α1 II ILCE-1M2 ボディ
- 有効約5010万画素のCMOSセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を採用した、フラッグシップモデルのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- APS-C画角にクロップした際も約2100万画素の高解像の画像を撮影でき、ブラックアウトフリーでのAF/AE追従最高30コマ/秒の高速連写中も複雑な動きに追随。
- リアルタイム認識AFが進化し、姿勢推定技術が人物の頭部や胴体を瞬時に認識するだけでなく、動物や鳥、虫、乗り物も的確に追随し続ける。
最安価格(税込):¥817,990
(前週比:-21,010円↓)
発売日:2024年12月13日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.52 | 12位 |
画質![]() ![]() |
4.87 | 4.53 | 4位 |
操作性![]() ![]() |
4.70 | 4.27 | 2位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.22 | 4.12 | 31位 |
携帯性![]() ![]() |
4.61 | 4.25 | 13位 |
機能性![]() ![]() |
4.47 | 4.39 | 21位 |
液晶![]() ![]() |
4.49 | 4.30 | 10位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.62 | 4.41 | 13位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年12月15日 12:36 [1913684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
夜景でテスト撮影 |
4軸マルチアングル液晶モニターを活かし、縦構図で撮影 |
4軸マルチアングル液晶モニターを活かし、地面スレスレからの縦構図の撮影 |
普段、鳥を撮らないのですが、お写ん歩途中に出会ったセグロセキレイを撮影。 |
背面モニターに表示される露光時間を見ながらのBULB撮影 |
a1 からの入替です。
予約開始時点では、まだ悩んでおり入替を決断できずにおりましたが、よく利用させていただいている荻窪カメラのさくらやさんが、他店のどこよりも高い金額で α1 を下取りしていることに気づき、予約開始翌日の夕方に発注。
SONY から供給不足の可能性に関するアナウンスが出ていたこともあり、年内の受け取りは難しいというお店からの説明でしたが、発売日当日着で送っていただくことができました。
α7CUで便利に感じていたAIプロセッシングユニット、ZV-E1で感動したダイナミックアクティブモード、α7RXから採用されとても気になっていた4軸マルチアングル液晶モニター、星景撮影でも役立ちそうな高感度でのノイズ処理の向上、ボディ内手ぶれ補正の強化 etc.
最小限の機能追加と評価されていますが、二日間使ってみただけでも、撮影のしやすさが大幅に向上したという印象を受けました。
嬉しいことに、Z9やZ8のようにシャッター音を大きく出来る機能(5段階)が追加されたことで、ポートレート撮影で被写体にシャッター音が伝わりやすくなり、どのタイミングでポーズを変えるのが良いか判断しやすくなるのは、とてもありがたい改良点です。
また、BULB撮影時に背面モニターに露出時間が表示されるようになり、わざわざスマホのストップウォッチで時間を確認する手間が省けたことは、痒いところに手が届く感じでありがたいです!
(α7CUには搭載されている機能ですが、α1に搭載されていなかったと記憶しています。私の見落としだったらゴメンナサイ)
気になる点としては、バッテリーの減りが、α1 に比べて早いように感じることです。
Bluetooth などの外部機器との接続はすべてオフにした状態で、フル充電した手持ちのバッテリーを使いましたが、130枚くらいで残容量が50%を切りました。
初日と二日目に、夜景・夕景撮影で長秒露光したことが原因かもしれませんが、こんなに早く減るんだっけ?という印象です。何か余計な設定をしていないか、もう少し調べてみたいと思います。
まだ、動体を撮る機会や高感度性能を試す機会がないので、今後、気になる点が現れる可能性もありますが、現時点では大満足な一台です。
なお、高感度で撮影する星景写真を試していないため、画質については無評価としております。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
