AQUOS PHONE 104SH レビュー・評価

AQUOS PHONE 104SH

  • 16GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE 104SH 製品画像
  • AQUOS PHONE 104SH [ライジングサン]
  • AQUOS PHONE 104SH [ディープオーシャン]
  • AQUOS PHONE 104SH [シャイニングパール]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE 104SH のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS PHONE 104SHの満足度ランキング
集計対象25件 / 総投稿数25
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.36 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.04 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE 104SH SoftBank絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE 104SHのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

T電気さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
11件
0件
ビデオカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
AQUOSのスマホは派手のイメージがありましたが、この機種は地味ですね。サイドにラインが良い感じです。

【携帯性】
カメラの出っ張り以外薄くて、携帯しやすいです。

【レスポンス】
特に問題ありません。ですが、インターネットは使ってませんのでブラウザの動作はわかりません。

【画面表示】
まあまあキレイに表示してます。
ワンセグが付いてないのが残念です。

【バッテリー】
今は音楽プレーヤーとして使ってますが結構もちます。

【カメラ】
カメラ起動するとエラーが出るので使ってません。

【総評】
AQUOSクリスタルの音質が良かったので、こちらの機種はどうなのか最近中古で買ってみました。

やはり、この年代のAQUOSのスマホは音質が良いです。(イヤホンでの使用)

iPod Touch 第4世代より音質良いです!

音量ボタンも他のスマホに比べて軽く押すだけで反応しますので、サッっと音量調節ができます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

reiuさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
1件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

不具合が頻発する機種なので、何故ここまで評価が高いのか疑問です。
恐らく価格コムのこのチェック項目には不備があり、「動作の安定性」などといった評価項目が無いことが原因で、このような高評価となってしまっているのだと思いますが、中古の白ロム等を購入検討されている方には、絶対にオススメできない機種です。
どうでもいい評価項目ばかりで、動作の安定性といった項目がない価格コムには疑問を感じます。


【デザイン】
挑発的な独特のデザインですが悪くないと思います。
しかし画面だけでなく、機種全体に指紋がベタベタと残ってしまうのはちょっと嫌かな。

【携帯性】
最近のスマホはどれも巨大化してますから、この携帯性は貴重ですね。

【ボタン操作】
ボタンといってもサイドの電源と音量ボタンしかないので、無くてもいいような評価項目だと思いますが。
特に押しづらいといった印象は受けませんが、ちょっと押しやすすぎるせいか意図せず押されていて困ります。

【レスポンス】
これはこの機種唯一最大の特徴と言ってもいいかと思います。
余り重過ぎるアプリを入れなければ軽快に動作します。
初期アプリもそこまで多いほうではありません。
root化しなくても十分快適に動いてくれます。
しかし、SH独自のホーム画面では、カクつきが目立ちます。
星ひとつ減らしたいところではあるのですが、その分の減点は「メニュー」の項目のほうに反映しました。
ランチャーを軽いものに差し替えれば、十分な軽快さを実現できます。

【メニュー】
この「メニュー」というのは一体何を評価すればいいのか曖昧ですが、ホーム画面ということなら動作が非常に重くダウンロードしてきたランチャーに差し替えました。
細かい設定項目の使い易さに関しては、アンドロイドのバージョンに準拠するので評価の対象にはなりません。

【画面表示】
少し暗いかなと思いますが、画面表示自体は美しいほうだと思います。

【通話音質】
特に悪いとは感じません。

【呼出音・音楽】
余り良いほうだとも思いませんが、音楽はそれほど聴かないので気になりません。

【バッテリー】
余り持ちがいいほうではありませんが、交換できるタイプなので2〜3個ストックを持ち歩いてやっと満足するレベルです。

【総評】
上の項目には反映できなかったのですが、不具合が非常に多く使い物にならないレベルです。
総評といいますが不具合の羅列になってしまいますが、以下に記載します。

