテリーの持ちはよくないですね。使い方や工夫次第だとは思いますが。通話やメールくらいならそんなに問題はないんじゃないでしょうか。さらに進化してくれるといいですね。

【総評】
使いやすさやレスポンスのよさはiPhoneのほうが上かなーとは思いますが、ガラケーの機能が欲しかったのとフラッシュのことを考えるとアンドロイドを選んで正解だったと思っています。
また、カメラ機能や画面の美しさも最高にきれいなので、その辺りはどんどん使っていきたいですね。
レスポンスの悪さなどのストレスは初めから覚悟していたので、慣れてくればそれほど問題とは感じなくなりそうです。これからどんどん自分仕様になっていくのが楽しみです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

118Mスポさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
9件
エアコン・クーラー
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

N-04Cからの乗り換えです。iPod touchも併用していますが
両機種に比べるとまったくストレスなくさまざまなことに使えます。
やっとマトモなスマホに巡り合った感じです。恐るべし韓国スマホです。

F-04D Arrowsも検討しましたが、店頭でのサクサク感はこちらが上で、
値段も同じでしたし、コジマのキャンペーンで1万円引の
在庫有りだったのでL-01Dに決まりでした。

レスポンス:史上最高といっていいでしょう。もたつきはまったくありません。
      サクサクです。これだけでも変える価値はありました。

文字入力:サクサクですし綺麗な大画面でキーボードも打ちやすい。

お財布・ワンセグ:ワンセグは大画面で迫力ありますがワンセグ画質です。
         お財布機能は全く充分です。モバイルSuica、
         特に普通車グリーンに時々乗るのでこれは外せませんでした。

カメラ:起動レスポンスが素晴らしく800万画素でも充分にきれいです。

電池・携帯性:電池の持ちはスマホなりです。日に1回は充電しないといけません。
       下手すると朝と夕方に充電です。画面が4.5インチと大きいので
       ややかさばるくらいですが薄くて軽いので充分です。

Evernote、Sugarsyncなどのクラウドソフト、
Skype、Viber、Facebookなども入れていますが、
いまのところ、再起動やフリーズはまったくありません。

冷静に使えるスマホ欲しいのなら充分におすすめです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きりんppp+pさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
16件
ノートパソコン
3件
14件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

デザイン・大きさ
 平べったくてかなり大きいです、バスケットボールつかめるぐらい手は大きい方ですが、片手で操作がたまに面倒なぐらい大きいですね。携帯の限界の大きさでしょう。色は好きです。
文字変換
 愛用のATOKがまだ対応しておらず、絵文字が入力できません…
まあ、すぐに対応するとは思いますが
レスポンス
 ADW使っていますが、シングルコアと何ら変わりないスピードです。ただ、端末の再起動やアプリの動きなどは速いように感じます。
通話音質
 問題ありません。良好
音楽など
 スピーカーは典型的かまぼこ。音質はよくはないです。イヤホン端子の音も付属程度で、オーディオプレーヤより音は悪いです。ネットラジオ聞く分にはちょうど良いかも。
バッテリー
 これはもう世界の技術の限界ですよね。Li-ionじゃない新しいの開発しないと根本的に無理ですね。

富士通のLTXと迷いましたが、向こうは電池がより小さいのに機能が詰め込まれすぎてて買う気になれませんでした。
この機種検討する人はオタが多いんでしょうけど、解像度、処理能力、バッテリーのバランスを考えたら一般向けとしてもかなりの良作だと思います。
赤外線つけるだけで売れ行きが全然違っただろうに…

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optimus LTEのレビューを書く

この製品の情報を見る

Optimus LTE
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Optimus LTEの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Optimus LTE L-01D docomo [Red] Red

Optimus LTE L-01D docomo [Red]

Optimus LTE L-01D docomo [Red]のレビューを書く
Optimus LTE L-01D docomo [Black] Black

Optimus LTE L-01D docomo [Black]

Optimus LTE L-01D docomo [Black]のレビューを書く

閉じる