43E6N [43インチ]
- 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(43V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
- Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
- 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.35 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.48 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.94 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.27 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.57 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.87 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年9月2日 13:39 [1983411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルも狭くスッキリした良いデザインだと思います。
【操作性】
二台目購入のため、操作性に問題はなく、分かりやすいと思います。
【画質】
液晶エントリーモデルとしては十分な画質です。
【音質】
物足りなさは感じますが、特に問題はありません。
映画などを見る時はサウンドバーを使用しています。
【応答性能】
早いと思います。
【機能性】
十分な機能を持っています。
ネット動画機能が標準装備されているのが良いです。
【サイズ】
ベゼルが狭く、最低限の本体サイズだと思います。
【総評】
独立する息子に贈るために購入しましたが、自宅のテレビも
ハイセンスで特に不満もなく、コスパも高いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月2日 16:19 [1978281-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月6日 23:24 [1973923-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
一人でも余裕で移動、設置が可能な軽さとサイズ。
バックライトの明るさも十分で正しい白が出てます。
さすがにパネルはエントリーモデルなので性能は高くないですが、映像エンジンがそれをカバーしていて、全体の映像の質はエントリーモデルであることを忘れさせるほど。
数年前のモデルから大きく進化しているなぁというのが第一印象。
BS4Kはもちろんのこと、地デジもHDMI入力からのFHD映像もきれいに4K画質に調整されて、高画質化技術の進歩を感じます。
特にノイズ処理が巧みで、解像感を落とさず残像感も出さずに滑らかな質感を実現してくれてます。
映像の調整項目も豊富に用意されていて、設定を弄ることによってかなり幅広く映像の調整をすることが可能です。
番組録画・再生も使いやすく、リモコンボタンがVODボタンに追いやられて小さすぎる以外は特に不満はありません。
バックライトの明るさを抑えめにすれば消費電力は30〜40Wほどと低消費電力。
発熱も随分と抑えられてる印象です。
残念な点を上げるとすれば、USBメモリーからのメディアプレーヤー機能もかなり満足のいくクオリティーで使えるのに、exFATのファイルシステムに対応していないため4GBを超えるファイルを扱えないこと。
音に関しては最初から外部オーディオに接続して使用する想定で購入しているので不問とします。
ライン出力(ヘッドホン出力)の質も良いものでした。
アラを探すような見方をしなければ、この価格でこれだけの満足感が得られることが想定以上で、
まったく良く出来てるなぁと言わざるを得ません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月23日 10:27 [1970445-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2025年5月27日 17:01 [1963799-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
Regzaユーザーなら難なく移行できる。
東芝の技術がだいぶ入っているのだろう。
4KでVODがダイレクトに使えて、購入した時の価格は4万5千円を切っていたので、
他のTVを購入予定だったのだけど、思わずポチっと購入してしまいました。
7~8年前の東芝やSharpより黒の再現が優秀でキレイ。
映像に超のつくこだわりが無くて予算が厳しい人はコレ!買いです。
音はやはり弱いのだけど、サウンドバーに数万払うほどではないので、
良い音で聞きたいときはBluetooth接続の優秀コンパクトスピーカーに飛ばして聞きます。
組み立てには、画面に細心の注意が必要だけど、簡単。
設定もちょー簡単。
後はどれくらい長持ちするかですねー。
うちのTV(日本製)は今まで壊れたことが無いので、いつも買い替え=譲渡。
この点、中国新興家電企業の真価が問われるところですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2025年5月19日 20:41 [1962134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
画質は普通に綺麗です。しかし、音質は薄っぺらな感じで個人的に我慢できる範囲を超えていたのでサウンドバーを使っています。価格が安いので総合的には満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月20日 23:27 [1926936-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
レグザが7年で画面が真っ暗になり買い替えました。
寝室用なので、コスパが良い本機を購入しました。
【デザイン】
普通です。奇抜なところはない。
【操作性】
リモコンの早送り等のボタンが小さいので押しにくい。
テレビ本体の操作性はモッサリではない。
【画質】
価格を考えれば良いです。
バックライトのLEDが少ないため、四隅は色ムラがありますね。
まあ通常の放送では目立ちませんが。
【音質】
これは前モデル(実質同じモデル)で、皆さん酷評してますが確かに良くないです。
【応答性能】
テレビでゲームはあまりしないので無評価。
【機能性】
今どきのテレビとしては一通り機能あります。
ただ、GoogleTVのアプリがダウンロードできないのがマイナス。
初期にあるチャンネルしか見れない。
【サイズ】
43インチなら軽いので、1人で十分設置できます。
【総評】
2024年モデルですが、中身は前モデルと一緒だそうです。
初めてハイセンスを買いましたが、基本子会社のレグザと操作感は似ています。番組表なんて全く一緒です。
画質も不満は感じないので、壊れなければ非常に良いと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
