Windows Phone IS12T
- 32GB
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月25日発売
- 3.7インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2016年2月24日 06:54 [905608-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今更ですが、レベル2ロックフリーで、3G完全offでcメール送信可能な機種・・・
として探し、一番、未使用品が安かったので何も考えずに購入しました。
2016年2月現在での7.5でのレビューです。
いいところは、すでにみなさん語ってますので、あえて悪い部分だけ(2016年に未使用品
を買ったからという部分も多分にあります)を書きますね。
1、7.8へのアップデート不可
掲示板にも書きましたが、今現在、サーバーがたたまれているようで
すべてのアップデートは
不可能です。auショップに修理に出す方法は試していません。
2014年あたりまで売っていたようですので、これほど早い打ち切りは
消費者を馬鹿にしているとしか思えません。影響が少ないからいいと
思っているのでしょうか?
2、bluetoothが試作機レベル
bluetoothはONにすると、一日電池が持ちません。
一日5分程度の通話を数回、30分未満のwebで夕方には電池切れです。
試しにoffにしたところ、同じような使い方で夜に78%残っていました。
3、電池残量のパーセント表示がバッテリーセーバーからしか確認できず。
androidでは簡単に出来てしまうので、出来ないことに閉口しました(汗)
4、スケジュールの月表示が全く判別できず
スケジュールを月表示にすると、予定の文字が超激小な状態になり
およそ、普通の人間では読めません。これをわかっていて発売したのなら
やはり、東芝らしいと言わざるを得ません。
これを買うのは、ケータイおただけだと言われますが、いえいえ、普通の人間も十分に
買う可能性はあります。
マイクロソフトはサポート切れを理由にしてサーバーを閉めたようですし、
auは打ったモノの責任逃れは甚だしいですし、IT業界の無責任体質がそのまま
現れた象徴的な端末です。
2月24日 イレギュラーな方法だが、7.8にアップグレードできました!
あれから、地道にコツコツと情報を探し続けた結果、「seven‐eighter」というアプリに巡り合い
紆余曲折、試行錯誤しながら、なんとかwindowsphone7.8へアップグレードすることに成功しました!
auショップにまず問い合わせると、「修理にてアップデートは可能だが、他に不具合がみつかると有償になる」と言われ
ほかの方法を模索していましたが、無事に成功出来てよかったです。
私自身、成功までいろんなトラブルに直面し、ダイアログが英語だったりで、スムーズにはいかず
逆に、今回のインストールでのトライとエラーが、自分のスキルの向上になったと思いますので
詳しい方法はあえて書きません。
ですが、ポイントは、セブンエイターだけではアップデートはできず、windowsphone suport tool(スペル自信が
ありません)のインストールと、ウインドーズサポートツールが独自の形式の圧縮ファイルだった為に、
windows7環境の標準解凍方法では解凍ができず、新たな解凍ソフトが必要だったという事です。
また、上のレビューで書いたbluetoothの電池もちですが、アップグレード後は、同条件にて夕方にバッテリ残りが
40%台と劇的に改善し、これが一番の収穫でした。
Wi−Fiの常時接続は、なぜか、私の環境ではうまくいかず、画面ロック後はWi−Fiも切断してしまいます。
また、調べる中から、cメール送信不可の端末からアップグレードしてもcメール送信はこのアップグレード方法から
対応できないという情報もみました。皆様の参考になれば幸いです。
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 18:12 [879811-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
皆さんも書いておられることとかぶっちゃいますが、OSの魅力(特にアプリの少なさ)を補って余るぐらいの機能を秘めている、「携帯電話」であると思います。
最近では端末も増えてきていることですし、ver7.5のままとはいえ、再評価されてもよいのではと思います。
【総合】
今更論ではありますが、ここまで気の利いた携帯、なかなかありません。
防水もさることながら、ゴムによるすべり止めとアクセント、メニューボタンなどのハードキー採用、それなりに良いカメラとスピーカー、イヤホンジャックはキャップレス・・・こういったところが地味に使えるんですよねぇ・・・
だからこそ、MVNOのSIMカードが使用できない(通話はできるけどデータ通信が一切無理)のがすごく惜しいです。
ぷりペイドもデータ通信はできないみたいだし、通常契約にするしかなさそうですね・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月9日 23:32 [856867-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】黄色と黒がイカしてました!
