iPhone 4S レビュー・評価

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.49
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 4Sの満足度ランキング
レビュー投稿数:818人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.77 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.47 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.70 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.58 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.71 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 4Sのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アキランズさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価
別機種実際はこれ以上
   

実際はこれ以上

   

ソフトバンクのiPhone 4 32GB黒 ?MMPでの変更です。

4S白で画面の色あいが4黒に比べて黄色っぽい気がして何台か確認したところ
4S、4ということではなく白と黒での違いのようでした。個人的の感じですが
白は蛍光灯的な色合いで黒はLED灯位の違いが感じられ黒にしておけば....

まあ比べなければ気にならないですがRetinaディスプレイぽくない。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ここでこさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
9件
スマートフォン
1件
7件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iPhoneは3Gが発売した時に購入し、以降は4、その後MNPでAUのiPhone4sにしました。
私がAUにMNPした理由は3Gの頃からずっと不満だった電波の問題が1番です。
私は四国に住んでいますが、近所のちょっとした山(山といっても丘に毛が生えたくらい)のふもとを移動しながら通話しているだけで電波が途切れまくりで、愛媛から高知への高速道路を走っていても山間部は通話が切れてまともに話もできないし、挙句、高知県の海水浴場へ行く時にMAPを使い位置を確認しながら走っていると圏外だし位置情報も表示しない『だめだこりゃ』状態でした。
その頃からドコモかAUからiPhoneが発売されれば乗り換えるのに…と思いながら一応ドコモのガラケーとiPhoneとの2台持ちで使用していました。
購入して2週間の感想を書きます。
参考にならないかも分りませんが読んでください。すいません。

【デザイン】
金属とガラスの質感がガラケーや他のスマートフォンには無い高級感を与えてくれます。
デザイン的にはシンプルなだけに飽きのこない形で良いです。
ただ、4の時はブラックを買い4Sはホワイトを買いましたが、ホワイトはガラスと枠の間や細かな隙間に黒い垢?ごみ?みたいなのがたまるのが気になります。
気になる方はブラックを購入した方がよさそうです。


【携帯性】
やはりガラケーと比べると少し重いですが許容範囲内です。
ただやはりガラスと金属の為、裸での使用は滑りやすそうですし落下させた時の精神的ショックは計り知れないので保護シートと純正パンパーを購入しました。

【ボタン操作】
ホームボタンについては3Gの時は押した感じが友人の3Gと比べて柔らかすぎて押せた感覚もあまり無くすぐ壊れそうな感じがしましたが、4の時は硬くシッカリした感覚で押した感もありました。4Sはその中間くらいの感覚で丁度いいのですが、たぶんこれは個体差なのだと思います。iPhoneはホームボタンのトラブルがよくあるようなのでこの部分の個体差が無くなるよう検査、強化に取り組んで欲しいと思います。iPhoneを機種変する度にまず気になるし一番使用するボタンですので。。。

【ボタン操作】
やはり賢くは無いのですが、おバカおバカと言うほど苦痛ではありません。
こんなもんかと思って使えばそんなもんです。
バカバカ書いてすいません。

【レスポンス】
4の時もサクサク動いていて文句は無かったのですが、4Sにして一段とスルスルと動くようになっています。ピンチイン、アウト、スライド、起動。
一番体感できるのはサファリでネットを閲覧している時に前のページに戻ったり、また、進んだりするのがすごく早くなっています。
4の速さでも問題ないのですが、4Sはさらに早いのです。これはsoftbankとAUの電波の問題ではなくハードによる改善だと、どこかの記事で読みました。どこか忘れてすいません。
些細な事ですが4に戻るともうストレスになるかもしれません。

【メニュー】
これもシンプルなのでわかりやすいです。

【画面表示】
4と4Sで変わりないのですが十分綺麗です。
何回もドットの継ぎ目を目を凝らして見つけようとしましたがわかりませんでした(笑)

