Z6III ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。有効画素数2450万画素モデル。
- 部分積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用し、動く被写体の捕捉性能の向上や、多様な映像制作のニーズに応える動画撮影機能を実現。
- 明るさの4000cd/m2に対応し、屋外のきわめて明るいシーンでも黒つぶれしにくく見やすいファインダー像を実現している。

よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 2件
2024年7月14日 22:52 [1863549-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
スチル派の方、すみません。
テレビの報道部門で働いている者です。
ニコン大好きで写真と動画を両立できる機種を待ち望んできました。
報道の分野だとセンサーサイズが小さく望遠が稼げる小さいセンサーを積んだSONYのXDCAMがメインですが、番組などではα7sIIIやFXシリーズ、CanonのCシリーズを使います。
今回フルHDで240fpsが使用可能、しかもAF性能の向上と他メーカーを圧倒するZマウントの解像感を狙ってZ6IIIを導入しました。結果としては満足しています。内部RAW収録も可能とのことですがCM撮影やスタジオでの撮影しない限り不要な気がします。というか今回新しく導入されたイメージングレシピのおかげで写真も動画も撮って出しでイメージ通りの仕上がりです。
何より軽いということが現場での負担減少と被写体へのストレス軽減に役立っています。Z8は重いうえにペンタ部のデザインがミラーレスの割に洗練されていないように感じます。Z6IIIは全体的にすっきりしたデザインで好みです。少し小指が怪しいですがスモールリグのブラケットで改善できるでしょう。
本格的な映像制作の舞台でNikonの機材を使える幸せを噛み締めています。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 報道
- その他
参考になった133人(再レビュー後:133人)
2024年7月14日 22:49 [1863549-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
スチル派の方、すみません。
テレビの報道部門で働いている者です。
ニコン大好きで写真と動画を両立できる機種を待ち望んできました。
報道の分野だとセンサーサイズが小さく望遠が稼げる小さいセンサーを積んだSONYのXDCAMがメインですが、番組などではα7sIIIやFXシリーズやCanonのCシリーズを使います。
今回フルHDで240fpsが使用可能、しかもAF性能の向上と他メーカーを圧倒するZマウントの解像感を狙ってZ6IIIを導入しました。結果としては満足しています。内部RAW収録も可能とのことですがCM撮影やスタジオでの撮影しない限り不要な気がします。というか今回新しく導入されたイメージングレシピのおかげで写真も動画も撮って出しでイメージ通りの仕上がりです。
何より軽いということが現場での負担減少と被写体へのストレス軽減に役立っています。Z8は重いうえにペンタ部のデザインがミラーレスの割に洗練されていないように感じます。Z6IIIは全体的にすっきりしたデザインで好みですが少し小指が怪しいですがスモールリグで改善できるでしょう。
本格的な映像制作の舞台でNikonの機材を使える幸せを噛み締めています。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 報道
- その他
参考になった0人
「Z6III ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月7日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月26日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月10日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月22日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月9日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月6日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月1日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月25日 15:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月25日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月23日 11:44 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
