『ずっと待ってた甲斐がありました!』 CANON EOS R1 ボディ freightさんのレビュー・評価

2024年11月29日 発売

EOS R1 ボディ

  • 映像エンジンシステム「Accelerated Capture」を搭載した「EOS Rシステム」のフラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ。
  • 有効画素数最大約2420万画素のフルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーを採用し、明るい屋外撮影から屋内スポーツ、夜間の報道撮影まで高画質な撮影が可能。
  • 電子シャッター時、最高約40コマ/秒を達成しながら、「EOS-1D X Mark III」のメカシャッターと同等レベルにローリングシャッターゆがみを低減する。
EOS R1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥898,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥902,450

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥910,900 (8製品)


価格帯:¥898,000¥1,099,520 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2670万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:920g EOS R1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R1 ボディの価格比較
  • EOS R1 ボディの中古価格比較
  • EOS R1 ボディの買取価格
  • EOS R1 ボディのスペック・仕様
  • EOS R1 ボディの純正オプション
  • EOS R1 ボディのレビュー
  • EOS R1 ボディのクチコミ
  • EOS R1 ボディの画像・動画
  • EOS R1 ボディのピックアップリスト
  • EOS R1 ボディのオークション

EOS R1 ボディCANON

最安価格(税込):¥898,000 (前週比:±0 ) 発売日:2024年11月29日

  • EOS R1 ボディの価格比較
  • EOS R1 ボディの中古価格比較
  • EOS R1 ボディの買取価格
  • EOS R1 ボディのスペック・仕様
  • EOS R1 ボディの純正オプション
  • EOS R1 ボディのレビュー
  • EOS R1 ボディのクチコミ
  • EOS R1 ボディの画像・動画
  • EOS R1 ボディのピックアップリスト
  • EOS R1 ボディのオークション

『ずっと待ってた甲斐がありました!』 freightさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R1 ボディのレビューを書く

freightさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
23件
レンズ
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
ずっと待ってた甲斐がありました!
当機種ローリングシャッター歪み検証用−1
当機種ローリングシャッター歪み検証用−2
当機種R1とR7の比較−1(R1)

ローリングシャッター歪み検証用−1

ローリングシャッター歪み検証用−2

R1とR7の比較−1(R1)

別機種R1とR7の比較−1(R7)
当機種R1とR7の比較−2(R1)
別機種R1とR7の比較−2(R7)

R1とR7の比較−1(R7)

R1とR7の比較−2(R1)

R1とR7の比較−2(R7)

【デザイン】

一部の人が安っぽいだのと騒いでますが、小さくて安っぽく感じる
5系や7系よりは、遥かに高級感を感じます。伝統のデザインですね。

【画質】

ローリングシャッター歪みは大幅に低減していますというか、
R7のメカシャッターで撮ったものと比較してみましたが、
自分的には違いがわかりませんでした。
ローリングシャッター歪み検証用−1と2ですが、
歪みが自分にはわかりません。
マニュアルでも、基本は電子シャッターということになっています。
自分も電子シャッター中心の撮影になっていくような気がしています。
R7の総画素数の3/4ですが、同ISOで比較してもノイズ感や
粒状性はほぼ同じ。
R7だとISO400以上には上げたくないのですが、
R1だと3200くらい迄は、常用範囲ですね。
高感度耐性は素晴らしいです。
R1とR7の比較ですが、どちらも画質は8に落としてあります
(30MB制限のため)。添付画像は6枚ともRAWで撮影。
DPPで条件同じで現像。R7の方が2/3絞りほど暗く写るため、
その分だけ最小限の補正はしてます。

【操作性】

1DXUよりVやR3を経ずにR1へ来ましたが、
ずっとキヤノンユーザーなので、特に迷うこともなく、
普通に使えました。
マニュアル読まずにいきなり撮影に出たので、
視度補正とISOの設定だけは戸惑いましたけど、
あとは問題なしでした。

【バッテリー】

R7と比べると、持ちはよくありません。
4時間ぐらいで1,100枚弱の撮影。開始当初80%だったのが、
終了時は44%。1つで3,000枚くらいは撮れそうです。

【携帯性】

大きさはそんなに変わりませんが、1DX系より軽くなりました。

【機能性】

視線入力は試す暇がなかったので、やっていません。
白内障の手術施行してますし、遠近両用メガネも使用してますので、
期待はしてませんが、使えると嬉しいです。

【液晶】

R7より確実に明るく見やすくなっています。

【ホールド感】

無意味に小さくなく、ホールド感があって使いやすいサイズです。
RF85mm F1.2Lを装着しても、重さを意識しないバランスのよさは○です。

【総評】

価格だけ見れば高いですが、それを越えるポテンシャルを秘めてます。
使い倒しがいのある機種だと思います。
価値のわかる人だけに使って頂きたい。そう思わせる道具です。
自分はこの内容なら、高いとは思いませんでした。
妥当な価格設定だと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R1 ボディ
CANON

EOS R1 ボディ

最安価格(税込):¥898,000発売日:2024年11月29日 価格.comの安さの理由は?

EOS R1 ボディをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意