REGZA 50Z670N [50インチ]
- スタンダードモデルの4K液晶テレビ(50V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。
- クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現する「重低音立体音響システムZ」を採用。
- 「ざんまいスマートアクセス」で好きなタレントの出演番組もすぐに見つかる。「ネット動画ビューティ」により、ネット動画の映像も高画質に再現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z670N [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥100,619
(前週比:-3,820円↓)
発売日:2024年 5月17日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.40 | 16位 |
操作性![]() ![]() |
4.38 | 4.07 | 14位 |
画質![]() ![]() |
4.29 | 4.33 | 30位 |
音質![]() ![]() |
4.30 | 3.72 | 8位 |
応答性能![]() ![]() |
4.57 | 4.06 | 7位 |
機能性![]() ![]() |
4.37 | 4.21 | 23位 |
サイズ![]() ![]() |
4.66 | 4.52 | 17位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
メーカーが選ぶピックアップレビュー
よく投稿するカテゴリ
2024年10月31日 10:34 [1898493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
前に使ってたのも、レグザの、45インチ。
10年以上前のもので、2時間ぐらい見てると、勝手に電源が切れることが多くなり、
買い換えました
50インチ以上が欲しいという主人の要望のもの
お店でも、4Kと、有機ELの違いを聞き。
音、色、残像の残り具合など
見てみて
こちらにしました
買ったのは、価格.comさんのサイトで、お得になっていたお店から
丁寧に、迅速に対応していただきました
なんといっても、音が、すごい進化、低音が遠くから聞こえる感じがしたり、
後ろから音が来る感じがしたり
小さな映画館の様に思えました
ネット配信も、とても見やすく、使いやすい
アニメを見たときに、なんだこれ?と思うぐらい映像が綺麗
TVあんまり見てなかった自分が、ついつい、TV見てしまってます
横から見ると、画面が白く見えますが、TVの方向を少し動かすことも簡単にできるので助かってます
(そんなに、横から見る事ないですけどね)
小さい音でも、昔のより、聞きやすくなってます
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
2025年4月20日 16:35 [1954430-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
部屋での圧迫感を考慮して当シリーズ50inサイズを選択しました。
新製品が出たこともあり、価格は手頃で入手できたと思います。
全体的には満足な選択でした。
ただ気になる点も上げておくと、
画質は液晶競合機の中では優秀な方と思いますが、標準設定での肌色は若干不自然さが感じられます。
(感じ方は個人差があるので、検討されている方はぜひ実機で判断を)
また液晶全般の欠点ですが、視野角度が制限されるのも気になります。
音質については多いに期待していたのですが、まあ標準的といったところでやや不満。
(やはりサウンドバーが必要かも? 音については電気店内ではなかなか判断できないのでご注意ください)
倍速機能は競合機比劣っていないが、高級機と比較すると残像が気になる方もいるかも知れません。
否定的なコメントばかり記述しましたが、全体的には優れている機種で個人的にはおすすめします。
コスパは最高です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2025年3月29日 13:15 [1948531-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
リビングで使っているテレビが古くなり動作が不安定になってきたので本機を購入した
購入の条件としてはターンテーブル付きであることと、また、今までの機種がREGZAだったので
REGZAの中から選んだ
全ての面において大きく進化しており非常に満足している
しかし、気になる点が1件ある 画面の視野角である
画質の評価点の1点減点はコレ
液晶の広視野角化競争は一段落して、有機ELではなくても、通常、気になることはなくなったが
本機は左右の視野角が狭いのでは?と思わせるくらい斜めから見ると白っぽく見えるのが残念
左右視野角の数値データは知りませんが・・・
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
2025年3月13日 22:29 [1944515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
店舗より数万円安く実家に購入しました。親も大喜びです。迅速なご発送ありがとうございました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2025年2月18日 14:12 [1937219-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
15年間使っていたREGZA42インチからの買い替え
