月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年5月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2016年5月21日 03:23 [931860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Androidデビューはこの機種でした。
当時、このモデルが出た頃から厚みの薄い機種が出始めて、この機種もメディアスなど程ではないけどかなり薄型のモデルに感じました。
今見るとむしろ分厚く感じますけどもw
バッテリー持ちはあまり良くないですが、まあ当時のスマホは総じてこんなものだった記憶があります。
この機種最大の特徴はなんといってもカメラを二台搭載して3D写真を撮影できる事、また視差バリア式3Dディスプレイを搭載していて3D写真や動画を裸眼で気軽に見ることが出来る点でしょう。
ホームを3D写真にしてちょっとリッチな奥行きのあるホーム画面にすることが出来たのも凄く嬉しかった。
この機種以降、3Dカメラ搭載機は無くなってしまい、3Dディスプレイも次第になくなっていってしまいました。
VRによって今また立体視が世界的に一大ブームとなる兆しがあるので、3Dカメラ搭載機をまた出して欲しいと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月7日 00:11 [902116-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
月々に支払う電話代を何とか軽減できないか、と知恵を絞り、面倒くさいけど2台持ちにすることにしました。1台はデータ用のXperia SOL22。これについては以前レビューを投稿。でっ通話用は以前使っていたSH−12Cを再び使用することにしました。いや〜廃棄しなくてホント良かったです(笑)。
評価については全く普通です。ボタン操作とか言われても基本データは使用しませんから。ただ通話品質に関してはガラケーの方が良かったかな。ただ、問題はなく会話はできるけど…。本機の特長は「伝言メモ」機能があること。これで留守番電話代を節約できます。月々わずかですがそれでも年間にすれば結構な金額になりますから。
画面表示を星2つにしたのはうっかり3D表示にすると眼が疲れてしまうから。本機は発売当時活況を呈していた3D機能をスマホに搭載しており、ある意味では画期的なスマホでした。付属しているサンプル画像を初めて見た時はホント感動しましたね。裸眼で3Dを楽しめるなんてシャープの技術力の高さを表していると思います。そう考えるとどうしてこの会社の経営が傾いているのか首をひねります。
バッテリーですがデータ使用していた時はすぐに50パーセントを割れイライラしましたが音声のみでは結構もちます。まっ、あまり使わないということもありますけどね。バッテリーが取り外せるのもいいですね。今回、あらためて使うにあたってアマゾンから新しいバッテリーを調達しました。未だに手に入るというのは嬉しいですね。
ところで僕は本機を電話機以外にレコーダーに録画した番組の持ち出し用としても使用しています。意外かもしれませんがディーガとの相性がいいのです(Xperiaは逆に悪い)。本機とディーガを接続させると予約時に「持ち出し予約」した番組は自動的に本機に転送されます。画質に関してですが予約時にワンセグ画質と高画質の選択ができますが高画質の方がお勧め。転送時間もそう変わりません。ただ、本機をケーブルに着脱をする際、端子がかなりキツキツなので慎重にやらないと大変なことになるのでご注意を。
また本機のディスプレイはXperiaに比べかなり弱いようなので簡単に割れてしまいます。強力な保護フィルムは必須。ちなみに僕が今使っているSH-12Cは3代目。軽くコツンと何かにあたっただけでディスプレイにひびが入りました。
最後に2台持ちにした結果、電話代は4千円程度まで軽減することができました。これまでの半額程度になったので満足と言えば満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月10日 21:30 [768756-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
昨年(2013)2月「じゃんぱら」なんば店で1万円で中古購入、DTIのワンコインsimで、ネット、ナビ、メール、フェイスブック、ツイッター、ワンセグ、写真、動画撮影をたっぷり楽しんでいます。バッテリーは容量が小さいので、100円ショップの単三2本のの充電器を予備に。
電話はフュージョンのIPフォンで、専用のアプリsmartalkもバージョンアップされ、このスマホでもプッシュ通知がOKです。留守録も無料で、gmailに添付で通知してくれるので便利です。gmailだとスマホの自動同期をオンにしておけば、着信通知が届くのでありがたいです。
写真が趣味なので、ボチボチ買い換え時かなとは思いますが、使いこなすと愛着があり、電源を入れた時の立ち上がりに時間がかかるくらいで、特に不満がないので、もう少し使おうかなあと思います。
DTI http://dream.jp/
フュージョン http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 5件
2014年4月13日 21:13 [706704-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
