『正直、すべてがわからなくなった。世界観がふにゃふにゃ。』 パナソニック LUMIX DC-G9M2 ボディ cap38740さんのレビュー・評価

2023年10月27日 発売

LUMIX DC-G9M2 ボディ

  • 「25.2M Live MOSセンサー」と新世代エンジンを搭載し、高解像で階調豊かな描写を実現する静止画フラッグシップモデルのミラーレス一眼カメラ。
  • 像面位相差AFを採用し、より高速で高精度なAF性能を発揮。秒間約60コマのAF追従超高速連写とバッファメモリー強化による3秒間継続の連写撮影が可能。
  • 手ブレ補正システムを強化。オリジナルのLUTファイルを読み込んで自分好みの色表現を楽しめる「リアルタイムLUT」を搭載。
最安価格(税込):

¥186,950

(前週比:-909円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥156,000 (18製品)


価格帯:¥186,950¥232,786 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g LUMIX DC-G9M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9M2 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのオークション

LUMIX DC-G9M2 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥186,950 (前週比:-909円↓) 発売日:2023年10月27日

  • LUMIX DC-G9M2 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9M2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9M2 ボディのオークション

『正直、すべてがわからなくなった。世界観がふにゃふにゃ。』 cap38740さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-G9M2 ボディのレビューを書く

cap38740さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
79件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
18件
ハードディスク ケース
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
正直、すべてがわからなくなった。世界観がふにゃふにゃ。
当機種海岸
当機種さくら
当機種瀬戸大橋

海岸

さくら

瀬戸大橋

当機種
当機種紫陽花
当機種マクロ撮影

紫陽花

マクロ撮影

【デザイン】 使っていてしっくりきます。良いのではないでしょうか?

【画質】 スタンダード の色味が好きになりました。パナソニック LEICAレンズのおかげ?

【操作性】 良いのではないでしょうか? 撮影に支障はありません。ただ、ジョイスティックの始動が遅い

【バッテリー】まぁ、予備1本持って行きますので私は十分です。

【携帯性】 これ批判が凄いけど、グリップ感覚は良いし、レンズが超軽いので使ってきたカメラでは一番軽いシステムです。

【機能性】 高速連射を含めて凄いの一言、まぁ、主には電子シャッターしか使っていません。満足しています。

【液晶】 ファインダー撮影しかしないので無評価です。

【ホールド感】良い。しっかりと手になじみ撮影時に違和感はありません。

【総評】 正直、すべてがわからなくなった。世界観がふにゃふにゃ。α900からフルサイズを使用してきて、現在α7Wを使用しています。きっかけはマイクロフォーサーズの1秒超えの手持ち撮影に興味深々でこの機種を購入しました。結果は、残念。と言うかOM SYSTEMが異常でした。       (でも1秒は手持ち撮影出来ますが、風が強いと体がぶれるぶれる。望遠撮影では本領発揮でしっかりと低速でもバシバシ止めてくれます。)
で、手放そうと考えたのですが。色味が良い。見た感じ受けた印象通りの写真になっています。これは、そんなの今のカメラだと普通だろと言われそうですが…鮮やかさでは、〇〇の方が良いのだと思います。けれども、本当に堅実的な素直な写真に見えるのです。それと、フルサイズじゃないとダメなんですか? と言うかもう、違いがわかりません。フルサイズが悪い訳では無いんです。でも、フルサイズの写真の中に、このG9Uの写真(色味を合わせてね)を入れられたら私は、見分ける自信がありません。(拡大は禁止で)ましてや写真プリントして見分けられる人っているのって思います。(真剣に)もう、私たちって何を求めて要るのでしょうか?
本当に良いカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった106

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-G9M2 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9M2 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G9M2 ボディ

最安価格(税込):¥186,950発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-G9M2 ボディをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意