【通話音質】
softbankのiPhoneで通話している時は何か少しこもった感じだなとずっと思っていました。AUの場合はこもってはいないのですが何か15年くらい前のデジタルの携帯電話で感じた時の、アナログの声をデジタルに変化させて劣化?したようなノイズと言うほどではないのですが、微妙な違和感を感じます。本体の問題でなければこれは気付く方はいると思います。
まだ通話をしまくった訳ではないのでこれから注意して音質を聞いておこうと思います。あ、でも通話するのには全く問題ないので、あくまで比べればの話です。ややこしくてすいません。

【呼出音・音楽】
デフォルトでもう少し日本のガラケーに似た着信音が入っていればと思う事もありますが、itunesで製作できるので問題ありません。

【バッテリー】
スマートフォンはどれも画面が大きいですし、スリープ状態でも通信したり位置情報のやり取り、その他あるのである程度仕方ないと思います。私個人の感想としてはこんなものだと思います。
iPhoneどうのより今後のバッテリーの小型大容量の技術の向上に期待です。

【総評】

今回、AUのiPhoneに変えて試しに愛媛から高知に行く高速道路で通話品質を試したところ、AUの圧勝でした。私は自営業で仕事柄、電話がかかってくる事が多く、掛ける事は余りありません。
ですが、そのかかってくる電話に対して『確実に応答し、最後まで途切れることなく話が出来る』という基本的な事ができる事によって相手に対して嫌な気分にさせる事なく仕事を請け負う事が出来るので安心して使用する事が出来ます。
話が盛り上がっているのに通話が切れてテンションが下がったり、切れて掛けなおすと、『どこまで話をしてたかな?』とかはもうウンザリです。
iPhoneのアンテナマークの横に『softbank』ではなく『KDDI』と表示されていることで大げさではなく胸のつっかえがひとつ無くなった感じがしました。これが『docomo』になると尚良いのですが。


不満な所はメールがリアルタイムに着信しない事。デコメーラーとかを使うと既にリアルタイムで着信してくれるのに既存のメールアプリで今尚対応していないのは遅すぎると思います。リアルタイムに届かないのは別にいいのですが、対応が遅いのが問題だと思います。今後、色々な面で遅いのも困りますし。
あと友人のトラックの運転手をしている数人が言ってました。『通話とネットが同時に出来ない端末はタダでもは要らん!』と。携帯電話の通信会社は自分のライフスタイルで何を優先するかで選び方は変わってくると思うのでどちらが良いとは言えないと思います。だからこそ今後は2社には益々競争していただきサービス向上していただきたいと思います。


色々偉そうな事を書いてすいません。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

perotaroさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
ゲーム機本体
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

 スマートフォンはiPhone3GS(softbank)→Galaxy S(docomo)→Xperia acro(au)と渡り歩いてきました。
正直acroに大きな不満は無かったのですが、購入した直後にauのiPhoneが正式に発表されずっと気になっていました。
そんな折、近所のauショップに入荷したとの情報が入り衝動的に購入してしまいましたが、結果は大正解です。決してacroに不満があったわけではないのですが、久しぶりのiPhoneの操作性の良さには感動すら覚えました。もともと3GSを所有し、機械には満足していたのにあまりの電波の悪さに手放した私にとって、どこでも繋がるauのiPhoneは正に神機です。
購入当初こそバッテリーの持ちが悪く車載充電器の購入を検討していましたが、先日のアップデート後は大幅に改善され、死角の無い端末へと昇華したと思います。

使用環境にもよりますが、東北でiPhoneを検討されている方には強くauを勧めます。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やす175915さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
電動自転車・電動アシスト自転車
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

そもそもの始まりはipodtuchの購入からでした。こんな楽しいものがあったのに知らずに過ごしてたなんてo(^▽^)o、それからipad2を購入これまた大正解。画面が大きいだけでこんなに楽しいとはここまで来るともう外でも単体で楽しめるiphoneは絶対買わずにはいられません。購入から20日ほどもう毎日楽しく過ごさせてもらっています。デザインレスポンスどれをとっても最高。ヒマな時間と言う言葉が自分の中からなくなりました。こんな素晴らしいデバイスをありがとうスティーブジョブズさん。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

彩斗さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
デスクトップパソコン
1件
0件
その他カメラ関連製品
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

