LUMIX DC-G100DK レンズキット レビュー・評価

2024年 1月26日 発売

LUMIX DC-G100DK レンズキット

  • 小型・軽量サイズのミラーレス一眼カメラ。高画素「20.3M Live MOS センサー」を搭載し、高画質・高精細な写真・映像を残せる。
  • カメラまかせの全自動撮影「インテリジェントオート」により、11種類のモードで思ったとおりに撮影できる。認識AFでいろいろなシーンでピントが合う。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.(H-FS12032)」が付属。
最安価格(税込):

¥83,471

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥84,723

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,471¥96,354 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:304g LUMIX DC-G100DK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのオークション

LUMIX DC-G100DK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥83,471 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 1月26日

  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G100DK レンズキットのオークション

LUMIX DC-G100DK レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:13人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.59 4.52 17位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.26 4.53 30位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.14 4.27 19位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.54 4.12 29位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.71 4.25 11位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.22 4.39 28位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.34 4.30 19位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.06 4.41 28位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-G100DK レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:ハイアマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除

kengo926さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:673人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
57件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
18件
レンズ
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
機種不明α9V(フルサイズ)とG100D(マイクロフォーサーズ) サイズ比較
機種不明左:G100D 右α7RX 画像比較
機種不明左:G100D 右α7RX 画像比較(等倍)

α9V(フルサイズ)とG100D(マイクロフォーサーズ) サイズ比較

左:G100D 右α7RX 画像比較

左:G100D 右α7RX 画像比較(等倍)

別機種比較で使用した写真(G100D)
別機種比較で使用した写真(α7RX)
別機種私一押しの組み合わせ(G100D+SIGMA 56mm)

比較で使用した写真(G100D)

比較で使用した写真(α7RX)

私一押しの組み合わせ(G100D+SIGMA 56mm)

以前からLUMIXのマイクロフォーサーズを長年使っていますが、
この度GF10からG100Dに乗り換えました。
※コンパクトさや軽さ、操作性など、
G100Dの他の特徴についてはG100から変わらない為、省略します。

G100Dの他に、フルサイズカメラα7RXとα9Vを持っています。
(サイズ比較として、α9VとG100Dを並べました)

フルサイズと新しく買うカメラは
画質比較を恒例のようにしていますが、
これまではセンサーサイズなりだなと思うのがこれまででした。
しかし最近のマイクロフォーサーズの画質には度肝を抜きます。

オリンパスのメーカーの方が、「最近のマイクロフォーサーズは
中判と引けを取らないくらいに画質良くなった」と言ってたそうです。
誇張して言ってるだけだと思ってましたが、どうやら本当だと思います。

いつから変わったのかわかりませんが、センサーが明らかに
抜けのいい写真が撮れます。すっきりクリアと言えば良いのでしょうか。
歴代のGM1の時や、GF10の時にはここまで画質がいいと感じた事
はありませんでした。

手持ちのSONY α7RX+FE 70-200mm F2.8との組み合わせと、
撮り比べをしたので、比較写真載せておきます。
ちなみにフルサイズのほうはF2.8、マイクロフォーサーズはF1.4とし、
被写界深度を合わせてあります。

比較写真を見ていただくとわかる通り、もはや
どちらが優れているかわかりません。

さすがに等倍は違うでしょうと思いきや、
等倍でも大差がないのです。
(画素数がαRXが高い為、G100Dのサイズに合わせてあります)

正直ここまでの差になってくると、もうフルサイズは手放して
G100Dだけで良いかなと思うほどの差です。

またEVFに対しても優秀で、α7RXと交互に撮影していても、
特に不満がないです。
価格差を考えると、不満がないレベルのEVFというのは、
凄い事だと思います。
ちなみにG100とEVFを見比べた事がありますが、
G100Dになって確かな見やすさを感じます。
G100は糸巻き型の歪曲収差がありましたが、
そこがG100Dでは改善され非常に自然に見えます。

ここまで画質とEVFをべた褒めしてきましたが、
最後に改善してほしい点だけ以下に並べます。

@AFが迷う
私は主な被写体がポートレート撮影ですが、顔認識はしますが、
明らかに位相差AFであるSONYに負けます。
特に近年のSONYはAIでAFを制御している為、SONY比で半分とまではいきませんが、顔にピントが合う割合が6〜7割ほどしか成功しません。
是非G100Dの後継があるのであれば位相差AF搭載してほしいです。

A動画の撮影日時のずれ問題
撮影時刻が実際に撮影した時刻より9時間進む
(午後2時に撮影したのに午後11時と記録される)現象があります。
これはPanasonicに直接問い合わせましたが、仕様との事です。
MP4で記録したデータについては、
規格上はUTC(協定世界時)を使う事になっているとの事。
しかしここは日本です。
静止画と同じ時間帯で撮ったはずの動画ファイルの日時が、
未来で撮ったように見える為、ファイル整理する時に凄く煩わしいです。
Vlogカメラとして、致命的じゃないでしょうか。
これの為に、積極的に動画撮る気に一切ならないです。

Bシャッター速度制限
これは電子シャッター使えばいいだけの問題の為、
そこまで深刻ではないですが、できればメカシャッターで
1/8000まで対応できると嬉しいところです。

色々と述べましたが、タイトルにあるように
価格と機能面、そして画質。
これらを考慮すると、非常にコスパのよいカメラだと思います。

価格コムの現在価格の差を比較します。
α7RX ボディ 422,999円 + 85mm F1.4U 245,565円 = 668,564円
LUMIX DC-G100DK レンズキット 80,000円 + SIGMA 56mm DC DN 61,880円 =118,880円(レンズキットの12-32mmレンズ分 -23,000円してます)
その差は668,564円-118,880円=549,684円にもなります。

どちらが幸せになれるのかは、人それぞれですが、
私は価格もカメラの性能の一部だと捉えています。
価格を抑えて写真を撮りたい方にとっては、最高の相棒になります。

比較製品
SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物

参考になった110人(再レビュー後:98人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-G100DK レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G100DK レンズキット
パナソニック

LUMIX DC-G100DK レンズキット

最安価格(税込):¥83,471発売日:2024年 1月26日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-G100DK レンズキットをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意