MEDIAS CH
- 2GB
発売日 | 2012年1月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 133g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
対応SIM | micro-SIM |
評価対象製品を選択してください(全4件)

よく投稿するカテゴリ
2013年8月26日 23:36 [623090-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
上下が丸くなっていて、可愛いです。
【携帯性】
ほどよく大きくて、カバンの中でまいごになりにくくていいです。ほどよい大きさです。
【ボタン操作】
ホームボタンが、物理的なボタンだったらもっと良かったと思います。
【文字変換】
ストレスなく使えます
【レスポンス】
いいと思います。
【メニュー】
ガラケーからでしたが、わかりやすいです。
【画面表示】
設定が悪いのかもしれませんが、晴天の下では見えにくいです。前の松下のガラケーよりは見えますが、iPhoneほどは見えません。
【通話音質】
普通です。
wifiスポットに近づくと、重くなって、通話がうまくつながらないことが有ります。
【呼出音・音楽】
最大音量でも、やや小さめかも。
【バッテリー】
よくもちます。私の使い方だと、フル充電していれば、一日は余裕です。置くだけで充電できる充電器がついているので充電も手軽にできます。
【総評】
一年前に一番安かったので、このスマホにしました。お財布ケータイを使いたかったので、iphoneでなくandroidoにしました。
Androido4がでてるなか、2.3だし、4Gじゃないし、と売りなポイントがありませんでしたが、実際使ってみると必要な機能は十分で使いやすいです。
何と言っても、バッテリーの持ちが良いこと。また、丈夫です。もう数回落下させてしまって冷やっとしましたが、大丈夫でした。
ただ、女の子向けの写真アプリがプレインストールされてる携帯なのに、自分撮り用のインカメラがついていないのが不思議です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 17:12 [501425-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
101Nの最大待受時間の詳細(実態は630Hどころか50H前後) |
101Nの電池パック |
今の職場でスマートフォン所有者が多いため私も欲しくなり、最大待受時間が640時間で料金が月々2000円前後だった従来の愛機P-03A( http://review.kakaku.com/review/K0000001706/ReviewCD=253549/ 参照)と遜色ない機種を探した結果、この機種に注目。
元々女子向けですが、他に良さそうな機種が店頭に無かった為、男向きにカスタマイズして使う方針で2012/03/22に購入(MNP移転)。
(元々待受が多い。インターネットは主にADSL回線12MbpsのYahoo!BBバリュープラン通常タイプで利用)
料金プラン:ホワイトプランN(新ホワイトプラン)+S!ベーシックパック+パケットし放題S for スマートフォン
購入から間もない頃は結構いい感じだと思いましたが…
【デザイン】
本体は簡潔で良いのですが、USBケーブル(パソコン接続/充電用)とイヤホンマイクは同時に使えるよう端子を別々にしてほしかった。
画面デザインも後からカスタマイズすれば良くなりますが、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293144/SortID=14336824/#14343469 のクチコミで詳しく書いたように、従来の携帯電話やWindowsパソコン等に比べると壁紙設定作業が異常なまでに面倒で閉口。
PSPやカーナビでの壁紙ファイル表示作業すらパソコン並に簡単だったのになぁ…
【携帯性】
ストラップの取付位置は左上隅にしてほしかった。
(真下に配置せざるを得なかったのも分かるが)
他は不満なし。
【ボタン操作】
従来の携帯電話やWindowsパソコンに慣れてる身としては、タッチパネル主体の操作が余りにも難しすぎます。
ネットは利用しづらいし、最初から使える壁紙設定機能も前述通り使い勝手が悪すぎ!
そもそもテンキーのない機種を選んだ事が失敗だったかな?
【文字変換】
上に同じ。とにかくタッチパネル操作が難しい!
【レスポンス】
ひとまず許容範囲内。
【メニュー】
ファッション関連やゲーム関連など個人的に不要なプリインストールアプリやウィジェットの数々を(標準のアプリ管理画面等からも)完全には消去できない点が大きな不満。
赤外線通信を利用してP-03Aの電話/アドレス帳データをこの機種へ簡単に転送できた点など、長所もありましたが…
【画面表示】
特に不満なし。
【通話音質】
特に不満なし。
【呼出音・音楽】
特に不満なし。
【バッテリー】
スペック上630時間(26日強)という最大待受時間は、タブレット端末を除くスマートフォン全体の中では極めて優れているほうだと思っていました。
しかし実際は添付写真の中で詳しくコメントしてあるように、省電力優先の設定で着信などが一切ない状態でも平均50時間前後で電池切れになります。
通信費節約のためWi-Fiでネットに接続しようとすると電池の消費を更に覚悟しなければならない仕様も、大きな悩みどころの一つ。
今まで私が使った事のある携帯電話の中で、これほど酷い機種はA5521Kくらい。
( http://review.kakaku.com/review/31104000808/ReviewCD=200689/ 参照)
P-03Aの場合、昨年の東日本大震災を機にiモードを使えるようdocomoと契約してからも(しかも目覚まし時計代わりにアラーム機能を毎日使う設定でも)軽く一週間以上は電池が持つのになぁ…
【総評】
なぜスマートフォンが急速に普及しつつあるのか?
なぜ各メーカーが従来の携帯電話からスマートフォンへの買い替えをあれだけ必死に進めさせようとするのか?
この機種を買ってから正直わからなくなりました。
元々電池への不満も多く聞かれるスマートフォンの中で、電池に関する性能が飛びぬけて優れているはずの101Nですら上記のような実態ならば、他の機種は一体どれだけ酷いのか?
そう思うとスマートフォン全般に失望せざるをえません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