約7年docomoを利用していましたが、auからiPhone 4Sが出ましたので、64GBホワイトを購入しました(ソフトバンクにはしたくなかった)。
昨年の12月からGALAXY Sを使用していましたので、その比較も入れたいと思います。

【デザイン】
このデザインに憧れていました。本当に洗練されたデザインだと思います。
このデザインを損なわないよう、パワーサポー社のエアージャケット クリアータイプを装着しています。
GALAXY Sのデザインについては特に言う事はありません。

【携帯性】
コンパクトで携帯性はいいと思います。

【ボタン操作】
私は手が小さいのでこのサイズが片手でも操作がし易いです。
GALAXY Sは片手では操作がし難かったです。

【文字変換】
特に問題ありません。GALAXY Sと比較しても普通です。

【レスポンス】
レスポンスは抜群にいいです。どのアプリもさくさくと動いて気持ち良く使えます。
GALAXY Sもレスポンスはまあまあでした。
またGPSをよく使用しますが、iPhone 4Sは瞬時に自分の位置を捕捉してくれますが、GALAXY Sは感度が悪いのか、非常に捕捉までの時間がかかりました。

【メニュー】
カスタマイズ性はありませんが、不満はありません。
GALAXY Sも初期のまま使っていました。

【画面表示】
GALAXY Sの画面は綺麗だと思っていましたが、それとは比較にならないくらい綺麗です。
メニューは絵が貼り付いているかのような印象です。
また、iPhone 4Sのカメラが綺麗で気に入っています。GALAXY Sのカメラは白飛びっぽい画像でイマイチでした。

【通話音質】
普通です。聞こえずらいということはありませんでした(固定電話、携帯ともに)。

【呼出音・音楽】
スピーカーが結構いいですね。
ipod nanoを使用していますが、比較しても音質は悪くないと思います。

【バッテリー】
使わなくても結構減っていく感じがします。使用している時の減りはGALAXY Sと比べてもそれほど極端ではないように感じますが、モバイルバッテリーは必需品です。

【総評】
docomoからのキャリア変更には少し不安はありましたが、auにして全く問題ありませんでした(茨城県県央です)。やっと憧れのiPhone 4Sを手に入れることができたことがうれしいです。

au固有の問題はありますが、安定性を信用して2年間はお世話になりたいと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウルトラフロスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Wi-Fi専用機としての使用ならiPod touchで充分と言う人もいるケド、iPhone4Sがジョブズの遺作になったというエクスキューズに背中を押され、一度は所有してみたいと思っていたiPhoneを購入しました。

【デザイン】
スクエアでシャープな形状はとても洗練された印象を受けます。ガラスと金属の質感も申し分なく高級感に満ち溢れたとても美しい筐体だと思います。保護の目的なのかケースに入れて使用している人を多く見かけますが、ケースに入れてしまったらこの機種の美しさが台無しです。
ただ、残念ながらシャープな筐体は美しい反面「握りづらい(持ちづらい)」とう側面があるのも事実です。

【携帯性】
片手で持つことを前提に考えると筐体の大きさとしては理想的だと思います。ですが大きさの割に重く携帯性に優れているとは言い難いです。でもこの重量感が高級感を醸し出していると考えれば許せます。

【ボタン操作】
ボタン及びスイッチについては設置位置も押下する深さ、スライド幅そして操作感、何れも素晴らしいです。

【文字変換】
文字変換については、どうにか良いところを見出したいところですが、あまりに非力かつお粗末でお世辞にも褒められた出来ではありません。でもこれはアプリで改善可能な要素なので全体評価の足を引っ張るほどではありません。

【レスポンス】
現時点において、世に出回っている全てのスマートフォンの中でトップクラスだと思います。

【メニュー】
iPhoneがもつアドバンテージの中でも最も秀逸な要素は、万人が直感的にこの機種を操作可能とせしめるメニュー構成(組み立て)だと思います。近年「android OS」はもの凄い勢いで進化しており、タッチパネル操作における滑らかさやレスポンスについては、やがてiOSのそれに並ぶ日は近いと思われますが、iOSのメニュー構成に追いつくことは相当難しいのではないでしょうか。