こんなプラスチッキーな機種、また出てほしいです。
UIと外観もとても合ってましたし、好きでした。
【携帯性】軽くて小さくて、落としてもダメージうけにくいつくりでした。
【ボタン操作】物理ボタンは使いやすかったです。
【文字変換】カーブフリック、最高でした!
【レスポンス】Lineとか一部アプリの起動が遅くてイライラしました。
【メニュー】この機種の真骨頂!
【画面表示】小さいけど、とりあえず、十分でした。ゲームアプリとかも日本でメジャーなものは無いし、そういう用途で使う時無いですから...
【通話音質】普通でした。
【呼出音・音楽】音楽は、曲と曲の合間に入る「プチッ」って音が気になりました。
【バッテリー】予備と交換できるので、便利でした。
【総評】アプリが少なく、他OSにて普及しているものでも、機能が制限されていたり、スマホとしては、散々だったと思いますが、外観・UI全てにおいて日本では唯一無二で、しかも、ガチャガチャしてなく、いいデザインでした。
アプリ数について、伸び無いのは、しょうがないとしても、MSのアプリのサービス体制がもう少し、海外並みになってくれれば、良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月27日 14:50 [828207-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
国内における最新のWindows Phone(2015年5月現在)
であるにもかかわらず発売はもう4年も前です(笑)
後継も出なかったためアプリの増加はがっかり以外のなにものでもありません
当時はがっかりして放置してしまいましたが
カケ放題で利用していた古いガラケーが壊れてしまった際に
本体自体に目をむけると電話として非常に優秀である事に思い至りました
本体重量113g 充電も2-3日は待ち受け可能 LTEではないので電話カケ放題(ガラケー)で契約可能
本体容量32GB 1,320万画素カメラ
通話して音楽聴いて写真撮るだけならこんな良い物ありません
今更ですがメイン端末です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 20:09 [805751-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
いまさらですが・・・
wimaxで使用していたときはサクサクだったのですが、2にしてからは遅く感じますね。
アンドロイドと操作が違うので少し考えさせられることがありますが、レスポンスは非常にいいと思います。
私は主に検索なのでアプリは使わないので評価できません。
クセのある端末ですけど、高評価できる端末です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月6日 13:31 [751726-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初のWindowsphonで購入後3ヶ月掛けて電話帳アプリ等慣れて、使い始めて3ヶ月で画面反応しなくなった。
アプリが少ないのと同期が少々慣れないと難しい。
半年で壊れてハズレ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月25日 15:17 [747962-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
白ロムで購入して1年以上になりますが
今更ですが一応レビューかけときます。
【デザイン】
基本フラット エッジカーブで シンプルで古臭さはなく悪くないとおもいます。
【携帯性】
大きさはスマホ的には小さ目で XperiaZ2と併用して持ってます
大抵のケースに入るのでちょうどいいです。
【ボタン操作】
物理ボタンはまぁ標準的でカメラも起動しやすいです。
不満のないボタンです。
【文字変換】
IME自体の選択肢がないので 慣れるしかない点はやや残念ですね
でもまぁ 可もなく不可もなく
【レスポンス】
アプリはあまり使わない転送電話の受話用ですが
電話という点でいけば 1Gシングルコアのスペックとしては快適ですね
【メニュー】
WindowsStyleに慣れてるので特に違和感なくです。
好みに大きさや配置ができる点は AndroidでもiPhoneでもなくって部分は満足
Wifi/Bluetoothのワンタッチオン・オフできればなぁ
【画面表示】
さすがに最新のスマホからすると発色など標準だし 解像度もれそなりですが まぁこのサイズならこれで十分だとおもいます。
配色はいろいろパターンで変更できますが 小さい字で色によってはやや見づらい事もあります。
【通話音質】
通話はまぁ特に途切れるや音が小さい等もなく標準的かとおもいます。
【呼出音・音楽】
呼び出し音について特に期待はしてないのでまぁ必要十分かとおもいます。
【バッテリー】
Bluetooth ONにすると 1日持たない事が多いですが Offにした場合電話あまり使わない場合は数日持ちます。
【総評】
主に用途が転送電話の受話用なので アプリはいくつか入れてますがあまり使わないので、シンプルに快適です。
へたなAndroidスマホより快適ですね。
カメラの撮影をする時もクイック起動 3秒くらいで撮影できるので いざという時も気軽に撮影できます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月22日 11:29 [729784-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】個人的にシトラスの色合いが最高
【携帯性】薄くて軽いし最高
【ボタン操作】押しやすいです
【文字変換】アホです
【レスポンス】サクサクというよりヌルヌル。びっくりするほど警戒にスワイプします。
【メニュー】個人的には好き
【画面表示】普通
【通話音質】良い
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】当時の中ではかなり優秀
【総評】PCがある程度使えて、なおかつモバイルの知識がある人間以外は無理。
販促のやり方が違えば売れたはずなんでしょうけど。
ブラウザもスマホと認識しなかったり、不都合も多々。
日本語用アプリも少なく、この国ではもう無理なんじゃないでしょうか?
