『かなり発熱がおとなしくなり使いやすいです。』 インテル Core i7 14700KF BOX Acron_i7さんのレビュー・評価

2023年10月17日 発売

Core i7 14700KF BOX

  • 20コア28スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.5GHz、最大クロックは5.6GHz、PBPは125W、MTPは253W。
  • 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Raptor Lake」。
最安価格(税込):

¥47,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥47,300¥85,980 (42店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 14700KF/(Raptor Lake Refresh) 世代・シリーズ:第14世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:28MB Core i7 14700KF BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 14700KF BOXの価格比較
  • Core i7 14700KF BOXのスペック・仕様
  • Core i7 14700KF BOXのレビュー
  • Core i7 14700KF BOXのクチコミ
  • Core i7 14700KF BOXの画像・動画
  • Core i7 14700KF BOXのピックアップリスト
  • Core i7 14700KF BOXのオークション

Core i7 14700KF BOXインテル

最安価格(税込):¥47,300 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月17日

  • Core i7 14700KF BOXの価格比較
  • Core i7 14700KF BOXのスペック・仕様
  • Core i7 14700KF BOXのレビュー
  • Core i7 14700KF BOXのクチコミ
  • Core i7 14700KF BOXの画像・動画
  • Core i7 14700KF BOXのピックアップリスト
  • Core i7 14700KF BOXのオークション

『かなり発熱がおとなしくなり使いやすいです。』 Acron_i7さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 14700KF BOXのレビューを書く

Acron_i7さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
5件
SSD
4件
1件
CPU
2件
2件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5
かなり発熱がおとなしくなり使いやすいです。
   

200W制限時 CinebenchR23

   

どうも13700KFがハズレ寄りだったようなので高く売れるうちに…と買い替えてみました。

【処理速度】
文句ありません。
マルチ性能は13700Kと13900Kの中間な感じです。
発熱の問題で13900Kを控えていた方はこちらでもいいかもしれません。
参考までにCineBenchR23ではデフォ設定で約36500ptでした。

【安定性】
CineBench10分連続で、360mm水冷でマザーボードのデフォルト設定でもスロットリングを起こすことなく動きました。
所持していた13700KFはコレの時点で結構厳しかったです。

【省電力性】
乗り換えた一番の理由でもあり、前世代との比較をしてみました。
そもそもデフォルトの時点でフルに回した時が13700KF(ハズレ)と同じくらいで驚きました。

低電圧化のため、LLCをオートからLv6へ見直したうえで
R23で色々テストを行いました。(室温は25度で統一)

・低電圧化のみ
オート設定から30Wほど減った280W程度と更におとなしくなり
室温26℃でも80度台と360mmで問題なく冷やせる範囲です。
うちの個体ではここらが常用限界かもしれません。

・低電圧化+電力を制限した時
150Wまで絞っても無制限比13%減の約32000ptと13700KF無制限を超えてきました。
温度は60度程度でしたので空冷でも運用できそうです。
200W制限でも無制限比7%減の約34000pt、70度弱だったので
実用性を考えると200W近辺に制限するのが一番バランスが良いように感じました。

【互換性】
Z690でDDR4ですがちゃんと性能は発揮していると思います。
DDR5の熟成を考えると在庫処分が始まっているZ690+DDR4で組むのはコスパがよさそうです。

【総評】
個人的には乗り換えてよかったです。
12世代13世代からは積極的に薦められるものではありませんが
発熱に苦しんでいる方は14世代でかなり大人しくなるので乗り換えもアリだと思います。

【レビュー環境】
CPU:Intel Core i7 14700KF
RAM:Corsair Vengeance RGB Pro DDR4-3600 16*2=32GB+同型ダミーメモリ2枚
M/B:MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
CPUクーラー:Deepcool LT720 360mmAIO
SSD:Solidigm P44 Pro 1TB
VGA:Gibabyte GeForce RTX 3070 GAMING OC 8G
Case:Deepcool CH510 Mesh Digital
OS:Windows11 Professional

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった32人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5
かなり発熱がおとなしくなり使いやすいです。
 

CineBenchR23(デフォルト)

13700K相当のコア数・クロックでの消費電力と熱

 

どうも13700KFがハズレ寄りだったようなので高く売れるうちに…と買い替えてみました。

【処理速度】
文句ありません。
マルチ性能は13700Kと13900Kの中間な感じです。
発熱の問題で13900Kを控えていた方はこちらでもいいかもしれません。
参考までにCineBenchR23ではデフォ設定で約36500ptでした。

【安定性】
CineBench10分連続で、360mm水冷でマザーボードのデフォルト設定でもスロットリングを起こすことなく動きました。
所持していた13700KFはコレの時点で結構厳しかったです。

【省電力性】
乗り換えた一番の理由でもあり、前世代との比較をしてみました。
そもそもデフォルトの時点でフルに回した時が13700KFと同じくらいで驚きました。

13700KFを常用していた設定を流用したうえで、8P8E・P5.3/E4.2GHzに揃えたら
CineBenchR23でスコアを維持しつつ40Wくらいの差がつきました。
ベンチ中に250Wを超えていたところが210W程度におさまり
最高温度も10度〜15度ほど下がりました。
もちろん見せかけだけではなく相応に温度も下がっています。

【互換性】
Z690でDDR4ですがちゃんと性能は発揮していると思います。
DDR5の熟成を考えると在庫処分が始まっているZ690+DDR4で組むのはコスパがよさそうです。

【総評】
個人的には乗り換えてよかったです。
12世代13世代からは積極的に薦められるものではありませんが
発熱に苦しんでいる方は14世代でかなり大人しくなるので乗り換えもアリだと思います。

【レビュー環境】
CPU:Intel Core i7 14700KF
RAM:Corsair Vengeance RGB Pro DDR4-3600 16*2=32GB+同型ダミーメモリ2枚
M/B:MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
CPUクーラー:Deepcool LT720 360mmAIO
SSD:Solidigm P44 Pro 1TB
VGA:Gibabyte GeForce RTX 3070 GAMING OC 8G
Case:Deepcool CH510 Mesh Digital
OS:Windows11 Professional

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった4

 
 
 
 
 
 

「Core i7 14700KF BOX」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 14700KF BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i7 14700KF BOX
インテル

Core i7 14700KF BOX

最安価格(税込):¥47,300発売日:2023年10月17日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 14700KF BOXをお気に入り製品に追加する <481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意