2024年11月29日 発売
EOS R1 ボディ
- 映像エンジンシステム「Accelerated Capture」を搭載した「EOS Rシステム」のフラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数最大約2420万画素のフルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーを採用し、明るい屋外撮影から屋内スポーツ、夜間の報道撮影まで高画質な撮影が可能。
- 電子シャッター時、最高約40コマ/秒を達成しながら、「EOS-1D X Mark III」のメカシャッターと同等レベルにローリングシャッターゆがみを低減する。

よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 07:13 [1936434-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
凄いカメラ
否定的な見解を書いている人は買えないか使ったことがない方たちです。
1DXVより秒間コマ数が増えているので、撮りたい瞬間が撮れる可能性が上がります。ストロボ同調速度も向上しているので、ストロボを使った撮りたい瞬間が増えます。
野鳥を撮っていて、今まで背景に張り付くと戻ってこなかったAFが戻ってくることがあり進化に驚いています。
今まで撮れなかった瞬間が撮れる可能性が向上するカメラです
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- スポーツ
- その他
参考になった56人(再レビュー後:49人)
2025年2月14日 23:42 [1936434-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
凄いカメラ
否定的な見解を書いている人は買えないか使ったことがない方たちです。
1DXVより秒間コマ数が増えているので、撮りたい瞬間が撮れる可能性が上がります。ストロボ同調速度も向上しているので、ストロボを使った撮りたい瞬間が増えます。
野鳥を撮っていて、今まで背景に張り付くと戻ってこなかったAFが戻ってくることがあり進化に驚いています。
今まで撮れなかった瞬間が撮れる可能性が向上するのは間違いカメラです
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- スポーツ
- その他
参考になった7人
「EOS R1 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月11日 01:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月8日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月6日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月3日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月1日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月19日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月12日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月15日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月15日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月15日 07:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
