2024年10月11日 発売
ZDR027
- フロントカメラ、リヤカメラともにSTARVIS搭載でノイズの少ない映像を撮影できる前後2カメラのドライブレコーダー。本体は2.0型液晶ディスプレイを採用。
- 白飛びなどの明暗差を補正し、逆光にも強くさまざまなシチュエーションで安定した映像を記録するHDR機能を搭載している。
- エンジンONで記録する常時録画、衝撃を検出すると自動的に記録する衝撃録画(Gセンサー)、スイッチを押すと記録するマニュアル録画の3つの機能を装備。
価格帯:¥17,100〜¥27,800 (37店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
よく投稿するカテゴリ
2025年11月3日 23:47 [1993762-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 画質 | 5 |
| 設定 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 録画性能 | 5 |
現車の前に乗っていた車には、Kenwoodのフロントのみのカメラを2回装着していましたが、
車の買い替えで、ドラレコはつけていませんでした。
そこで、現車にドラレコをつけようといろいろと探った結果、最近、評判のいい本機を購入しました。
上を見ればキリがありませんが、現在、ドラレコの標準は、前後2つのカメラのようなので、
コスパを考え、2万円以下と絞れば、コムテック一択のようです。
ユピテルと最後まで迷いましたが、決め手は、レビューの順位です。
取り付けは、動画でいろいろくわしく調べることが可能であり、取付料1万円越えでは、ちょっと
高すぎるので、自分でそれなりにつけています。
ドラレコは、万が一の保証料みたいなもので、活躍しないことが一番ですが、本機は、真夏の高温
に対しても耐性があるようなので、来年の夏に壊れないで欲しいです。
最後に、実機を見ないでの購入でしたが。この機種は、フロント、リアともにカメラが小さくて、
自分の思った通りの機種でした。
画質は、4Kが良さそうですが、SDカードの容量が増えるので、そこそこで良いのではと思います。
これまで、ドラレコはこの機種で3台目ですが、今まで活躍しなかったので、今後も活躍しないで
欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
ユーザ満足度ランキング
(ドライブレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