1、すぐに熱暴走する。
初夏の季節に、ポケットに入れておくだけで何故か「AQUOS PHONE」画面に戻ってぐるぐる回った状態のまま、ボタンを押しても反応しなくなります。
この状態になると、元々少ないバッテリーがどんどん減っていきます。気づかずそのままにしていると、知らぬ間に充電がゼロになっています。
しかもこうなる度にバッテリーを抜き差ししなければ状態が改善しないので、かなりのストレスでした。
ずっと原因が不明でしたが、冬場はこういうことは少なかったので、やはり熱が原因ではないかと。

2、突然Wi-fiに繋がらなくなり、しかも状態が改善できなくなる。
突然wi-fiに繋がらなくなることだけなら、wi-fi機器のほうの不具合でもよく起こることなのですが、
この機種固有の現象として、wi-fiをオンにしようとしても表示が黒でも青でもない水色の状態となり、後は何回押しても反応しなくなります。
こうなってしまったらまた1と同じようにバッテリーを抜き差ししてみるのですが、改善することもあればしないこともあります。
こうやって再起動を繰り返すと、元々弱いバッテリーが更に急速に消耗するので、1の不具合と相まって夏場はスペアを3〜4個持ち歩く羽目になります。

3、不具合のハーモニー
上の二つの不具合はどちらも頻度が高く、同時に起こることもありました。
あるとき駅前で電車の乗り換えや時刻を調べようと思って、取り出したら熱暴走でグルグル状態になっていました。
バッテリー抜き差ししてやっと調べられると思ったら、今度はwi-fiが水色固定状態になっていました。
何とか改善しないかと設定をいろいろいじっているうちに、また熱暴走でグルグルになりました。
電池を抜いてしばらく風に当てた後に、ようやく検索できると思ったら今度はwi-fiのほうの不具合で・・・、
といった具合で不具合が連鎖し、30分以上も駅前でおろおろする羽目になりました。

以上のような大きな不具合が原因で、決しておすすめのできない機種となってしまっています。
しかしレスポンスだけは良いので未練があり、私の機種の固有現象なのかどうか検証したく(あとバッテリーをとにかく消耗するので充電器用にもう一台ほしくて)状態のいい白ロムも別途購入して試してみましたが、同じようなことがその機種でも起こりました。
ほぼ同程度のスペックのエクスペリアやパントーンもその後所有しましたが、このようなことは無いかもしくは、あったとしてもずっと程度は軽いものだったので、104SHはやはりとっても駄目な機種です。名機などではありません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Fのりさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ボールペン
33件
0件
スマートフォン
2件
13件
タブレットPC
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
これは本当にカッコいいです。サイドがメタリックに光るのに一目惚れしました。

【携帯性】
幅65mm・厚さ8.9mm(最薄部)のボディは、今のスマートフォンと比べればコンパクトです

【ボタン操作】
物理ボタンですが、慣れれば快適です

【文字変換】
快適ですし、手書き入力の文字認識のスピードは、
一年前の機種の中でもトップレベルだと思います

【レスポンス】
1.5GHzのデュアルコアなので、ウェブページの読み込みは非常に速いです
(しかもスクロールが快適過ぎる!)
しかし、動画再生は苦手のようです。
AnTuTu v3.4で7900程度ですが
AnTuTu v4.0で11092でした!!!(゜ロ゜ノ)ノ
なにがあったのか。スコア伸びすぎです!!!

【メニュー】
非常にカッコよく、実用的です

【画面表示】
300dpiを越えているので、目ではドットを認識できませんし、きれいです

【呼出音・音楽】
ホワイトノイズが大きいです

【バッテリー】
4.5インチの画面に1520mAhは小さいですが、
ボディが薄いので仕方ないかと

【総評】
今のスマートフォンよりは性能は劣っていますが、
2万円かからずに買えるので、コスパは最高です
(国内企業発売の初Android4.0搭載端末です。
それなのに完成度が高い! (〃^ー^〃) 、
1年間で、勝手に再起動0、なん十回も落としましたが、壊れていません。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ULTRATHX-1138さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
17件
ビデオカメラ
0件
10件
スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】

