『SONYαに追いついたのでは?』 ニコン Z f ボディ eddyvanさんのレビュー・評価

2023年10月27日 発売

Z f ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用。
  • ピクチャーコントロールには、従来の「モノクローム」に加え、異なる階調特性を持つ「フラットモノクローム」と「ディープトーンモノクローム」を搭載。
  • 「H.265 10bit」の内部記録に対応し外部レコーダーを使用せず本格的な動画撮影ができる。6Kのオーバーサンプリングによる高画質な4K UHD画像生成に対応。
最安価格(税込):

¥244,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥247,625

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥200,000 (28製品)


価格帯:¥244,200¥370,968 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

Z f ボディニコン

最安価格(税込):¥244,200 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月27日

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

『SONYαに追いついたのでは?』 eddyvanさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z f ボディのレビューを書く

eddyvanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
SONYαに追いついたのでは?

【デザイン】
レトロな感じは好みが分かれると思います。
【画質】
画素数は少ない方ですがなかなか良いです
【操作性】
上部で露出についての操作が完結するようになってます。これは素晴らしい。
【バッテリー】
特に悪くはないです。
【携帯性】
少々重いのは難点かも。まあ許容範囲でしょうか。
【機能性】
αシリーズと比べて特に劣ってもないし優れてもない感じです。
【液晶】
液晶の解像度はとても良いと思います。
【ホールド感】
別売りのグリップがないと、ちょっと不安ですね。これは欠点の一つかもしれません。
【総評】
ここ5年ほどSONYのαシリーズを使ってきました。α7V→α7RV→α7W 、α7cU併用と、αシリーズで継投してきましたが、Z24ー120F4の画角に魅力を感じzfを購入しました。
 一度z5とz24ー200購入したことがありましたが、AFの遅さ、24ー200の写りの暗さ(F値の関係で仕方ないですが)が原因ですぐに手放してしまいました。
しかし、zfは別物ですね!AFはα7WやcUと普段使いでは違いを感じません。Z24ー120F4もなかなか良い。Fマウントの24ー120を使ったこともありますが、良い意味で全くの別物ですね。明らかに解像度が違います。αシリーズは全て売却して乗り換えようと思っています。ミラーレスに乗り遅れていた感じのあったニコンですが、技術が追いついてきたのでしょうか。特にAFが良くなっているのを感じ、驚いております。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった70人(再レビュー後:70人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
SONYαに追いついたのでは?

【デザイン】
レトロな感じは好みが分かれると思います。
【画質】
画素数は少ない方ですがなかなか良いです
【操作性】
上部で露出についての操作が完結するようになってます。これは素晴らしい。
【バッテリー】
特に悪くはないです。
【携帯性】
少々重いのは難点かも。まあ許容範囲でしょうか。
【機能性】
αシリーズと比べて特に劣ってもないし優れてもない感じです。
【液晶】
液晶の解像度はとても良いと思います。
【ホールド感】
別売りのグリップがないと、ちょっと不安ですね。これは欠点の一つかもしれません。
【総評】
ここ5年ほどSONYのαシリーズを使ってきました。α7V→α7RV→α7W 、α7cU併用と、αシリーズで継投してきましたが、Z24ー120F4の画角に魅力を感じzfを購入しました。
 一度z5➕24ー00を購入したことがありましたが、AFの遅さ、24ー200の写りの暗さ(F値の関係で仕方ないですが)が原因ですぐに手放してしまいました。
しかし、zfは別物ですね!AFはα7WやcUと普段使いでは違いを感じません。Z24ー120F4もなかなか良い。Fマウントの24ー120を使ったこともありますが、良い意味で全くの別物ですね。明らかに解像度が違います。αシリーズは全て売却して乗り換えようと思っています。ミラーレスに乗り遅れていた感じのあったニコンですが、技術が追いついてきたのでしょうか。特にAFが良くなっているのを感じ、驚いております。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「Z f ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
いいカメラなんだけどZ5_2が出た後としては・・・  4 2025年8月5日 14:20
星景とアルプス遠景用に  5 2025年7月19日 07:02
隠れた高コスパ機  5 2025年4月5日 19:44
ハンドグリップを先ずは替えないと、、、  5 2025年3月27日 23:06
見た目もカッコいいけど、高感度耐性が秀逸です。  5 2025年3月20日 20:06
自分流アレンジの楽しみ  5 2025年3月18日 13:07
いいカメラだ!  5 2025年3月7日 21:49
楽しいカメラ  5 2025年2月15日 22:29
ルックス良しの最新機能を備えたフルサイズ優秀機  5 2025年2月15日 20:33
ニコンの標準機と言っていい  4 2025年2月2日 11:19

Z f ボディのレビューを見る(レビュアー数:66人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Z f ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Z f ボディ
ニコン

Z f ボディ

最安価格(税込):¥244,200発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f ボディをお気に入り製品に追加する <813

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意