【画面表示】
発色及び明るさについては、他の追随を許さないほど美しいです。でも3.5インチの画面サイズは今となってはやはり小さいです。個人的には筐体のサイズを変えずに4.0インチの画面サイズを実現してもらいたいところです。

【通話音質】
「可もなく不可もなし」です。

【呼出音・音楽】
呼出音については「可もなく不可もなし」です。音楽の取込・再生については、iPod+iTunesの技術に一日の長があり操作性等が優れています。音質については「可もなく不可もなし」です。

【バッテリー】
色々酷評されていますが、自分の印象としては「XPERIA arc」と比較した場合、iPhone4Sのバッテリーの持続時間は圧倒的に優れています。

【Wi-Fi】
Wi-Fiの掴み性能は「XPERIA arc」と比べ、圧倒的に優れています。(XPERIA arcはつい先日OSが2.3.3→2.3.4はバージョンアップして、その結果Wi-Fiの掴み性能も随分向上しましたが、依然iPhone4Sの方が接続性能が高いです)

【総評】
スティーブ・ジョブズの遺作となった【iPhone4S】は非常に完成度の高い機種だと思います。購入してよかったです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バルサクライフさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
2件
プリンタ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

3GSからの機種変更です。形も持ちやすさも以前の方が良かった。しかし収納ケースを旨く選ぶと持ちやすさは改善されました。画面の綺麗さにはビックリです。特にスチールカメラとFull HDムービーは凄い。OSを5にしたら、3GSではバッテリーの減りが早かったのですが、4GSは余裕な感じがします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

krrエルゴさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
35件
タブレットPC
2件
18件
Mac ノート(MacBook)
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価


 【デザイン】
 洗練されたデザインです。スマートフォンの中ではトップクラスです。
 カッコいいから傷が付かないように…とケースに入れちゃって本末転倒気味です。

【携帯性】
 コンパクトな割りに重量がありますが、そこに高級感を感じます。

【ボタン操作】
 ものすごく個人的にですが、iPhone,iPad,iPodTouchどれにも付いている
 ホームボタンが苦手です。
 アナログスイッチなので操作しすぎて壊れたらどうしよう?という恐怖感が…
 あと縁に手垢や埃等汚れが溜まりやすのが…
 タッチパネルに関しては3.5インチディスプレイにも関わらず、
 文字の入力、ブラウザにおけるリンク等、誤検知はほぼ無いです。すごい

【文字変換】
 問題無く変換できます。

【レスポンス】
 EVO3Dもそうですが、当機種も気持ち良いレスポンスです。

【メニュー】
 iPad,iPodTouchで慣れてるのもありますが、とても分かり易いです。
 アイコンの配置とかもやりやすい

【画面表示】
 Retinaディスプレイ…超綺麗。内臓カメラで撮影した写真も
 超綺麗に映し出します。iPad用にエンコードした動画を再生したら超綺麗。

【通話音質】
 普通に通話可能です。

【呼出音・音楽】
 呼出音は自由に選べない?音楽は私の耳には十二分に良い音に聞こえます。

【バッテリー】
 ちょっと悪い?けれどAndroid端末並には持ちます。
 iOS5のバグ修正で改善されるそうなので、ちょっと期待。

【満足度】
 機器としての満足度は満点に近いです。
 アプリケーションはAndroidアプリより質が良いものが多いです。
 
 SoftBank版iPhoneと、電波確認したところ
 ほぼau版の方が電波の掴みも速度も良かったです。
 噂の「○」表示は稀に出ますが、SoftBankの「そもそも繋がらない」状態よりマシです。
 
 au版の欠点はメール着信がリアルタイムじゃないとかですね

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yamatonokoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

待ちに待ってたという感じ。
初スマホデビューがアイフォンです。
購入後数週間が経過しましたがもうガラケーに戻れません。
docomoガラケー持ちですがauで発売されたのをきっかけに買ってみました。
本当はMNPしたかったのですが、キャリア変更反対の妻との通信用でガラケー所有の二台持ち状態・・・。

