α1 II ILCE-1M2 ボディ レビュー・評価

2024年12月13日 発売

α1 II ILCE-1M2 ボディ

  • 有効約5010万画素のCMOSセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を採用した、フラッグシップモデルのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • APS-C画角にクロップした際も約2100万画素の高解像の画像を撮影でき、ブラックアウトフリーでのAF/AE追従最高30コマ/秒の高速連写中も複雑な動きに追随。
  • リアルタイム認識AFが進化し、姿勢推定技術が人物の頭部や胴体を瞬時に認識するだけでなく、動物や鳥、虫、乗り物も的確に追随し続ける。
α1 II ILCE-1M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥817,990

(前週比:-20,848円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥793,800 (4製品)


価格帯:¥817,990¥990,000 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5050万画素(総画素)/5010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:658g α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディSONY

最安価格(税込):¥817,990 (前週比:-20,848円↓) 発売日:2024年12月13日

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.59
集計対象17件 / 総投稿数17
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.52 12位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.87 4.53 4位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.70 4.27 2位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.22 4.12 31位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.61 4.25 13位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.47 4.39 21位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.49 4.30 10位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.41 13位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

α1 II ILCE-1M2 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

なんZさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
昔からのソニーデザイン。余り好きではなかったが、見慣れたので、問題なくなった(汗

【画質】
良い・・・・・、
が、自分には2000万画素機と5000万画素機の画質の違いが分からず(汗
・・・と思っていたが、歴代の人物写真を見返していたら、α1Uで撮った写真が一番柔らかく、拡大しても高解像(FE50o/1.4GM)
瞳にもバチピン。
【操作性】
左肩のダイヤルは、見かけはかっこいいが、正直いらない。使いづらい。ボタンに割り当てられる機能だし。老眼で文字見えづらいよ。
取っ払って、大きめのサブ液晶付けて欲しい。

【バッテリー】
余り持たない。いじってるだけで減る。

【携帯性】
最高に良い。なのに縦位置グリップ付けると、とたんに巨大化。昔の一眼レフのように、1種類だけでなく、コンパクトなグリップも追加して欲しい。

【機能性】
ボタンカスタマイズがほとんどのボタン・機能に対応しており、大変使いやすい。
他社だと、頑なに機能固定のボタンがあるので、他社は見習って欲しい。

AFの精度は大変良い。以前の機種より確かに外さない。動き回る子どもの連写では、ほぼ瞳にバチピン。イオスr3も最近所有したが、プールで水しぶきを浴びる子どもの目に合焦せず、瞳の側のしぶきに合焦したので、やはりα1UのA I進化は子ども撮影にも有効と感じた。

【液晶】 
きれいだが、正直あまり違いが分からない。

【ホールド感】
良い。多少、小指が遊ぶ。

【総評】
一度フラッグシップを使ってみたかったので、予約開始日にポチって、めでたいことに、発売日に到着。
α7RU・α7RV・α7Wと使用してきたが、正直、連写をあまりしない使用環境では、以前の機種とそんなに変わった気がしない。しかし、人物撮影での被写体認識、精度は飛び抜けていると思う。
一方、コレとα9だけにある左肩ダイヤは、回しにくいし、右手側のボタン・ダイヤルで完結できる機能だろ!と思う。無くして、サブ液晶付けてくれた方が使いやすそう。

後、マニュアルフォーカス時の瞳認識と、ISOオート以外で、指定したISO感度にしていても、露出外れたら、感度が変わるモードも欲しい。

    
とにかく値段が高いのだが、半年使用して、オークションで売却したので、その位なら値段も下がらず、懐も痛みませんでした。だから、試したい人は現行の今なら買っても良いのでは?
(ちなみに買取屋の査定は渋かった)

自分はポートレートや、動き回る子どものスナップ、風景が主な被写体なので、それくらいなら、α7シリーズで十分なことが、実際使用してみて分かりました。
ただ、ピント精度は確実。露出も掴みやすく、色味も割とノーマルで扱いやすいので、構図だけに集中すればいい安心感は、実は初心者にもオススメできます。
値段で選択肢に入りませんが(汗



    

    

    

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Photographer:ZINさん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:1914人
  • ファン数:10人
満足度3
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】

私は結構好きなデザイン

【画質】

更に程よくチューニングされた感じ。
バランスの良い画がでてきます。

【操作性】

メニューの階層が深くなってきて使いにくさ増してます。
キヤノンのを参考に使いやすくしてほしい。

【バッテリー】

期待以下の持ち。

【携帯性】

フルサイズでは最高レベルに良い!

【機能性】

AFが暗所で迷うのが他社より目立つ。
特に顔認識系が暴走すること多し・・

【液晶】

普通レベルに綺麗
バリチルは使いにくいかも。

【ホールド感】

小さい割にはイイ感じ。

【総評】

結局は進化の度合いに対して値段が高すぎ。
メーカーも努力して少し安く出せれば売れまくるかもしれないが。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α1 II ILCE-1M2 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α1 II ILCE-1M2 ボディ
SONY

α1 II ILCE-1M2 ボディ

最安価格(税込):¥817,990発売日:2024年12月13日 価格.comの安さの理由は?

α1 II ILCE-1M2 ボディをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意