EOS R5 Mark II ボディ
- 静止画・動画において、高い撮影性能を実現しながらすぐれた機動性を兼ね備えたプロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレスカメラ。
- エンジンシステム「Accelerated Capture」とディープラーニング技術の融合により、すぐれたトラッキング性能を実現。
- 約4500万画素フルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーや「ニューラルネットワークノイズ低減」機能を搭載し、高画質な画像を生成可能。
EOS R5 Mark II ボディCANON
最安価格(税込):¥552,000
(前週比:+12,869円↑)
発売日:2024年 8月30日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.52 | 28位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.53 | 35位 |
操作性![]() ![]() |
4.26 | 4.27 | 14位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.85 | 4.12 | 36位 |
携帯性![]() ![]() |
3.91 | 4.25 | 30位 |
機能性![]() ![]() |
4.64 | 4.39 | 11位 |
液晶![]() ![]() |
4.30 | 4.30 | 21位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.52 | 4.41 | 17位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:ハイアマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 74件
2024年9月28日 10:40 [1886929-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
どうでもいいです。おでこがのっぺりになったのは好みではありません。塗装の質感は良さそうです。
【画質】
初代R5の方が良いと思います。が、必要十二分の画質は確保されています。高感度は弱くなってるので、高感度を重視される方はご注意を。
【操作性】
R5より良くなっていると思いますが、カスタマイズの部分でもう一声欲しい所。ファームウェアでどうにでもなる部分なので、開発チームには再考して欲しい。
電源スイッチを2段階にするのは、2段階動かしたつもりで1段階で止まってしまうこと(逆もまた然り)を考えると疑問です。
また初代R5の電源スイッチ部分に、まったく同じ形状で動画切り替えスイッチを持ってくることも、初代ユーザーの慣れを考えれば疑問です。
【バッテリー】
バッテリーの持ち自体は言われてるほど悪いとは思いません。が、各所で、頑なに新型バッテリー(LP-E6P)に買い替えさせようとする強い意思を感じます。正直いってこういうキヤノンの姿勢には甚だ疑問を感じざるを得ません。
別の話として、テザー撮影時に給電できるようにしてほしい。出来ないなら、最低限、節電機能が働くようにしてほしい。
【携帯性】
ホールド感にも通じますが、コンパクトではないですが、持ちやすいです。
【機能性】
多彩な機能が満載です。個人的に視線入力はまったく使えない機能ですが、使える方は便利だと思います。また他の機能は使える機能もありそうです。アクション優先等、クセがある機能もあるので、使いこなしが重要な印象です。
【液晶】
R5mark2に最も期待して最もがっかりした部分。所謂、バリチルタイプにしてほしかった。
好みもありますが、バリアングルの使い勝手自体は悪くないと思っています。が、テザー撮影や外部モニターでケーブルを使うと、全く使えなくなってしまうのです。ケーブル問題を解決出来ないのであれば、バリアングルは勘弁して欲しい。ただのチルトだったとしても、そちらの方がよっぽどマシなレベルです。
【ホールド感】
好みです。初代R5よりグリップ部が薄くなった?ようで、指掛かりがさらに向上しました。
【総評】
個人的に初代R5は非常に完成度が高いカメラだと思っています。なので、2代目の評価は厳し目になります。初代R5との価格差分を考えるとの価格差分の性能機能向上があるかは甚だ疑問です。初代R5や価格を考えなければ、総じて好印象です。
ただ、強制的に新バッテリーに買い替えさせると思わざるを得ないバッテリーの制限や、ケーブルを使用することを全く考慮してないバリアングルモニターには本当にがっかりです。
- 比較製品
- CANON > EOS R5 ボディ
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