スマートでコンパクト

【携帯性】

102SHより軽く感じます。

【ボタン操作】

ボタンがタッチに変わりましたが、違和感有りません

【文字変換】

これも102と同じなので、違和感有りません

【レスポンス】

これが全然違う!102はバージョンアップする度に重くなり、勝手に再起動したり、電源が落ちる事が度々あったのですがこの機種に変えてから全くそのような事が無くなりました。

【メニュー】

これも102と同じなので、違和感有りません

【画面表示】

普通に綺麗です。

【通話音質】

スマホ全般に言えると思うのですが、ワイヤレスのヘッドホンを付けるとあまり良く有りません

【呼出音・音楽】

もう少し大きければ・・・

【バッテリー】

102は最初からバッテリーが弱く最後数時間しか持ちませんでしたが、これは普通に使って一日は持ちます。

【総評】

102SHが酷すぎたせいか、同じ頃に発売されたこの機種が大変良く感じます。
特にサクサク動く所とバッテリーの持ちが意外に良い所(最新の機種には、当然およびませんが)は好感が持てます。
ワンセグや赤外線、おサイフケータイ等は102の時もほとんど使いませんでしたので、ちょうど良い感じです。
102SHにウンザリしてる方は、中古でも良いのでこの機種に変更する事をお勧めします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jm601otmkさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

国産初の4.0機種 今でも優れたレスポンスを持つのにランキング176位とか意味わからんw
通信速度は場所が良ければ15mbps以上出ます

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dosヤギーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
両脇のメタリックラインがかっこいいです。そのままのほうがかっこいいのでクリアケース着けてます。強いて言えばスピーカーのとこをドットじゃないのに…
【携帯性】
4.5インチにしては持ちやすいです。たぶん背面がラウンドしてるからだと思います。
【ボタン操作】
位置とかは慣れの問題だと思うので問題無いですが、なんだか押した感じが購入当初と違ってきたような気がします(音量▽)
【文字変換】
予測変換が大きいのが自分には合ってます。変換でも出ない名前とかは外部変換を使ってるので死角無し。
【レスポンス】
さすがに最新のモデルには敵わないけど、十分快適です。若干アプリの起動とかが最新のに比べると遅い
【メニュー】
とことんICSらしいメニューでクールです。ってメニューって何のことだ?ホームはAPEX入れて弄ってます。
【画面表示】
普通に綺麗です。前がガラケーってのもあってとても美しく感じます。持っているiPod touchよりも何となくこっちのほうが好きです。
【通話音質】
あまり気にしませんが、十分クリアだとおもいます
【呼出音・音楽】
なんか小さいような気がします。といっても高校生なので大抵マナーモードにしてます。
【バッテリー】
スマホ持たない持たないとか言われてるけど、意外と持ってくれます。ガラケーよりかは全然だけどそりゃ仕方ない
【総評】
前のガラケーは買った後あの機種にしときゃ良かったとか思いましたが、この機種は冬モデルが発売されたいまでもマイベストです。不具合もほとんど無いし、これにして良かったです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天狗かさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
3件
0件
デスクトップパソコン
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

旧iPhoneの2年縛りがなくなったのを機にiPhoneの用途=ネット&ゲームと旧ガラケーの用途=通話&メールを一本化しようという目論見で購入しました。
しかしやはり、ネットはiPhoneの方が使いやすかった。
操作性もiPhoneに慣れてると使いにくい。
結果的に何でiPhoneが人気なのかがわかりました。
デザインは今まで買ったケータイの中では1番良いです。
106SHの発売日に買いに行ったのですが当初の目的だった106SHと悩んでコチラを選んだくらい配色とか好きです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らくだ♪さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
28件
モバイルバッテリー
4件
2件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