【デザイン】
最近の液晶テレビは周りのベゼルが小さくなっているので、どのメーカーも変わらない
画面全体が液晶パネルなので、スッキリしてみえる
【操作性】
地上波やBSなどのテレビを見るだけなら操作性は問題ないが、
TverやPrimeVideoを見るときに、タイムバー操作や再生速度変更など、
もう少しわかりやすかったらよい
【画質】
通常みているだけなら問題はない
画面が外光に合わせて輝度が変化するのか、突然、輝度が下がることがある。
【音質】
音はかなりいい
【応答性能】
動きのあるシーンでも問題なく参照できる
【機能性】
REGZAのレコーダーであれば、テレビリモコンで操作ができてうれしい
【サイズ】
昔の42インチ → 今の50インチ テレビボードはそのまま問題なし
【総評】
かなり音質もよくなり、何よりもキレイ。4Kの画質も最高です
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
2025年1月17日 10:33 [1926062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
画質を調整して追い込むと、疲れないで見やすく、かなり綺麗な画像になるのが一番のお気に入り。スピーカーモードの音質設定が細かくあり、音声測定、サラウンドモード調整、グラフィックイコライザー(高音から低音まで)など、重低音を含めた好みを見つけるまで時間がかかりそうだが、音質がかなり変化するので設定をいじるのが面白い。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
2025年1月6日 13:03 [1922814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】今時のデザインでスッキリgood
【操作性】ボタンは小さいが機能的に配置されている
【画質】コントラストが良く満足。細かい調整もできてgood
【音質】低音が効いていて、包み込まれる音場を作り出す。家族にはドルビーアトモスは不評だが、、、
【応答性能】CMの時に特に滑らかさを感じる
【機能性】good
【サイズ】設置可能な機種を選択したので問題無し
【総評】15年ぶりの買い替えで技術の進歩を感じる。スポーツ観戦に特に威力を発揮します。
購入して良かった。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2024年10月23日 00:04 [1895707-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
壁掛け加工 |
設置状況 |
【デザイン】
今どきの画面スッキリデザインで無駄がありません。
【操作性】
primevideoがfirestickなしで視聴できるのは便利だと思いました。
【画質】
店頭で有機ELモデルと比較しましたが遜色ありませんでした。比較の際は地デジで同じ番組するとわかりやすいです。デモ映像だとソースが綺麗なので騙されます。
【音質】
良いですね。確実に進歩感じ、何しろ声が聴きやすい。
【応答性能】
タイムラグは感じません。
【機能性】
必要な機能は一通り備わってます。十分でしょう。
【サイズ】
せっかく買った既存のビデオ台に収めることを前提にしていたので50インチが限界でした。本当はもう少し大きいサイズが良かった。なので壁掛けにして手前に引き出せるようDIYでテレビ台の背板をガッツリ補強と加工をしました。余裕で25kg以上は耐えられます。画像あり。
【総評】
2008年製BRAVIA 40W1が画面に線が入りチラつくようになったので買い替えしました。BRAVIAは赤が強くて発色が鮮やかなのが特徴で、BRAVIAかREGZAで迷い店頭で比較した結果の初REGZAです。
安くて画質も申し分なく、万人に満足できるモデルかと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月19日 22:17 [1894739-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
REGZAらしい飾りっけの無いデザイン。ハイセンスのテレビに似たデザイン。TVS REGZAはハイセンスの完全子会社。電源オン時は電源ランプ点きません。待機時とリモコン操作中しか、本体ランプは点かない仕様です。
【操作性】
リモコンの反応はサクサク。操作しても、もたつきは無い。
【画質】
かなり明るいです。メリハリのあるコントラスト感。眩しい時があるから、節電1と明るさセンサーをオンにしてます。
発色もよく、鮮やかで鮮明感あります。LED輝度コントロールも搭載していて有機ELさながらな空間表現も出来るのが魅力的。特に4K番組視聴中は特にLED輝度コントロールがよく働いて、キレイな画質。
強いて言うなら全体的に画面が白っぽい。なので黒レベルを少し下げて使ってます。
【音質】
サウンドバーは不要な程重低音が効いていて、音楽番組は迫力があり良いですね。サブウーファー+ミドルレンジ+トップツイーター搭載。イコライザー機能やサウンドキャリブレーション機能があり、部屋の環境に合わせて音質設定出来る。サウンドリマスター補正やドルビーアトモスも搭載。
【応答性能】
倍速効いてます。残像はナシ。倍速機能はオートで使うことも可能。
【機能性】
人気のアプリは一通り使えます。Apple AirPlayも対応。iPhoneやiPadで撮影した動画や画像をテレビでミラーリングしたり、Apple musicをテレビで再生したりも可能。
【サイズ】
丁度いいです。
【総評】
今までAQUOSやBRAVIAも使ってましたが、初めてREGZAを買ってみました。画質はBRAVIAに近い。高輝度高コントラストはまさにBRAVIAに近いです。
音質は期待を裏切られる程音が良いです。サウンドバー不要な程です。
