『このAFを味わうとR5には戻れない!』 CANON EOS R5 Mark II ボディ ENEOSハイオクさんのレビュー・評価

2024年 8月30日 発売

EOS R5 Mark II ボディ

  • 静止画・動画において、高い撮影性能を実現しながらすぐれた機動性を兼ね備えたプロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレスカメラ。
  • エンジンシステム「Accelerated Capture」とディープラーニング技術の融合により、すぐれたトラッキング性能を実現。
  • 約4500万画素フルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーや「ニューラルネットワークノイズ低減」機能を搭載し、高画質な画像を生成可能。
最安価格(税込):

¥552,000

(前週比:+12,869円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥553,656

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥522,600 (9製品)


価格帯:¥552,000¥661,130 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:5030万画素(総画素)/4500万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:656g EOS R5 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R5 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R5 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R5 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R5 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R5 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R5 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R5 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R5 Mark II ボディのオークション

EOS R5 Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥552,000 (前週比:+12,869円↑) 発売日:2024年 8月30日

  • EOS R5 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R5 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R5 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R5 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R5 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R5 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R5 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R5 Mark II ボディのオークション

『このAFを味わうとR5には戻れない!』 ENEOSハイオクさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R5 Mark II ボディのレビューを書く

ENEOSハイオクさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:289人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
156件
レンズ
5件
66件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
このAFを味わうとR5には戻れない!

被写体は旅客機、たまに鉄道と練習程度でポートレートです。
レンズは
RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM
RF24-105mm F4L IS USM
での評価になります。
発売日に引き取り、約4000ショット程撮影してみました。
撮影期間が短期間だったので、ほぼ旅客機での撮影となります。
ミラーレスはEOS Rを1年ほど使用、その後R5を4年少々です。

■デザイン
R5を正常進化したようなデザインになっています。
精悍な感じで個人的には好印象です。
アクセサリーシューのゴム製カバーがもっこりしているのは気になります。
素材がゴムなので安っぽくは感じます。
カバーはもう少しスリムでゴム製でなければもう少し印象が良かったとは思いますが、その他は十分満足です。

■画質
R5と比べると画質が落ちたという声もありますが、比較をしてみたところ、確かにISO25600〜51200などの高感度ではR5よりも解像度が落ちて、ノイズが少し多めの印象はあります。
しかし個人的には十分許容範囲かと思っています。

■操作性
取説なしでもキヤノンを使っている方なら問題ないと思います。
電源ボタンが右側になりましたが、R5に慣れているので初めはちょっと戸惑ったりしましたが、右の方が片手のワンアクションで電源を入れることが出来ますので圧倒的に電源ボタンが右の方が使いやすいです。
それほど使用頻度は少ないですが、レリーズのインターフェースがR5同様にボディ正面下部なのは使いずらいです。
三脚に固定する時はレリーズのインターフェース保護のゴムのキャップが邪魔に感じます(三脚と雲台の間に挟みそうになってしまって精神衛生上よくないです)
不満点はそのくらいでしょうか。

■バッテリー
バッテリーは感覚的な評価になりますが、皆様が指摘されているように悪く感じます。
体感的にはR5よりは数割悪い感じです。
R5もお世辞にもよくなかったですが、ちょっと使っただけで『あれ?』って感じで減っています。
予備バッテリーは必修かと思います。

■携帯性
見た目はR5と同じくらいのサイズに感じますが、持った感じではグリップが深くなり、ちょっと大きく感じますし、重さもカタログスペック(R5 738g、R5U 746g)より重く感じます。

■機能性
・AF
乗り物優先で使っています。
被写体のメニューは、車、飛行機、etcみたいな感じで選択はできず、あくまでも”乗り物”しか選択肢はありませんが、旅客機ではほぼ機首部分を検出して合わせ続けてくれます。
旅客機をアップでなく、引いて撮影をしてもよほど小さくない限りは機首部分を検知してくれて、機首部分を検知できない時はボディ全体を検出してくれます。
AFエリアは全域を選んでいますが、R5の時は被写体は検出しても、機体のどこかにAFがあっているだけで、機首部分にあうことはなく、被写体が小さい時は領域拡大を選ばないとAFが違うところに持っていかれるような挙動もありましたが、そのようなことがなく、安心してAFエリア全域で構図に集中して撮影ができます。
また、追従性もバッチリです。
暗所、コントラストが低い被写体のAFの検出精度はR5と同等かちょっとマシ?くらいなイメージです。
視線入力は使っておりません。

・ドライブ
メカシャッターの12コマをメインで使っていますが、電子シャッターも十分実用で使えると思います。
電子シャッターではR5の時はシャッター音がなく、静音だったので違和感ありましたが、音が出るようになり使いやすくなりました。

・バッファー
カタログスペックでも連続撮影枚数が倍以上に増えていますが、CF ExpressカードのPROGRADE GOLDを使って連写を試してみましたが、R5よりは倍くらい持続できています。
バッファーが増強されているのか、書き込みの通信スピードが上がっているのか分かりませんが。
R5でも十分な持続性でしたので、性能的には十分と思います。

・EVF
非常に綺麗で明るいです。
明るさAUTOで使っていますが、R5よりも明るすぎる感じがあります。
ファインダーで見た画像を期待すると、背面液晶、PCに取り込んだ画像にちょっと期待外れ感を感じます。
AUTOの時にもう少し明るさを抑えるなどが出来ればいいのですが。

■液晶
R5のスペックと同じ3.2インチ、210万画素の液晶ですが高精細な液晶のおかげでピント確認は容易で必要にして十分かと思います。

■総評
購入して一番R5との差を感じたのはAFの性能です。
旅客機なのでそれほどのAF性能は必要ないのかもしれませんが、機首部分を検知し、追従性も向上しているのでAFはカメラ任せで撮影に没頭できます。
R5が発売された当初よりも3割ほど価格は上がってはおりますが、この部材高騰の中では十分に価格帯性能面では満足できる機種かと思います。
このAF性能を味わうともうR5には戻れません。

■おまけ
電源投入時に何回か反応しない、もしくは起動に時間がかかることがありました。
バッテリーはLP-E6Pです。
バッテリーは2個ありますが、どっちかのバッテリーだけなのか? 両方で発生するかまでは特定できていません。
ちょっと様子見って感じです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EOS R5 Mark II ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
トリミングは日中ですね  4 2025年8月17日 14:39
5の称号に相応しいカメラ  5 2025年8月14日 01:18
堅実な正常進化  5 2025年8月6日 20:14
新型で価格も高い方が旧型より画質が悪いとは  2 2025年6月2日 00:11
画素数がSony並みならベスト。  4 2025年5月23日 21:13
画質◎  4 2025年5月20日 22:58
基本性能が良ければ・・・  5 2025年3月19日 00:10
最初は高いと思ったけど、今は安いと思えるそんなカメラでした  5 2025年2月16日 12:42
電源周りのエラーでまた消費者に甘えてます  3 2025年1月29日 23:52
正常進化ですね。  5 2025年1月16日 07:08

EOS R5 Mark II ボディのレビューを見る(レビュアー数:38人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R5 Mark II ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R5 Mark II ボディ
CANON

EOS R5 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥552,000発売日:2024年 8月30日 価格.comの安さの理由は?

EOS R5 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <739

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意