【デザイン】
iphone4のデザインにほれ込んでいたので4sでも変わらずGOODです。
他社スマホはプラスチッキーで私はちょっと・・・。

【携帯性】
適度な重さと形状で片手操作が楽チンです。

【ボタン操作】
使いやすいし問題なしです。

【文字変換】
私は可もなく不可もなくって感じ。
国産機ではないので多くは求めません。

【レスポンス】
サクサク快適で問題なしです。
ipod touchとipadを所有しているのですが、やはり最新モデルは違いますね。
場所によってはWifiよりも3Gのほうが快適。

【メニュー】
直感的でわかりやすくて良いですね。
グローバルに売れる理由がわかります。

【画面表示】
間違いなく綺麗です。
他社スマホもだいぶ綺麗なのがふえてきましたが。

【通話音質】
問題ないですね。
仕事でソフトバンクの方との通話が切れた事がありましたが、現状はauでは無いです。

【呼出音・音楽】
マナーバイブ派なので音楽は気にしてません。
まあ音質も良い方だと思いますよ。

【バッテリー】
出張時の長距離移動中はマップ表示の速さに驚きました。
その時に半日使っても半分以上残っていたので、私はまぁこれ位なら満足です。
実はモバイルブースターを持ち歩いているのでさほど気にはしていません。

【総評】
一月からスマホ購入を検討するも、どうもイマイチな機種ばかり。
Xperiaに一瞬心を動かされましたが、auから発売されると聞き思いとどまりました。

これから二年間はauさんにお世話になりますが、
もっともっと快適な通信環境に向けて頑張ってください!!

本音はdocomoから発売して欲しかったのですが、
最近のdocomoがやっている事に疑問符が付き始めた今日この頃・・・、
このままなら十数年間のdocomo生活は解約の予定です。



参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

万太夫さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

auガラケー【CA005】からの乗り換えです。
2週間ほど使ってみた感想です。


【デザイン】

言うことなしです。洗練されてます。
シンプルisベストという言葉がこれ以上ないほどに似合います。


【携帯性】

ガラケーに比べれば重さは感じますが、
スマートフォンの中では小さい方なので特に不便を感じたりもしていません。

ただストラップ穴がありませんので、そういったものをつける習慣のある方は
ストラップ穴付きのケースなどが必要になってくるかと思います。


【ボタン操作】

ホームボタン、音量調節ボタン、スリープ(電源)ボタンとありますが
どれも特に押しにくさは感じません。

ホームボタンについては、鞄の中などで勝手に押されないよう凹んでいますので
押しにくさを感じる方はボタンに貼り付けるシールなどをご利用ください。


【文字変換】

macといえばことえり…と騒がれた時代もあったことから心配していましたが
結論としまして、前のガラケーに比べたら格段に良いです。

たとえば「○○へ行きましょう」などと打ちたいとき
○○という名称部分を先に打ち込んで確定したとします。
それに続く「へ行きましょう」を打つと、前の携帯でしたら「屁行きましょう」など、
助詞まで無理矢理に変換されて訳の判らないことになっていましたが、
今回iPhoneで助詞をしっかり認識して予測変換してくれたときには感動しました。


【レスポンス】

量販店店頭で体験出来るスマホ機種は全て触ってきました。
その結果、ヌルヌル感はiPhoneが抜きん出てダントツの1位。
スペックだけ見比べていたところで、全く意味などないのだなと改めて実感しました。


【メニュー】

直感的に操作が出来ます。
ファーストタッチでは若干戸惑いましたが、ものの数分で使いこなせるようになりました。

ただ、やはり外国生まれといいますか、日本のガラケーには当たり前に出来たことが出来なかったりもします。
そんなときは、ガラケーがどれだけ日本人向けに作られているかということを感じさせられます。

もちろんそういった面を補うアプリなどもありますが、
その辺りが気になる方はガラケーや他機種スマホを使った方が良いんじゃないかと。


【画面表示】

美しいの一言です。
私がこれまで目にしてきたガジェット系の画面でiPhoneが一番美しい。
小さい分だけPCモニターよりも綺麗です。
どんだけぎっしり詰めてあるんだ!と突っ込みたくなるほど。


【通話音質】

聞き取りずらさなどは感じませんが、若干こもるような気がします。
雑音などはありません。
ただ集音力がすごいので、窓の外から聞こえる子供たちの声なども拾ってくれたりします。