レスポンスも非常に良くサクサク動きます。
4.5インチ1280×780ドットの液晶は高精細で非常に見やすいですね。

GALAXY Nexusの様に標準仕様のままではなくて、シャープの使いやすい様にカスタマイズされてますし使いやすいですね。

着信拒否などの設定もガラケー同様にできますし簡易留守録も付いています。
カメラはライトが無いですが、裏面照射型CMOSなんで若干暗い所でもくっきり写ります。

残念なのは、メニュー、ホーム、戻るのタッチパットが若干反応が悪いのと暗闇ではタッチパット部分が小さいランプが光るだけで、どのボタンが戻るかホームかなど覚えてないと分かりにくいですね。
IS05みたいにアイコン自体が光るともっと良かったですね。

ワンセグ、FeliCa、赤外線は皆無なんでフィーチャーフォンからの場合は注意が必要ですね。

防水なのに卓上ホルダの設定が無いのはいただけませんね。
毎回充電するときにキャップを開けないといけないのは不安ですね。
卓上ホルダがないならイヤホンジャックと同じ様にmicroUSBもキャップレス防水にしてほしかったですね。

大画面、高精細で1520mAhの容量は若干少ない気がしますね。
電池が直ぐになくなると言う印象はなかったですが、持つなとは感じませんでした。

概ね満足出来る機種です。
ただし、細かい所のつめが甘い感じがしました。

価格もオンラインショップ価格で実質タダと安くなってますし、ガラケー機能がなくても良いなら買ってもいい機種だと思いますよ。

逆にガラケー機能が無い分、4.1へのメジャーアップデートも期待出来るかもしれませんね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギャン☆さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
スマートフォン
1件
1件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
とてもシンプルなデザインで、第一印象としては良かったです。

【携帯性】
やはり4.5インチの大画面なので、携帯性は良くはないです。ただポケットに入れるとそう感じる程度で、自分の手で持つぶんには問題ないです。

【ボタン操作】
前の携帯は物理ボタンなので、使い続けるとつぶれることがありましたが、タッチキーなのでその心配はありませんでした。ただ携帯自体が大きいので、手の小さい人には使いづらいかもしれません。

【文字変換】
Google日本語入力を使っているので、これは評価ナシです。

【レスポンス】
指と同時に動くので、びっくりしました。さすがAndroid4.0ですね。全く問題がないです。

【メニュー】
ランチャーアプリを使っているので評価ナシ。

【画面表示】
特に気になるほどの問題は全くなく、見やすいです。

【通話音質】
少ししか電話しないので、よくはわかりませんが、問題ナシです。

【呼出音・音楽】
よく音楽を聞きますが、どのイヤホンでもきれいに聴こえます。

【バッテリー】
良くはないです。個人的には1日持てば十分なので問題ないですが、やはりもう少しってところです。

【総評】
前のIS04と比べたら、とでもいい携帯です。素晴らしいです。最新のスマホと比べたらもちろん最新の方がいいのですが、やはりこの携帯を買って正解だともいえます。ただバッテリー持ち、LEDがないこと、携帯性が気になる方はもう少し考えたほうがいいかもしれません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kijitomoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
AVアンプ
0件
2件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

デザイン 気に入ったから購入したのでここは4
携帯性 うーん持ち歩いてると結構重たく感じます。厚さもあるし、、、3
ボタン操作 下についてる3つのボタン反応悪すぎ。しっかり見て確実に触らないと反応しない。タッチ画面はよし。よって3
文字変換 これは標準のものでも十分使えると思う。ユーザー辞書も十分使える。4
レスポンス しっかり動いてる時は、確かにいいと思う。しっとり感もあるし。4
総合 エラーが多い。普通に使ってる時に起動画面に勝手に移ってフリーズしてたり、標準の電話帳が固まったり、ホーム画面でフリーズしてたりでシャープに送ったのですが、帰ってきて少しはましになったものの、駄目。エラーばっかり。iphoneでたら買い換えたいのですが、支払いが、、、はぁ。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ragazzoさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
77件
デジタルカメラ
1件
37件
自動車(本体)
0件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

auIS04からの乗り換えです。

IS04との比較ですが、動作はサクサク
バッテリーもIS04より画面大きく、CPUも早いのに
持ちはよいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フランちゃん、うふふさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:232人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
11件
データ通信端末
3件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
やや、のっぺりとしています。逆手に取り、広いキャンパスと考えれば、非常に自由度はあります。