個人的にはhtcかノキアを個人輸入してでも使いたいOSなんですが・・・
ちなみに伝説のクレーム製造マシーンばかりを世に放ったこのメーカーの唯一まともに作動する機種です(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月19日 00:09 [718293-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最高です。色といい形といい手頃な大きさといい、何もかもがちょうどいいです。
【携帯性】
ちょうどよいサイズ、今となっては貴重な4インチ未満です。
【ボタン操作】
物理ボタンでレスポンスも良いです。
【文字変換】
イマイチですが、使いづつけるしかありません。
【レスポンス】
タイルを大量に置かなければキビキビぬるぬるとios顔負けの動作が楽しめます。
【メニュー】
モダンUI?はクセがあります。手に入れた初日はなんじゃこりゃ?とチンプンカンプンでしたが、2日目には謎が解けたコナン君かのように迷いなくスラスラと使えるようになりました。
【画面表示】
綺麗です。明るいし視野角は広いし解像度と液晶の大きさがちょうどよく文字も潰れずちゃんと読めます。
【通話音質】
普通に話せます。何ら問題無しです。
【呼出音・音楽】
よく覚えていませんが呼び出し音もWindowsPhone独自のもので新鮮だったような気がします。
音楽も音質が非常によく、動画もHDまでなら遅延なく再生できて素晴らしいです。
【バッテリー】
同程度のスペックのAndroid機と比べて結構持ちます。
特に待ち受けは驚異的な持ちです。(※当時としては)
25−30時間くらいなら持つので2日に一度充電していました。
【総評】
アプリがありません。地図もそんなに便利じゃないです。lineも機能削られすぎです。
その他にも色々と不便なので、本機種をオススメ致しません。
ですが無ければ無いで仕方ないと気にしなければ、非常に快適な操作感とオシャレなUIを楽しめます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月17日 00:38 [675361-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
この機種の利点は薄くて軽いことです。
それとAU間はSIMフリー。
その他に関しては特筆するようなことはありません。
ただWindows phoneなので不便なところは多々あります。
アプリは貧弱だし、GYAOなどの動画も見れない。
インターネット検索くらいしか使えない。
カメラの機能もそれほど良くは感じられませんでした。
薄くて軽いので外出の際には負担にならないのと、最低限カメラ機能とインターネット閲覧ができるということですね。
ただ故障や不具合などはありませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 16:32 [533300-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【13.09.15追記】
前回のレビューからちょうど1年。
満足度を★5⇒★2に変更しました。
結局のところ、使いたい&使えるアプリが圧倒的に少ない、ユーザーも少ない、情報も少ないということで、現在ではあまり出番が無くなっています。
例:テキストエディタすらない。
LINEは無料通話もタイムラインもゲームもできない。
など、上げるとキリがありません。
端末としての完成度や満足度は高いのですが、アプリが無ければどうにもなりません。