通勤時のネット通信専用として楽天で¥4,500で中古機を購入しました。最初、sdカードを認識しない個体を送ってきたので、楽天と取扱店にさんざん文句を言ってやっと交換させました。イオンでBIGLOBEのsimをキャンペーン価格¥1,980で購入。エントリープラン月¥900で運用中。ブラウザをドルフィンにして軽快にネットサーフィンしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 01:16 [459841-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
約1年半使用したF-06Bより機種変更しました。
1年以上使用しての再レビューです。
【デザイン】
丸みを帯びたフォルムと液晶周りのデザインが素晴らしいです。
今となっては少しデザインに古臭さを少し感じます。
【携帯性】
iPhoneよりは大きめですが、片手でも持ちやすく操作もしやすいです。
現在主流の機種よりは小さいので、ポケットにも余裕です。
【ボタン操作】
音量ボタンは若干押しにくいものの、他は押しやすい位置にあります。
特にカメラを横持ち使用時のシャッターボタンは便利です。
【文字変換】
前使用機種のF-06Bよりは良いですが、
余計な変換がたくさん出て若干使いにくいです。
これは現行機種でもあまり変わっていません。
【レスポンス】
当時としても少しレスポンスは悪いです。
しかし、不便を感じるほどのものではありません。
【メニュー】
好きな場所にアプリやショートカットを配置できて便利です。
【画面表示】
とても綺麗です。3Dもかなり実感できるほど浮き出ます。
【通話音質】
相手の声はとてもクリアに聞こえますし、
こちらの声もクリアに伝達されているようです。
【呼出音・音楽】
着メロなどは豊富ではありません。
音質はかなり優れています。重低音も割と効いています。
個人的にはウォークマンと比べても遜色ないレベルです。
【バッテリー】
かなり悪いです。
非純正の大容量バッテリーを使用すれば1日は確実に持つようになります。
【総評】
ガラケーの機能も全て搭載し、
3D立体視に対応した、機能面はパーフェクトなスマホだと思います。
それだけにバッテリーの持ちが残念でなりません。
スマホ入門用としては良い機種だと思います。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月6日 01:55 [606107-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
去年までこの機種を使用してました。
スペックに関してはまずまずだったのですが、使い込むにつれて強制終了や電池が半分以上あるのに勝手に充電切れ、再起動の連発で叩きつけたい気分に何度なったか…。
終いには充電器での充電すら出来なくなる始末。
初期のスマホ機種だったせいもあるんでしょうが、この機種のお陰で今後AQUOSPHONEに機種変する気が一気に失せました…。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月30日 22:42 [606775-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで悪くない。
【携帯性】
かなり重いけど、全部いりだからやむなしか?
【ボタン操作】
物理キーが使いやすくて○
【文字変換】
デフォルト文字変換は使いづらい・・・
【レスポンス】
遅い。メモリもCPUも貧弱だから当然か。
【メニュー】
普通。
【画面表示】
アクオスフォンというだけあって悪くない。
3D昨日は不要だけど。
【通話音質】
悪くないです。
【バッテリー】
当時からしたらこれが限界か?
【総評】
スマホ黎明期に登場したテザリングの出来る全部入りスマホだったので迷わず機種変更で購入。
現在は機能が進化したのでかなり時代遅れですが当時の開発能力からすると良機種と言える製品でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月21日 05:31 [604481-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】背面の3Dカメラがいい感じ。表のボタンも形が好き。サイドの部分がスタイリッシュ。
【携帯性】4.2インチで丁度いいと思う。重くもない。
【ボタン操作】この物理キーの感じが良いと思います。シャッターボタンもナイス。ただ、メッキが剥げやすい。
【文字変換】まあまあ。iphoneよりは良い。
【レスポンス】シングルコアだが、悪くはないと思う。
【メニュー】使いやすい。
【画面表示】当時の機種としては見やすい。
【通話音質】この機種で通話しないので無評価。
【呼出音・音楽】悪くはない。
【バッテリー】こんなもんかな。
【総評】3Dの遊び心、ガラスマ機能、使っていて楽しいので満足。この機種がでて2年経つので、いまでは過去の機種だが、これからも日本企業には頑張ってほしいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月29日 14:24 [599242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
上品なカラーリング |
何といってもTWIN CAMERA |
simカードアダプターを使用しての利用 |
飽きのこないフォルム |
こんにちは!