【携帯性】
表面積は大きく、薄さを強調してやっと持ちやすいかどうか、という所です。
ポケットには入りやすく、評価に値します。

【ボタン操作】
やや小さく、クリック感に癖を感じます。ケースをつけると、より一層癖がうきでてくるでしょう。

【文字変換】
普通です。

【レスポンス】
最先端コアに最新プラットフォーム、グローバル端末にも十分太刀打ち出来ます。

【メニュー】
まだ、全体のAndroidプラットフォームは2.x.xが多い中での4.xシリーズ、非常に好奇心を唆られますが操作性が大きく変わる為、安易に手を出すと後悔するでしょう。これまでの見解を改めて、一から接する気持ちで向き合うとすんなりと馴染んでくれるでしょう。

【画面表示】
美しいですね。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
ややパンチに欠けます。優等生な感触が否めませんから、スピーカーやイヤフォンはじゃじゃ馬程度が丁度いいかもしれません。オーディオテクニカやモンスターケーブルで、多少弾ける位が丁度いいと思います。

【バッテリー】
アップデートをしましょう。持ちは良くはありません。
端末の不具合の場合も散見されるので、気になる方はメーカーに出してみましょう。
【総評】
新商品がどのような展開になるのか現時点ではわかりませんが、決してスペックは低くないので生き残り有力です。
ただし、上記の通り2.xシリーズとの操作性における互換性は低いので、スマホからの機変は慎重な姿勢が良いでしょう。
夏モデルは4.xが必然的に多くなるでしょうから、価格低下のチャンスまで待つのも良しでしょう。
よく調教されたいいモデルです。癖を見抜き、じっくりと向き合えば今後新モデルが出ても謙遜しない機種のはずです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

phantasyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
ノートパソコン
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

購入して約2ヶ月、メイン機として愛用してます。

【デザイン】
個人的には好みです。
液晶が左右ギリギリまで張り出しているので大画面にしてはスリムに感じられます。

【携帯性】
前述の通りスリムで薄いのでポケットには問題なく出し入れできます。

【ボタン操作】
タッチスクリーンの感度は最高ですね。購入当初は過敏すぎて戸惑いましたが、慣れれば爽快です。
iPhoneを越えたと言っても過言ではないと思います。

【文字変換】
プリインのIMEはかなり優秀です。
ストレスを感じたことはありません。

【レスポンス】
他の方が述べられているようにサクサクです。

【メニュー】
標準のホームはガラケーから乗り換えた人でも使いやすいように工夫されていました。
特筆すべきはステータスバーの「機能」の使いやすさですね。日本メーカーらしい作り込みが感じられます。Androidに標準で装備してほしいくらいです。

【画面表示】
液晶は特にクセもなく、綺麗です。

【通話音質】
私の環境では問題ありません。

【呼出音・音楽】
ちょっとスピーカーの音質、音量共に弱いかな…

【バッテリー】
容量相応だと思います。
エコ技は未使用です。

【総評】
各社夏モデルを発表しましたが、まだ試作機の段階とはいえ「この機種を完全に越えたな」と思わせるような機種はないように思います。
HTC jもGalaxy Vもかなり軽快な動きをしていましたが、この機種を初めて触れたときのような感動はありませんでした。Androidがやっと一定のレベル(iPhone基準)に達したという感じです。これから各メーカーがどのように他社との差別化を図るのかが楽しみです。
その中でも、他メーカーよりいち早くこの水準の機種を作り上げたSHARPは素晴らしいと思います。
ガラケー機能が要らないという方に是非おすすめしたい機種です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

豆柴180さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】特に特筆する部分はありませんが、カメラ周りもすっきりしており、カバーの形状が工夫されていて、他ではあまり見ないデザインでかっこいいです。