(開発するような技量もないし…。)
WP8とWP7のアプリの互換性や、両対応アプリの開発負担がどうなのか分かりませんが、IS12TはWP7.8止まりなので、このままジリ貧になっていきそうな気がします。
現状で使いたいアプリがある人には良い端末だとは思います。
====================
【これ以下は、13.09.15のレビューです。】
【この時は満足度★5でした。】
====================
【デザイン】
シンプルかつ中性的なデザインで良いです。
【携帯性】
サイズは小柄で、軽くて良いです。
【ボタン操作】
物理キーがメカニカルなので、寿命が心配です。
特に「戻る」と「ホーム」は多用しますので・・・。
【文字変換】
変換に不満はないのですが、ユーザー辞書がないのがイマイチです。変な学習をしてしまった時の削除方法が分かりません。
【レスポンス】
すばらしいです。まさにヌルサクです。シングルコアとは思えません。メーカの作りこみが良いのか、WindowsPhone7.5自体がそういうものなのかWP7.5がこの機種以外にないので比較できないので分かりませんが。
【メニュー】
悪くはないですが、AndroidやiPhoneの方が好みです。
アイコンの並べ替えが少し面倒です。
【画面表示】
画質は、コントラストも発色もスバラシイですが、無駄に漢字表示、縦書き表示される部分があり、バランスが悪いです。本体の言語設定自体を英語にするしか変更方法がなく、その部分だけの漢字表示をやめることが出来ないのがイマイチです。
【通話音質】
通話しませんので無評価で。
【呼出音・音楽】
音量が十分あり、音質も良いです。
【バッテリー】
よく持ちます。
【その他】
コールドスタートが早いのが助かります。コールドスタートでは防水性能維持のためにきっちりフタを閉めるよう図解入りで注意表示されるのが親切です。
アップデートはPC接続が必須なので、面倒です。
予想外にカメラの性能が良いです。
標準のIEでは、WebサイトがまんまPCサイトとして表示されるのがほとんどで、サイトによっては見づらかったりするのですが、UAスイッチャーというソフトで見れば、モバイルサイトも見られるので助かります。
【総評】
自分は機種変一括5千円でしたが、機種変一括0円とかもあるみたいです。
とにかくヌルサクで、PCサイト、モバイルサイトの両方が見られ、かなりオススメできます。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月16日 08:49 [619936-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
小さくてかわいいので気に入っています。
【携帯性】
ポケットに入れても気にならず、服のシルエットも影響なし。
【ボタン操作】
手が小さいので問題ありませんでした。
【文字変換】
馬鹿です。でも慣れれば問題ないかな。
【レスポンス】
最初はヌルサクでしたが、アップデートしてからか、データが増えたからか、使い物になりません。
【メニュー】
これはよかったです。これに慣れていたので、WIN8も簡単に使えるようになりました。
【画面表示】
遅い、暗い。
【通話音質】
問題なし。というか大変聞きやすかった。
【呼出音・音楽】
音も大きいし、問題なし。
【バッテリー】
最悪。半日持たなくなりました。使用3か月で。
【総評】
バッテリー、レスポンス、メールが届かないなど、基本性能がプアーなため機種変更しました。
ただ、クラウドなどコンセプトはいいと思います。もっと機能を詰めて発売するべきでは?