買って損はないテレビです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
2024年9月30日 10:36 [1888649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。台座が安っぽくなくて良いです。
【操作性】
昔からのREGZAといい意味で変わらず、リモコンのボタンも整備されていて使いやすい。ざんまい機能があまり使いこなせていないですが、撮り逃し防止になりそうなので活用したいと思ってます。
【画質】
今回1番気にしていたのが画質。店頭で正面から見た時の画質は有機ELやBRAVIAにも劣らずとても鮮やかでよかった。
55型以上は視野角広めに作られているみたいだったので50型の狭さを気にしていたが50度くらいならなんら問題無かったので購入を決定。テレビ台に乗せてリビングで家族で見てますが真横じゃない限り私は今までの使ってたIPS液晶との差がわからなかったです。上下に弱そうなので平置きだともっと気になるかも?回転スタンドで調整できるのもよかっです。
店頭で他と比較した時、正面から見ても深緑が少し黒くなってしまっていましたが、家では比較しないので気にしないことにしてます。
また低反射パネルも良く窓から光がさすリビング見やすかったので、総じて液晶パネルでこの画質は大満足です。
【音質】
高音も重低音も効いていて個人的にはサウンドバーなしで満足の音質です。立体音響オンにしているせいか正面に座ってないと音が小さく聞こえるので、大音量でも他の部屋への音漏れ防止にはなりますが、広い部屋で横から見てると小さく聞こえるので家族で見てると音量設定が難しいです。
【応答性能】
Bluetoothリモコン対応でストレスなく操作できます。
【機能性】
倍速再生からそのままマジックチャプターでスキップしても倍速再生のままなので地味に嬉しい。
Airplay対応なのもiPhoneユーザーとしてはQOL爆上がりで良さげです。
【サイズ】
ベゼル細めで良い。少し台座の取り付けに苦労しましたが、設置も1人で出来ました。
【総評】
55型以上が置けない事情がありハイエンドモデルが買えませんでした。視野角問題で有機ELのX8900Nと悩みましたが、実際に店頭で比較して音質と画面の大きさでこちらにしました。後悔なく大満足でふ。価格がだいぶ下がってきたので画質音質機能面においてとてもお勧めです!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
2024年7月7日 15:59 [1861505-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
REGZA-Z2000(2008年12月購入)より更新。<今すぐニュース>機能(連ドラ予約時の上書保存)がある機種として、REGZAを選定。購入直前まで有機EL(48インチ)にするか迷ったが、ニュース番組を中心に見るので、Z670Nとした。その結果、居間の設置では、多少輝度を落として使用している。明るさ的には満足。問題が出たのは、ヘッドフォン機能。Z2000では、ヘッドホンによる出力と音声が同時に出せたため、音声出力をBluetoothで飛ばし私専用のウエアブルスピーカーを使用していた。
Z670Nはこれが出来ず、ヘッドホンを使用すると音声が出なくなる。REGZAにも確認したら同時出力機能はないとのこと。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
2024年6月7日 22:40 [1851232-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
14年前のregza 43X1からの買い替えです。主にX1との比較で書いていきます。
【デザイン】
ベゼルも細くなり、スッキリしています。
【操作性】
メインスイッチが本体正面の底辺部にあるのは驚きました。デザイン重視なのかもしれませんが、電源を切るのに底に手を入れるのは慣れないせいか、違和感があります。
regzaからの買い替えなので、画面構成、設定等はスムーズに移行できました。ただ、ミニ番組表がなくなったのは残念。
【画質】
14年前の方からの買い替えなので、当然良いです。ただ、斜めからの映像がこんなに白かったかなと思いました。東芝は正面は綺麗だけど斜めには弱いと量販店の方も話されていましたが、その通りでした。また、ベタ塗りの画像でノイズが目立つ気がします。画質が良いが故に気になるのでしょうか?
【音質】
これはピカイチ。これだけで、買い替えて良かったと感じます。サウンドバーをつけずとも音が良いです。ドラマのBGMが別番組かと思うぐらい綺麗に聞こえます。
【応答性能】
X1に比べてモッサリとしており、全体的に半テンポ遅れる感じです。様々な処理があって、重くなっているのでしょうか。TVerなどのネット動画は起動も、写り出しも遅いので、iPadで見た方が良いです。
【機能性】
ネット動画が見られるということで楽しみにしていましたが、モッサリしていてストレスが溜まるので、多分見ないでしょう。appleTVを使わずにiPadの画面が表示されるのは便利。(写真をみんなで見られる)
【サイズ】
43X1の43型から50型にサイズアップしましたが、ベゼルが狭いので43X1と大きさはほとんど変わりませんでした。
【総評】
諸事情で、新発売のこの機種を購入しましたが正直なところ、慌てて買う必要はなかったかなと感じました。14年の間の進化を感じて感動するかと思っていたが、地デジのレベルではあまり変わらず。旧型が安く売られているなら旧型でも良かったかもしません。ただ、電気代が低いことと、音質が良いことは間違いなく良い点です。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
