『画質は最高に良いが、新OSが不便な点も』 パナソニック VIERA TV-48Z90B [48インチ] hmanoさんのレビュー・評価

2025年 6月20日 発売

VIERA TV-48Z90B [48インチ]

  • 自発光ならではのコントラストと色表現ができる、ハイグレードモデルの4K有機ELテレビ(48V型)。「自発光有機ELパネル」を搭載。
  • 「ダイナミックサウンドシステム」を採用し、前向きスピーカーと新ウーハーでクリアで迫力のある音を実現。
  • 「Fire TV」を搭載し、テレビ番組もネット動画も同じ画面で表示し、サクサク選べる。地震がきても倒れにくい安心設計の「転倒防止スタンド」を装備。
最安価格(税込):

¥242,000

(前週比:-7,800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥242,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥242,000¥273,000 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TV-48Z90B [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]の価格比較
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のレビュー
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のオークション

VIERA TV-48Z90B [48インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥242,000 (前週比:-7,800円↓) 発売日:2025年 6月20日

  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]の価格比較
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のレビュー
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のクチコミ
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]の画像・動画
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TV-48Z90B [48インチ]のオークション

『画質は最高に良いが、新OSが不便な点も』 hmanoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TV-48Z90B [48インチ]のレビューを書く

hmanoさん

  • レビュー投稿数:123件
  • 累計支持数:2237人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
25件
液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
18件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
画質5
音質2
応答性能5
機能性4
サイズ5
画質は最高に良いが、新OSが不便な点も

■写真1_リモコンは反応が良くなった

■写真2_従来の『ジャンプリンク』画面

■写真3_新OSの『ジャンプリンク』画面

約10年前にリビング用に買った TH-49CX800 が、
輝度を最大にしても暗さが気になり、買替えを決意。

我が家では大きい部屋用に
TH-55GZ2000(以下、「GZ2000」) と
TH-55MZ2500(以下、「MZ2500」) の
2台の有機ELテレビを所有しています。

本当はリビングも55インチがほしいのですが、
TVラックの制約があり、50インチが限界です。

ディーガとお部屋ジャンプリンク(DLNA)
しやすいように、パナソニックを選びました。

候補は、
(1)有機ELなら、TV-48Z90B《267,000円》
(2)昨年モデルだと、TV-48Z85A《約16万円》
(3)液晶なら、TV-50W90B《約16万円》
(4)昨年モデルだと、TV-50W90A《約11万円》
となります。

昨年モデルの(2)(4)は確かに安いのですが、
あとで後悔するのは嫌なので、ボツ。

(1)と(3)の10万円の価格差には悩みましたが、
現在所有している2台の有機ELの
最高画質はどうしても捨てきれず
結局、(1)の最新有機ELを買いました。

----------------------------------------

■よかった点

・パナソニックは有機ELに力を入れているだけあり、
 画質は「すばらしい」の一言。

・2年前に買った MZ2500 に負けないほど
画面は明るく鮮やかです。
特に、黒い部分は「真っ黒」になります。
 これは、液晶では絶対無理です。

・リモコンは Bluetooth のおかげで、
MZ2500より反応が格段に向上しました。
 《■写真1》

・OSのFire TV は4K と Wi-Fi6E(6GHz)対応なので、
市販の Fire TV Stick 4K MAX(第2世代)と同等とみられます。

・OSが従来と大きく変わりましたが、
今まで Fire TV を使っていた人には使いやすいでしょう。


■残念な点

・指定価格なので値段が高く、コスパは悪い。

・有線LANが 100Mbps までなのが残念。

・お部屋ジャンプリンクに一応対応しているが、
番組一覧をサーバーのフォルダーから選ぶ形式となったり、
テレビ画面からは番組消去ができないなど、
従来に比べて使いにくくなっています。《■写真2・3》

・LGやサムスンから
パネル供給がないので仕方ないが、
有機ELの50インチモデルを早く出してほしい。

・今年のパナソニックの有機ELテレビは、
Z95Bが「フラッグシップモデル」、
Z90Bが「ハイグレードモデル」の位置づけですが、
同じZ90Bの中でも
55インチは「高輝度有機ELパネル」なのに対して、
48インチは普通の「有機ELパネル」なのが残念。

・スピーカーは
GZ2000 や MZ2500 に比べれば、まったく貧弱。
なので、シアタースピーカーを使っています。

-------------------------------------------

パナソニックは黒字にもかかわらず、
リストラや組織改革の報道がありました。

TV事業からの撤退や規模縮小があるかもしれません。

パナソニックファンの私としては心配です。

指定価格で値段が高かろうとも、
本当に高性能TVがほしい人は
パナソニック製を買ってくれるはずですが、
国民の多くは、性能差がそれほどなければ、
レグザやハイセンス、TCL、LGのような
安いTVで妥協するのも当然です。

パナソニックやソニーのような日本企業は
何とか高級モデルのTV生産を続けてほしいです。

---------------------------------------------

■まとめ

・値段は高いが、少しでも高画質を求める人には
 絶対、有機ELをお勧めします。

・毎日、GZ2000 や MZ2500 を見ていると
有機ELの優位性を実感します。

・10万円節約したい人には
50インチ液晶で妥協するよりもむしろ、
中華系の有機EL上位機種をお勧めします。

・液晶は、いくらミニLEDや量子ドットといっても、
 有機ELの最高画質には絶対勝てません。

・地上波オンリーなら、液晶の最上位機種でも
有機ELといい勝負はできますが、
 映画のような暗いシーンの多い画面だと、
 液晶TVではまったく有機ELには太刀打ちできません。

視聴目的
ニュース・報道
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
6〜7畳

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「VIERA TV-48Z90B [48インチ]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TV-48Z90B [48インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VIERA TV-48Z90B [48インチ]
パナソニック

VIERA TV-48Z90B [48インチ]

最安価格(税込):¥242,000発売日:2025年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TV-48Z90B [48インチ]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意