【呼出音・音楽】

iTunesから持っている曲を全部入れました。
どの曲を聴いても申し分ない音質で再生。
そこらの安物のスピーカーなんかよりよっぽど綺麗に再生してくれます。

ただ、穴が底辺に一つしかないだけあって、本体を横にして動画などを見ていると
片方からしか音が出ないのが際立って若干違和感を覚えます。
本体を縦にして使う分には問題なし。


【バッテリー】

バッテリー問題などで騒がれていますが、私は特に不都合を感じたことはありません。
色々なサイトを参考に必要ない機能をオフにしていったら格段に持ちがよくなりました。

また、ガラケー時代、三段階の電池残量表示に慣らされていたせいか、
はじめは慣れない%表示に「もう○%減った!」などと一々感じてしまいましたが
異常な減り方ではありませんでした。

件の問題については、端末により異なるのかとも思いましたが、
Apple側でOSレベルの修正が入るということで
恐らく使い方や、機能のオンオフによるものだと思っています。
よくよく調べてみれば、日本で使う分には不要の機能はたくさんありましたから。


【総評】

ガラケーとスマホ、全く別物と考えて買いなさいと友人に言われての購入でしたが
その点に関してはまさしくその通りでした。
が、慣れてしまえばこの便利さには抗えません。
ガラケーが道具であるとすれば、スマホは相棒といった感じです。

私は特に気になりませんでしたが、気になる方には許せない面も多々あるかと思います。
人それぞれの用途によって、自分にあったものを使うことが重要だと思いました。

iPhoneに限って言えば、デザイン的にも機能的にも洗練され、
なおかつ遊び心のあるものを使いたい…
その上で細かいことを気にしない方向けでないかなと思います。

私個人に限っては、iPhoneにして良かったと、日を追う毎に感じています。
個人的感想を長々と失礼しました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

実はスイバル好きさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
211件
バイク(本体)
3件
71件
デジタル一眼カメラ
1件
56件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価
機種不明マットな液晶保護フィルムと、BOSE MIE2i
機種不明iPhoneだけどAndroid(笑)
 

マットな液晶保護フィルムと、BOSE MIE2i

iPhoneだけどAndroid(笑)

 

SBの3GSを解約して、auのガラケー(INFOBAR2)を4Sに機種変しました。
発売初日から三週間使ってきたレビューです。採点は辛めにしています。

【デザイン】
カッコイイデザインなのは確かですが、3GSと比べてテーブルに置くとき角があたらないように少し気を遣ったり、手に持った時のゴツい印象で好き嫌いが分かれそうです。

【携帯性】
3GSよりも薄くコンパクトになったのは○ですが、3GSの「す〜っとポケットに入れられる」感覚の方が携帯には優れていると思います。致命的な違いではないのでポケットにiPhoneだけを入れるのであれば、すんなりと収まります。

【ボタン操作】
iPhoneなどのスマートフォンは本体を持つ手の親指での操作が多いんですが、画面左上端をタッチする操作が若干厳しく感じます。手の大きさによっても印象が違うので購入前の人は是非手に取ってテストしてみることをお勧めします。もちろん、両手操作であれば問題ありません。

【文字変換】
ガラケーと比べてとってもオマヌケです。これは、よく使う言葉、フレーズを単語登録していくことで改善されると思います。

【レスポンス】
3GSと比べるとシャキシャキした動きで遅れもなく、とってもスムーズです。

【メニュー】
細かい設定もわかりやすいと思います。

【画面表示】
Retinaディスプレイの精細さは小さなディスプレイを見ている感覚を忘れてしまうほど綺麗です。表示は若干暖色(赤味を帯びている)系ですが、人肌や食べ物の撮影では好印象に写るので、これはこれでアリだと思います。

【通話音質】
若干デジタル特有の「カラコロ感」が残っているような気がします。音質は一般的なガラケーの方が優れているかもしれません。

【呼出音・音楽】
デフォルトで選択出来る呼び出し音も豊富です。
音楽再生は付属のイヤホンは薄っぺらでくぐもった音なので、イヤホンを変えるだけでも印象が変わります。自分は、BOSE MIE2iを使っていますがイヤホンの性能次第で音質がかなり変わるので、不満に思っている人はお店でいろいろなイヤホン、ヘッドセットを試してみましょう。