【携帯性】流石に4.5インチの液晶を載せるとなると大きいというのは否めないですが、側面の形状が丸みを帯びているので非常に持ちやすいです。
またせっかく動画等の視覚的情報が多くなってきているので、これぐらいの方が個人的には嬉しいです。
ただ、カメラ部分がフラットではないので、その辺り注意しないといけないかもしれません。

【ボタン操作・レスポンス】この端末の特筆すべき点ですね。1.5GHzデュアルコアでCPUも現時点では最高クラスの物が乗っています。
またAndroid4.0自体がマルチコアの最適化を進めたみたいなので、相性はかなり良いかと思います。
レスポンス、ボタン操作共に快適その物です。

【文字変換】特に意識したことがありませんが、今まで使っていたフューチャーフォンよりは良いです。

【メニュー】これもこの端末の特筆すべき点ですね。Android4.0のUIをシャープ独自で使いやすい様にアレンジしています。
本当に痒い所に手が届くといった具合に使いやすいです。
やはり日本のメーカーにしか日本人に合った根本的な物作りはできないと感じました。

【画面表示】これもとてもいい感じです。HD(1280×720ドット)で、dpiで考えると人間が認識できる限界を超えてるということになります。
本当に高精細です。

【通話音質】特に問題はありません。

【呼出音・音楽】特に問題はありません。

【バッテリー】スマートフォンを購入する上で下手すると一番気にしなければいけないポイントかもしれません。104SHには1520mAhのバッテリーが搭載されています。現状では普通ですね。
自分は毎日ずっと触っているわけでもないので、普通に使用していれば1日は持つかと。
また、エコ技という機能も搭載されているので、この辺りは個人の設定によって最適に使用出来るようにして頂ければ。

【注意点】この機種にはワンセグ・赤外線・おサイフケータイの機能は搭載されていないので、その辺り注意です。

夏モデルの発表会も各キャリア開かれており、Softbankはまだですが、魅力ある端末がラインナップされています。
自分もこの時期に買うか迷ったのですが、正直スペックが発表されてもあまり変わらないといったのが正直な気持ちです。
細かく見ていくとバッテリーの容量が増えたり、CPUが良い物になったり、Softbankに関しては900Mhz帯対応端末がラインナップされると思います。
ただ、電化製品なんて日進月歩、日々進化し続けます。
また、2年後には買い換えれば良いと考えるとそう迷うこともないと思います。
買いたい時が買い時といいますが、自分の様なスペック厨でも本当にその通りだと改めて思いました。

あと、この機種はシャープがいち早くAndroid4.0搭載端末を発売しようと早々に開発を進めたモデルでもあります。
この短期間の間にここまで使いやすくできるのかと感心させられました。
メニューの部分でも書きましたが、本当に痒い所に手が届きます。
海外メーカーにはない良さがあると考えさせられましたね。
そういった部分もこの端末を購入した一つの要因かもしれません。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

恭こんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

007SHからの機種変です。
あまりにも不具合が多く、クレームを何度が申し入れこの機種にしました。

サクサク動くし、見た目もシンプルで美しく、今のところ概ね満足しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE 104SHのレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE 104SH
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS PHONE 104SHの評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS PHONE 104SH SoftBank [ライジングサン] ライジングサン

AQUOS PHONE 104SH SoftBank [ライジングサン]

AQUOS PHONE 104SH SoftBank [ライジングサン]のレビューを書く
AQUOS PHONE 104SH SoftBank [ディープオーシャン] ディープオーシャン

AQUOS PHONE 104SH SoftBank [ディープオーシャン]

AQUOS PHONE 104SH SoftBank [ディープオーシャン]のレビューを書く
AQUOS PHONE 104SH SoftBank [シャイニングパール] シャイニングパール

AQUOS PHONE 104SH SoftBank [シャイニングパール]

AQUOS PHONE 104SH SoftBank [シャイニングパール]のレビューを書く

閉じる