auはWPに全く力を入れず、売れないのは仕方ないかも。ソフトもないし。
もっとしっかりとした物づくりをしてもらいたいものです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月9日 15:26 [609246-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ボタンは”戻る”を多用するが、押しづらいうえにクリック感が弱い。
操作に対する反応は速いけど、各アプリの動作が非常に遅いため、使い勝手は悪い。たとえば
・標準のキャリアメーラーは自動受信してくれない。起動すると既受信メールの読み込みから始まるので、メールチェックに数分かかる。
・送信の場合、au同士であっても相手によっては文字化け。
・Web閲覧しているとどんどんタブが増えていき、ブラウザの終る時にはタブを全て閉じる必要あり。
・LINEアプリの起動からチャット画面まで、早くても数分かかる。
・アプリをバックグラウンドで継続していても、再び使用するときにはアプリを起動するのと同じくらいの時間がかかる。
Officeのファイル読み込みはクラウド経由のみだが、40〜50MB位のサイズになるとまともにダウンロードできないので、最大の購入目的であったパワーポイントは、実質的に使えない。
ユーザーが少ないのでアプリも少ない。特に日本語対応のアプリは希少。iPhoneやAndroidでは無料のアプリもWindows Phoneでは有料というものが多い。
カメラはシャッターを押してから撮影までタイムラグがあり、オートフォーカスも上手くいったりいかなかったり。
少数派なので話のネタにはなったけど、見た目が気に入っていること以外で良い所はない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月30日 19:50 [584451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】飽きのこないしっくりデザインです。今のこってこてのはどうも好きじゃないです。
【携帯性】どんどん画面大型化してバッテリー肥大化している中で、ちょうどいい大きさです。
【ボタン操作】タッチパネルの上方のあたりがいまいち個体差があるのかもしれませんが保護フィルムとか付けたりならば薄めが良いかと、フィルム厚いと反応良くないのは仕様で
【文字変換】WindowsのIMEレベルかなと。言語登録出来ないのが痛いですね
【レスポンス】CPUにしか依存できないAndroidやiosと比べても早いかと。
無駄なサービスが働かないので良好です。現在最終の7.8にアップデートしてからは
更に高速に、ライブタイルの仕様も良くなってますよ
【メニュー】シンプルかつ必要最低限でいいでしょう。これ選んだ人はPCとの連携や
クラウド端末として使用してる人が圧倒的なはずですから。
【画面表示】見やすくて問題ないでしょうoffice使わなければそうそう近視の方でも大丈夫かと
【通話音質】殆ど通話してませんのですが問題ないレベルかと(通話メインはG11)
【呼出音・音楽】コレクションや着メロ自分でメロディー作成して、
ZUNEアプリで取りこんでますが充分な容量あるので満喫してます。
【バッテリー】何もしなければ2日以上はもつんでは。通勤でブラウジングしてますが
1日は余裕でもってます。もちろんバッテリーセーバーは必須ですよ!
【総評】現在アップデートは7.8に上がりさらに使い勝手やレスポンス上がってますからサブ機やクラウド端末として使う方にはもってこいのスマホかと。
もっとMSさんもほかのキャリアーも見直して欲しいかなって思ってます。
早くWindowsPhone8日本でも正式に出てくれませんかねー。
待ってますよAUさん。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月11日 10:38 [572025-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
マゼンタ最高
【携帯性】
Androidは最近大きいので、これくらいでもいいですね
【ボタン操作】
いまいち反応してるのかしっくりこない時がある
ハードキーに関しては、壊れやすそう
【文字変換】
Android = PC >>> WindowsPhone >>>>> iPhone
【レスポンス】
最高
デュアルコアのAndroid機に勝らずとも劣らず
【メニュー】
アイコンではなく、テキスト表示形式なのが惹かれます
シンプルで直感的でわかりやすいけど、バッテリー表示へのアクセス導線を縮めて欲しかった
WindowsPhoneと言えどもスマホなので、気になるところ
(完全にAndroidの癖がついてる)
【画面表示】
手持ちのAndroid機(SH-09D)と比較すると、かなり荒い
iPod touch 4thまでと同じくらいの認識で
【呼出音・音楽】
呼び出し音は結構はいってます
肝心な音質ですが、Zune Playerのような高音質は期待できないそう
イコライザーもなく、コレといって再生支援機能も盛り込まれてないので、ありのままの音質といえばそうだけど、頼りなく聴いてて面白くないです
Androidと比べマスタボリュームは大きいのでありがたい
【バッテリー】
素晴らしい
1日放置してて8%減くらい
メールチェックとMSオフィスの閲覧編集、軽くウェブくらいなら3日持つことを保証します
ただし、BluetoothをONにしておくと、1日弄らなくてもバッテリー切れてます
ご注意を
【総評】
スペックに頼りなさはあるものの、かなり快適なスマホ
シングルコアだったから出来たバッテリーの持ちや、WindowsPhoneならではのレスポンス
高画質?カメラ、無料で使えるMSオフィス、SkyDriveとの完全連携
32GBのストレージ、防水
10000円切ってたら即買いです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