【バッテリー】
3GSと同程度、場合によっては3GSにも劣り丸一日持たないことがあります。
ただ、バックグラウンドで動作する通信機能をオフにすることで、バッテリーの減りを軽減させることも可能です。

設定/位置情報サービスで、使用頻度の少ないアプリのGPS機能などをオフにする。
設定/位置情報サービス/システムサービスで、「位置情報に基づくiAd」「診断/使用状況」などをオフにする。

iPhoneの使い方によって、どの機能をオフにするかは人それぞれだと思うので、いろいろと試してみると良いでしょう。また、AppleもiOS5のバグを認めているので近日中に対策(アップデート)されるでしょうから、これでバッテリーの持ちが改善されることに期待しましょう。


【総評】
iPhone5まで「待ち」という人もいるかもしれませが、現時点で最高のiPhoneであることは確かです。カタチに関しては好みの問題で、私は3GS時代のスムーズな曲面の方が好きですが、4/4Sの方が高級感があります。
電波の受信状態ではSB時代の3GSと比べて、auのiPhoneの方が明らかに安定しているようです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LAUDAさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
24件
au携帯電話
0件
4件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
4から変更なしなので「4点」にしました。他のスマートフォンと比較しても洗練されています。手に持った時の質量バランスも良いです。
【携帯性】
画面サイズを争い厚みを攻めるAndroid系機種に比べれば、かなり良いです。
サイズと質量のバランスも良いので、可搬性は良いです。
片手で持った際の操作性にも、このサイズが貢献しています。
【ボタン操作】
特に良さは感じられませんが、悪くもないです。
ホームボタンはiPodやiPadとも統一感がある点で、好感が持てます。
【文字変換】
変換精度が特に良いとは感じませんが、不自由なく使えてます。これ以上は望みません。
【レスポンス】
CPU、グラフィックともに良い。
気持ちよく操作できます。iPhoneの操作ロジックを多くのスマートフォンが真似ていますが、やはりiPhoneを超えるものはないです。
【メニュー】
設定関係のメニューはもう少し整理しても良いかな と思いますが、良い方だと思います。
【画面表示】
数あるスマートフォンの中でもレティナディスプレイは最高でしょう。
テキストの判読性良し、動画も良し です。
グラフィックの色合い、メリハリもなかなか良いです。
【通話品質】
他に2台使っているので、iPhoneではほとんど通話しないですが、Viber、KDDI回線ともに予想外に良いです。auのフューチャフォンを1台減らしても良いと思わせます。
【呼出音・音楽】
呼出音は容易にオリジナルが作成可能なのは◎です。
最初から入っている音も、気が利いていて面白いです。
音楽に関しては、iPodと同じで私は良いと思います。音質も悪くはありません。
【バッテリー】
やや減りが早いです。ソニーのリチウムイオンバッテリーを携帯しているので、気になりませんが。
【総評】
これはたいへん良い道具です。
appleが提案する世界にどっぷり浸かろうという気があれば、その可能性は大きく広がります。
どんなアプリを入れるかによって、それぞれに合った道具へと進化してくれますから。
フィットする人には、とことんフィットして気に入られるものです。
一方で、ワンセグやフェリカに拘るなら2台持ちは必須ですので、Andoroidでウィルスと闘いながら過ごすのがベターです。
apple製品のコンセプトに共感し、理解の上で使用しないと不便な所もあるでしょう、きっと。
話題だけで、「ガラケー」の延長線のつもりで買うと、即解約という恥ずかしいことになります。
高価な買い物ですので、商品の特性や自己のスキルに合わせることが必要です。
キャリアは、KDDIでもSBMでもお好みで選べば良いだけで、どっちが良いとは一概には言えません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とらきちやろうさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
0件
クレジットカード
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