発売から月日も経っておりますが、スマホ初体験の目線で書いてみたいと思います。
デザイン
白をチョイスしてみましたが、光の反射加減で銀色っぽくも見えます。背面のツインカメラも、メカニカルな主張がカッコ良いですね。SH-12Cと言えば、このツインカメラが全てのような気がします。
携帯性
初スマホですのでよくは分かりませんが、大きくも無く小さくも無くと言ったところでしょうか。一般の成人男性でしたら、片手で難なく操作も出来るかと思います。
ボタン操作
キッチリと反応してくれますし、問題ありませんでした。メニュー・ホームバックボタンのクリック感も良好です。
文字変換
特に設定もしていませんが、賢い文字変換能力です。ブログの更新も行っておりましたが、文字変換能力にストレスは感じませんでした。
レスポンス
発売から約二年が経過していますから、今のネットを観覧してみると、表示が遅く感じると思います。本体のレスポンスは悪くはないかと思います。各種ボタンを押してからのレスポンスも、それほどラグは感じませんでしたし。ただ、最新の機種を触った事のある方からすれば、ストレスを感じるかとは思います。
メニュー
初心者の私にでも、違和感もなく分かりやすい。
画面表示
さすがシャープのアクオスの名を、冠しているだけの事はありますね。ただ、この機種のウリでもある3D画面だけは、目が疲れますね。常用できるものでは無いかと思います。
通話音質
電話機能を使った事がありませんので、わかりません。
呼び出し音・音楽
こちらも、あまり使った事がありませんので、わかりません。
バッテリー
もちが良くないとの書き込みを見かけますが、それほど悪くは無いかと思います。確かに携帯電話と比べれば悪いと思いますが、格段に機能性もアップしています。個人的にはスマホのバッテリーとは、このような物と割り切っております。
総評
なにぶん、初めてのスマホで比べるものがなく、良い悪いの評価に悩んでしまいました。ですが悩めると言う事は、逆に考えてみると、優等生なんじゃないかとも思えます。所詮は機械ですからね、アタリハズレの固体差もあるかと思いますが、運良く良機種を選べたのかなと思います。
MVNOのsimカードを使っての運用でしたが、このSH-12Cには色々と教えてもらったような気がします。使っていく内に物足りなさを感じるようにはなりましたが、変なクセも無く、素直なスマホだったと思います。以上、半年間使ってみての感想でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月14日 20:52 [588357-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
プラスチック感が多少ありますが、光沢や銀縁塗装があるのでかっこいいかんじはあります。
後ろの3Dカメラも見た目的にはGOODだと思います。
【携帯性】
結構重量があり、電車等で吊革につかまりながらの片手操作をしていると凄く疲れます。
厚みがあるので、ポケットにも入りにくいかもしれません。
機能の多さからしたら許容範囲かもしれません。
【ボタン操作】
タッチセンサー式ではないところがいいと思います。
感度もよく、あまりストレスは感じません。
【文字変換】
特に問題ありません。
スムーズに変換できてます。
ユーザー辞書機能もあるので、自分が頻繁に使う語句をすぐに出すこともできます。
【レスポンス】
非常に悪いです。
使用開始から約1年経ちましたが、頻繁にフリーズします。
強制再起動になることもしばしばあります。
「○○は応答していません」は日常茶飯事と思った方がいいでしょう。
最初こそいいかもしれませんが、使用後3か月くらいでストレスを感じ始めると思います。
【メニュー】
自分でカスタマイズでき、背景も好きな画像を縮小・拡大して適用できるのでいいと思います。
3Dメニューにすることもできますが、個人的にはあまり使用する必要性はないかと思います。
【画面表示】
比較的綺麗だと思います。
SHARPのAQUOSということもあり、良いです。
明るさは3段階+自動で変更できます。
【通話音質】
動作が重いので、音が途中で切れることがあります。
初期時は問題ないと思います。
【呼出音・音楽】
walkmanやipodユーザーには不満だと思います。
まぁスマホにしたらこんなもんでしょう。
【バッテリー】
非常に持ちが悪いです。
一日持たないのはあたりまえです。
充電しない日なんてありません。
外出時(2時間以上)にはモバイルバッテリーが必須です。
使い続けてると熱くなってきます。
充電しながら使用していると熱くなってきて、途中で充電不可になります。
【総評】
私は機種代0円のときに購入したので、まぁこんなもんだろうという感じで使用しています。
結構しんどい時も多々ありますがなんとか…。
これからこの機種を買おうという方は、なるべく避けた方がいいと思います。
もっと使いやすく、安い機種が既に多数販売されております。
"3D"というところにあこがれを持っている方、きっと期待外れになるかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月28日 00:26 [583842-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
一昨年の8月に購入し、約1年半使用しております。今更感がありありですが参考程度に
【デザイン】発売当初はスマートフォンに関しての知識がまるで無かったので、うおおおスタイリッシュ!などと思っていましたが今となっては上下の丸みを帯びた感じがなんだかなぁ…という感じです。当初はカバーのペラペラ具合に開ける度、「これ折れるんじゃないのか…?」と心配になっていましたが以外と丈夫なんですね、壊れる事はありませんでした。
しかし充電器を差し込む部分のカバーが壊れる壊れる…3回修理に出しましたが、この前また壊れ(割れ)ました。
【携帯性】基本携帯性は気にしません。ポケットに入らなければカバンに突っ込むなりしています。厚みがあるので、若干重いかな?
