WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]
- 統合プロセッサーV2とノイズキャンセリングプロセッサーQN2eによりハイレベルなノイズキャンセリング処理、音質信号処理が可能な完全ワイヤレスイヤホン。
- 「マルチノイズセンサーテクノロジー」によりデュアルフィードバックマイクとフィードフォワードマイク、片耳3つずつノイズキャンセリングマイクを搭載。
- 独自の8.4mmドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用し、再現性の高い高音質を実現。本体の体積を従来機種より約25%小型化。
最安価格(税込):¥25,399
(前週比:+319円↑)
発売日:2023年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2023年9月1日 21:05 [1754428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
聴いてる音量galaxyS20、iPhoneでも同じくらいの音量 |
私が音が聞く前提として、音量はどの端末でも半分以下で聞いています。音量バーの画像を添付してますので音量の参考にしてください
【デザイン】
ツルツルで高級感はないと思います。
のっぺりしてますが、サイズ重視で選んでるので、XM4から小型化した事でやっと圧迫感なく装着でき、購入する事を決断できたので星5にしました。
【高音の音質】
癖がなく、キラキラした音、クラシックにある微妙な音も綺麗に鳴ってるので星5、高音はいいと思いますが、
1点、伸び広がり感は思いの外無いです。
【低音の音質】
ナチュラルと言えばいいのかな、低音の重厚感、低音の音圧感が無いかな、ドン?と音に震える感じが控えめなので、低音の震える様な音が好きな方は物足りないと思います。
【フィット感】
耳が小さくXM4は断念しましたが、小型化して本体の圧迫感は少なく激しめの運動でも落ちないフィット感です。
ただ、ノイキャンを効かす為に付属のイヤピースを1番大きいのにする必要があり、外耳にイヤピースが大きすぎ圧迫感があります。
別素材があったら変えたいと思ったので星マイナス1
【外音遮断性】長くなります
Bose QuietComfort Earbuds II(以後Bose2)とSony linkbus s(ls9)、Apple AirPods pro(2世代) を使ってるので、3つとの比較です。
ノイキャン有効で音楽有無で違うので音楽有無の2パターンで評価してます。
以降、ノイキャン有効で、無し:音楽を聴いてない、有り:音楽を聴いている
1.扇風機等のファンの音、
・扇風機
XM5は無しでも家庭用扇風機なら消えます。
ls9は半減しましたが聞こえ、有りでも気になるぐらい聞こえます。
Bose2有り無し共に消えます。
AirPodsは有り無共の扇風機ホワイトノイズはレベルでサーサーと聞こえ気になります
・大型ファン、ビルの空調ノイズのウー音
XM5は有り無し両方で大分小く(半分以下?)なりますが聞こえます。有りなら
この点ではBose2は無しでも消えて静寂感が全然違います。
XM5と同じぐらいで聞こえるので有り無し関係なく気になるレベルで聞こえます。
ファンの音は、Bose2<<XM5<AirPods<ls9
2.BGM、声
・BGM
BGMと言っても歌ありと楽器演奏だけで消え方が違うので、楽器演奏だけのBGMの比較です。
家電量販店やカフェ等のBGMは有り無し共にXM5は聞こえます。カフェは6割がたの店で有りなら消える、量販店は聞こえます。
Bose2は無しでもカフェ8割がた店で消える、量販店はXM5より消えますが聞こえます。
有りならカフェ気にならないレベル、量販店はXM5よりは小さいけど気になるレベルです。
・声
店員さんの声、歌アリのBGMで比較です
XM5で無しの時は、会話が出来るレベル、有りでも内容がわかるレベルで聞こえます。
某量販店でXM5を付けて、メーカーの方からタップ操作方法のレクチャーを会話しながらできました。
Bose2、AirPodsも声に関しては有り無しに関わらず聞こえますが若干XM5より小さい
どのメーカーでも声の打ち消しは難しいです。
BGM、声はBose2<XM5<=AirPods<<ls9
扇風機音よりは差は少ないです。
3.風切音
風切音を起こさない本体形状かが大事だと思うので、
サイズ的と出っ張りが、Bose2>>>AirPods>=XM5>ls9
出っ張りが大きい分で発生音が大きいので上の出っ張り相関と聞こえなさは同じです。
XM5は小型化してますが若干出っ張りから風切音が発生しますが、ホワイトノイズに風の揺らぎ音が聞こえ、有りでもノイズ音は軽減しますが揺らぎ音は聞こえます。
私の耳では、ls9は耳の凹みに丁度収まるので風切音自体が小さくノイキャン性能は劣ってますXM5のノイズ感よりは小さい揺らぎ音が私の耳ではしない
Sonyの両方が気になる音かと言うと、私は気になるノイズ音です
Bose2はモロ出っ張てる部分とAirPodsはきしめん部分の出っ張りに風が当たって風切音を出てるのかな、
AirPodsの方が発生音は小さくXM5と同じノイズ音にまで軽減はしてます。
【音漏れ防止】
音量を半分より小さい音量で聴いてるので音漏れは無いです。
【携帯性】
ケースも小さいので携帯性は良いです。
【総評】
高音寄りですが癖がなく各音もちゃん鳴ってるし、この音質ではコンパクトな本体、ケース、コーデックはaptX系(HD、losless、Adaptive)が欲しかったけど無難な製品が欲しいなら良いかも?
XM4と視聴した限りでは、ファン系の音でノイキャンが向上してます。
音が際立って出るようになったとは言えません、
アプリは同じなので操作性の向上は無いですし、
Androidのディバイスを探すの連携方法がlinkbus Sより簡単になり良くなりましたが、
XM4なら無し、linkbus sからなら買い足し有りです。
ノイキャン重視で
Bose音とコーデックにldac無しが許容出来るなら(アプリでイコライザーカスタム有り)、1、2万安いBose QuietComfort Earbuds II一択
音重視で最高レベルのノイキャンイヤホンが欲しいならwf-1000XM5と言いたいですが.......
音質重視、ある程度のノイキャンイヤホンを少しでも安く買いたいならTechnics EAH-AZ80も選択肢に上げて視聴して決めても良いです。
以上です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった39人
「WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年9月3日 19:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年9月3日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月22日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月21日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月19日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月14日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月4日 08:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月31日 01:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月27日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月20日 19:44 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
低音控えめで周囲の音が聞こえ易い。価格チェックと比較を。
(イヤホン・ヘッドホン > LBT-OWS02BK [カーボンブラック])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