新規契約で購入。
【デザイン】はさすが良いですね。
【携帯性】もほどよい重さと形状です。
【文字変換】普通です。
【レスポンス】そこそこ早いです。
【メニュー】普通です。
【画面表示】さすが綺麗です。
【通話音質】前提として場所によりますが、私の場合
ソフトバンク携帯も持っていて比較するとauの方が悪いです。よく片方向の通話になる
現象が起きます。また、電波は入るようになったのですが、1本立っていても、実際は
発着信ができない事がたびたびあります。期待していただけに残念。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】うーん使い方なんでしょうが、悪いです。

期待度が高かっただけに特に通話音質部分は残念です。

      

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水泳LOVEさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
空気清浄機
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】  最高です。重量感(高級感)もあり、質感最高!!
        レグザフォンも角ばったデザインで好きだったんですが…

【携帯性】   非常にいいと思います。ケースとかバンパーとかを工夫すれば、本体を傷つけず        にスマートにもてると思いますw

【ボタン操作】 ヌルヌル最高!!!

【文字変換】  ちょっとおバカですねTT

【レスポンス】 アンドロイドと比べ物になりません…やばいくらいいい!!

【メニュー】  カスタマイズ性に欠けるのは確かにアンドロイドのほうが勝っている気はしま         す。
        が、それを感じさせないほどの満足感があります。

【画面表示】  やはりきれいです。なんかアンドロイド携帯もきれいなんですが、また別ものって       感じです。

【通話音質】  全然ふつうにいいと思います。

【呼出音・音楽】いいですよ。音も結構でかいし、聞き取りやすい。

【バッテリー】 アンドロイド(レグザフォン)よりははるかにもつと思います。

【総評】    REGZA Phone T01-Cを10ヶ月使用後にiphone4sに乗り換えました。
        とにかくレグザは1日に2〜3回は固まり、電池パックを外して再起動…
        アプリをやっている途中に固まり再起動…
        勝手に電源落ちて、妻の電話がかかってきても留守電…
        みたいなことが多発して、本当に困っていました。
        
        はじめアンドロイドに手を出した理由としては
        1・ホーム画面などが自由にカスタマイズできる
        2・アプリが無料のものが多い(ほとんど無料)
        3・画面がでかくて綺麗

        などがあったんですが、iphone4sを持ってその考えが間違っていたこと
        に気付かされた思いです。

        ほんとに買ってよかった商品だったと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.E.W.C.N.L.さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

auから発売とのことで、ようやく念願のiPhoneを買えました。

兼ねてよりスマートフォンを買おうと思い、暇さえあれば、ショップで様々な実機を弄り倒す日々。
結局、iPhoneが一番との結論に落ち着きました。

★デザイン
これは言わずもがな、最高です。

★携帯性
最近のAndroidは皆画面が大きい分、本体が大型化する傾向にあり、自分の手には正直余ります。
iPhoneは3.5インチと画面が小さい分、本体が小柄で扱いやすいです。
スマートフォンの中では重い部類に入りますが、使ってみるとほとんど気になりません。

★ボタン操作
上でも書いたように、画面が小さい分、片手で打っても指が届かない、なんてこともありません。

★文字変換
欲をいうともう一声欲しかったですが、致命的な程ではありません。

★レスポンス
デュアルCPU搭載なだけあって、早いです。全く不満はありません。

★メニュー
こちらも不満はありません。

★画面表示
綺麗です。

★通話音質
問題ありません。

★呼出音・音楽
良く聞こえます。音量調節もボタンで簡単です。ただ、うっかりすると底面のスピーカーを指で塞いでしまうので注意。

★バッテリー
覚悟はしていましたが、すごい勢いで無くなります。予備バッテリーは必須です。自分が弄り過ぎなのもあるのかもしれませんが。


始めてのスマートフォンですが、とても満足しています。長く使えそうです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 4Sのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 4Sの評価対象製品を選択してください。(全2件)

iPhone 4S 64GB au [ブラック] ブラック

iPhone 4S 64GB au [ブラック]

iPhone 4S 64GB au [ブラック]のレビューを書く
iPhone 4S 64GB au [ホワイト] ホワイト

iPhone 4S 64GB au [ホワイト]

iPhone 4S 64GB au [ホワイト]のレビューを書く

閉じる