【ボタン操作】Menuなど戻るボタンが物理キーなのが嬉しい!
【文字変換】まあ可も無く不可もなく、でしょうか。以外とちゃんと変換できるんだなぁと思いました。「蟲」とか。ガラケーでは出なかったのでちょっと嬉しかったです。(笑
【レスポンス】購入当時はそりゃもう満足していました。しかし半年程経ってくると非常に重い!ネットを使う事がほとんどなのでコレには困り者でしたね…
そしてネットのリンクを押しても開かず反応しない事は多々あります。これはボタン操作の問題なのかレスポンスの問題なのか…
【メニュー】見やすくシンプルなので自分は好きなのですが、なぜかグーグルの検索バーが違う場所に勝手に移動していたりする不思議現象が多発、これさえなければ☆5なんですが。
【画面表示】とても綺麗だと思います。素人目線ですが
【通話音質】問題ありません。聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】まずスマホや携帯で音楽を聴かないので良かろうが悪かろうが気にはしませんが、個人的には充分かなぁという程度。
【バッテリー】まず自分は充電しながらしかほとんど使いません(笑)1日充電しながら3〜5時間程度スマホを触っています。
外で使うと充電の減りが早い事は百も承知なので…。しかし1月に若干電池が膨らんでる気がしたのでDSへバッテリーの寿命はどれくらいかと調べてもらうと、86%とかなり電池の具合は良好だったそうで。
これには少し驚きました。自分の使い方は本当駄目なんだろうと思っていたので。
電池の減り具合云々では確かに優秀ではないですが、耐久力がすごいのでしょうか、感服です。
【総評】2年も前の機種なので、最近の機種を使っている方にはまず満足できないと思います。
あと故障率が結構激しいなぁという印象。画面がスリープ状態からホームボタンを押すと画面が明るくならず、ほんの僅か薄暗ーく見えるだけという現象や、テザリングを使用すると強制再起動、充電器差込口の接触不良で充電ができなくなる、等。
買った当初は満足でしたが、やはり使っていく内に不満はでてきますね。これを経験に新しいスマホを買おうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月5日 11:12 [577866-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
もう二年以上使っていますし一回壊れたきかいを新しいに変えました。
残念ながらどうしても満足にならない携帯電話です。
まずは品質。
安っぽいプラスチックケース、指で少しでも強く押したら「ガチャ」の音がします。
ボタンのラベルもちゃんと合っていない気がします。
この携帯の高い値段でこの安っぽさはびっくりするほどです。
次はデザイン。
最近どのメーカーもアイフォーンの様なデザインを作っていますのでアイフォーンよりいいデザインになりません。結構太いし、後ろのカメラは邪魔ですし、ボタンは玩具にもありそうです。
後はレスポンス。
アンドロイドは元々遅いOSは分かっていますが何故かこの携帯電話で普通よりでも遅く感じます。電話通話を終わりましたら切りたい時にボタンを押してからきくまで数分でも掛かる時があります。
バッテリー。
使わないと一日持ちます。
使いますと一時間半ぐらいです。ノーコメントですね。
画面。
この電話の良いポイントです!
結構綺麗な色が良い大きい画面ですね。満足しています。
カメラ。
この電話のもう一つ良いポイントです!
写真はコンパクトデジカメと同じ綺麗に撮れています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月13日 16:56 [547046-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初スマホとして去年の7月に購入しました。
それから、ガラケーへSIMを移してこちらのスマホは
家でWifi専用として使いました。
そして、DTIのSIM490円。
そして、このたびソフトバンクのiphone4sを買いましたしました。
【デザイン】
白を使ってますが、高級感のある白なのでかっこいいです。
【携帯性】
ちょっと大きくて重たい。
【ボタン操作】
良い。キー操作解除でいちいちバイブが気になりました。
(アプリで改善)
【文字変換・レスポンス・メニュー】
良い。
【画面表示】
とてもキレイ
【通話音質】
良い。
【呼出音・音楽】
スピーカーが後ろにあるので着信は聞こえにくい。
【バッテリー】
モバイルネットワークONにしていると1日持ちません。
Wifi専用でオフにしておくと夕方でも70%ありました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月4日 18:10 [537773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初スマホで操作性が最悪だった全部入りスマホN-06C(MEDIAS WP)から
変更しました。
※と言っても白ロム買ってFOMAカード差し替えただけですが。
仕事でiPhone4S使ってますが、早くドコモからiPhone出してほしい。。。
現時点でこの携帯の新品相場は2万円〜3万円程度みたいです。
1年ちょっとしか経っていないのに半額まで値が下がるんですね。
性能としてはまだまだ十分なのにコロコロモデルチェンジし過ぎなんですよ。
iPhoneみたく1年に1回で良いのに。
急ぎ過ぎるからMEDIASみたいな出来損ないスマホが出来るんでしょうね。
【デザイン】まぁ、普通です。スマホらしい形です。
3Dカメラのせいで背面は特徴的ですね。
【携帯性】やや大きいです。N-06Cみたく薄さや軽さ、iPhone4Sみたくコンパクトさは
この携帯にはありません。
画面サイズが大きいし、機能的にも多いのでしかたないですね。
【ボタン操作】タッチセンサーボタンじゃないから誤操作が少なくいいですね。
画面の反応も良いです。
【文字変換】普通です。ストレスを感じる事はありません。
前のはATOKでしたが、これでも不満はありません。
まぁ、このあたりは慣れですよ。
【レスポンス】処理速度がN-06CのCPUより、ちょっと早くタッチパネルの精度も
良いのでアプリケーションのレスポンスや画面展開に不満はありません。
【メニュー】メニューはもともとカスタマイズできるので評価しようがありませんが
標準のメニューでもわかりやすいです。
【画面表示】3D表示は面白いですが、常時使うものじゃないですね。
目が疲れるし見難いだけです。
【通話音質】普通です。基準値がわかりませんが十分です。
iPhoneほど良くないですがN-06Cより遙かに良い。
【呼出音・音楽】これも普通です。基準値がわかりませんが十分です。
iPhoneほど良くないですがN-06Cより遙かに良い。
【バッテリー】N-06Cよりは持ちは全然良いです。iPhoneより悪いかな。
スマホならこんなもんでしょ。
【総評】前のN-06Cが最悪。iPhone4Sの素晴らしさに感動してましたが、
ドコモがiPhoneを出してくれないので買い増しして
入れ替えました。結果としては正解です。
操作性やバッテリーの持続が良くなり不満も減りました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 2件
2012年9月8日 16:19 [531971-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かくばっててカッコいい
【携帯性】
少し大きいかも
【ボタン操作】
タッチセンサーキーのほうがよかったな…
【文字変換】
ダウンロード辞書が使えるのでいい
【レスポンス】
重いアプリを入れなければサクサクです
【メニュー】
見やすくていい
【画面表示】
さすがAQUOSです。
綺麗に写っていて小さい文字も見やすいです
【通話音質】
なかなかいい
【呼出音・音楽】
大きくて聞き取りやすいです
しかし、背面スピーカーなので聞き取りにくい時があります
【バッテリー】
非常に悪いです。大容量バッテリーを購入しました
【総評】
夏モデルで、ワンセグ、おさいふケータイ、赤外線が付いていてCPUの周波数も高くていい感じです。
後、2年は使えそうです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
